X



【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:03:15.23ID:58/CKmt00
(´・ω・`) 柳田強すぎw 
0023774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:14:43.37ID:/iY8qnT50
ワッチョイ付けたので
基地外自演レス乞食君が来にくい、書きにくいスレとなりました

今までのような
稚拙な車種煽りやどーでもよい基地外PCX擁護やバレバレ自演は少なくなると思います

PCXに関する質問や
後付部品や、改造に関するレスがあまりにも少なかったので
そういった書き込みが少しでも多くなればと思います

また
基地外君の妨害はあると思いますので
スルー力で対応していきましょう!
0024774RR (ワッチョイ 075d-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:21:15.74ID:bCQrgWSO0
ワッチョイ無しの方は削除依頼かな。放置してれば勝手に落ちるとは思うが。
0025774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:47:21.50ID:/iY8qnT50
いやぁ
自演行為でさも賑わってるかのように
必死に保持すると思うから無視で良いよw
0027774RR (ワッチョイ f6a1-CPgH)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:42:30.95ID:zwVr/YLZ0
>>1
1乙
>>1
いちおつ
0028774RR (ワッチョイ d7c1-6RPj)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:48:06.13ID:bpNviveS0
このスレは
基地外自演レス乞食君(小3)という不登校の小学生が
稚拙な煽りと自演でレスをもらいに来るためにワッチョイ有りで立てたレス狩り場です
見分け方は簡単で稚拙な自演か低能な煽りのレスがそれです
レスが欲しくて構ってほしくてそれを繰り返しているので
相手にしないでスルーすることが追い出すために一番有効な手段です


・特定車種以外を完全否定 81が〜 HVが〜
・コンビブレーキを基地外擁護(ダメなものを擁護することで反論レスを欲しがってる)
・アイドルストップを擁護
・ピンクナンバー煽り
この手のレスは基地君なので相手にせずにスルーしましょう

このスレは基地外が立てたスレなので
基地外と遊びたい人以外は書かないほうが懸命です

真スレ
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541023674/
0029774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:12:52.69ID:/iY8qnT50
早速荒らされてるなw
まぁ基地外が大分人減らしちゃったから
こっちはゆっくりまったりいきましょw

(´・ω・`) しかし、寒くなった、、、
0030774RR (ワッチョイ 1ab4-upsk)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:42:12.53ID:xUCGsvip0
jf56買いましたが、50kmくらいで一定速度で走っているときだけチリチリチリって言う
ノッキングみたいな音がするのですが、皆さんのpcxは音はしますか?
スロットル大きくひねって加速してるときは鳴らないんですがね。
0031774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:10:18.76ID:/iY8qnT50
あぁ
自分も新車で買ってすぐにそれが気になったw

症状も全く同じで
鳴らし中に一定速度で走ってると音がしてて
加速したりするとその音が消えてたって感じだと思う

鳴らし終わって普通に開けるようになったら気にならなくなったけど
音は今でもしてるんだと思う

(´・ω・`) 気になるようなら買った店に持っていくのが良いと思うよ
0032sage (ワッチョイ 1ab4-upsk)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:53:53.76ID:xUCGsvip0
>>31
自分だけじゃなかったんですね。ありがとうございます。

ほかにもチリチリ鳴ってる人いますか?そんなに大きい音じゃなんだけど。軽いノッキングかな?
0033774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:03:22.01ID:HkGK9GXP0
あとは
フロントフォークを伸縮させたときに
ギュイギュイ音がするのが最初は気になったけど
慣れたからか今は気になってないw

(´・ω・`) まぁ正直言って見た目と裏腹に細部の作りが安っぽいのかなぁと思った
0034774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:33:59.43ID:HkGK9GXP0
ソフバンガンバレ!
0035774RR (ワッチョイ 3ed3-xVJs)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:13:23.77ID:h5DFKL6i0
PCXオヌヌメ部品

