X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆138台目【旧/ヌ/FI/18】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ d2a6-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:47:06.85ID:9sIi7QIk0
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0581774RR (スプッッ Sd2a-XVSs)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:29:18.25ID:WIQoQpqed
ダム巡りが趣味 もっと山奥いきたい
オフ車で検索 セローの情報がわんさか
整備やパーツの情報もわんさか
チビな俺にも乗れるやん
0584774RR (ワッチョイ 7b4f-l0B2)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:07:37.76ID:ePnJGgJw0
むか〜し現場には行かないけどダム関係の仕事してたから、ツーリング先で関わったダムに出くわす事がたま〜にあるw
0585774RR (ワッチョイ 7b16-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:53:46.51ID:Bw2Gric80
こんにちはクロスです
お久しぶりですが残念な報告です
この度セローを乗り替えることにいたしました
わたくしごとで恐縮ですが一時の話題にもなりこのスレのtroublemakerでしたので
改めてご報告します
乗り替えますがセローはいつかはもう一度乗りたいいいバイクだと思う
乗り替え理由はやはり刺激がまだ欲しい大人になれない自分のせいです
つぎのバイクは新古でGSXの1000にします
ないものねだりを欲しがるのが人として未熟な私ですが
何より短い人生自分に正直に生きていきたい
自分を騙して「俺にパワー&スピードは要らない」と言い聞かせても
俺のソウルは「NO!」という
オ「では148PSはどうだい?」
ソ「それならおいらの燃えたぎるものも冷ませそうだよ」
オ「オッケー!一緒にまたスピードの向こうにいこうか」
という流れで決めました。
またこの先俺のソウルが ソ「もう疲れたぜ、目もついてかねーしのんびりいこうや」
って言うなら戻ると思う
その時までグッドラック!そしてI'll be back!!!
0586774RR (アウアウイー Saf3-bdQ6)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:13:25.70ID:NhcYRSITa
WRは彼のせいで今乗り換えるとミーハーと思われるよね
特にデカールを貼り替えてる人なんかみるとアッ憧れてるんだって
0588774RR (ワッチョイ 7b16-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:36:24.33ID:Bw2Gric80
どうもクロスです
ほんとうはGSXとセローの二台持ちが最高なんですがねー嫁がねー
あ、そうそうGSXと言いましたが実はもう一台候補があってYZF1000ってやつです
その二台を取り置きしてもらってますが年式、距離を考えると走行100km未満のGSX
かなっと
ソ「ジスぺケペケペケ!ジスぺケペケペケ!」
オ「スズキだけどいいんか?」
ソ「148馬力!」
店のおっさん「ジスぺケペケペケ!」
オ「わかったよ」
こんな感じです!これからはここ覗くでしょうけど呼ばれなきゃ書き込みません
ではでは本当にI think ,Isay goodbye? or Isay anything moretime with you
but,very soryy I go new world and more speedyworld.I dont play with you so lowspeed .
Iam speed King !
You must say "you are speed king you are speed king!"
0589774RR (ベーイモ MMb6-z0nS)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:01:02.78ID:GMPVmC9NM
>>568
WRはどうあがいても三角木馬になるって言うからセローにした
どっちにするか迷ったのは俺も同じ
まあじつはいまでもWRでもよかったかなっておもうwww
0592774RR (ワッチョイ 7b16-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:42:38.64ID:Bw2Gric80
あ、クロスです
良く考えると実際GSXが納車されるまでセローオーナーなわけでまだこのスレの住人だとktkr
なのでもうしばらく滞在することになりました!
ファンの皆様の期待に応えてプレゼントと考えてください
そういやセローについてる泥を洗わなきゃいかんな
高圧洗車でもなかなか落ちない泥はどうしたもんかね
0593774RR (ササクッテロ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:33:47.84ID:2S+Gk0hnp
>>592
そんなもんどーでもええけど
幹てつやがえらいワイルドにイメチェンしとるほうが問題や

