X



【◎◎】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! 20型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 12:32:09.08ID:o9CEuga1
油冷魔神GS1200ssを語るスレです。

スズキ公式HP(アーカイブ)
http://archive.bibalex.org/web/20010401035321/http://suzuki.co.jp/motor/GS1200SS/index.html
GS1200ssの歴史(英語)
http://www.suzukicycles.org/GS-series/GS1200SS.shtml
【◎◎】GS1200ss(まとめ)
http://wiki.wazamono.jp/?%a1%da%a1%fd%a1%fd%a1%dbGS1200ss

前スレ
【◎◎】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! 19型 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429651472/
0428774RR
垢版 |
2021/04/20(火) 23:24:22.55ID:B0ceXTor
勉強にボロボロのハーネスを手に入れたら赤線が焦げていた なにをしたのやら・・・
0429774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 00:01:49.52ID:mjuizkQN
同じような症状をネットで調べたら、2009年のmixiのコミュで全く同じ症状が話題になってますね。
その時の原因は、イグニッションのカプラーの接触不良が原因みたいなので、もしかしたら今回もココが原因かな?
0430774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 01:09:57.98ID:jtZ53wzz
その時の原因は、イグニッションのカプラーの接触不良が原因

接点復活剤+グリス盛りに期待
0431774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 06:45:56.41ID:xhDupcFw
トラブル中の人ですが、イグニッションスイッチからのコネクターと車体側のコネクターともに接点復活材で処理しました。
接続時には接点グリス塗りました。
それでも復活しないので、中古のイグニッションスイッチ(GSF1200コネクター形状など同じ)の導通チェック下のとも交換しても復活せずです。
0432774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 07:33:06.59ID:15sJOyRk
>>431
トラブル中の人です。
中古のイグニッションスイッチはGSF1200ではなく、バンディット1200(猫目)でした。
0433sage
垢版 |
2021/04/21(水) 09:31:07.42ID:ZKcwm+/h
メーターはどうであれ ライトが点灯しないのは気になります バルブ切れのオチに期待
0434774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 17:34:49.00ID:/ON3ReWm
トラブル中の人ですが、ショップより修理完了し、車検も終わったと連絡来ました。
配線にごく僅かに焦げている箇所があったとのこと。

電話では詳細は分かり難いので、明日か明後日にバイク回収してくる際に詳細確認してきます。

お騒がせしました。
0435774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 17:37:42.72ID:YSYRt7CX
トラブル中の人でしたがバイク屋で確認し回収してきました。
原因はエンジン下部に繋がってるアース線の一本が錆と振動で切れかかったのか少し焦げてたとのことで、そのアース線直したら復旧したとのことでした。
O端子が新しいのが今回直して貰ったアース線です。
雨天は走りませんが、雨上がりは走るので水しぶきは掛かりやすいですが、保管は屋根有りなのですがねぇ。
https://i.imgur.com/VWgNgtu.jpg
https://i.imgur.com/1cJVkJF.jpg

