X



【Kawasaki】Ninja H2 SX 9台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250774RR (ワッチョイ 9f5c-A258)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:35:32.76ID:NiV2ac1+0
その女戦術教官役の現在をググると時の流れの残酷さをおもいしる
やつだけが老けずに来年H2に乗り換えて戻ってくる
0252774RR (ササクッテロレ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/09/27(木) 15:00:45.96ID:DGVli75Gp
↑トップガン2の撮影風景よね?
H2Rかな?
0256774RR (ワッチョイ 9f1e-LSDD)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:11:05.44ID:Z06odgKT0
ローダウンもしてるだろうね
マフラーはH2Rだからウィングをミラーに変えてるのか
0257774RR (ワッチョイ 9f90-3nr/)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:03:21.00ID:jPF06qYG0
やっとリコール修理してもらったよ。
0258774RR (ペラペラ SD3f-A258)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:35:27.37ID:wJSu8haaD
>>237
これいいなあ。サイトみたら持ち込みは工賃不要で施工時間2時間で5万円。
神奈川でそこそこ近いし。
最初はリミッターあるって話で5万円はみてた料金だしな
0259774RR (アウアウカー Saab-w78d)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:43:26.57ID:XvrY4h6ra
確か、H2は熱対策で排気バルブがインコネルたけど、SXはステンレスだったはず
高回転域を常用する場合にはなにか異常が起こるかもしれないね
0260774RR (ワッチョイ 3769-ZGgv)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:38:12.42ID:ub7lQZOr0
アクラボ静か過ぎ。ノーマルと音量変わらず
0261774RR (アウアウウー Sadb-P765)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:12:18.32ID:zyR56cNGa
だから良いんだよ

ECU書き換えた時の相性はバッチリ
アフターファイアーほとんど出ない
0262774RR (ワッチョイ 9f90-3nr/)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:20:13.58ID:PCVqPPRK0
>>261
でも保証きかなくなるんだろ。
3年たってからやろっと‼
0263774RR (ワッチョイ 9f90-3nr/)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:21:28.43ID:PCVqPPRK0
保証って3年だったけ?
1年かな⁉
0265774RR (ワッチョイ 1fb3-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:30:46.92ID:TygiKwMP0
売却価格を気にしてバイクに乗ってるの?
1000万以上する4輪とかならまだ分かるけど、
そんなん気にせんで好きなバイクを好きなように乗ったほうが良くない?
0266774RR (スフッ Sdbf-XwpJ)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:36:18.64ID:cJZ28nIPd
楽しんで飽きたら売るかなー
今日はLCIマフラーつけてみたけどスリップオン外した状態と
大差ない音やの…次はECU書き換えすっかな
0267774RR (ワッチョイ ffc1-OqiS)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:00:20.58ID:8p0a5n+e0
前後ドラレコ買ったんだが前をどこに着けようか悩む。ライト下か右ミラー根元ぐらいかな?いいとこない?
0268774RR (ワッチョイ 77a4-LSDD)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:06:41.33ID:NVx/7ctS0
加工を厭わないならダミーダクトとか
0269774RR (ワッチョイ 1732-tkB1)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:46:25.10ID:2GB/vnNI0
>>266
自分もLCI付けてるけど純正と変らんよ。
申し訳ない程度のバッフルは糞詰まりしそうなので外してるけどそれでそんな音量。
上まで回しても風切り音だけが耳に入ってきて排気音まったく聞こえないw
もちろんエンブレ使った減速時も音聞こえない。
0271774RR (ペラペラ SD3f-A258)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:30.25ID:wAAUo44DD
ECUの書き換えとか外見で分からないのは、これ改造してますね保証ききません。とかならん気もするが。
タコメーターがビカビカしてからアクセルくいっとしてもついてこないのは
ECU マッピングのせいなのかね
0272774RR (ワッチョイ 1732-tkB1)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:33.13ID:2GB/vnNI0
>>270
今動画が見られないとこにいるので動画は見てないのだけど
多分サイレンサーの形状が違うからかな?
自分はヘキサゴンカーボンエンドでシェルがチタンのもの。
0273774RR (ワッチョイ 1732-tkB1)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:03.91ID:2GB/vnNI0
>>270
ラウンドタイプ(円筒タイプ)を最初に人柱で付けた人がここで
書いてたけ、ラウンドタイプはどうるさいとこのスレで書いてたと思う。
それで自分はヘキサタイプを選んでみた。
0274774RR (スフッ Sdbf-XwpJ)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:53.93ID:cJZ28nIPd
じーぴーすりっぷおんって納品書にかいてた
これ公道はしったらアカンやつやな。たぶんw
0276774RR (ワッチョイ 9f64-+/CP)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:58:40.52ID:GTUeihNi0
うるせーマフラーはどんな車種でも中坊珍走団と同レベル
サーキット専用なら話は別だがこの車種ではないだろうし
0277774RR (アウアウウー Sadb-gFQ1)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:42:04.16ID:zyR56cNGa
音質に拘るのは何となく分かるが、大音量にしたい方って何なんだろ?
全くカッコよく思えんが。
0279774RR (アウアウカー Saab-v++f)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:46:14.76ID:SX1xDke9a
>>277
今の時代は、マフラー交換の主目的は軽量化になってる気がする
SXは元のマフラーがコンパクトだからそこまで軽くはならんだろうけど、棍棒二本出しのメガスポなんかだと10kg以上軽くなるし
0281774RR (ワッチョイ 9f83-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:03:27.16ID:/YGqXkc30
タコメーターの部分って凄く傷付きやすいよね。
みんなどうやって綺麗にしてるの?
0284774RR (ワッチョイ 57fc-nOpr)
垢版 |
2018/09/30(日) 04:51:16.04ID:F6Y6pAOr0
>>270
見てるだけで近所から苦情来ないかヒヤヒヤするわw
0286774RR (ワッチョイ 77a4-LSDD)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:06:43.60ID:vUW7AV5A0
>>285
ミラー固定でアングルとかはどんな感じ?いける?
0288774RR (ワッチョイ 77a4-LSDD)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:40:07.41ID:vUW7AV5A0
カメラのアングル
映像の写りはどうなのかなぁと
0289774RR (ワッチョイ 577b-brPT)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:50:43.71ID:Oacjq4vT0
>>288
特に問題ない
ただライト下に比べて大分上に設置になるんで
スピード感が無いかも
あと車両が見切れてないんで
ドラレコとしては問題ないけど
やっぱり臨場感がないね
0290774RR (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:33:18.05ID:zozEPEQJp
ドラレコとして機能するならありかな