オレオレッ
0594774RR (ワッチョイ a35c-PhZZ)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:38:37.46ID:ZruZIas80
パワービーム付けてフルパニアでキャンツー装備積載して北海道とか走り回ってたらノーマルで普通に走ってた頃の三、四倍早くスプロケ摩耗してるみたいなんだがそんなもん?
セローでキャンプ装備載せてる人がスプロケどれくらいの距離で交換してるのか知りたいわ
0595774RR (ワッチョイ f316-jnuP)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:08:42.63ID:f0xMF3jV0
>>594
パワービームは無いけど、似たような仕様状況で
フロント三万、リア四万で交換した
林道や砂浜走った後は砂を落として注油した
荷物満載でも人間の体重より軽いから
三倍の早さの磨耗って考えてづらいな
0596774RR (ワッチョイ a35c-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:10:52.94ID:kf6d2os40
>>594
粘度の高いチェーンルブは砂塵巻き込んでそれ自体がヤスリのようになるから、仕方無いよ

スコットオイラー付けた方がいいよ、10万キロ余裕だから
メンテも必要無し、1万キロに1度オイル補充するだけ
チェーンもスプロケも殆ど摩耗しない
1万キロでスネイルカム1駒じゃキツすぎて駄目だったので薄いステンの板挟んで丁度良かった位
0599774RR (ワッチョイ a35c-PhZZ)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:32:11.69ID:ZruZIas80
ありがとう。やっぱりキャンプ始めたからってそんなに劇的に減るもんじゃないよね?北海道やら何やらで4ヶ月で1万くらい乗ったけどさ
距離だけ見て脅かされただけかもしれんし明日の朝明るくなってから自分でも確認してみますわ...
ショップ任せはダメね
0600774RR (スップ Sd2a-2Ig3)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:57:37.21ID:TP+YnEQtd
18年からabs義務化でしたよね?新セローにもABS付いてるって事ですよね?
0603774RR (ワッチョイ caa6-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:35:56.50ID:OpS0wdt00
街乗りで強引な割込みされてヒヤヒヤすることが月イチくらいあるので
ON/OFF切替式のABSが装備されるとありがたい。ただし+5万以内でw
0606774RR (ワッチョイ ca85-WxZP)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:00:05.89ID:u4is9O8D0
来年の春頃に新車買おうかと思ってるがもしかしたら35周年モデルも来年出るのか?
0608774RR (ワッチョイ a68e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:20:43.45ID:+kHDzSpK0
>>597
個人輸入ってもスコットオイラーのページでぽちっとするだけだぞ?
取り付けはスキルなかったらバイク屋に頼むしかないけど。
0609774RR (ワッチョイ caa6-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:27:12.51ID:2oJHQ4Tg0
パーツ持込でバイク屋に取付作業依頼すると断られたり嫌な顔されたりするな
それだけ日本の作業工賃が不当に安く設定されている証拠か
0611774RR (アウアウカー Safb-vBZT)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:53:56.55ID:QkZj7Dx9a
このオイルなかなかいいよ
水置き換え性で洗ったばかりのチェーンにも刺せるしウンコダマが出来なくてチェーンのクリーニングと注油が同時に出来る
ワイヤーや可動部分の日常メンテにはこれ一本でいける
0614774RR (ワッチョイ a68e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:07:28.72ID:+kHDzSpK0
>>609
「日本の」とか関係ないよ。
持ち込みはその場で交渉して工賃決めるんだよ。
嫌な顔されるのは安く上げようとするから。
0616774RR (ワッチョイ 7b16-Fc6z)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:30:40.55ID:CeqXD0Qy0
不当に安く・・・?
整備士は一日オイル交換を何回すれば日当分の工賃になるか考えればわかるぞ
一日一万円持って帰るには何十回のオイル交換と思う?馬鹿どもよ
0617774RR (JP 0Ha6-8cBi)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:20:59.40ID:Nqu0ymvEH
>>616
それを「不当に安い」と言うんじゃないのか?
罵倒する前に落ち着いて読み直せよ
0620774RR (ワッチョイ 7b16-Fc6z)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:10:53.60ID:CeqXD0Qy0
>>617
うんだから、俺はその先の話をしているんだ
アスペ気味ですか?市場で高い安いは決まるのが日本だが?工賃2000円のオイル交換ならみんな自分でするよな
0623774RR (アウアウウー Sa9f-U5Zu)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:35:30.15ID:08EfGAOha
アスペがアスペ認定してくるのってオナラしたやつが他人に罪をなすりつけるのと一緒だね
0624774RR (ササクッテロレ Spb3-1yD9)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:36:48.39ID:xlOuTzwvp
日本の水とサービスは無料みたいに思ってる人が多いのが問題なのかと
成果に対して適切な対価を支払うか、自分で作業するかを選べれば良い
0625774RR (アウアウウー Sa9f-MzKR)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:02.85ID:7fVdM8Z5a
身勝手な説明に付いてこれないとアスペ認定するって、
それこそアスペの症状じゃないか?
0626774RR (JP 0Ha6-8cBi)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:54:47.79ID:Nqu0ymvEH
>>624
まさにそこなんだよ。パーツを売って取り付けることで収入を得ようとするとき、
パーツ売買差額の利ざやと販売の手間、部品を取り付ける工賃と手間、
それらが公平には設定されてない。なぜか?前者は隠れて見えないから
少々高くてもわからないが、後者が高いと文句を言う人が多いからだよ。
だからバイク屋に限らず工賃低めにして部品代で儲けざるを得ない。

