X



【SUZUKI】GSX-S750 part5【新型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 15:23:17.49ID:y8R3OcfB
>>571
いやはや全く仰る通り。気が付くと偉い速度出てるよこいつは。そのお陰で俺はついこの前免許がしんだw
皆、春の交通安全運動には気を付けような・・・
0577774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 17:49:13.64ID:X9nYuaIj
ひとつ聞きたいんだけど、なんで1000にしなかったの?
0578774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 19:37:04.32ID:9fKmBc1y
お顔が不細工だから。
0579774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 20:41:35.12ID:X9nYuaIj
たいして変わらんと思うけど
0580774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 21:02:23.43ID:Kr2bnhy5
フレームやエンジン回りの太さやらも全然違うからエアプしてないで見てきなって
0581774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 21:24:14.29ID:KofnI+iH
眉毛が嫌
0582774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 21:51:29.94ID:HJjWRrFX
眉毛太くて車体もデブに見える
750が見た目のバランス最高
0583774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 22:18:02.99ID:LrVuxHIG
>>577
1000は排気音が煩過ぎるから。
0584774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 01:42:09.07ID:34Y7me2S
>>577
>>478に書いてある通り。
乗り比べたら全然違う。
エンジンの開けやすさ、軽快さとも750のが上。
数字しか見てない人は1000の方が重量も軽いイコール軽快だと思っちゃうんだろうな。
0585774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 03:57:03.13ID:+1Qxbn7j
ゴリラ顔のムキムキマッチョが好きな女子は1000を選び
細マッチョなイケメンが好きな女子は750を選ぶ

要は好みの問題
0586774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 07:57:01.45ID:RqU0mgQw
追跡を逃れるなら1000のほうがイイ!らしいっす。わたしには無縁の世界ですが。。。
0587774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 13:17:38.63ID:abU01+FB
追跡って警察から?
S750でもリミッターなしなら240km/h出るそうだから大抵の追跡は振り切れるだろ
後どうなっても知らんけど
0588774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 14:43:22.55ID:1eNvpPQc
(´・_・`)永遠に追って来れない世界に旅立てるよ
0589774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 21:44:44.29ID:mJEomdDJ
今どき警察とチェイスなんて事やるバカいるの?
仮に白バイを撒けるライテクがあるやつがいたとして
そこまで腕磨いてすることが速度違反逃れって…
0590774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 05:46:30.18ID:Shm6PXrs
今どきドラレコ装備してるから、白バイも深追いしない。
ナンバーが判れば、後から呼出しで御用じゃないのか?
0591774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 07:48:08.30ID:Czmi1b1l
2020年東京五輪・パラリンピックなどに備え、警視庁は30日までに、白バイにドライブレコーダーを導入すると発表した。
普段は白バイ本体に装着し、白バイが絡んだ事故の原因究明などに使う。
0592774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 11:29:55.03ID:Shm6PXrs
既に東京の白バイ隊員のメットにはレコーダー付いてるだろ。
0593774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 12:53:46.03ID:98hgJ4Cn
「30日までに」という発表だからね。
0594774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 13:01:15.06ID:Shm6PXrs
白バイにとは、車体の事じゃないか?
都内を走っている白バイ隊員のメットについてるのは
2017年ごろから既に実施済みじゃないか?
0595774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 13:28:16.41ID:98hgJ4Cn
そうか勘違いしていた。
0596774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 15:49:00.97ID:BAYhnb0f
ヤマハのFZ8とこっちのバイク、どっちが良いかのう。
0597774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 15:56:19.76ID:uZdcLLM2
見た目の話ならなんともいえないけどさすがに何から何まで違くないか
0598774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 15:58:17.59ID:uZdcLLM2
>>597すまんFZ1と空見した
0599774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 23:59:48.88ID:PUivU4i1
ユーロ5用のマフラーの特許とか色々出してるらしいね
0600774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 19:11:41.92ID:yhDMVuy8
なぜか欧米ではそこそこ売れてるからまだラインナップに残りそうなんだよね
0601774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:02:41.52ID:0gUhqKqx
欧州は中免で乗れる仕様があるから
0602774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 02:16:56.57ID:IJFr/2rx
ナナハンマルチで50馬力弱ってどんな乗り味なのか逆に気になる
低回転寄りにしてるというより単純に上のパワー抑えてるだけなのかな?
