X



【MAXAM】マグザムPart24【YAMAHA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 15:13:34.51ID:gb//nFx8
>>423-425とか別にDQNカスタムとさほど変わらないんだけど、
意外と良好な反応が多いってのは、スレには意外とDQNカスタム乗りが潜んでるって事なのかな
0458774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 09:04:45.25ID:veDaK0RG
そりゃ人それぞれなんだから当たり前だろ アップした画像がDQNだと感じる人もおると思うよ?それに対しておたくの書き込みみて嫌な気持ちになる人おるとか考えないのかね
大多数の人はただおたくみたいにいちいち嫌な表現で書いたり反応せずにスルーしてるだけの大人な対応してるだけだと思うよ
0459774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 12:10:11.50ID:gu+EQCR+
https://gyazo.com/6e4979a6c8783b79bf9b12c36ec554ce

シート完成したので参考までに
作ってみての感想は薄くアンコ抜きし過ぎると裏からタッカーの針がシート側に貫通しちゃうからある程度厚さを残すかビス止めにするかだなと思いました
0460774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 12:14:04.09ID:bCc8MbFv
>>459
(゚Д゚)<アラヤダ!
素敵!
0461774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 13:06:50.84ID:dJDnc6YS
>>457
空気読めよw
0462774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 13:08:36.41ID:dJDnc6YS
>>459
腰当てを取り付けてあるところからアンコに水が入るのでは?と、思っていますがどうでしょう?
0463774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 14:02:34.42ID:veDaK0RG
>>462
腰当てとシートのカバーはそれぞれ独立してたから特に隙間はないので大丈夫だと思います
ただ腰当て部分が大きく露出してるのでおもいっきり水掛ければ継ぎ目のところから水が入る可能性はあると思います
0464774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 14:51:25.75ID:bCc8MbFv
大雨の時はヤバいってことかな
0465774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 18:53:01.57ID:jcVY+U9D
ううぅ…マグザムまた乗りたくなってきた
0466774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 23:08:05.29ID:AnS+5AWW
またマグザム乗ろうよ
うちは田舎だけどTwitterで毎日マグザムのカスタムについてあーだこーだいって盛り上がってるよ
0467774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 07:01:34.57ID:/W3dxzim
マグザム大切に乗ってんだけど
マンションの駐輪場で傷だらけになっていく
長いからハミ出してて自転車に擦られるんだよなー
0468774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 16:46:24.53ID:Rutot66J
白に青のインナーのやつほしいけどタマ無いね
0469774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 21:36:40.59ID:vk5SWs/4
お店の駐車場に止める時はなるべく車向けの駐車場のデッドスペースに止めるようにしてる。自転車と並べて止めるのは危険すぎるから。
0470774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 16:44:54.61ID:dqPEIzrn
店では面倒くさいから車の駐車スペースに停めてる
0471774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:20.54ID:/yLKye3x
>>459
かっこいいなぁ、何だこの未来、もっと見せてほしい。
0472774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 23:12:52.98ID:yGZfRcni
https://gyazo.com/bad70030d900dda7a86478d6a7de9a50

ヘッドライトのスモークをやめてプロジェクターヘッドライトに加工に挑戦してるけどシートの加工とはレベルが数段階上の知識と技術が必要で大変だこれは
0473774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 16:19:06.80ID:fMqSb1mX
マジでツーリングにこいつは最高
0475774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:16:12.14ID:lV9b+5NI
>>474
うぉー カッケー!!
0476774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 02:11:56.67ID:8IHFlofv
>>474
プロジェクターのレンズは車のものを流用ですか?
0477774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 12:40:25.40ID:uhXOCuS2
車の小型のやつを流用してますよ
マグザム用とかはないからインナーとかリフレクターを当たる部分はカットしました
0478774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 16:01:54.63ID:bk+eTmlm
>>477
プロジェクターレンズ加工前と後での明るさは変化有りましたか?
レンズの焦点がバルブとの距離で変わると思うのですが…。
0479774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 16:03:00.53ID:bk+eTmlm
>>477
プロジェクターレンズの固定はパテ埋めでしょうか?ビス止めでしょうか?
0480774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 18:10:21.64ID:uhXOCuS2
明るさはHidだからハロゲンに比べて段違いに明るいですよ 視界も何にも問題ないです リフレクターは使わないので

