X



【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part49【トリシティ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ ff85-01mx [27.140.216.238])
垢版 |
2018/11/28(水) 20:47:48.05ID:u2vHi1OQ0
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
■前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part48【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532959783/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0223774RR (アウアウカー Sab5-YnJK [182.251.241.47])
垢版 |
2018/12/20(木) 11:56:20.97ID:wbvQS7TUa
>>219
キジマ
結局、支えてるのは4本ボルト。
心もとない…。
0224774RR (ワッチョイ 954f-daF8 [126.112.243.102])
垢版 |
2018/12/20(木) 13:29:51.44ID:iz+ufiKK0
>>221

浅眠=賤民だろがー、オマエこそ馬糞拾いだー
0226774RR (ワッチョイ e6a3-dOt+ [121.92.209.189])
垢版 |
2018/12/20(木) 14:57:40.58ID:xH0dknKO0
>>219
218ですけどR-SPACEのをつけました
最大積載量15kgだそうです
1000kmほどしか走ってませんが特に問題なし
山の湧水10Lほど汲んで走ったりしてます

キャリア取り付けは販売店に頼んで箱は自分でつけました
さすがにヤマハの店にホンダの箱を依頼するのは
気が引けましたw
0228774RR (ワッチョイ aa02-YnJK [61.120.171.79])
垢版 |
2018/12/20(木) 19:16:48.63ID:hxhX2WD90
>>227
あっ、4本固定は一緒だよ。デイトナとワールド〜と。
で、穴開けは必須。
0229774RR (ワッチョイ 3d93-q1e7 [220.213.13.112])
垢版 |
2018/12/20(木) 20:32:37.10ID:FBdqxuCY0
>>176
GIVI TM418 ハンドルカバーってかなり大きいんだね
結局手軽に買えるコミネのAK-001を買ってみたけどパーキングレバーは収納しきれなかった
あと30o奥に入れば完全に収納出来たと思うけど先っちょはみ出しで使う事になった
パーキング掛ける時はベルクロとジッパー開放しないと無理だわ
でもコミネ好きだから良しとしときます
0234774RR (オイコラミネオ MM15-4WqR [150.66.74.10])
垢版 |
2018/12/22(土) 09:16:05.91ID:U5OhYb8+M
ギアガチャ130万なら、モノによりけりでも売れる思うが
スクーターだしねぇ、130万超のスクーターが売れるかねぇ
場合によっては150万近くなる可能性も有るし

チルトロック付き3輪のアフリカ双子の方が需要ありそうなんだが
0236774RR (スフッ Sdca-3ozk [49.104.28.242])
垢版 |
2018/12/22(土) 09:28:55.58ID:xaLWCQZed
MT-09が100万
トレーサーGtが120万
ナイケンが180万