0603774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 12:08:40.79ID:g619zbd5
50馬力?
0604774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 15:51:02.15ID:IJFr/2rx
>>603
ヨーロッパA2免許のS750は48馬力しかない
0605774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 22:34:45.89ID:1qCJga6b
>>604
そんな750に乗りたいのかな?
それとも買う時だけで買ったあとフルパワー化とかすんのかな?
0606774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:27:17.73ID:wvGzj139
A2モデルはECUで主に上限制御してるだけで一般的な速度域では変わらない
0607774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:38:05.29ID:bRIvi4+u
>>606
実はこのスタイルで低速鬼トルクのある意味変態な仕様かと期待したけどやっぱそうだよね
0608774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:43.64ID:2OnmRjDl
スクリーンはスズキ純正が一番合うな
0609774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 13:46:29.94ID:SunLVQWE
純正オプションは社外品みたいにエーモンステー使わないからきれいにおさまるな
0610774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 17:43:02.71ID:ZhWpEPwV
なんで鶏の鶏冠みたいなヤツをわざわざ付けたがるか理解できん。
0611774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 18:53:49.94ID:okHRxQ5T
黒が多いから鶏冠というより烏帽子
0612774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 23:34:32.74ID:l/9sKTgv
>>610
必要な機能があって外観が変更されるなら、その形がどうなっても許容するひとがいるからだよ。
0613774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 06:12:39.66ID:q7xf9Pn9
R11結構高いしGSR用のR77J買おうかしら...
迷うわね...
0614774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 09:21:54.82ID:C7GIpZDr
>>613
r11は尖り過ぎててちょっと
0615774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 09:54:49.10ID:E4LwS0LZ
R-11はエキパイの長さがなぁ
もう少しエキパイ短くして車体に近い場所にサイレンサーが来るような形ならいいんだけど
0616774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 12:04:19.45ID:6ES1HTcc
丸いのが欲しい
0617774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:17:06.27ID:680d9tYh
サイレンサー外して直管でエンジン掛けてみたら思いのほか良い音で笑った
触媒が優秀過ぎる
0618774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:24:54.70ID:+OigWfGA
ん?触媒って腹下についてんじゃないの?
0619774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:13:09.11ID:GQgr16Ol
>>618
あなた言ってること正解。でも読解力は無いw
0620774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 20:49:38.84ID:+OigWfGA
触媒のおかげでいい音出してると思ってるわけねw
0621774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 21:07:53.52ID:Unz9b9D4
S1000だと触媒の後ろに弁当箱付いてて大部分消音されてるからサイレンサー外してもそんなに音変わらないけど、S750って触媒の後に弁当箱が無いからサイレンサー外したらかなり音大きくなりそうだね

だからこそS750はスリップオン交換した時にかなり変わるよね
S1000は変えてもほぼ変わらないかむしろ静かになる
0622774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 21:59:42.12ID:m+hop4jt
別の話だけどそういう視点で見たら1000と750のデザイン差は弁当箱もかなり印象大きいね
0623774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 01:19:08.29ID:uQ9Zjn1f
弁当箱無いから、アンダーカウルが後ろまで伸びててカッコイイよな
0624774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 19:05:14.59ID:Qdk0F82U
タンクの警告シールを剥がしたいのだけれどマットブラックの場合ってどうやるの?
定番のジップロックに熱湯入れて剥がす方法なら塗装傷めずに済むかな?
