X



【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 03:33:29.80
つ ノギス
0823774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 06:50:06.07ID:p+l4mUT5
>>820
ありがと
ディーラーでは1,000キロ毎を勧められたんよ
オイルの質にもよるよなあ
0824774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 06:53:39.60ID:AgOSvBKn
理屈は知らんが単気筒エンジンは早めに交換した方がいいとバイク屋さんに言われたな
0825774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 07:09:52.79ID:20O55ogC
>>823
確かに1000`程走るとオイル結構汚れてるよね
0826774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 12:58:43.82ID:MieMqQIL
乗り方とか頻度にもよると思うんだけど、オイル交換は新車でまず1000q、そのあと1000q、そのあとは2000q毎が推奨のようですね 最初のオイル交換はいろんなものが出るわ出るわw
2000qに近づくとあきらかにシフトとか渋くなってくるよね、このバイク
0827774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 18:43:45.11ID:KR7/95Ai
1000kmって毎月交換かよ。
インド人もびっくりだぜ
0828774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 20:51:16.81ID:S1toMmvR
1000で初回、3000で二回目、そこから3000刻みと言われた
純正オイルならこんなもんかな
0829774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 06:00:42.10ID:dgbspxQO
オイル量が1.8リットルしか入らないから
まぁ、2000で交換がベストだろうけど
3000でも問題ない
0830774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 06:11:31.88ID:S2IsuBZ4
品質がさほどでないから維持費かかるかかる
0831774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 07:35:22.55ID:dIpNIkIl
オイルはやっぱりモトレックス?
0833774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 11:32:18.06ID:dMYNl5jm
レッドバロンエルフ
0834774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 12:14:17.74ID:K2xxHf5o
PANOLIN SYNTH
0835774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 14:49:30.04ID:5Bg+Ao1h
AZ+チタン添加剤少量
0836774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 16:42:54.46
ヒマシ油
0837774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 18:12:00.33ID:LWpgesq0
モトレックスのフォーミュラなら安いし推奨だから面倒だしこれ入れてる。
メーカーもこれで3000q毎って設定してるし。
0838774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:48:14.62
サラダの5W-60
0839774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 20:44:46.82ID:rZ8jAjf9
スリッパークラッチあると何が良いの?
0840774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 20:49:38.73
特に問題はない
0841774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 21:22:22.77ID:QXEGZ+Un
>>839
おまえのハゲがちょっと目立たない
0842156
垢版 |
2019/05/30(木) 17:27:52.47ID:lOoH4pQP
ギヤのチェンジダウンへたくそな人に朗報
0845774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:57.23ID:LV9qZ+yo
どっちも買いませぬ
0846774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 06:06:13.57ID:+uhbyDuT
KTM神戸があまりに大阪だった件
0847774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 08:21:38.16ID:b8FOkLgt
KTM伊丹じゃねーか!
0848774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 09:35:30.32ID:E3n5OaYC
390dukeってダラダラ走った時の燃費どんなもんですか?
現行の外観とメーター、重量あまりに魅力的で興味を持ったんだが街中での実用性なんかも教えてもらえると
そのうち試乗に行くつもりではいるんだけど試乗車両があまりないのと最寄が100km先ってのがネック
0849774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:52.84ID:RYFjo67H
>>848
燃費は平均25km/L。
回しているから仕方ないと思っている。
0850774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 14:16:35.90ID:ywRxlETS
>>848
旧型だけど25km/lちょいって感じ
低回転がギクシャクするから流す時でもわりと回転高め
遠出しても30km/lいかないくらい
0851774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 14:17:31.28ID:ywRxlETS
書き忘れ