120万のX-ADVが3輪になって130万では出せないだろけど、
スクーターだから売れないなんて言ってるのは老害バイク乗りだけだからね
0237774RR (ワッチョイ aa02-YnJK [61.120.171.79])
垢版 |
2018/12/22(土) 10:51:32.94ID:8Rt2ot3Q0
ジャイロ作ってるし、車も作ってる会社なんだから、素直に後輪2輪でいいんでない?
屋根つきで倒れないやつ。
爺に売れるよw
0241774RR (オイコラミネオ MM15-4WqR [150.66.74.10])
垢版 |
2018/12/22(土) 14:03:50.33ID:U5OhYb8+M
関係ないけど、直立不動トライクは屋根付けても
カーブの度に横から雨が入り込むから、屋根効果半減で面白くないな
リーニングトライクなら横からも、傾くことで一定の防御力を保てるが
0244774RR (ワッチョイ aa02-YnJK [61.120.171.79])
垢版 |
2018/12/22(土) 15:02:04.48ID:8Rt2ot3Q0
ついでにコペンみたいに屋根自動収納。
昔、CRX作ってたし。
世界のHONDAなら大丈夫。
国がガタガタ言ったら外圧で♪
0249774RR (ワッチョイ 3d93-q1e7 [220.213.13.112])
垢版 |
2018/12/22(土) 19:03:37.69ID:Lnpe4ofJ0
街灯の無い農道を通ってみたけどヘッドライトの照射はダメだな
LEDは光が拡散しないからなのかバンクで曲がるバイクには致命的な欠点になるな
ある意味安全速度で走るようになるけどフォグとか追加してる人の気持ちが良く判った
0250774RR (オイコラミネオ MM15-4WqR [150.66.74.10])
垢版 |
2018/12/22(土) 19:30:36.85ID:U5OhYb8+M
自動二輪の前照灯は、プリミティブなファクターとして
基本的に曲がる方向の逆を照らし出すってのがあるから
特に、ライトがハンドルマウントでない固定式だとより顕著に
これは、AFSが底辺バイクにまで降りてくるのを十数年待つしか無いな
丸目7インチでJ.W speakerのライトがボルトオンなら良いんだけどな
0252774RR (オイコラミネオ MM15-58Mb [150.66.89.137])
垢版 |
2018/12/22(土) 20:36:47.14ID:c908uTIIM
>>250
理解できないので
もう少し横文字使わないで、
お願いします。
0253774RR (ワッチョイ 85ab-GWuO [180.145.163.91])
垢版 |
2018/12/22(土) 22:32:44.96ID:4f+fDSeV0
夜の山坂道はフォグ必須だよね
LED作業灯72wの買ってつけたら明るすぎたw
本体は尼で2台で2千5百円ぐらいだったけど、
PWM調光とリレー、スイッチ、コネクタ、ブラケット、線など合わせたら1万円ぐらい
0254774RR (ブーイモ MMca-Mh38 [49.239.64.212])
垢版 |
2018/12/23(日) 01:29:10.84ID:sH0M5sJqM
トリシティにチルトロック付けてる動画を見ました。
構造もそれほど難しく無いし、あれいいなぁと思います。
どこかで製品化してくれないかなと本気で願ってしまいます。
0255774RR (ワッチョイ d926-Rz/u [122.19.182.143])
垢版 |
2018/12/23(日) 09:11:08.75ID:JBCAw3fe0
夜の山道に改造フォグ無しで十分な車種は一つも無い安心しろトリだけではない
何買っても必要な改造だ
でも夜の山道は危ないから走らない方がいいから、改造しなくてもいい
0257774RR (オイコラミネオ MM15-4WqR [150.66.74.10])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:17:38.31ID:7lYQraB6M
>>251
FJRはシンプルで良いAFSよな
K1600みたいなアクチュクチュエータでの駆動部が無いのが良い
新型GL1800も1列に並んだLEDに期待したのに、ただのライトでがっかりしたわ

7インチか5.75インチの丸目ライトなら
J.W.Speakerの後付けAFSが付けられるんだけど
0260774RR (スッップ Sdca-sKsg [49.98.140.153])
垢版 |
2018/12/23(日) 14:13:23.81ID:Rt+O493kd
爺イさん、どうした。枯れ木も山の賑わいという言葉もある。ウンとかスンとか言ってみろや。今までの罪ほろぼしに皆を少しででも楽しませろや。
0267774RR (ワッチョイ aa93-HeWt [219.103.231.71])
垢版 |
2018/12/24(月) 20:42:06.02ID:NT5nl+cG0
RevNoteがアプデされたら使えなくなった
バイクは良いのにアプリ系は尽くポンコツだな
委託なのか知らんけどもっとしっかりすれや
0268774RR (ワッチョイ b9f9-6UAB [218.223.194.85])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:34:46.80ID:cfq0EXCW0
まだ700kmくらいしか走ってないのにエンジン警告灯がついたわ
さて明日バイク屋にもっていくか。
車でもついたことないのに。何が悪いかな・・・
0271774RR (ワッチョイ aa02-YnJK [61.120.171.79])
垢版 |
2018/12/25(火) 09:59:06.87ID:OHy6ZYYW0
燃費良好のランプがウザい。
せめて青にすればいいのに。
0272774RR (アウアウウー Sa01-HeWt [106.129.209.6])
垢版 |
2018/12/25(火) 11:36:41.40ID:wr0jN432a
エコランプは主張激しいけどウィンカーは地味
逆だろと前から思ってたわ
エコランプをメーター内の液晶に表示してくれりゃ良いんだよ
あとベルトトリップ要らないな
数万キロに一回しか用の無い表示をワザワザメーターに仕込む意味無いだろ
代わりに燃費のアベレージ表示入れてくれや
0277774RR (ドコグロ MMcd-ja4o [110.233.244.35])
垢版 |
2018/12/25(火) 19:27:44.11ID:rfFgerSjM
>>272
ベルトトラップと言えば、この間ガソリン入れた時にオドメーターと間違ってリセットしちゃって全く意味の無いものになってしまったのは俺だけじゃないはず。
0280774RR (ワッチョイ ea5c-Rz/u [221.93.199.4])
垢版 |
2018/12/25(火) 21:18:47.20ID:NF3dfHrX0
>>274
分解した事ないけど最近の表示灯類はLEDになって基盤に直付けってのが多くなってるから簡単には交換できないのが増えてる
トリシティも年式からしたらLEDだと思う
0281774RR (ワッチョイ 85ab-GWuO [180.145.163.91])
垢版 |
2018/12/25(火) 23:10:49.51ID:ZAVfBwC90
>>272
LEDに変えたからかもだけどウィンカーレンズの端がウィンカーランプより数倍目立って見てるよ。
ノーマルバルブじゃ見えないのかな?
たしかにエコランプはいらないけど、それよりも温度表示がいらない。
電圧計と燃費表示は欲しいね。
>>277
まんまとベルトトリップのトラップに引っかかったな
0286774RR (ワッチョイ 76fe-w7uv [49.240.49.150])
垢版 |
2018/12/26(水) 12:09:28.04ID:w8RY8j9e0
>>284
トリスレで3CTの話をごり押しするほうがダサい。
新スレ立てれば?
0292774RR (オイコラミネオ MM15-tGYA [150.66.91.167])
垢版 |
2018/12/26(水) 13:37:54.53ID:wg5BjIwmM
暗にtricityの事を表してる3CTだが、発売時期すら公開されて無いからな
まあ、およそ2〜3年後にナルト思われるけども
何も新情報が無いが