プロジェクターヘッドライトの固定はバルブが入ってた穴に本体の突起を出してそれを付属のネジで止める感じで簡単に付きましたよ

ハイのほうは1hなんでバルブの穴が小さいからバルブの穴を広げて装着しました
0481774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:19:05.76ID:bk+eTmlm
>>480
返答頂きありがとうございます。
参考までに、流用されたプロジェクターレンズの車種を教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
0482774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 23:40:47.77ID:uhXOCuS2
車種というかアマゾンで売ってた2インチのノンブランドのプロジェクターヘッドライト買って付けただけですよ
加工すれば2.5インチまでは入ると思いますがその分難易度あがると思います
0484774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 20:53:17.90ID:gppy19kr
>>483
かっけーー!

あなたの投稿を密かに心待ちにしておりました!
0485774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 13:39:30.39ID:Xn4WEbYH
器用な人が羨ましい
俺はガンプラもろくに作れない気がする
0486774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 21:55:48.64ID:/oGwGBB3
>>483
マメですね〜っ。
春になったとは言え、寒いから全くバイクを弄ろうと言う気になれません…。
グリップヒーターも取り付けしないまま、夏を迎えそうです。
0487774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:12:02.62ID:4Ui+gLBk
お金かければもっといろんなカスタムも出来るのだろうけど金をかけずに自分でカスタムをコンセプトにこつこつやるのが楽しい
見た目重視にし過ぎると乗りにくくなるしお金もかかってくるから100均とか家にあるいらない家電からコード抜き取ったりとかいろいろやってる

単純にお金がないだけなんだけどね(笑)
0488774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 23:13:10.25ID:j0CXZHgs
金も無く知能も低いんですね
0490774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 10:08:27.04ID:LMD1jUvc
コロナ禍でマグザム売る人増えるかな
タマが増えて安くなると嬉しいんやが
0491774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 11:12:32.53ID:Svwpb1+o
コロナの今こそ田舎へ脱出するためのバイクいるやろ
0492774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 10:14:29.79ID:l/mKFJIo
アニバーサリーカラー欲しいやつあったからお金貯めてたのに売れてた
0493774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 16:37:14.35ID:LhYhaqV2
マグザムまじ最高
0494774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 09:09:52.55ID:YXGOT23C
週一1時間ではバッテリー上がるのかな単なるバッテリーの劣化かな
0495774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 13:24:22.10ID:XP3Nib5V
マグザムのオイル交換 自分でやったことある人いますか?
0496774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:32:50.37ID:EoBXMq3h
あるよ
0497774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:40:20.36ID:Bnw4ePAO
>>496
難しいですか?
0498774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 23:20:24.79ID:xD1mVNGD
>>497
誰にでも出来る。
オイルフィルターの交換も誰にでも出来る。
0499774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 23:21:20.04ID:xD1mVNGD
>>497
冷却水の交換もやってみよう!
ブレーキオイルもなかなか骨が折れるぜ!折らないけどw
0500774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 23:22:04.20ID:xD1mVNGD
>>497
タイヤ交換もやっとけ!
ついでにブレーキパッドもw
0501774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 12:16:26.53ID:MmiXlH4w
オイル交換やりまーす
0502774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 10:09:01.74ID:PwvainsM
オイル交換やったぜ 簡単でした
0503774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 16:30:39.12ID:wIkFuNe2
俺もやったぜ!時間かければ横っ腹のドレンからでも1・5Lは抜けたよ!
馬力無いからホンダの10w30の鉱物油入れたら
フィーリングがガタ落ち!番手違いもあるかも
ワコーズのProstageS入れたら上まで吹けるように戻った!
なんだかんだでDOHC4バルブエンジンだわこれ!
0504774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 09:53:06.21ID:hq4p/03n
リモコン無くして新しいの買おうと思うんだけど
新しいリモコンの設定の仕方が何処にも載ってないんだよね誰か知らない?
0505774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 16:42:26.75ID:SeSM07aV
>>504
そもそも、無理だろ
0506504
垢版 |
2020/05/06(水) 04:56:49.14ID:VQHoHyaO
>>505
部品はコレ 5SJ-86261- 01 トランスミッタコンプリート
\7000ぐらいだけど登録の工賃が\6000かかるって
何とか自分で出来ないかなと
0507774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 12:07:38.43ID:WBn0jNTQ
店だとキー交換で5万取られる
0509774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 18:10:16.82ID:Kwo19mft
>>508
楽しみにしてまーす
0510774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:53:13.70ID:rrQQMiFX
>>508
マメですねーっ。
完成予定日をお知らせ下さいませ。