そこんところにおんなじ工賃で付けてくれとか、同等の感覚で作業依頼したら
そりゃ気分悪いだろうよ。自分で取り付ける技術力か,きちんと自分から適切な
工賃を提示してお願いできるような感覚とコミュ力がないなら
少し高くても付けてくれるバイク屋を通して買うしかない。
0627774RR (ワッチョイ f3e4-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:11:18.16ID:T+WmgNiK0
「オイル5000円、工賃2000円です」
『高い、オイル買ったんだから安くしろ』
「んじゃ両方で6000円で」
 
次回
『オイル持ってきたぞ、工賃1000円だよな』
 
なぜなのか。
 
0629774RR (ワッチョイ be48-z0nS)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:01:32.97ID:ta1gQp1W0
セロートリッカーSRは新型でて
WRがでないのマジで謎なんだが
キャニスターつける”だけ”だろ?
0631774RR (スフッ Sd8a-aX83)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:41:18.52ID:tdglXkU9d
バイクにしても車にしても右肩上がりだな
新型セロー買ったがかなり割高に感じるわ
基本的に大差ないのに
0633774RR (アウアウウー Sa9f-Q8zb)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:51:59.42ID:60Mb0Tnda
20年経済成長していないっていってもコスト上昇を製品価格に転嫁出来る大企業の従業員は
そんな事大して気にしないで生活しているんだろうなぁ
0634774RR (ワイーワ2 FFa2-z0nS)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:13:42.75ID:pD9otEclF
大企業信仰とか何年前の狭義やねん
稼ぎたかったら死ぬ気で稼ぎ方を考えるぐらいしてからいってくれ
この世に障害者でもない限り稼げない人間なんていない
稼ぐ気があるかないか
それだけだ
0636774RR (ラクッペ MMc3-1yD9)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:40:40.04ID:bmtpbVWOM
>>629
wrってオフ系乗る人の中じゃ高く評価されてるけど、売り上げや需要考えたらそこまで無理して売るものじゃないからな
0637774RR (ワッチョイ eb88-Fc6z)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:42:54.42ID:n7WAoN0d0
クロスです。
僕は極端に高くなければ整備士さんの責任の上でオイル交換をしてもらいたい
0642774RR (ワッチョイ 7b16-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:01:47.04ID:EvTUfmgg0
うん俺も高畑充希は結構好き、結婚するならあーいうこだな
そりゃすずも可愛いけどさ可愛すぎるかな
山本美月もいい女だね、薄目の顔が好きだから濃すぎではあるが
そう考えると広末最高だったな
あと19歳ぐらいまでの上戸あやはしびれたわ。今はもっと太れと声を大にして言いたい
少しムチムチの上戸をセロータンディムでツーリングしたい
で、上戸の林道をアタックしておいしい湧き水をごくごくしたい
「なんだここ〜びちょびちょじゃねーか」っていろんな意味で言いたい
0644774RR (ワッチョイ eb88-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:28:46.62ID:5jqG/tUD0
上戸は金八時代が完成形。腫れぼったい唇と目、出っ歯気味の歯、ぶっきらぼうな演技
未完の美がそこにはあった。
それからは落ちる一方、TVでても見る気もしない
0645774RR (ドコグロ MMc3-OhQv)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:20:31.30ID:1EOCDph1M
古いバイク屋で完動品の初期型セロー8万で売ってるの見かけたんだけど買いだと思う?
0651774RR (ワッチョイ eb88-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:42:25.85ID:5jqG/tUD0
しつれいな!ロリコンやないわ!ただ、ふくらみかけとかはえかけとかいうワードに弱いだけや
0652774RR (ワッチョイ a35c-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:15:11.91ID:TJ/EM1k40
お前の本気は分かった。
信じた道を突き進め!
0656774RR (ワッチョイ 3b5c-2mXN)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:17:29.56ID:BQLUeehB0
オレはオクでややスカの実働225を6.5万で引っ張って来て色々ノーマルに戻したら10万いっちゃって、バイク屋で買った方が良かったかもとか思ったり
0657774RR (ワッチョイ caa6-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:48:04.77ID:WtcqtVNM0
ガルルの新セロ特集記事見ても、タンデムスタイルの記事見ても出だしのトルクが薄くなったレビューしてるけど
ワイには全然感じられへん… そのガルルも隔月刊化になるとかで寂しくなるのぉ
0660774RR (ワッチョイ 8aee-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:49:24.55ID:abW+SbLa0
初心者です
18年のセロー新車買いました〜
信号待ち→発進でギアがニュートラルからローに入りにくくて焦ったけど
そういうもんってことでOKなんだよね?
0661774RR (ワッチョイ f38e-1yD9)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:56:39.55ID:3RCTXwEo0
入りにくいんじゃなくて、そういうときはクラッチを一度繋ぎ直してから再度握ったりすればいい
0663774RR (ワッチョイ 8aee-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:13:33.00ID:abW+SbLa0
>>661-662
ありがとう
発進しようとしたら踏んでも踏んでも1速入らずNランプが消えないときが何度かあったので焦りました
握り直ししてみます

