X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part125◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 01:45:21.31ID:plQ+eqLG
!extend::none
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため名前欄に「!id:on !slip:vvvvvv」を追加して書き込んでください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part124◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530761109/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
541774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 11:20:34.82ID:G9gnPi4z
>>526
>>540

アマゾンが販売・発送してる物に関しては本物。
542774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 11:59:33.29ID:deBrmQbJ
>>540
>太平洋バルブと謳ってる偽物も多いのも事実だろ

聞いたことないけど?
543774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:27.78ID:8y7rELzG
200円で買えるものはまがい物
544774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 19:53:56.18ID:pPj+Nqjs
>>543
意味不明
2018/10/15(月) 21:34:41.17ID:Qsws/+H+
パシフィックとやらのステマがうざい
546774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:56.45ID:deBrmQbJ
>>545
そんなアナタのホイールにも、PACIFIC付いてると思うけどw
547774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 23:06:27.98ID:xQfdusfC
因みにダンロップブランドパシフィック製200円とかなんてこれはまがい物だろこんな値段で売れる訳が無い
548774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 23:44:27.22ID:1wfZFdHg
https://i.imgur.com/EWUYGLu.jpg
https://i.imgur.com/grIdAyu.jpg

偽物だと思うなら、定価で買えばよいじゃん。
549774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 23:50:19.19ID:deBrmQbJ
>>547
こんな値段てw
元々いくらか知ってて言ってんのかよw
550774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 23:59:55.61ID:xQfdusfC
>>549
あんたは偽物を本物だとして売る会社の人なのか?
551774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 00:01:57.74ID:quD4f+j1
なんかヤヴァイ奴ひとりいるな。

>>530
ここまで安くないけど、前後で600円くらいだったかな。
まがい物連呼くんに教えてあげるけど、まがい物はゴムがブヨブヨしてるからすぐ判るし、細部の作りも雑。
https://i.imgur.com/eIbVXYm.jpg
552774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 01:05:12.09ID:UjidNL9l
>>521
遅くなりましたがレスありがとうございました
みんから見てやり方はわかりました
僕はグロメットに詳しくないのでグロメットについて色々調べましたが28mmのとは上中下どこの幅が28mmのですか?
型番に28が入ってるやつなら問題無いですかね?
553774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 02:06:40.68ID:EwFPHRiH
マイナー前の新車の価格が下がれば買う
554774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 13:42:59.67ID:YOUgeT84
>>550
おまえは
なにを
寝ぼけたこと
ばかり
言ってんだ
555774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 16:48:03.87ID:gGNigEJK
シグナス4型なんですが、シート弱くないですか?
新車で買ってまだ300kmしか走ってないのに、小さい穴が空いたんだが…。
表皮もダブついてるというか浮いてるし、、こんなもんですか?
556774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 17:47:36.26ID:c1d+Mn6y
>>555
えー考えられん
分厚く、ばっつん、ばっつんよひどいハズレだなあ
557774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:23.38ID:qt+/ElnT
>>547
パシフィックは井上ゴム、ブリジストンのOEM
558774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 19:46:32.36ID:IDnwgoXX
井上ゴム、ブリジストンはパシフィックのOEMな!
559774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 19:47:05.53ID:IDnwgoXX
ここんところ大事だからな!
560774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 20:10:26.58ID:LYkU7rP5
いろんなメーカーの帯タイヤ使ってきたけど結局IRCに落ち着いたわ
561774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 20:22:07.81ID:XtSkXGPr
>>555
bwsのシートに変更すれば?
薄くてカッチカチやぞ。
でもなぜかお尻の形になってフィットするから疲れない。
562774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 21:29:27.54ID:dwKCCATG
バイク屋に納車の時
直ぐに破けるからハンドルロック状態で、絶対にシートにグリップ当てるなと念を押された
563774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 23:06:00.49ID:UjidNL9l
>>555
僕も>>556に同意
だけどシート関係でロックが新車の時から走るとビリビリカチャカチャ結構デカイ音するんでバイク屋に確認してもらってからバイク屋経由でクレーム交換した
交換しても音するから再度クレームしたら2回目は無いとヤマハに言われた
交換はロックだけかと思ったらシートもセットだったよ
最初のより張りが良くてめっちゃ固くてケツが痛い
564774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 10:07:35.36ID:G2+THPho
エンジンかけたままシートオープン出来ないのは本当に糞 
565774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 10:37:37.75ID:CxA5zMik
>>564
知り合いが乗ってるBw’s125は右にキー回してもシート開けるよ。
566774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 10:40:08.32ID:pkYW6eOu
台湾仕様だけやで。
567774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 12:17:00.86ID:qiyPqzsG
>>564
オクで台湾仕様と同じにするキーシリンダーセットでてるやん
568774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 12:37:40.99ID:obu3S4L1
>>564
キチンと閉めなければいつでも開けれるよ
569774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 12:49:17.19ID:CxA5zMik
知り合いのBw’s125は、国内の現行モデルなんだけどね。
シグナスは違うんだね。
570774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 16:40:38.09ID:P/SmnXYz
台湾版乗っているけどキー抜かずに給油口開けたりやエンジン切らずにシート開けれるのは地味に便利
571774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 18:11:56.65ID:9w3jhEln
BWSは出来るね、よく信号待ちで手袋出したりするから便利
572774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 20:09:08.63ID:cugM3X8j
Bws買ったけどカスタムパーツが少ないから悲しい
573774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 23:44:23.60ID:muSMoSMx
ノーマルで乗れ
574774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 06:26:25.58ID:2glf8mCW
http://www.acv.co.jp/products/00341/detail/55376