私はまだグリップヒーターをつけずにグータラしております。
0511774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:53:54.40ID:rrQQMiFX
>>504
サービスマニュアルをヤフオクで買ってみれば?
0512504
垢版 |
2020/05/07(木) 15:47:16.68ID:eQg+t0kS
>>511
ありがとう
サービスマニュアルも工賃も同じような値段なんだよな
0513774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:09:42.26ID:/nC7Le6a
>>512
サービスマニュアルの8-50ページと8-51ページにやり方書いてある。
残念だが、ココではやり方を記載出来ない。
0514774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:11:58.65ID:/nC7Le6a
>>508
カウルは何で切り取りましたか?
簡単に切り取れましたか?
0515504
垢版 |
2020/05/07(木) 21:18:36.44ID:swUm7fVN
>>513
そんなんばっかりやわ
書く事は出来ないとかなー
それが出来ても結局イモビ効いてるしカギも有るし
盗むにもハードル高いと思うんだけど
書けないとか結局そうやねんなー
0516774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:36:28.16ID:/nC7Le6a
>>515
そう書き込めば、ムキになってやり方を教えてもらえるとか、あまちゃんな考えを期待してもダメだぞ。
漫画村とかDSの何だっけ?ダウンロードしてゲームを無料で遊べるヤツ、著作権が絡んでくるから、ルールとマナーは守るのが大人なんだな。
0517774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 05:15:11.98ID:qVV7KzkA
>>514
マスキングテープを切り取り部分の周りにはって余分に残しながらサンダーで削って残りはヤスリで仕上げました
0518774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:48:44.22ID:oO3fT4cM
>>516
マナーはどうか知らんが
サービスマニュアルなんて誰でも買えるものだろ
そんな大した情報か?一般的に公開してる情報に著作権とか
0519774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 08:29:44.95ID:Rh7ZXJ70
誰でも買えるなら自分で買うのが筋
0520774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 09:53:51.43ID:tHEjYs7o
先細りしてるバイク屋支えるためにも工賃払おうよ
0522774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 18:16:12.99ID:iGzUhhj2
https://gyazo.com/7ebb1ac60bb8c4adf55b1b29e6122732

写真整理してたらいい1枚あったので投稿!最高のカスタムと親バカ目線で思ってます

次はミラーを新調したのでそれを取り付けてアップしたらしばらくは休眠しようと思います
0523774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 19:47:40.86ID:Nvs4qNHX
いい顔してるわ〜
0524774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 10:39:18.64ID:TgtBhIzo
>>521
近未来な感じでカッコいい!
夜間の光量は充分ですか?
LEDはflux?砲弾型?
0525504
垢版 |
2020/05/10(日) 11:36:53.40ID:Q/Sqgltm
>>516
YSPでやり方教えてくれたわ
無事登録出来ました
どうせキーが無いと登録出来ないやり方やん
リモコン無くしたオーナーの為に
部品は5SJ-86261-01トランスミッタコンプリート
\7000弱
キーを3回ONにした後off
リモコンのOPENを1秒押し→shutを1秒押し→OPENを2回押し→shutを2回押し→ OPENを3回押し→shutを3回押し
アンサーバックでハザードが点滅したら登録完了
0526774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 11:51:12.23ID:orse4cd3
>>522
近未来的なマグザムがさらに近未来的に
子供可愛いな!
0528774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 15:24:37.55ID:tUuINhCJ
>>527
かっけぇぇー

自分は白に乗ってるけど やっぱり黒すごいいいなあ
マグザム愛を感じるカスタム
0529774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 09:54:35.11ID:Nq7VEIjs
3ヶ月ぶりに乗ろうとしたらバッテリー上がってた
0530774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 17:13:26.06ID:r2/PoCZ8
>>528
白で欲しかったが、黒しかなかった…。
0531774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:02.92ID:TTuwumRA
俺のは茶色メタ
0532774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 23:38:04.39ID:eaLVkWag
燃料ポンプ死亡…
オクの中古部品で大丈夫かな?
0533774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:27:37.13ID:H2c5nyQH
本日、一年前に購入して、放ったらかしたまんまにしていたマフラーを交換したw
以前付いていたのが爆音で、抜けが良すぎてスカスカで信号待ち後にアクセル開けたら停止する曲者でしたが、今回のものは音は静かになり、乗っていて気持ちいい。
0534774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:58:31.86ID:HgVkLLOn
みんなどこのマフラーつけてる?

