X



【YAMAHA】NMAX Part28【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 22:23:14.07ID:+VzVcSYl
でもシグナスのふにゃちんサスより全然よいよ
きつめの停車でサスが底付きするからな
0260774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 04:18:40.61ID:AgBb6vyA
サスが固い=路面の凹凸がモロにくるからケツが痛くなるし

サスが柔らかい=フワフワして直進安定性ないしコーナー曲がってる時も
フワフワして踏ん張りが効かないから怖いわって

どっちのしても結局不満を書き込む
0261774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:43:07.46ID:vXDpYW6a
なんかセルの音が弱弱しくなってきた気が・・・まだ納車して2年経ってないのに
0262774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:56:13.05ID:tyO72e9Y
2年なら多分バッテリーだろうね
原二ならそんなもんよ
普通2年くらいしか持たない
0263774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 13:12:18.01ID:Iydnsj9Q
>>238
うちのはハンドルカバーが一定の回転数でビビビって言う
外そうかなと思ったけどハンドルカバーの中身を見て諦めた

カバーを外してバーハンドル化した人のブログとかを見ても結構大変な作業らしい
0264774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 18:28:56.08ID:M5T+UetR
ティムソンってNMAXのサイズない?
0265774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:20.13ID:GgaLZH4X
無いですねぇ!マイナーサイズなんでタイヤメーカー参入しにくいんですよ
0266774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:16:54.20ID:M5T+UetR
>>265
ティムソンってどうなの?
0267774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:42:41.48ID:XIXNcuCy
どうでもいいけどさああのPCXのデザインはもうちょっとなんとかならかったのだろうか
一応検討したけどあの無駄に凸凹してる横面で変なウエーブとか足を投げ出せるのは
いいけど2/3も靴がはみ出るとかないわあ性能もだけどそんなのがイヤでNMAXにしたわ
0268774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:46:35.84ID:PePNGLFC
どうでもいいならpcxの話すんなゴミ
0269774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:55:56.97ID:XIXNcuCy
なんでNMAXのスレにPCX擁護する奴がいるんだ
ゴミはおまえ
0270774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:21.46ID:17f4K8y4
オマルの話題すると無意味にあれるのがわからんアホですか
0271774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:17.88ID:XIXNcuCy
アホはおまえ
0272774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:13:55.30ID:XIXNcuCy
個人の感想を書いているだけでPCXのデザインが好きな人はゴメンネ
0273774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:16:58.89ID:fTDXrbPI
長文連投は池沼の自己紹介
0274774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:47:04.70ID:DsZNuqX3
>>272
バカかお前は二度と来るな
0275774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:54:16.70ID:XIXNcuCy
これから毎日来るよでは今日はここまで
0276774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:05:58.26ID:/qhN80C/
マフラーが錆びて来たんだけど保管方法が悪いのかな(-_-)
屋根あるんだけどバイクカバーも被せるべき?
0277774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 00:19:52.94ID:CQvcYe9P
>>275
頭悪いって言われるでしょ
0278774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 01:11:43.82ID:oghIRCHV
新型の情報まだかいなそうかいな
0280774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 05:13:43.05ID:Qr1z1Hme
>>275
プークスクス
0281774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 06:24:32.68ID:WylBHq1I
日本の法律ではバイクオプションではフォグ付けられるけど
標準装備での販売では無理っぽい
だからオプション扱い
0283774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 11:31:19.13ID:jn8UN+Nk
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
0284774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 13:18:45.65ID:9mB1Az7o
>>283
すっきりしたら、