その1
キタコハイスロ(もどき)
http://amzn.asia/d/2x6hJkI

無駄に開度が広いPCXには重宝する部品
(´・ω・`) やすいしかなりオススメ!
0036774RR (ワッチョイ 01a2-cHdq)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:55:00.30ID:d+y4j6rm0
新車で買うとコミコミいくらでしたか?
0040774RR (スップ Sdb3-fuLl)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:36:58.68ID:W9UHsme+d
ハンドルのワイヤーのキシミ音とカタカタ音
修理だしたら止まった
入院1週間ドリーム店にだした
無音最高
0043774RR (ワッチョイ 2b9b-8e0V)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:11:09.28ID:vughvSqc0
>>41
JF56だけど先日ほぼほぼ燃料使い切ってからぎりぎりまで入れて8.36l入ったよ。
スタンドないとこで止まってしまうかと思ったw
2018年モデルもタンク容量8lだから大体同じじゃないかな。
0045774RR (ササクッテロ Spcd-lurq)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:18:47.76ID:qSHTvgdwp
ガソリンつてあまり満タンギリギリまで入れない方がいいんだっけ。なんかスズキ車で不具合が発生してたような。本田は大丈夫かもだけど。
0046774RR (ワッチョイ 2b20-Nrm4)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:10:04.17ID:EnYA5xN00
逆にギリギリまで引っ張るのも良くないかな
あともう少しかなってぐらいまで走らせてたら発進時に波打つような加速の動きした
1給油でよく走るからあまり引っ張る必要性もないしそこそこで入れた方がいいな。ダメージ出ても嫌だし
0047774RR (ワッチョイ 2b9b-8e0V)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:07:40.17ID:5UHgAKfL0
>>46
43です。
ほぼほぼ空にした時は入れる5kmくらい前から走り出しで時折ノッキング(ていうのかな?)するような加速の仕方してて、
スタンド1km手前くらいからはノッキングしながらかろうじて走るみたいな挙動してましたw
まだ1000km走ってないのにやってしまった…
ダメージないといいんだけど
0049774RR (ワッチョイ 2b20-Nrm4)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:32:55.22ID:EnYA5xN00
>>47
一応すぐにスタンド行ける状態で試したけどその後変な動きは感じないから多分大丈夫…
81だとマニュアルには点滅時残り1.3Lとあるけどあれ信じたらガス欠するw
0052774RR (ワッチョイ f3d3-mYF5)
垢版 |
2018/11/24(土) 02:44:13.17ID:vWjvzdYh0
新車時からずっとクランクケースの中でベルトがどこかに当たっているのかパーシャル走行時にカラカラ、キリリリのような音聞こえまるが改善方法ないか?
0055774RR (ワッチョイ f3d3-mYF5)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:25:32.52ID:vWjvzdYh0
故障ではないと言われ最近のjf56 はほぼみんななっているから気にしないでと言われた。
0057774RR (アウアウカー Sa55-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 08:05:35.08ID:e82kI91Va
初カキコですが
姉のJF56のカウル修理しようと楽天かAmazonで買おうと思ったら品切ればかりになってるんだけど
なんか規制してるの?一般にあんま売らなくなったとか?
パーツリストもPCX公開してないし
0059774RR (ワッチョイ 6ad7-lymk)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:10:56.31ID:cCBuOFhN0
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     
0060774RR (ワッチョイ 9faa-2g28)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:28:05.47ID:3p0mbmM50
56から81に乗り換えた人
アイドリング状態で81のほうがハンドルの振動大きくない?
外れ個体なのか、バランスシャフトは調整できないよね
トランスミッションオイル交換で56並に改善するかな
0064774RR (ワッチョイ 9bc6-fy95)
垢版 |
2019/03/28(木) 10:22:20.96ID:BsKE21Rf0
>>60
大きいよ
フロントの構造が金属→樹脂ってなったからじゃない?
軽量化の代償ってやつだろうけどアイスト使ってるから問題ないな
0065774RR (ワッチョイ d9aa-Nr89)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:05:44.12ID:+sH5kTrM0
56はオイル交換して3ヶ月ぐらいは静かだけど4ヶ月目に突入すると振動が大きく
なってきてそろそろ交換時期か、、、ってなる。
0066774RR (ワッチョイ 92aa-mlOc)
垢版 |
2019/04/24(水) 10:26:20.70ID:VHWQQbya0
56はカブみたいに滑らかで振動少ないから快適だよな
0068774RR (ワッチョイ 23aa-LB4A)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:07:36.27ID:r1m9u3P10
オマルに跨った記憶がないから比較できない(^_^)a
キミのオマルも走るのか?
0069774RR (ブーイモ MM3e-HcuR)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:06:49.43ID:MaZljn78M
400km/日のツーリング2日楽しんだ
姿勢3ポジション変えながら走ると10時間/日でも疲れない
1. 足を前の斜めの部分に置いて踏み込むふつうの姿勢
2. 足をフラットの部分に置き尻をタンデムとの境目
3. 足と尻をタンデム位置に置いて前傾
3.は変な奴に見えると思うが尻の圧が変わるから快適だった
0070774RR (JP 0H68-sQ/o)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:14:30.70ID:5HDat24qH
同じオイルでもホームセンターに比べてナップスや2りんかん高過ぎるよね。