遠くても一度試乗してから決めた方がいいと思う
0852774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 14:40:50.89ID:DRXcMhLd
愛知のやつ、最低落札価格付けているし、たぶん高い。
左側転倒してるのごまかしてるけど、202,000円で落札しとけばよかったかな・・・・
0853774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 15:44:37.35ID:XfxDjYp7
旧型は低速がギクシャクするから新型の方がいいって
うちの婆ちゃんが言ってたよ
0854774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 18:02:37.14ID:Z67PLk/m
旧型で街乗りは苦行だよな
差額せいぜい10万ちょっとだろ
新型探した方がいい
0855774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 18:34:23.40ID:E3n5OaYC
燃費レスありがとう
流石に試乗無しで買おうとは思えない、
Z400/ninja400あたりも試乗して感覚の合うやつって感じです
0856774
垢版 |
2019/06/01(土) 19:40:24.38ID:uyOUxQ+l
BERINGERのキャリパーに替えたら、パッドの内側がディスクのアウターローター
内縁からはみ出してしまうという問題ですが解決しました。
解決後の姿がこれです。

https://i.imgur.com/vibA1j0.jpg

ぱっと見にはピンの色が青色になっただけのようですが、実はSANSTARのディスクを
別の物に替えています。

https://i.imgur.com/pKVpbWq.jpg

左のディスクが新しいもので、アウターローターの幅が35mm。右のが旧来の
アウターローターの幅が28mmの標準品です。
SUNSTARは標準品のインナーローターと他車種用の35mm幅のアウターローターとを
組み合わせた特注品を、一個人ユーザーの為に作ってくれました。
しかも標準品と同じ価格で、要望を送ってからわずか四日間で作ってくれました。
なんという神対応!
0857774
垢版 |
2019/06/01(土) 19:40:49.48ID:uyOUxQ+l
今度は内側も綺麗に収まっています。

https://i.imgur.com/8EyW3gR.jpg

2018年390 DUKEのブレーキディスクボルトはHONDA用のものとサイズが同じです。
今回の取付にはモノタロウで買ったHONDAの純正部品"90105-KR3-000"を使いました。

https://i.imgur.com/SyJoNUV.jpg

左がKTM純正部品、右がHONDAです。KTMのボルトは六角穴が浅くなめそうで怖いです。
0858774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 19:56:31.61ID:ywRxlETS
わかったから自分のブログでやれ
0859774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 20:06:06.22ID:+uhbyDuT
>>858
おまえがすっこんでろ
こういう情報がありがたいわ
ハッタリ燃費垂れ流すなクソ野郎
0860774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 20:08:23.72ID:YBrQ3ghM
燃費はそんなもんだろ
0861774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 21:28:42.05ID:b8FOkLgt
これなら安心だな
あとはタイヤを端まで使うだけだw
0862774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 21:51:22.15ID:qxt/Rz/X
>>856
ナイスですねぇー
0863774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 22:27:10.68ID:Al9LCFRg
390DUKEの燃費、リッター35〜40qなんだけど何が違うんだろ?
みんな、一気にレブぐらいまで回してるの?
0864774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 22:29:18.39ID:mbCwWNg+
俺のは平均25
0865774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 22:46:36.09ID:9wrVHQM+
35とかうちの子は高速でも乗らんと無理だろうなぁ
0866774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:20.60ID:UAnlp0kx
高速乗っても40なんていかねー
満タンで400km以上走れるって?
メーカーすらビックリするわ
0867774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 07:16:02.27ID:6xvHaOin
平均27、最高37@北海道
0868774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 07:32:39.38ID:g6zmZ+Eq
そいや新旧で低速のギクシャクってそんなに違うもの?
あたたくなったら新型レンタルしようと思ったら近場の店2月いっぱいでレンタルやめちゃったんだよね
0869774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 14:05:41.37ID:LlGXsCpF
>>868
新型もだいぶギクシャクするけどスパークプラグをRXに換えてboosterplug突っ込んだら快適。
0870774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 14:55:19.80ID:LQQ8ycum
>>868
旧型もブローバイに690の負圧バルブ付けたらかなりギクシャクが低減されて乗りやすくなったよ
0871774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 22:57:33.25ID:mFC/9eAG
KTMの減圧バルブはメンテフリーでなないから
定期清掃しないとブローバイで正常に作動しなくなりブローするきけんせいがあるから
むやみに使用しないほうがいい
0872774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 23:11:37.25ID:/VNWusjp
>>871
二年に一回のメンテだけど毎回そんなにドロドロではないな
どれくらいメンテしないとヤバいの?
690には標準装備だけどこれ関連での問題も聞いた事無いな