自分はスーパートラップ
0535774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 07:45:17.44ID:z7tET4rG
BEAMS
0536774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 09:47:37.34ID:nD5rgzOa
のーまる
0537774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 10:35:14.31ID:TN2MeZPB
吊しハズカシイ
0538774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:22.25ID:557Ogrt9
BEAMS-SS400
兄弟がノーマルマフラー車なので
違いが分かるけどけど低速スカりますね
バッフル有でも
しかし高回転の伸びは流石に違いますよ
マグザムは結構レッドまで駆動系が引っ張
ってくれるんで体感出来ます
0539774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:09:22.98ID:NPZML4A2
燃料ポンプ替えてよっしゃイケるぜ!と思ったらインジェクターも詰まってた
泣きたい
0540774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:12:19.18ID:TsKI47aj
>>539
泣いていいよ
0541774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:51:41.22ID:NPZML4A2
SG17とSG21でインジェクター別物なのかな
どっちでもイケそうならポチりたい
0542774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 08:53:24.79ID:faUhW9B6
バッテリーあがったから交換して出かけたら出先でまたあがった
ステーターコイル逝きました
0543774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 08:59:42.56ID:6c1h4Fo4
>>542
泣いていいよ
0544774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 13:31:20.83ID:OisN/Yak
質問なんだが
みんなのマグザムは手放ししたとき左右に
車体が流れたりハンドルが切れこんだりし
ない?
やってることがアホらしいかもだが
店にステム一式交換して貰ったがいまいち
治らん
マグザムは工賃が洒落にならんので
店もこれ以上は…て感じでお手上げなんよ
兄弟のマグザムは特に問題無い
フレームなんかね…
0545774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 15:25:53.28ID:0Er1YulF
>>544
まっすぐ座ってるの?
0546774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 17:03:59.59ID:bXuIaHVK
ガソリン添加剤にインジェクター漬け込んでバッチリ復活!1年半ぶりにエンジンかかったから排ガスがちょっと臭いな
0547774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 19:02:51.36ID:OisN/Yak
>>545
座ってるよ
道路にもよるけど座るシート位置を極端に
変えたら安定する事もあるサーカス状態だ
けどねW
手放し運転を目的にする訳ではないけど
やはり気持ち悪いねアライメントの話だし
0548774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:27:32.11ID:sn43zFj0
>>544
マフッラー変えてる?
0549774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 18:52:40.33ID:sn43zFj0
俺も中古で買ったマグザムが
左にかなり持っていかれて
気になってたんだけれど
音がうるさいマフラー付いてたから
ヤフオクでノーマル買ってつけたら
治ったよ
要するにノーマルマフラーは重いのね
0550774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 21:34:31.90ID:S7Ljyy78
音は静かな方が良いんだけど
ノーマルマフラーってもうちょっとデザイン考えろよなー
マグザムって走りよりデザイン重視なんだから手抜き感半端ない
0551774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:44:17.11ID:ul+xYu9l
>>539
思う存分泣くがよいザム。
0552774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:45:16.25ID:ul+xYu9l
>>544
手、放すなんて考えた事無いな。
0553774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:46:46.62ID:ul+xYu9l
>>534
スパラタタタタタタって感じで、SRみたいな音が出ますか?
0554774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:48:58.86ID:ul+xYu9l
>>534
中古のウイルズウィン。
バッフル付きです。
0555774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 00:49:46.70ID:ul+xYu9l
>>538
60以上出した事無いけど、そんなに出るもんなの?
0556774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 05:16:13.55ID:bgTW1bDe
>>544
ハンドル幅だろ
0557774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 18:30:30.65ID:e+PBzGob
544です
みんなありがとう
マフラーはBEAMSがついてるハンドルは
新品ノーマルに戻してそこでハッキリした
純正マフラーか…そんなにバランスに影響が
あるんだね兄弟のと付け替えは無理か…
オクで純正探すかね
気にすんなってレベルの話かもだけど金かけ
ちゃったからね〜引くに引けない
給付金つぎ込んだし😅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況