アンダーカウル無しだと水しぶき掛かるし、腹下は汚れるもんな。
長らくアンダーカウル外してたけど、復活するか。
0436774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 17:40:06.41ID:YSYRt7CX
バイク屋いわく、あれは普通は気がつかないわとのこと。
イグニッション周り、イグナイターなど確認済みとのことから、逆方向から配線確認して、少しでも怪しいところ触っていって分かったとのこと。
0437774RR
垢版 |
2021/04/25(日) 21:00:07.99ID:Vq1FomiI
なる 押してダメなら引いてみろということか
0438774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 18:59:57.16ID:XM8W1I2A
一泊ツーリングに行った ギアポシ゜ションインジケータのおかげで無駄な変速が減った・・
0439774RR
垢版 |
2021/05/03(月) 22:58:34.26ID:cqs+s40m
リアブレーキをばらした 20年経つのにゴムは硬化していないのはすげぇ ただピストン1個は錆が出ている  中には銀色の粘土もみたいな物体があった  
0440774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 08:27:12.36ID:B4PWath3
Fブレーキのタンクを替えた 新しいものはボディ直径1MM小さいがポンつけ 
古いやつに爪立てるとバリバリ蝋のように削れる カッコつけて透明でもよかったかしら
まぁオイル入ったままホース摘まんで すこっと抜けば5分もかからないで交換できる
0441774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 09:47:03.16ID:Odt9lJrP
>>440
タンクは紫外線で痛む感じ?
0442774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 12:42:02.60ID:B4PWath3
>>441
  紫外線なのかな 樹脂が劣化しているのは間違えない でそのあとはどうなるかというと
  会社のトラックの樹脂タンクがこんな感じで指で突くと穴が開き 秘孔を突いた状態になる(お前はもう壊れている)
0443774RR
垢版 |
2021/05/05(水) 19:26:46.43ID:B4PWath3
リアブレーキの内側ピストンが錆いて動きが悪かったようだ 鉄ピストンからアルミへ替えたらタッチが素晴らしく
強弱のコントロールがしやすくなった リアだけで走れるのはスゲェと思う
0444774RR
垢版 |
2021/05/06(木) 16:21:42.34ID:OU955Omx
ピストンのアルミ化か、良いなぁ。
0445774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:08:24.79ID:0K1muMOQ
キャリパーのドレンボルト 正直20年も経つと腐っている・・・
0446774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:20:09.21ID:YbSn90VR
雨晒し?
0447774RR
垢版 |
2021/05/07(金) 21:39:39.44ID:0K1muMOQ
外してみたらドレンボルトは内側も腐食するようだ
0449774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:53:22.48ID:XcsQdGrm
>>448
  動画あり  まぁ無理にモノサスでなくても良かったようなきもするが・・
0450774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 23:44:19.47ID:4YvPabeM
ずっと値上がりしてない?
0451774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:34:26.98ID:ZRAmSd08
部品全然出ないね
0452774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:57:17.35ID:bnmxrhOF
外装類はキツいね。
0453774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 22:45:16.74ID:1+TC1pSY
シートカウル3マソ〜8マソかぁ オイラのもっている予備アイテムで30マソ超えるぞ   
0454774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 23:38:52.86ID:svIe6cGF
詳しい方教えてください
イナズマ400のエンジンヘッドカバーは共通でしょうか?
0455774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 18:22:59.26ID:dK84hQGS
リアBのアルミピストンの調子がいい ブレンボとか いらねくらいコントロールが効く
0456774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 18:24:12.57ID:fejo9ywq
リアのアルミピストンは、何から流用?
0457774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 21:04:50.93ID:dK84hQGS
・・・・WEBに記載がある・・完
0458774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 22:52:57.83ID:WYa7K75z
保守
スズキからもネオクラシックが今後現れるのだろうか
0459774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 15:56:16.01ID:bys/Yvwe
GS1000 1978 レプリカが出ればチト考える  
0460774RR
垢版 |
2021/09/03(金) 17:29:38.23ID:gptTZQ2+
ドラレコを付けたい しかし購入時のカウルに穴を空けたくない・・・そうだ予備のカウルに穴を空けよう   
0461774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 22:06:43.75ID:VkXwy5am
リアショックを調整したいが 雨でチト難しい
0462774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 17:58:27.01ID:Vnt58kZt
YSSのサス オーバーホールに5万くらいかかったが地面に吸い付くような感じだ
0463774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 18:10:08.39ID:FBYDPtts
何キロ走ってからのOHなの?
0464774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 19:28:33.61ID:Vnt58kZt
何キロ走ってからのOHなの?

・・・お漏らししてからだよ お漏らししたらOH 何キロは関係ないようだ(まぁ大体2万Kくらいかな)
0465774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 09:45:08.19ID:ob2sVB42
いや、YSSの耐久性の参考にしたくてな。
0466774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 11:37:43.77ID:ZBbdrsMR
YSSのサスってOH代金が本体価格より高いのか?って思ったが、お値段の高いサスも出しているんだね
0467774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 11:42:45.99ID:vaRzSKy2
お安いのと、オーリンズに近い価格帯まであるよね。
0468774RR
垢版 |
2021/09/07(火) 14:30:37.13ID:cX8IPNk8
もしYSSのサス購入するなら調整機構がシンプルなものをお勧めする(いくら微妙に調整しても答えがでない おおざっぱな方が まぁこんなものかなという感じ)
あと太いシャフトはGS1200SSにはオーバースペックなような気がする
0469774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 19:52:28.52ID:GD5cKToj
交換前のアンギュラは25000kmでボョョン打痕が付いたが オイラ自身が交換したアンギュラ35000kmでも打痕が付かず 快調
ススギの組み上げがへっぽこ だったのかしら 正直外装パーツのネジ山 潰れていたし 
0470774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 11:52:01.35ID:wxzpVB3O
KYBのF_OILは便利だな かぽっと入れてチュッと吸ってハイおしまい
0471774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 07:06:15.99ID:uPMq42oZ
このバイクなんでこんな高騰してるん?
GS1000より高くなっててビビるんだけど
あんな値段で買う奴いるのか?
0472774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 08:18:27.87ID:anbwMmpw
買ってる人は居ないんじゃない?
高値で売れればラッキー的な。