他車だけど逆付けしてサーキットで走行中にオイル点検窓を吹き飛ばした事故ならあったな
0873156
垢版 |
2019/06/03(月) 13:52:43.21ID:pyTQjk+p
かなり繊細なパーツと聞いたことがあるよ
きちんと垂直に設置しないと正常な動作せず壊れやすくなるって
みんなそんな細かいこと気にしてないけどね
0874774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 14:46:57.21ID:VrVXAhdz
聞いたことあるよw
都市伝説の類い?w
0875774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:13.56ID:DTpYXV+L
>>874
いや、確かヤマハのバイクブログに書いてあった
0876774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 17:08:05.76ID:RejjJN70
値段が高くてもリードバルブ方式の内圧コントロールバルブの方が安心。
効果は変わらないけど。

ちなみに同じリードバルブ方式を採用していても個人的にはT社よりもM社の方をオススメする。
0877774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 17:58:26.52ID:VrVXAhdz
リードバルブ方式でも固着リスクは一緒だべ
0878774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 20:48:45.56ID:M57GsxcQ
ボール&スプリング式とリードバルブ式とじゃエマルジョン化したオイルの付着(固着)リスクや摺動抵抗って違うと思うけど。
0879774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 21:00:28.97ID:AvZ0+In4
>>878
机上の理論じゃ固着リスクに差があるけど
実用の範囲じゃ固着リスクに大差無いぞ
摺動抵抗の話は誰もしていない
論点をずらすのは韓国人のやり方
0880774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 21:19:39.54ID:M57GsxcQ
気持ち悪やつに絡まれたな…。
0881774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 21:58:10.98ID:9vG2rCW6
>>880
お前から絡んでね?
0882774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 22:15:12.17ID:M57GsxcQ
>>883
あぁ…。
ごめん。
878も880も俺なんだよ。

リードバルブ式とボール&スプリング式で固着リスクに対して実用レベルで違いがないって言い切るやつと話すことは何もないからROMるわ。
0883774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 23:06:58.45ID:Yt0GnSzO
外車スレあるあるだね
こういうの
0884774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 23:13:18.57ID:m4MRhCZt
>>882
やばいクスリでもキメてるのか?
0885774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 07:06:58.35ID:QiIONHgC
自分が整備神になったかのような尊大な奴いるよなぁ
意外とそういうやつほど大したことない
0886774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 13:18:58.80ID:b2RXt5gi
>>885
そこは意外じゃないw
0887156
垢版 |
2019/06/04(火) 13:31:22.67ID:WcSWtbOo
バイクは知らんが日産は固着リスクを考慮して水平設置はダメつってるな
外から見えんから不具合でても分かりづらいからのリスク軽減なんだろうが
0888774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 14:03:25.18ID:gWNhpmSi
デューク390は大型乗りにも一目置かれてるって本当ですか?
0889774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 14:15:34.29ID:MRkLPF0Q
>>888
大型から乗り換えましたが何か?
軽くて快適すぎる。
0890774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 19:00:20.43ID:I88A346y
>>888
リッターSS乗りだが試乗でDUKE乗ったけど軽くてヒラヒラ曲がる所は面白いと思った。あと排気量の割には良い加速する
0891774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 23:23:34.98ID:l3Jkaamu
>>888
はいあのインド製のバイク?と言われました
0892774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 00:07:14.47ID:wZR99VCP
大型から乗り換えはちょっと躊躇する
まずはセカンドとして導入してみる
0893774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 05:58:13.32ID:x6tMK0zs
KTMは売るとき二足三文
コレは重要だから把握しとくこと
0894774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 06:06:40.13ID:hbTi8fNt
大型からduke 390 に乗り換えたら高速使ってのロングツーリングが疲れるから
ロングだけ乗用車で行けば楽だよ
0895774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 07:56:23.97ID:NGc7VmFm
390 DUKEは楽しいバイクだけど二台持ち以上を推奨
これ一台で全てとなると苦行が入る
0896774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 08:36:16.63ID:0LRvPHAg
>>895
どんなバイクだってそれは同じだろう。
原付でロンツーは苦行だし、
SSで市街地通学通勤も苦行だし、
クルーザーで近所のコンビニにチョイ乗りは億劫だし。
0897774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 10:01:11.73ID:tg7IqCam
>>896
>SSで市街地通学通勤も苦行だし、

やったことないだろ
想像と違って快適だぞ@都区内住み
0898774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 10:05:10.87ID:RK6xD9JV
>>897
おぬし、さては若いな?