部品もモノタロウの方が安いのはびっくりだわ
0072774RR (ワッチョイ d36c-PI8a)
垢版 |
2019/06/01(土) 05:20:21.12ID:iTMJYYVG0
>>69
1の乗り方の時は足の内側でシートを挟むように乗ると尻が浮かせられる
慣れると段差でもタチノリレベルの衝撃吸収能力出せる
0073774RR (スプッッ Sd22-uEbE)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:58:43.53ID:XT86U4khd
こんな過疎スレ建てたのは誰じゃ?
ったく解ってねえな
ワッチョイなんて独りよがりなんだよ!
0074774RR (ワッチョイ 97ce-SCjm)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:40:10.60ID:7VzFipHC0
純正オプションのロングスクリーンに干渉しないナックルバイザーってありますか?
0075774RR (ワッチョイ 97ce-SCjm)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:44:39.55ID:7VzFipHC0
↑JF81です。
0076774RR (ワッチョイ 8f3a-rAJ2)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:45:37.50ID:GHDiNFS10
レバーガードのように、バーエンド側に装着するナックルガードをステーにするなど
工夫すればなんとかなりそうな気もするけど、ポン付けを期待するのは無理にじゃね?
0077774RR (ブーイモ MMef-eEKQ)
垢版 |
2019/07/28(日) 16:51:27.50ID:yO7J77RKM
>>69
同じ乗り方で3日連続500kmほぼ問題無し
今日は暑くて汗のせいでお尻の肌が擦れる感じがした

どなたかオススメ対策無いでしょうか?
0080774RR (ブーイモ MMc7-eEKQ)
垢版 |
2019/07/29(月) 04:14:35.71ID:HndX0HYXM
お二人の意見を参考にしますわ
大事なお尻は常にベストコンディションにしていたい
0084774RR (ワッチョイ 0b1b-r781)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:37:23.80ID:Mk88CdoH0
痔ぢゃなくてケツの筋肉と皮膚が大事なんだわ。

お尻を火傷してたら長時間乗れないのは容易に想像
できるでしょ。これはケツ行もとい血行に関係しており、
如何に荷重分散させてケツ痛を予防するか。
0086774RR (ブーイモ MMb6-eEKQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 06:06:06.28ID:MNFZgKMUM
>>85
7/26 540km
7/27 502km
7/28 696km
7/29 760km
7/30 午前6時現在 352km

詳しくしてみた
距離はグーグルマップのタイムラインより
0089774RR (ワンミングク MMfa-PX5z)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:24:04.68ID:lkN2mUS/M
お尻の肌荒れ対策ではないけど尻痛対策として、ノザワホンダの正反発効果がある素材を使用した加工シートはおすすめだよ。
尻痛が激減し腰にくる振動がかなり減った。
しかしお値段が高い。
0090774RR (スップ Sd4a-xLC4)
垢版 |
2019/07/30(火) 09:33:05.43ID:P8BVb7A5d
ノザワホンダってPCXのカスタムに定評あるらしいから面倒見てもらいたいけど
お店で買った車両じゃなくても快く引き受けてくれるんだろうか
0091774RR (ワッチョイ 6baa-ZVB1)
垢版 |
2019/07/30(火) 09:58:09.62ID:35Z9Ch4e0
ノザワホンダだったらPCX関係で下見に言ったことがあるけど
自店で買ったバイクでなくても全然オーケーな空気だったぞ
0092774RR (ワッチョイ 23aa-qwxN)
垢版 |
2019/08/05(月) 16:18:53.80ID:eEgZ9kZT0
>>86
500km ぐらいなら、途中で降車して景色見たり
買ったり食ったりで楽しい時間だ。
でも 一日700kmはすごいな。
平均50km/hとして14時間近い乗車ってことか
760kmは北海道かな。行きたい。走りたい。
0094774RR (ワッチョイ aaee-qJEr)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:01:14.04ID:3lJwuRzF0
カカクコムの書き込み見てるがこのスクーター、何もない所転倒するのか
0095774RR (ワッチョイ 91db-VaZZ)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:16:24.48ID:Khn4qH4p0
滑りやすいIRCだったけど何故か必ずと言っていいほどドライバーの腕が悪いという擁護が出る迷機
0096774RR (バットンキン MM25-Pxep)
垢版 |
2019/08/09(金) 11:17:06.65ID:WRvBvU9JM
>>95
初期装着タイヤと、同銘柄の流通タイヤでは名前も見た目も一緒でも性能違うからね
初期装着タイヤはPCXでも白バイも含めたcb1300でも、ssのCBR1000でも滑る
これはタイヤメーカー関係なく当たり前のこと
そういう基本的な事を知らないでIRCが滑るなんて言うからバカにされる
0097774RR (バットンキン MM25-Pxep)
垢版 |
2019/08/09(金) 11:25:02.03ID:WRvBvU9JM
その上で、滑るなら滑るなりに
滑りやすい所は滑りやすい所なりに運転するから滑らない
これが出来ないのは腕が悪いから