ヤフオクの車両は1型黒では100万越えて落札されること少ないみたいだし。
0473774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 12:39:36.36ID:AMCUBHFp
Fフェンダー取付トルクに注意 ヘタってくると割れる
0474774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 14:24:18.38ID:iJ/L/RFR
まあプレミアムついたからといって、高値で売れるってわけじゃあないよね…
0475774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 14:48:35.77ID:B4NngYqF
うん
0476774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:19:59.49ID:2yHPQXjM
20年目にして曲がりたい方向へ顔と頭を向けると曲がるセッティングができたよ(高速道路がラクチン)
ただ正直ノーマルのリアサスでは無理だと思う(高速域でフラフラでおっかない) 
0477774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 18:22:19.96ID:jxstss68
顔と頭を向けるだけで曲がるバイクは怖いな。
迂闊によそ見も出来ねーわ。
0478774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 22:01:25.74ID:N9exHS+L
>>477
  初代R1がそんな感じだよ
0479774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 22:25:53.57ID:alRJgoUM
まぁ、結構長く乗ってるから、好みに仕上がってきてるな。
けど、荒れた路面は苦手やな。
0480774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 12:57:18.03ID:OOH+CSyq
みんなはタイヤ何履いてるの?
俺は今PP2CTだけど、シミーが出るようになって来たしそろそろ変えたい
0481774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 13:15:05.65ID:Zeg8jHhj
いつも BATTLAX BT-023 減らないし逆境に強い(雨や低温) 
そうそう 180にサイズUPしたらリアが平に減らなくなったよ 
0482774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 17:33:03.73ID:IdPLKc2A
ロッソ2だけど、リア170が廃盤になってるみたいで180履かせてる。
0483774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 09:24:38.31ID:xNyW6oCG
なるほど Fカウルり鉄骨の上にマルチマウントバーを付けるのか
ナビ付けるのに変な加工物を造らずに済むな  
0484774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 22:26:18.98ID:ZPZcuS3c
好きな様に取り付けたら良いよ。
0485774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 11:23:22.07ID:vf/EtyaR
スピードセンサー もげたら御終いにつき注意 根元を確認したほうがよい
0486774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 11:43:28.97ID:3dmnyDsy
メーカー在庫も欠品?
0487774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 12:35:12.74ID:vf/EtyaR
>>486
  欠品ではないが なんか おかしいなと見たら根元が半分もげていたよ
  新品に取り換えて元のヤツは樹脂で固めて再生予定
  ついでに油圧クラッチのロッドとシールも寿命
0488774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 17:25:03.56ID:D8oTEfr5
時代はかわったなぁ 固まったやばげなネジ ショックドライバーで回そうかと思ったが36V電動インパクトドライバーであっさり回った・・・
もぎれSセンサーなぁ 外して眺めた 正直 ヤバイしか表現のしょうがない ツーリングで千切れたら0KM/Hだな
0489774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 21:09:04.54ID:EFBewoOi
今日走ってきた。
気持ちよかったわ!
まだまだ乗るよ!
0490774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 12:58:36.82ID:xi2TopEn
燃料ホース・・・廃盤け まぁいいや
0491774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 11:22:20.26ID:wxKXFE2R
おいおい エアクリーナーのダミーカバーの付け根が折れているぞ そのうちウレタン仕込んでマジックテープにしよう
0492774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 11:30:56.91ID:nkEqkTTe
サイドカバーかな?
0493774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 15:06:24.85ID:wxKXFE2R
>>492
 見た目がファンネルのようなヤツ
0495774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 12:34:51.04ID:VafwfSpF
カッコイイよな GS1200SS
自分の愛車だけど他のバイクよりずっとカッコイイ
0496774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 12:37:03.42ID:hM/HsvpS
しかし、外装が欠品か。
転けたら交換する新品パーツが無い。
0498774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 19:03:07.24ID:d/jUxZBB
カワサキ、ヤマハにならってスズキもこういうネオクラシックをだな…
0499774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 23:54:21.52ID:lHCz0+NU
出すのが早過ぎたのか・・・
0501774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 00:32:39.90ID:pGmcd5j0
2つ目のオートバイって珍しいのか歩行者や車からの視線を感じることが多くない?
0503774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 09:10:24.21ID:HTxA9Z9n
おかしいやろ!
五位に出てきてる!