ありがと
>>289
0291774RR (ワッチョイ 9f1e-LSDD)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:04:38.14ID:0EoMU8Pn0
台風心配すぎる by名古屋住み
0293774RR (ワッチョイ ff85-DIZe)
垢版 |
2018/10/01(月) 07:26:14.96ID:SdGG012y0
ビート付けてみたが、ノーマルより静かになったw
でも見た目重視だからおけw
0295774RR (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:29:39.75ID:FZ5ZkBoWp
↑英アマでspeedo angelsから直接買えば安くいけるよ
0296774RR (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:32:07.65ID:FZ5ZkBoWp
ちな日本円で1695円だった
0297774RR (アウアウカー Saab-3nr/)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:59:13.31ID:O9fmCcp7a
それくらいの価格差なら、不良品掴まされることの可能性も考えて、
手厚い保証の面倒みてくれる日本Amazonで3000円出して買うほうが吉だと思う。
0298774RR (ワッチョイ 3771-kl+u)
垢版 |
2018/10/03(水) 01:33:31.69ID:wlB9PWg70
これが10000円くらい差がつくというのなら米amazonから買うけど、クレジットカード使いたくないからなぁ
日本のamazonならコンビニ決済が出来るし
0299774RR (ワッチョイ 97c6-5lEC)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:02:27.75ID:UnrwPwPS0
PayPal使えばええやん
0300774RR (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:05:51.35ID:oZhXn5xnp
アマのサポートは現地も日本も全く変わらんよ
マケプレの同じ業者なら現地の方が早くて安いってだけ
0303774RR (ワッチョイ 9f1e-LSDD)
垢版 |
2018/10/03(水) 18:15:48.87ID:q9wwLKT50
英語が全然出来ないとかいろいろ事情あるしね
0304774RR (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/10/03(水) 18:34:00.55ID:oZhXn5xnp
BEETのバックステップ試作品が上がってる
カラーリングがかなり地味な…

https://i.imgur.com/IDZrKiu.jpg
0307774RR (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:38:21.26ID:oZhXn5xnp
返品とかしなくてもクレーム入れたらもう一度商品送って
くるか返金してくれるよ