4型にアクティブのフェンダーレス装着している方がいましたから、フィット感や製品としての出来具合など教えてください。
よろしくお願いします。
575774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:47.75ID:Lc2pRA7J
フェンダーレスは後続車のこと考えてないだろう。
雨の日、斜め45度で散水しているようなもんだ。
576774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 09:00:43.55ID:HyWLM9ga
自分さえよければいい考えなのだろう
そういう者共はバイクに乗るなといいたい
577774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 09:40:29.89ID:Lc2pRA7J
>>576
後続車に散水してること自覚してない乗り手も多いんじゃないかね。

フェンダーレス車は、マナーとして雨の日乗るなよ。
578774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 10:02:25.07ID:AxQJPKHC
そもそもスクーターのフェンダーレスは見た目がショボくならんか?
579774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 10:17:32.59ID:JYtlG49U
車間つめすぎだろ
580774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 11:43:12.10ID:qzRAI9FO
そんな水飛沫が当たるような真後ろにつかないだろw真後ろにつくとしても車間開けるわ
581774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 11:50:50.31ID:zs/icm3X
自分勝手な言い訳だけは、ぬかしやがるなこのクズら
582774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 12:21:18.72ID:yUJUWIEK
こんなゴミどもしか乗ってないゴミスクーター恥ずかしいから降ります
583774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 12:33:40.15ID:WNtCU0A+
いちいち小うるさい奴ってなんなんだろな。
気持ち悪いオタクがw
584774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 12:39:21.90ID:zs/icm3X
フェンダーレスって、やっぱ頭悪いのが多いな
585774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 12:45:00.14ID:gMzn71l4
>>584
雨の日後続車に雨水顔射しまくるから迷惑なんだよね
586774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 12:48:51.68ID:ZqDaBQMl
>>574
マジレスするね
高いだけあって作りは良く、
他社のフェンダーレスより格段に
車体との一体感はあると思う