おすすめリッターオーバースーパースポーツTOP5! 実際に乗るユーザーの満足度が高い1001cc以上のスーパースポーツバイクをご紹介!
https://moto.webike.net/moto_report/2021/09/37099/
0504774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 18:02:58.29ID:5M3/29sz
中古のフロントカウル買った。
一カ所大きめのみヒビ入って、歪んでるけど修正・修理可能な範囲やな。
ボチボチ修理しますわ。
塗装は来年の暖かくなってからかな。
外装パーツは欠品多いよな。

コツコツ集めてはいるが、五年位前までなら良好なカウルを安く買えたんだよな。
真剣に集めておけば、良かったよ。
0505774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 10:01:17.12ID:f09NYwnC
モナカついた最終型乗ってるんだけど、売ったらいくらくらいになると思う?
0506774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 10:07:52.43ID:O6jKoPon
カラーや距離や程度にもよるな。
けど、店頭価格で200万とか出てるような金額から期待出来る額では無いと思うよ。
1型黒なら50万とかいったら御の字じゃない?

買い取り店をいくつか回ってみたら?
相場なんてあって無い状態だし。
0507774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 13:22:35.72ID:VAfMG8Et
2型青白だね
中古相場がアホみたいに高いから売ったら高いかな?と期待したけど
まあそんなわけないよねthx
0508774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 13:31:01.76ID:4WtKG1em
低走行、外装綺麗なら、青白なら70〜80万付く可能性もあるね。
店頭では200万オーバーの値段付くだろうけど。
0509774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 17:13:42.15ID:CSDwahgH
黒は最高だ 壊れても何度でも蘇る
0510774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 17:38:56.90ID:o2jzMn13
ただ、カウルが欠品。
0512774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 13:01:22.65ID:4MpYh/BN
>>510
  原型があれば 3Dプリンターで復活するとのこと
0513774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 20:53:02.74ID:pMz3Z94I
3Dプリンターでも大きさが限られるよね。
大型でも作れる奴あるけど、導入してる会社少ないし、個人依頼受けないとか、費用が高価だったりするし。
0514774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 09:07:57.83ID:SbW+QvpA
>>513
  FRPでスッポン抜き挑戦
0515774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 13:37:02.45ID:79vm+au8
>>514
結構昔に個人でやってた人居たな。
リアはシングルシート化して。

当時はオーダー受け付けてたけど、もう型を捨てたらしい。
0516774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:45:56.69ID:qFR6M+aV
修正済み・再塗装済みのサイドカウル届いたけど、メタリック入ってないな。
純正のシングルシートカウルもメタリック入ってないんだけどな。
0517774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 12:47:33.93ID:YOp+l6pX
6万キロを超えたぞ またピポッド抜くかぁ 腐っているといやだなぁ
0518774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 09:16:13.47ID:kjc1gfmN
本日はステムを抜いてみるか
0519774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 18:07:33.48ID:lrI0y0Y+
TOTのモノサス仕様は59秒台で勝てないのか 1秒縮めるのに+10Km/hマシだから
カタナと同じでR1000のエンジンにでも換装しなければ無理と踏んだ
0520774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 12:15:33.00ID:Du3YxFNm
リアのブレーキピストンが錆びてたので、アルミピストンにしようと調べてたら、値段が倍近くまで上がってるのな・・・。
フロントも同様だけど。
0521774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 20:40:29.84ID:Du3YxFNm
ククク、フロントもアルミピストン化してやる。
0522774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 20:40:42.57ID:Du3YxFNm
何を今更だけど。
0523774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 14:31:21.09ID:sq6YyGrN
割ると中からスライムが・・・
0524774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 15:05:18.26ID:EzlfPGa8
僕は悪いスライムじゃないよ!


(うそつけ〜!)
0525774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 20:01:16.45ID:ZDVKvKOj
オイラが割った時には白い透明なスライムだったよ 正直 唖然とした・・・
0526774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 11:22:14.53ID:aPr6ojUf
アルミは最高だな タッチが素晴らしい
6Pってアルミが基本のような気がする
0527774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 11:36:12.69ID:ls7XWUXP
6万キロを超えたが エンジンの調子は良い(もっとも常時4000rpm以下だけどね)
パッテリーは4年以上もたないなぁ 5年目いけるかと思ったらセルが1ヶ所劣化していて常設充電器でも
エラーが見つけられなかった 寒波の高速走行後セルが回らない おしがけしてから常温になると復活
なかなかマニアックなバッテリーの壊れ方だ 長距離は復活のモバイルバッテリーを持っていくことにしたよ 
0528774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 20:37:34.33ID:6F06HkVy
ブレンボに変えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況