さっさと墓に戻っておやすみ
0285774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:04:56.71ID:5mWa4DgD
>>103
シティグリップに変えて半年になるけど燃費かなり悪くなるよ
交換直後からリッター3km〜5kmは悪くなってる
ただでさえ燃費あんまり良くないのに
0286774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:12:30.90ID:Mg6Flq4N
あちら立てればこちらが立たずだな
マジ詰んでる
0287774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 00:32:17.71ID:+S4Boh47
そういえばnmaxのエンジンってデコンプついてるのかね?
ヤマハのエンジンはこれがないからバッテリーが持たないって言うけどどうなの?
0288774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 00:46:56.23ID:Wl4x7G2C
>>287
たしかついてるはずだな
0289774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:40:50.33ID:ib97MpgF
>>285
お前ハイオクハイパワー車になんて一生乗れんなwwwwwwwwwww
0290774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:47:47.51ID:WOqcBYEN
自転車乗ってろよw
0291774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 14:12:37.85ID:79+a/Q+K
>>276
色んな意味でカバーくらいかけろよ
0292774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 15:47:28.11ID:aZFjlXjl
>>291
手軽に乗れるってのが最大の長所なのにカバーつけてどうすんだよ
0293774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 16:40:31.11ID:OY2nQYxH
バイクやはカバーしろって
言ってたけどな。
レースとかもする人が。
素人のボケが俺はカバーしないよー
知らんがな
0294774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 16:45:04.73ID:aZFjlXjl
SSメガスポとコミューターを同じように見る人って…
俺だってメインバイクにはカバーかけてるわw
0295774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 16:45:54.80ID:8qutuve+
耐熱ワックス塗っとけバーカ
0296774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 17:02:55.86ID:6Sy1uYAN
なんだかんだでアドバイスはするのねw
0297774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 17:24:36.12ID:GvnSTbxn
俺も一年半でマフラーがすごく錆びてきた。
シャッター付きガレージでもカバーしたほうがいいのか?
0298774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:01:26.55ID:KTsClM1A
マフラーは内側から錆が発生してるからバイクカバーは掛けても意味ない
0299774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:19:51.50ID:SkkZSkMm
神経質が多いな何年乗る気だよw
0300774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:21:45.38ID:SkkZSkMm
アルミホイルでもまいとけよw
0301774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:46:47.22ID:Wl4x7G2C
錆びてるのはマフラーなのかエキパイなのか
本当に錆なのか耐熱塗料の劣化なのか
0302774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 21:02:37.73ID:LnmmmcDc
屋根あるならカバーいらん
0303774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 22:13:27.13ID:C+N5Hmk6
どんなスクーターでもサビる部分だから気にすんな
0304774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 23:24:27.22ID:ar2QNO6u
>>301
錆びるのはエキパイとマフラー本体両方。
特に酷いのはパイプと本体の繋がるおわんみたいな部分と、その溶接部分。
0305774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 23:26:21.01ID:Y8jRiwAm
錆びたら社外マフラーに交換すればいいじゃん
0306774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 23:31:32.89ID:rMpm00CE
うちのはエキパイがやばい
買って1年なのにもうエキパイ全体が赤い
0307774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 23:31:38.55ID:j5JNMm04
カバーするもしないも自由
0308774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 23:32:07.80ID:rMpm00CE
けどマフラー本体の方はさびてない
マフラーカバーの下はどうなってるか怖くて確認してないけども
0309774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 00:55:20.78ID:CPbma1Vk
マフラーエキパイは、200度の高温から氷点下までになるから、結露始めあらゆる腐食環境にあるからな
必ず錆びるところ
0310774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 00:56:13.72ID:XDJ4qeiu
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
0311774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 00:59:37.49ID:kK+PimXE
乗ってればサビはそうそうでないものだけどな
雨に濡れるような保管であまり乗らなければ、なんであれ錆びる
スチールで塗装仕上げの排気系はみな事情は一緒、ヤマハがひどいということはない