ただし、他の人も指摘してるけど
雨の日等、濡れた路面走るときは要注意な
587774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 15:11:47.69ID:2glf8mCW
>>586
マジレスありがとうございます!
自分は国内3型でフェンダーレスなのですが、曲げた鉄板の組み合わせが安っぽいので、フェンダーレスにしたい4型友人に今商品を勧めたくて聞きました。
基本的に雨は乗りません。
出先で降られた時だけです。
588774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 17:33:15.34ID:2+o0IytS
インナーフェンダーが頑張ってる気がするけど、雨中どのくらい跳ねてるんだろうな?
589774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 17:49:42.36ID:Et/Mj4N4
インナーフェンダーだけじゃ、まったく無力やで、
590774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 18:07:14.78ID:G3bBOHTI
>>575
後続車どころか自分の背中に飛んでくるべ
591774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 18:39:54.63ID:7ajtdbS5
インナーフェンダーなかったら、リヤボや車体ビショビショになる。
まーインナーフェンダーあっても、斜め後方に飛ばしてるのはまったく変わらないな。
その点、アウターフェンダーの役割は大きいから、それをぶった斬るのはおススメしないよ。
俺は後悔している。
592774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:17.92ID:Pd5SVX4W
>>588
タイヤに沿ったインナーフェンダーだけで賄おうとするとズーマーやVOXみたいなペリカンフェンダーになる
593774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 19:47:13.13ID:f+LdmYKV
無力か
そしてズーマーのあれ意味あったんだな
594774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 19:54:44.98ID:royv1KID
マジPCXに対して妬み持ってる奴って沢山いるんだな
俺も当初シグナス買おうとしてたが
その時の流れでPCX買うことになったんだわ
もしシグナス買ってたら俺もここに沸いてる妬み厨の1人になってたかもしれんな
そう思うとゾッとするわ
PCXにして心から良かったと思ってるよ
満足してるんでPCX以外のスレなんて覗いたこともないしな
595774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 20:22:32.38ID:MTAOYRU9
と言うか雨の日は車通勤だし雨の予報の日にわざわざバイク乗らんしな
596774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:22:14.35ID:cLs0LQj7
>>594 書き込んでるやんけw
597774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 21:49:12.75ID:8C8a1SRL
1年ぶりぐらいに駆動系を開けようかと思ってるが、手順を忘れたw
まぁ感が戻ってくるかな?
そして、WR10gか11gかどっちだったか忘れたから、
とりあえず10.5gを買ってしまった。
598774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 22:34:33.42ID:H5S3ck71
bwsに風防つけてる人おる?
効果あるのかな。
寒くなってきたし、雨風がそこそこさえぎれるのならつけたい。
ただし、ツバクロのじんぺいみたいのは勘弁。
2018/10/18(木) 23:04:52.45ID:RGgo6Eu6
>>596
あなたは「スルー力検定テスト」で不合格になりました
600774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 23:24:53.04ID:WNtCU0A+
>>597
オール9で良かったのに。
601774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 23:47:20.89ID:ga4Yse3y
>>597
11gが最適らしい



ハーレーのようにズリュリュと進む
絶対こっちの方が加速も速いしトップエンドも伸びるよ
なんでヤマハは11gにしなかったんだろう?

変速ポイントはちょっと回転下がって
ずっと5,000〜6,000rpmで変速している
10gの時が6,000〜7,000rpmで変速してたから
1,000rpmダウン
それでも回転に力が出たから11gの方が加速が速い

燃費も伸びるよこれきっと
だってアクセル開度が今までと全然違うもの
開けなくてもウエイトローラーの重みで勝手に走っていく
前は回してナンボの加速だったけどね
これでやっとGTR125と同等の走りになった
加速の力も、変速ポイントも
たかが1gの変更でも、バカにできないもんだねえ
1gを笑うものは、1gに泣く(は?)

こうやって改善できるとうれしいね
もしシグナスXだけしか乗ったことなければ
「二種スクってこんなもんか」と思うかもしれないけど
私は違うんですよ
もうかれこれ原付二種スクーターを十余年乗っていて
原付マイスターなんですよ

http://blueskyfuji.blogspot.com/2013/02/x-2012se465.html
602774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 10:45:50.69ID:iVRUt9Bg
>>598
スモークのショートタイプ付けてる。
顔に風直撃。
付けるなら、クリアのロングタイプにしな。
603774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 12:15:59.28ID:9VOLNqP9
230cc kitでおすすめなの無いです?
604774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 12:23:56.64ID:u4p3W5uH
そこまでボアアップしてる人いないんじゃないのか 156ccが圧倒的に多そう
605774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 12:28:26.12ID:bepqVNxw
ボアアップオススメありませんか?と聞いてる奴に実際ボアアップさせたら維持管理出来なさそうで嫌になりうっぱらいそうで面白い。
ボアアップさせてノーマルどう同等に使えると思ってるのかね?
606774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 12:29:38.23ID:iTs2LS/9
>>598
かなり 効果あるよ、ヤマハの純正品あるでしょ
607774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 12:36:43.82ID:9VOLNqP9
>>605
知らないなら無理にレスしなくていいですよ
608774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 15:39:03.94ID:Cy/X9CNh
>>605
素人感丸出しだねw
609774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 16:17:06.11ID:FJLli4jL
俺にはお前らも素人感丸出しだと思う
610774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 16:30:28.12ID:BSFcLtTL
おまわりさん
あの人丸出しです!
611774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 17:14:08.61ID:OoKVywv2
別に俺はバイク屋のプロでは無いが俺の言葉のニュアンスに素人感丸出しというならそう言うあんたらも素人。
612774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 18:41:56.47ID:CxLN2xT1
200オーバーでも普通に使える作り方ってのがある。
ネットに出てくるような情報で作ろうとしても無理なんだけどね。
613774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 19:56:47.44ID:JOdn2Iya
えーすごーい
614774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 20:03:00.54ID:RcbQ1OJG
シグナス乗りはボアアップしてもピンクナンバーのままで乗り続けてる人ばかりだよ
615774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 20:13:51.93ID:VjLgkVWE
で?
616774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 21:20:10.40ID:Sz6VpJk5
もうええで
617774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 21:52:47.21ID:JoZwjJzg
>>602
>>606
情報ありがと
bws用の純正シールドはショートタイプだと思うんだけど、これでは効果無しってことなのかな?
618774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 21:57:36.30ID:iVRUt9Bg
>>617
自分が勝った時は、純正はショートとロング2種類出てたけど。
効果なしと言うか、半ヘルもかぶるならやめとき。
目元に風直撃だから。
619774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 22:14:55.42ID:qBbsl5HB
シグナスでも、ショートはかっこいいけど微妙だった。
走ってる最中ずっとのどわ喰らってるみたいな感じ。
620774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 04:00:55.83ID:JOXsGzxq
>>617
ワイズギアから出てる奴つけてる
https://img.webike.net/catalogue/images/23881/907935309900.jpg
意味が無いほど小さくはなく、ダサい程にはデカくも無くて
効果もそこそこあると感じる
付けてよかったなと思ってるよ
621774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 08:08:54.39ID:H8JQ3BUP
バルブ交換の質問をしたものです。
前後共に楽々交換できました。
バルブ引き込みはごらんのようにホイールに傷つけないように。
粗悪品はエアゲージと空気入れと相性悪かったですが、変えて元に戻って一安心しました。
1時間ほどの作業でした。