納車引き渡しで、店から乗って帰った時の話なので
あるあるなのかハズレなのかちょっとよくわからなくて
1か月点検までニギニギで様子見してみる
0664774RR (ワッチョイ 9784-IunK)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:23:47.00ID:aYlCw+pX0
ローに入らないのはどんなバイクでもあるある
クラッチ握ってシフトペダル踏みながら軽くクラッチ当てても入るよ
0666774RR (ワッチョイ f38e-1yD9)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:56:53.35ID:3RCTXwEo0
>>663
俺もまだ1ヶ月経ってなくて、この前信号で同じことやらかしたからね
お互い学んでこうぜ
0667774RR (ワッチョイ be48-JQ7R)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:52.21ID:jMfqz9AP0
入りにくかったことないなー
っておもったけど停車時一速入れは
ナチュラルにかかと蹴りで入れてるのに気づいた
0670774RR (スップ Sd2a-ai3L)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:50:45.32ID:EUkpr5LPd
>>663
1速だけじゃなく、ギアの構造的に上のギアから下のギアに入れるときは入りにくいとかはある。
せろーの場合、1速だけ他より低いから停車時にNから1速に入れるときは入りにくくなる確率は高まる。
対処法は動いていてクラッチが若干繋がってるときにギアを1まで下げるか、前に書いている人もいるが少し動かせば入る。
0676774RR (ワッチョイ be48-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:31:18.46ID:4fCYbRLE0
初心者の人って
3−1まで一度にクラッチつなぎなおさず落とそうとしてるってこと?
0679774RR (ササクッテロレ Spb3-1yD9)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:14:08.57ID:c2U83A84p
たまにしか高速乗らないので電池駆動ETCを利用してるけど取付場所が悩ましい
ハンドルバーに取り付けるとニュートラル灯見えないし鍵も回せない
とりあえずグリップエンドに挟んでみたけど、転けたら真っ先に壊れる
やっぱり書類入れ除去して組み付けるしかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況