耐熱塗装も劣化して赤茶けるから、一見錆びているように見える
特にエキパイ部分

塗装の劣化や錆が出たなと思ったら、サンドペーパーやワイヤブラシで研磨して再塗装すればよい
メッキの排気系は錆びたら事実上処置なしだから、ずっと扱いやすい
0312774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 05:55:34.66ID:jkbyK6oF
そもそもカバーかけるかかけないかなんて自分で判断しろよ。
バイク屋や他人がどう言ってるとか関係ないだろ。
バイク初心者の教えて君かよw
0313774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 08:19:02.02ID:1m/6Z6fS
買って1年、青空駐車だが錆びていない
週に一度くらいは軽く水洗いしてるけどな
環境がちかうのだからカバー要否なんか人それぞれ
0315774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 09:45:50.54ID:jRZK15Ee
>>314
思うだけなら自由だから
ガンダムのパイロットがドラえもんだと思うのも自由
0316774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 09:54:07.12ID:viy8gb0c
は?
0317774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 09:58:33.30ID:DbVm5szF
>>315
>ガンダムのパイロットがドラえもんだと思うのも自由

それは許さん
0318774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 10:38:25.73ID:Pn3IGaiL
塩カル撒いているとこもあるんだから環境で大きく差はでる
NMAXだけ特別に1年で錆びるとかないわ現に俺の大丈夫だし
0319774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 10:47:32.71ID:ztpICMOa
NMAX乗りアンチだけどこれだけはマトモに言おう
マフラーはバイクにしろ車にしろ手入れしないと錆びるw
海やら塩カルやら潮吹きするところは早い
0320774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 10:50:03.44ID:11rzA3Vi
一つ例外があると、全部がそうだと思うのが発達障害の症状
0321774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 11:24:55.80ID:1EZlDpys
うちのはまだ1年しか経ってないけど
マフラーの溶接部がだんだん錆びてきてるねぇ
(もし穴が開いたら保証で交換してもらえるかしら?)
0322774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 11:25:03.63ID:Blfau5YF
>>319
潮吹き?しなくても錆びたぞ。
0323774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 11:28:23.82ID:oUds4ODx
ワイ初期型NMAX155マフラーは濃い目の点サビが浮いて来てるで
どうやら塗装の下からタケノコの様にサビが顔を出しているからやはり塗装品質に問題があるんやろな