https://i.imgur.com/A6K5utj.jpg
https://i.imgur.com/XYo6J6Q.jpg
https://i.imgur.com/PAczBbi.jpg
622774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 18:03:23.22ID:mOsITjy6
シグナスはガテン系の兄ちゃんやおっさんが乗ってるイメージだわ
作業着が良く似合いますよね
623774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 23:34:36.51ID:RLtoBT6Y
今日テールランプ?をハートにしてる女子見たよ
624774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 07:27:39.83ID:vKEhODBx
テールランプをハートにするような女は間違いなく地雷
625774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 08:03:19.19ID:+lg/uBYY
テールランプをハートにするような男は、ラヴ注入しすぎの下衆
626774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 13:28:38.45ID:NRdz2Bup
掘ってくれのサインでしょ
627774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:28:23.64ID:bXzJ6byT
>>626
5回点滅な
628774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 16:13:10.84ID:VPBuF2nt
ドリカムかっ

ウホッ
629774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:06:12.67ID:0ywZEvMM
通勤でよく一緒になるシグナス、マジェSって、ブレーキランプが振動でチカチカ光ってるの多いんだけど、持病なのかな?
自分のもそうなってると思うと、すごい恥ずかしいんだけど。
630774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:11:06.67ID:VPBuF2nt
>>629
仲間だな

ウホッ
631774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 06:56:55.45ID:QbaIHDJ6
>>629
あれって持病なの?ワザとやってるのか思ってた(笑)ブレーキ連打しまくり!
2018/10/22(月) 07:23:24.63ID:PRHYfJVG
LED特有のチラツキだと思うが違うの?見たこと無いからわからん
2018/10/22(月) 08:52:42.51ID:t5494M2y
わいは自らポーンピーングブレーキ!多用するで。
634774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:23:07.16ID:DG+uScuc
最初はハンドルカバーが干渉してるんかと思ったけど、付けてないのもなってたからな。
テールがLEDなPCXはアホ見たくいるけど、なってないし。
スリ抜けでブレーキレバーの遊び無くしながら車間詰めてる奴もいそうだけど。。。
635774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:22:16.95ID:vzMwJn/i
シグナスめっちゃ速いってイメージだったけどこのスレ見てるとスウィッシュの名前よく出てるって事はその程度なの?
nmax nvx シグナスxで悩み中
nmaxも来春新型の噂あるし来春まで楽しい時期を過ごそうw選んでるうちが一番楽しかったり
636774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:41:35.90ID:FtP1RsQz
速さ求めるならPCXとかリード125じゃね?
637774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:46:31.56ID:V4amjY3K
直線だけの速さなら他車種の方がいいぞ
638774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:54:30.48ID:eWD2Qe+u
実はbwsの方が加速はいい
639774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:57:41.64ID:OiBjBZgW
PCX>アドレスV125>B’s125
実際こんな感じだったな。
640774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:47:39.28ID:BG5UhJEL
PCXそんなに速いのか?150なんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況