0625774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 20:56:19.95ID:PFJhcJmp
マット塗装は傷つきやすいからなあ(´・ω・`)
0626774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 21:29:26.74ID:X9sky/GZ
舌先で優しくめくるんだよ
0627774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 22:36:09.72ID:Qdk0F82U
ググっても出てこないんだよね、マットの場合どうすればいいのかって
パークリやシール剥がし液使ったら一緒に塗装も剥がれましたみたいな失敗例ばかり
0628774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 22:42:49.45ID:uQ9Zjn1f
それは怖すぎるな
かと言ってマットだと警告シール余計に目立ちそうだもんな
ひとまず警告ステッカーをタッチペンの艶消し黒で塗る(笑)
0629774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 00:06:09.43ID:hdnd2zW1
>>628
すげーーーーーー、それは思いつかなかった
応急処置的には有りだわ
0630774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 01:04:02.66ID:0ZSmgZJZ
警告シールが好きでたまらない、中古だと剥がしてあったりして残念。
0631774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 01:19:33.13ID:qRa/UgpK
無鉛プレミアム(迫真)
0632774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 07:26:41.31ID:eodOSiy/
輸出仕様の英語表記の物に貼りかえるんや
0633774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 09:25:49.91ID:wxRKb/4s
プラモだと警告ステッカーの存在は地味にこだわるところではあるな
0634774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 10:20:00.60ID:IIIXHEJ6
戦闘機のコーションデティール的な?
0635774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 11:38:17.07ID:m58velU1
今まで新車で買ったバイクは全て納車日にコーションステッカー剥がしたわ
何年か後に剥がれたら他の部分と色あせで差が出るんだよね
0636774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 13:42:55.34ID:B7bvbQiY
ドライヤーで温めると、キレイに剥がれることがある。
0637774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 21:23:54.09ID:QGbAu8tt
中古でマットブラック買ったらすでにシール剥がしてあったけど若干跡が見えますねぇ
0638774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 23:02:02.02ID:hdnd2zW1
やはりそうなるかぁ
タンクパッド貼り替えも痕残るだろね
0639774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:18:08.02ID:xEDHYjQY
>>636
普通それから試しそうだけどね
そのあとはアルコールとかで拭く
0640774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 09:27:15.00ID:n8jMukm1
普通とかいう煽りパワーワード
0641774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 10:16:36.53ID:ylUQCcPV
シール剥がしはアナログなやり方だけど「指」で根気よく擦るのがダメージ無くて良いんじゃね?
0642774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:13:53.18ID:wRgQRAqE
>>624
上手く剥がせたら教えてね
マット塗装は熱湯ジップロックもドライヤーも何か色々ヤバそうで自分も出来ずにいるわw
0643774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:20:45.26ID:JAyNjaB5
なーに失敗したら別のシール貼ればいいのさ
0644774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 08:18:04.55ID:xbEn/1+I
ドライヤーの他に、エーモンのプラスチックのスクレーバー、ソフト99のシルコンオフを使ったらペロッと剥げたです。シルコンオフは、張り直しのときも便利。
0645774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 20:24:56.28ID:SUcndg3v
むう汁根男夫…
0646774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:35:42.23ID:gEFuUBYT
「汁根男夫」で検索したら色々為になったわ
棚から牡丹餅
0647774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:06:19.37ID:oK4ptDB2
もしかして新車の国産4気筒で一番安かったりしますか?
0648774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:15:56.14ID:rtOGUcOS
CB650Rの方が安くない?(定価)
0649774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:20:17.32ID:7cREqPgD
その前にスーフォアの方が安い
0651774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 23:28:40.30ID:/BA1+OeO
>>647
そうです一番込み込み価格が安いです
しかも馬力もスーフォアの56馬力に対して112馬力ほぼダブルスコア
日本の道路事情に一番合ってる中間排気量なのもいいところ
そしてこのスズキのGSX-S750を選ぶのは本当にこれが良くて選ぶ人のみ
0652774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:01:24.36ID:GDtCfjPu
今のマットブラック、なんでマフラーのとこだけブラックにしなかったのだろう。他の2色はブラックなのに。
0653774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 21:22:02.38ID:vpEFRtF7
フロントのサス調整ってどうやるの?