日本と同じ
0308774RR (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:43:04.90ID:oZhXn5xnp
つうかなんか外アマの回しもんみたいになってんな俺w

英語にが全く出来ないとかストレス感じるなら××円割高
でも日本のアマゾンの方がラクでいいわてのはあると思う
0309774RR (ワッチョイ 1fb3-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:29:50.53ID:U+ldTs170
>>307
そうなんだ。知らんかった。
海外アマゾンでも現地の店に買いに行くこと考えたら、
えらいラクだなーと思うけど、さらに日本アマゾンでも扱ってたりすると
さらにそっちの方がラクだと流されてしまう。
0310774RR (ワッチョイ 9f1e-LSDD)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:18.61ID:q9wwLKT50
アマゾンのサポートはおま国仕様じゃなく世界共通かと。

円高の時はリージョンが日本と同じだから英アマから
頻繁にDVD買ってて1度到着予定日に届かなかったから
どうなってんの?って入れたらソッコー返金されたよ。

その後入れ違いで商品届いたけどw

KCBM台風大丈夫か?
0311774RR (ワッチョイ 9f90-tsV1)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:52:27.43ID:JGgkcpOh0
その筋の関係者に聞いた話なんだが、
マフラー狩りって明らかに大きな音で走っている古めのバイクより、
静かであっても明らかに社外品に変えてある高年式のバイクを狙うらしいよ。

機材と作業と時間の必要な、音量やCO2の計測する必要なく、
政府認証マークが付いてないだけで堂々と簡単に検挙できるかららしい。

ノルマ達成するには、そりゃ簡単な方を選ぶのは合理的ですね。

整備不良は7点で一発免停だから、キツイよね。
0314774RR (ワッチョイ 7290-BF7x)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:04:32.67ID:/ioWXLKU0
>>312
純正かっこわるいからです。
0316774RR (ワッチョイ e61e-nYXi)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:12:36.23ID:w+itgSGL0
つうか不正改造はステッカー貼られて整備命令出される
だけだろ?15日以内にしなかったら車検証没収されるけど

ブレーキランプの電球切れとかと違って安全に直接関わる
ところじゃないから行政処分もなかったような
0317774RR (ワッチョイ c0ab-kGOs)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:16:05.73ID:mmkW7hSZ0
滅多にバレへんて
いちいち止めて確認とか周囲からみてもよほど酷くないと
みやへんやろ。
0318774RR (ワッチョイ d0b3-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:23.80ID:4wWVCB7G0
>>311
>静かであっても明らかに社外品に変えてある高年式のバイクを狙うらしいよ。

>政府認証マークが付いてないだけで堂々と簡単に検挙できるかららしい。

認証マークがない場合、建前では計測されて基準オーバーしてれば検挙じゃないの?
加速騒音なんかは認証マークなければ実際基準内と証明できないけど、
逆に言うと基準オーバーとも証明できないから、それだけで検挙するのは難しいんじゃね?
有罪だと立証するのは検挙する側に責任あるからね。車検とはその点が逆だよね。
場合によっては整備命令が出されるけど。

明らかに社外品に変えてあってうるさいバイクを狙うのなら話は分かる。
ま、現場の警察官の気分によるところはあるんではないかとは思っている。
0319774RR (ワッチョイ 2232-n72F)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:57:00.18ID:mpvjyiiZ0
>>311
整備不良っていつからそんな減点になったの?
知らんかった。
教えてくれてありがとう。
0320774RR (ワッチョイ 2232-n72F)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:01:26.67ID:mpvjyiiZ0
>>318
政府認証が無い確認だけで違反キップはモトブロガーが動画ネタでアップしてたよ。
名前は出さないけどイギリス大好きなトライアンフ乗りの人。
0321774RR (ササクッテロ Spea-nYXi)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:03:21.26ID:UmB0vhGlp
>>311はツッコミどころ満載のただのデマ