サーキット走る人や白バイ隊員の一部は、すぐにタイヤを交換する
ここでIRCの同銘柄にすればグリップ結構違うのに、知らなかったり金ケチってやらない
腕ではないがライダー側の問題点だな
0098774RR (スフッ Sdfa-cNCU)
垢版 |
2019/08/09(金) 16:40:11.37ID:aX2Y5Re3d
車でもバイクでもメーカー向けとタイヤ屋向けで性能変えるのは消費者からしたら止めてほしいな
タイヤに対して消費者へ誤解を与えかねないと思うが
せめて販売価格が高いのなら良くしといて頂きたいものだ
0099774RR (ワッチョイ aaee-qJEr)
垢版 |
2019/08/09(金) 22:52:42.13ID:ERc6gFLo0
そんなPCXで通勤時に快速走行は危なくないですか?
0100774RR (ワッチョイ b1ce-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:03:24.26ID:bjd8jz/e0
1年ぶりに見たらまだ滑る滑らないやってて驚いた。
もう買い換えればええやん。滑るなら
0101774RR (ワッチョイ aaee-imil)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:30:51.19ID:367kRVB00
まあ初期タイヤが滑るといっても、他車種に比べて酷かったから言われてたわけで、そんなことも分からずに擁護されてもねw
現に今は滑りすぎて困るって話し出てこないでしょw
0102774RR (スッップ Sdfa-Ed4j)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:56:27.08ID:MIyi1VZqd
ヘタレのくせして❗タイヤがどうこう言ってんじゃあねーよ。
タイヤは基本滑るもんなんだよ。
そんな事も知らねーで、グリップがどうだのこうだの言ってんじゃねーよ
0104774RR (ワッチョイ 7a92-uhRF)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:06:19.15ID:GvForYOJ0
>>98
メーカーからしたら、BSだろうがダンロップだろうがIRCだろうが、純正採用する以上似たような特性のタイヤにして欲しいんだと思う。
0105774RR (ワッチョイ 2628-abxg)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:23:44.05ID:xhGWGl890
どれくらい燃費良くなるのか試してみたらリッター66.9まで伸びて感心した
前に乗ってたV125Sとは比較にならないね
コースは峠のある田舎道146km(小出〜只見〜田島)
0106774RR (ワッチョイ daaa-ZzIZ)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:03:35.94ID:e9gj1zF70
>>105
この時期の雪割り街道は涼しくて気持ちいいだろうな
アップダウン多い道で66km/Lは丁寧な走りだ
コーナー楽しくて加減速が多い運転するとちゃんと燃費落ちるし
0107774RR (アウアウウー Sa39-DH2f)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:21:01.36ID:3BMGvVU4a
暑くなればなるほど燃費がない伸びるのが分かるけど暑いのはもう嫌だ
0110774RR (ワッチョイ 093f-v+/i)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:44:21.09ID:yVZviuPq0
去年の11月くらいからリセットしてない燃費計の数字を見るとここ2週間くらいで数字がグッと伸びたよ
ほぼ毎日乗るけどガソリンを入れるペースが冬と明らかに違うのは確か
0112774RR (ワッチョイ b3ee-WwN4)
垢版 |
2019/08/16(金) 06:35:19.44ID:AuJD74220
燃費とか気にしたことがない
0114774RR (ワッチョイ b3ee-WwN4)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:31:32.39ID:AuJD74220
普通は気にしないでしょ
貧乏人か神経質な人くらいでしょ
0115774RR (ワッチョイ 5392-OvHT)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:52:56.39ID:dF9wnGX20
買った時とかに何キロぐらい走るのか大体把握したら後は気にしないな。
明らかに走らなくなったりしたら、故障とかを疑ってしばらくは記録を付けたりするかもだけど。
0116774RR (ワッチョイ 13b9-x+FD)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:08:14.93ID:3om/AQuJ0
時々リッター何キロかな〜ってメーター見るかな、アイドリングストップしてなくて46キロくらい(125cc)
アイドリングストップ使ったら何キロ走るの?バッテリー上がると聞いて使った事ないぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況