ソケットレンチで回すとガタガタになりそうで怖いです
イニシャルアジャスタ―付けても大型のサスだと固すぎて回せないって聞くし
持っておくべき道具ってありますか?
0654774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:14.74ID:/8PaD5/f
手回しレンチでも楽に回せるよ
0655774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:46:11.11ID:ZE41d9bq
>>654
そこまで力が必要ないんですね
どうもありがとう
0656774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 16:39:17.92ID:Mhdj8sWZ
質問させてください
気がついたらここの部品(シフト側)が取れてました…転んでもいないのですが何故でしょうか つい2週間ほど前点検に出したばかりなのに…

https://i.imgur.com/xU1KAXp.jpg
https://i.imgur.com/iHNjvBB.jpg
0657774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 16:55:42.23ID:eCXhsDb+
>>656
振動などで取れちゃったんだろうな
安いから買って取り付けなさい

プラグ タンクレール 43585-01H01 ¥106(税別)
ワッシャ 09161-12010 ¥116(税別)
0658774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 17:00:07.61ID:Mhdj8sWZ
>>657
素早いレスありがとうございます、助かりました。早速ポチります。
0659774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:33:11.18ID:DTQfgviT
プッシュリベットだから、真ん中のを押し込まないと普通は取れないんだけどな
点検に出したのなら、その時に外して付け忘れなだけかもよ?
0662774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:56.57ID:AS3zPW5X
>>660>>661
伝統だな
0663774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 16:02:01.93ID:fu6t3huX
E4は手直しすれば通用するデザインだと個人的に思ってる
0664774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 00:05:38.30ID:B/vHVLKI
コロナの緊急事態宣言が解除になったのでS750の赤2017年式をスズキワールドで昨日契約してきた
これからよろしくお願いします
0666774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 09:52:21.68ID:7z/rx6Je
総額いくらだった?赤のコレ
0667774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:56:44.19ID:B/vHVLKI
>>666
車検2年付、走行距離5,000km以下、ETC、USBソケット付で乗り出し70万円代です
これに延長保証、オイルリザーブなどをつけたので、10万円くらい上乗せです。
0668774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 01:31:35.73ID:DbbujQ+y
フェンダーレスしたったw 超かっこえぇ
次はミラーだ 何か良いの知らない? タナックス以外で。
できれば五角形の希望
0669774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 01:50:39.10ID:3Exp0PHe
>>668
新型Vstrom1050XTのミラーはどう?
0670774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 08:31:41.85ID:3EjDTmIT
白黒赤の奴かっけーな
0671774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 16:14:22.24ID:tq61y+Ja
正式な名前は知らないけど、初期のイタリアンレッドがよかった
シンプルな色合いの方がこのバイクには似合ってると思う俺は19年ホワイト海苔
0672774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:16:45.13ID:YSE8sQI/
GSX-S750とGSR750は姿勢として一緒のポジションかな?
どっちか購入しようかなと思ってて、できれば運転姿勢が楽な方と
今はSS乗ってるけど、歳のせいか体がキツくて・・
両バイクはロンツーなど快適に乗れそうですかね?
0673774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:59:10.51ID:pv4IaWve
どちらにせよハンドルさっさと変えるとラクになるよ
ロンツー(高速多用)なら大人しくスクリーン付きにしとき
0674774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:01:25.95ID:z68o+IYe
梅雨秒読みだね。
足つきだけど、少しだけ腰をずらせば全く問題ないと思うけどな。
168cm、62kgの足短め
0675774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:45:29.83ID:m7i8JqQj
>>672
S750の方が少しだけ楽みたい
SSからなら全然楽だと思うけど個人的にはロンツー辛い
前傾がきついのが問題ではなくケツが痛くなる
0676774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 22:47:48.88ID:2Kefl8n3
このバイクはポジションとかパワーとか風防とかよりまずケツだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況