それはそうと、別件でシリンダーブロックのアルミサビの方が気になってる
まるで生産終了から20年経った中古車のエンジンみたいな風格が出てて寧ろ草生える
0324774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 12:12:58.05ID:2I1vySIe
自分は初期型発売すぐ買いましたが
すでにスタンドが錆びてまちたw
マフラーも1年ちょいで錆びてきたね
今はサランラップで密封してます
0325774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 12:16:22.28ID:Pn3IGaiL
この過疎スレで一気にこれだけのアンチレスw誰が信じるんだよ
0326774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 13:03:47.03ID:vEUGoGvT
誰も信じてないよ
俺のだって1ヶ月経つけど全然錆びてないもん
まぁ冗談だとして錆びる前に耐熱ワックスを気休めに塗っとこうっと
0327774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 13:12:02.88ID:kCVaKjtX
単発IDアンチ馬鹿早く死なねーかなー
0328774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 13:30:39.18ID:DbVm5szF
>>326
信じてないのにビビってるとかw
0329774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 13:36:22.73ID:VHkInkoH
ステンレスで出来てるワケじゃないので基本的には錆びると思ってて良いと思う
錆びなきゃラッキーって事で
0330774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 13:47:43.47ID:y41nhjtM
1年経たずに錆が浮くというのが異常なんだよ
いくら何でも早すぎる
0331774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 13:53:40.23ID:tLycP+a+
>>330
買えないからって妬むなよ
0332774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 14:24:27.79ID:Fe4wyqlM
アルミサビは表面だけで中まではサビないから問題ない
0333774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 14:35:31.09ID:AwML5nN4
耐熱スプレーワックス吹いとけば?
0334774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 15:33:24.80ID:de/lgno8
新型が出るとしたらPCXと同じ方式のセルモーター無しで始動するやつだと思うけど
タイのAEROX155がそれになってるね、でもそれを流用するとリヤがドラムになる可能性があるなw
ECUも変更になるだろうからエニグマも今の物は使えなくなるかもね
0335774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 15:46:15.53ID:HIh+UQo5
ドラムの方がいいやん
0336774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:09:52.39ID:FKqPhkY9
乗らないで家の中に大事にしまっておけば良いじゃん
0337774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:17:41.51ID:eVd7bY/Y
大学の駐輪場でNMAX何台か見かけるけどみんなエキパイ錆てるよw(
0338774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 17:03:57.80ID:WdkSB59u
ネガキャンのキッズ達、NMAXにブチ抜かれて悔しくって必死なのかな〜?
PCX買っちゃったの?
まあいいじゃん、航続距離はそっちが長いでしょ
のんびり走れよw
0339774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 17:23:40.17ID:Lz5gGCZi
で、新型って出るの?
PCXは性能は引かれるが
デザイン的に(´・ω・`)
シグナスはデザインはいいけど
性能が(´・ω・`)
現行NMAXは、デザインが最悪...
新型が出て、デザイン的に格好よく成りそうなら
買いたいと思ってるんだが...
0340774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 17:35:47.14ID:6ebd1N1Q
二兎を追う者は一兎をも得ず
0341774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 18:01:28.06ID:CQ6e8TFs
ここまでアンチは単発ID
0342774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 18:03:45.13ID:56o44iS+
付いてると便利なのがパーキングブレーキ
0343774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 19:36:21.40ID:7XvyKI8D
>>339
シグナスがいいと思ってる時点でオマエの話はイランイラン
0344774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 19:58:21.35ID:HYdi25f3
単発多すぎだろ
0345774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:05:56.71ID:qbSujIyV
>>339
シグナスのデザイン好きならNVXなんてどうだ
近所に売ってる店あればだけど
0346774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:17:01.44ID:C8f4JF1j
こことPCXスレ荒らしてる人は同じ人かな
論調論法と、しつこさが似てるから
0347774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:22:58.14ID:Pn3IGaiL
ここは俺と単発ID君しかいないのかw
遊んでないで仕事したらすぐにNMAX買えるぞ単発君
0348774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:57:51.13ID:Vs36q6Vf
その前にまず免許取らなきゃな!
0349774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 21:16:17.16ID:6HH+SECi
単発多すぎだろ!
0350774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:22:59.22ID:CPbma1Vk
下らんことで争うなよ
エキパイは錆びる、進行は環境次第
屋外に雨ざらしで停めても、むしろ塩害ひどいところなら、雨に当てた方が錆びにくくなるしなw

錆が浮いてるなと思ったら、錆取りすればいい、それだけのこと
0351774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:31:56.19ID:UpvJpv5T
錆びるのは酸素がある証拠だ
気にするな
0352774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:41:12.19ID:OPdNPry/
また単発か
0353774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:59:39.00ID:L/Huf5ay
1年経たずに錆びたって写真つきで報告してた人
海の近くじゃないって書いてあるけどな
元のレス
0354774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 00:47:30.06ID:J84ZWInU
いずれ錆びるとはいえ一年は早すぎだ
0355774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 01:12:17.32ID:mRRiw+hH
便所の落書の自己申告な地域を信じるアホ
0356774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 02:28:45.78ID:09Wt1sH3
2019モデルとして完全モデルチェンジだとyspの人から聞いたけどな
春のモーサイで出るような事聞いたよ
0357774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 03:15:32.19ID:k3V843q1
MT25/3スレでもエキパイ錆びるって話題があったけど、ヤマハの使ってる耐熱塗料の品質が悪いんだと思うわ。
他社は一年で錆びるなんてはなしは無いんじゃない?

ヤマハがコストカットし過ぎてんだよ。
0358774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 06:51:04.74ID:JSJ4Gw9y
マジで自演乙
0359774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 07:46:49.72ID:Aq1c5qVT
スズキの方がもっと錆びるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況