誰かも言ってるけど不正改造に行政処分ないから減点ない

罰金も整備命令無視してはじめて徴収される
0322774RR (ワッチョイ 2232-n72F)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:10:44.86ID:mpvjyiiZ0
今年だっけか、国内の排ガスや騒音規制がヨーロッパの規制(EURO)に合わせたみたいなので
EUROの規格に適合したものも車検には通るっぽいね。
ただ、車検と警察の取締りが必ずしも一致しないので、政府認証無いからと検挙されても
異議申し立てをしてキップにサインしなければ良いと思います。
0323774RR (スップ Sd9e-zsKP)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:42:15.90ID:n/GrbXEyd
>>316
調べてみたらそんなステッカー張られんだね
反則金や点数ないのはありがたいけど陸運局に持ってかないといけないのは面倒だな

20世紀のバイクはバッフルかまして持ってくだけだけど
最近のはフルエキで認証ないやつは乗ってられないね
0324774RR (アウアウカー Sa11-BF7x)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:04:11.32ID:li/HKY3ea
何年式かははっきり把握してないけれど、
ある年式以降のバイクは、音量と排ガス規制値をクリアしていようと
政府認証マークの有無で整備不良で切符切られるはずです。
バッフルの脱着可能のスリップオンはダメになってます。
高年式だけの話で、規制対象以前のバイクなら問題ない。
0325774RR (アウアウカー Sa11-BF7x)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:08:18.46ID:li/HKY3ea
トリックスターのスリップオン買うときに、
全く同じ商品のスリップオンが政府認証マークの有無だけで
価格が1万円も違うので、疑問に思って問い合わせた結果なので、
間違えた情報ではないと思います。
0326774RR (ワッチョイ d0b3-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:42:44.51ID:4wWVCB7G0
>>320
>>324
そなの?知らんかったよ。
基準はざっくり排ガスと音量と、それに加えて認証マークも必須ってこと?
排ガスと音量の基準値クリアしてますよっていう証がマークだと思ってたんだけど、
そのマークそのものも絶対必要ってこと?ってことは、認定マフラーを装着してても
破損汚損脱落で確認できなくなったらアウト?
0327774RR (ワッチョイ 2232-Rz9h)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:03:11.10ID:1z7vBnSr0
>>310
台風が加速していくようなので現在晴れ予報に変ってる。
高速道路で向かうなら恐らく何の心配も要らんと思うけど
下道だと台風の影響受けてたら時間かかるかもしれんね。
0328774RR (ササクッテロ Spea-nYXi)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:12:15.88ID:UmB0vhGlp
トリックスターさんはキップ切られるって言ったの?
行政処分ないのに?それとも白キップ切んのかな?

なんか整備不良と不正改造がごっちゃになってるみたい
だけど同じ道路運送車両法でも両者はそれぞれ全く別の
条文だからな

不正改造は行政処分ないかわりに検挙された後が面倒で
整備命令無視した場合の罪が重い

検挙されたら整備命令標章貼られて15日以内に再検査

https://i.imgur.com/5w52HfK.png

あとそもそもマフラーつけてないとかぶった切ってるとか
の論外なやつは消音器不備で2点切られるけどそれは政府
認証ついてるついてないとは別の話
0329774RR (アウアウカー Sa11-BF7x)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:26:26.42ID:Jv3fdGn8a
いろいろと難しいね。
しっかりと納得出来る事由を知りたいのだが。
言えてるのは、
全く同じスリップオンで音量もCO2も共にクリアしているにも関わらず、
政府認証マークがなければ車検に通らない。
政府認証マークがなければ公道を走ると違法になる。
ていうのは、合ってるよね。
となると、車検に通らない、公道を走ると違法になるなら、
切符切られて然りってことにならないんでしょうか?
0330774RR (ワッチョイ c0ab-kGOs)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:29:19.91ID:mmkW7hSZ0
車検のときもどしゃええだろ
普段捕まったら運わるかったってことで。
スリップオンなんか気分でつけかえりゃいいやん
10分くらいの作業だし
0331774RR (ワッチョイ 2232-Rz9h)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:33:26.49ID:1z7vBnSr0
政府認証なくてもEUROの規格通ってるのは今年から
だったか車検も通るらしいよ。
もちろん車検って過去にもいろいろ言われてるけど
検査員で通るかどうかは決まる。あくまでも車検の話ね。