@私にもそう思っていた時期がありました
0899774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 10:20:33.24ID:8foMShWT
>>898
すまん52の若造だ
0900156
垢版 |
2019/06/05(水) 10:50:15.49ID:z3UFcFtY
ジムカーナもSS使ってる人わりと多いからな
上手い人だと市街地も苦にならんのだろう
0901774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 11:31:27.93ID:rDWe8WxB
SS普段使いしてる俺カッケー!って無理矢理に悦に入ってるヤツ居るけどさ、周りから見たら痛々しいんだよなあ
0902774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 12:29:25.69ID:sQtXqK2w
>>901
ただのお前の感想だろw
0903774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 12:29:29.27ID:RK6xD9JV
>>899
そうか。
俺は熱さに耐えられなくなってきた。
0904774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 12:54:38.82ID:hbTi8fNt
duke 390 とRC 390 の二台持ちの変態が
もしいたら尊敬して大先生と呼びますよ
0905774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 13:38:50.57ID:q+xT9fT9
大型からの乗り換えで試乗したら390もいいけど
200の一所懸命さが面白くて200の方にした
普通の峠でも頻繁にギヤチェンジが必要なの
疲れると思うか楽しいと思うかってとこだと思う
0906774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 16:45:08.00ID:mSwcAiWb
>>900
ジムカーナのSSってだいたいバーハンじゃね?
バーハンのバイクを仕上げてくよりSSをバーハンにして仕上げてく方が安くて簡単なんだと聞いたことはある
0907774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 00:06:09.90ID:bm/BqlW4
>>905
面白いと疲れ感じ難いよね、確かに。
0908774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 05:59:33.28ID:v/k8Jc37
>>852
愛知の狙ってるんだけど転けてる?
じっくり見たけど分からなかったな。
それよりフレームの色褪せが気になる。
DUKEの弱点だけど…
0909774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 08:53:41.56ID:I68qiKFp
やっぱKTMはレース用バイクに保安部品をつけたフィーリングだから
飛ばすと超気持ちいいがまったり流すとイマイチだ
だがそれがいい
レディートゥレースがKTMの経営スローガンだから
0910896
垢版 |
2019/06/06(木) 09:25:01.06ID:SE2h+KB1
>>897
ここに何度か書いてるドカSS900から乗り換えたヤツだよ
信号の多い所は握力トレーニング状態で苦行だったわ
乾クラだから半クラ操作も気を遣うし

クルーザーには乗ったことないw
0911774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 13:55:37.63ID:X1t1DQJI
ドカのキャブSSはちょっとキツイね
国産4発なら3速固定でラクラクですよ
0912774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 17:33:04.90ID:IbxyjC3g
4気筒はスムーズで乗りやすいけどつまんない
0913774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 18:20:27.80ID:EBvZO1Na
YouTuberの女の子で(おまえら)って口癖だけど
わりと可愛い子でリューク390乗り居るよな…
0914774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 18:52:48.00ID:fRVC8cb3
知らんがな
0915774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:19:37.04ID:1NP/f56q
有明のショールームって無くなったの?
0916774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:25:36.42
>>909
そのセリフはカタログ棒読みだな
てらの小僧はもう一度勉強して出直せ
0917774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:27:11.08
>>913
リューク統合さん
ビヨーンクさん
0918156
垢版 |
2019/06/07(金) 10:13:14.29ID:zAEdNNiW
200に乗ってるんだけどニュートラルになかなか入らない
逆に1速発進して2速に上げる時なぜかニュートラルにがっこんと入ってしまうことがたまに
ヤフオクに出てる精密リンケージ?に換えるとマシになります?
0919774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 11:12:21.91ID:3JqkqLno
>>913
キモオタが好きそうなクソブスじゃん
0920774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 17:11:00.94ID:gNa6wGA/
>>918
停車時にNを飛び越して2に入ってしまうってこと?
固くて動かないとかじゃなければ、慣れとしか言いようがないなぁ
0921774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 19:16:23.89ID:zHxa3Ll1
SR乗ってるなっちゃんかわいいなぁ❤
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況