ただ、出れば買うわ、出来れば70万円台で売り出して欲しいところ
あと帝都産業も出たら速攻で屋根売り出してほしい
0293774RR (オイコラミネオ MM15-tGYA [150.66.91.167])
垢版 |
2018/12/26(水) 13:40:04.09ID:wg5BjIwmM
あとプレゼンで毛唐メガネがトリシティトリシティ言ってたし
車名は多分トリシティ300、250でほぼ確定してると思う
XMAXの様にトリシティもファミリー化するんだろ
0294774RR (ワッチョイ aa02-YnJK [61.120.171.79])
垢版 |
2018/12/26(水) 15:44:55.66ID:PxRUZDL40
YAMAHA、車諦めたらしいが4CT作ればいいのに。変態はSUZUKIの十八番だが。
0296774RR (オイコラミネオ MM15-tGYA [150.66.91.167])
垢版 |
2018/12/26(水) 16:47:54.02ID:wg5BjIwmM
4輪は登録のしようが無いから無理
そこまで政治力行使してまで売り出すメリットも無いし

ヤマハの4輪撤退というか、要するに超小型モビリテーが実質頓挫って事なんだろ
マイクロカーは日本からは誕生しない
0298774RR (アウアウエー Sa12-q1e7 [111.239.253.236])
垢版 |
2018/12/26(水) 20:27:27.75ID:P3wSQloaa
別に距離は関係なくね
乗り方と、どういう道路事情なのか、また、走る時間帯とかそういうほうがでかいやろ
深夜の川沿い平坦な道路を一定速度で走れますとかなら都内でも燃費よくなる
0300774RR (ブーイモ MMa9-sXR5 [210.149.255.21])
垢版 |
2018/12/26(水) 23:39:39.01ID:qB/2PrKuM
右のセンスタ立てて停めるときに足が滑って向こう側に倒してしまい、右のブレーキレバーを曲げてしまったんですが安いレバーありますかね?
0306774RR (オイコラミネオ MM19-QRBD [150.66.91.167])
垢版 |
2018/12/27(木) 02:18:53.34ID:ADVFhAG4M
NMAX、trcity比で5万うpだから
XMAXが64万だから、10万うpの75万がおおよそのお値段だと思うが
トリシティ250は
しかし、トリシティ125は戦略的お値段だな、税込みギリギリ40万切るお値段は

わい、貧乏だから半年待って試乗車上りの10万値引き車狙う予定w
0317774RR (ブーイモ MM41-nbjb [210.138.178.140])
垢版 |
2018/12/27(木) 18:41:10.85ID:tFncPAKjM
>>300
新旧155、125トリシティで
右レバーでしたら純正でも安いです。
定価で1,523円
部品番号:2CM-H3922-00

361さんが書かれたように
予備で持っていて良いかもしれません。
ご参考までにどうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況