警察官が政府認証しか見ないとなるとEUROは政府認証じゃないので
車検が通っていても公道上走るとアウトって事になる。
警察官がEUROも政府認証と同じものだと認識してればもちろんセーフ。
0332774RR (ワッチョイ 2232-Rz9h)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:42:32.54ID:1z7vBnSr0
>>330
ま、神経質にならなくても良い話だとは思う。
今までレーシングマフラー付けてても警察に止められたり
なんて事なかったしな。
これからそういう事があったとしても元に戻せば良いだけだし。
0333774RR (アウアウカー Sa11-BF7x)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:50:03.16ID:Jv3fdGn8a
>>332
今までは許されてたことも、
昨今のコンプライアンスやらなんやらで
細かいこと問われる時代だよ。
6月に仲間数人がマフラー検問に遇って切符切られてた。
0336774RR (ペラペラ SDee-fK8c)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:46:31.92ID:VWy3i8hTD
前のバイクだが、東名でパトカーの追跡に減速間に合わずスピードで捕まったとき
マフラーは改造してる?って言われたけどKERKERのエンブレムあるにもかかわらず、してませんと答えたら
それ以上なんも言われなかったな。

まあ近所から文句言われたこともあったけど、キャブもエアクリも改造してたから、
近所には音は気を付けてズルズル買い替えまでそのままにして車検だけ戻してた
もう時代も違うし音や環境の意識が高まってるなら、今回はノーマルのままそれに従うわ
0338774RR (アウアウカー Sa11-BF7x)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:26:44.81ID:gi7Kybg/a
純正マフラーカッコ悪い‼
0340774RR (ワッチョイ 46c6-9ap3)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:19:56.94ID:im7IGrvv0
警察に停められて素直に従うから捕まるわけで
スピードとか明らかに違反してる以外は知らんぷりで通り過ぎるに限る

ってか、一斉検問でもない限り多少マフラーが煩くても走ってるバイク止めるほど警察も暇じゃない
0341774RR (アウアウカー Sa11-BF7x)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:35:32.62ID:rlin7+Vpa
マフラーに特化した検問を会場のようなところまで作ってやってて、
あれに遭遇してしまうと、逃げようがないよ。
マフラーだけを見よる。ちなみに京都です。
0342774RR (ペラペラ SDee-fK8c)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:50:51.43ID:gABsL6fOD
刀も興味あるんで新型スレ覗いてるけど大荒れw
ここスタイリングでは全く荒れなかったよな
0343774RR (ワッチョイ 2232-Rz9h)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:31:11.20ID:SHels5Xg0
>>341
へぇー京都でのマフラー一斉取締りは見たことないな。
そういうのもやり始めたのかな?
一斉取締りするとなると広い場所が必要だけどどこで
やってたの?
他府県だと警察署近くの道路で選別して警察署へ誘導とか
ってのは動画とかで見たことある。
後は事前にバイクのミーティングとかの情報嗅ぎ付けて
高速道路のPAへ誘導して取り締まりとか、料金所出口で取締りとか・・・
京都で有名な通称殺伐広場という道の駅にも警察が
やってくるけど、取締り目的で来たことないな。
どう見ても違法マフラーだろってバイクでもスルーしてるしな。
目的が取締りじゃないからやらんのだろうけど。
0344774RR (ササクッテロレ Sp10-nYXi)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:32:20.20ID:d/SjIJvRp
だってほとんどが見た目に惚れて買ってるんだから
あのスタイリングを気に入らない奴はこのスレに
いないか荒らしだけだろ

だがマフラー、オメェだけはダメだ。
0345774RR (スプッッ Sd9e-v5z6)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:33:56.56ID:1FYljL5Ad
最近のカワサキはデザイン良いからな

あのカタナはデザインよりもタンク容量が狂ってると思うわ
12Lって250かよ
0346774RR (ワッチョイ 2232-Rz9h)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:53:08.21ID:SHels5Xg0
>>345
真っ先にタンク容量が無いわって思った。
ツアラーでないにしても容量少ないと土地勘の無いとこ走りに行き難いよな。
0347774RR (ワッチョイ 0a4f-WqLy)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:53:57.53ID:RecE6FLH0
マフラーそんなに変かなぁ
違和感なくデザインされてると思うけど
0348774RR (ワッチョイ 6318-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 10:03:47.23ID:3gKaoBWs0
>>347
全体的にシャープなデザインのバイクなのに
尻つぼみのイモ虫のような形状のあのマフラーだけが残念だと思う。
他はパーフェクトなデザインだと思ってる。
スリップオンだけはどうしても変えたいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況