X



【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part49【トリシティ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ ff85-01mx [27.140.216.238])
垢版 |
2018/11/28(水) 20:47:48.05ID:u2vHi1OQ0
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
■前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part48【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532959783/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0872774RR (ワッチョイ a3b9-psdX [211.19.90.100])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:31.92ID:F/uuh0qw0
パーキング連動のチルトロックって無意味じゃないの?
駐車中はスタンド掛けるんだし正立状態で放置される可能性のある機能をメーカーが付けるかね
誰でも触れる状態でスタンドも掛けず放置されたらメーカー責任が問われそう
0874774RR (オッペケ Sr19-JPGI [126.34.126.67])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:02:17.18ID:MCu1pKYnr
なんだよトリシティそろそろ買おうとしたら
在庫無いし

3ctとやらがもうじきかよ
直立するけど一時停止で足付かないと捕まるん?
0879774RR (ワッチョイ eb25-dgRH [121.84.249.252])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:55.28ID:+H7Gm24v0
3CTの日本モデルは250にダウングレードになるのだろうが
中途半端に400じゃなく300で出すくらいなら250で正解
というか日本市場だと250が正解
3CTも大モじゃなくやっぱ東モ発表なんだろうなぁ
となると発売は来年か…
0880774RR (ワッチョイ eb95-uwy3 [121.82.126.58])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:54:23.72ID:bj14QqKF0
小変更あるとか、なんかエンジン?の排ガスの機構がどうとか、俺メカわからないからさっぱりわからない。

そのチルトロックはないとのこと。
yspできいた
0881774RR (ブーイモ MM03-8k1R [49.239.68.213])
垢版 |
2019/02/12(火) 23:32:33.66ID:dKfGXdrLM
あー俺もほぼ変わんないって聞いたな
それならばと春1で乗りたいんで契約済ませた
その後新色グレーの話を聞いてチョットだけ後悔してるけど
0885774RR (オイコラミネオ MM93-c0dr [103.84.125.48])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:24.90ID:QShVa5c0M
パワーは変わらないんだと。
見た目ももちろん変わらないとか。
俺もメカのことさっぱりわからないので理解できてない。

色は逆に減るようなこといってた。
青なくなるのかな。
0886774RR (ワッチョイ fb8b-ZFeD [223.29.190.180])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:36:04.94ID:I3GiKqaq0
チルトは増設するパーツが多すぎて無理じゃね
企業として安全性が確保できる必要があるわけで・・・

とは言えシートは困るな
ランバーサポートつきのシート買っちゃおうかなぁ・・・
0887774RR (ブーイモ MMe1-WtCn [202.214.230.106])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:45:19.91ID:eXEsncspM
燃費と出足と環境性能
弱点が色々補えるハイブリッドは歓迎したいけど
流石に通常モデルに採用じゃなくて、別モデルだよな
ヤマハのハイブリッド技術は今のところホンダのと違って、専用バッテリー要らない簡易版だって話だけど
0888774RR (ワッチョイ fb8b-ZFeD [223.29.190.180])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:51:03.25ID:I3GiKqaq0
3CTが2020年くらいってことなら、初期型3CTから改良されて不満点解消された3CTを想定するとして、今のトリシティ買い換えるのは早くて2021年、もしくは2022年かー
シート買い替えちゃおっかな
まだ後3年くらいはじっくり乗ることになりそうだし

しかし夢が膨らむな
0890774RR (ワッチョイ adaa-/Bag [126.75.51.174])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:23:44.94ID:Ymze0zk50
3CT出るって聞いて、出たらすぐ買うつもりだったが、長い間待たされている間
によくよく考えてみたら、現在の155でもパワーはそこそこあるし、取り回しもそれほど
悪くないのに、車重が10数キロも増えて燃費も取り回しも格段と悪くなる3CT
に対する期待はすっかり醒めてしまったわ。
0891774RR (ワッチョイ 1d24-OF6d [60.57.210.94])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:13.64ID:9V7rPyiw0
出す順序が逆だった気がするな
125→250?→155
0894774RR (オイコラミネオ MM89-PbL4 [150.66.82.129])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:07:42.83ID:PzboeeuGM
鶏シティ250は、お値段が気になるところ
155が40万くらいだっけ?
3CTは車格が上がってるし、70万位になるんかなぁ
フオルツアくらいの、65万程度なら良いんだけどな
0895774RR (ブーイモ MMe1-WtCn [202.214.230.106])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:14:09.39ID:eXEsncspM
250ccのパワーと、おそらく増えるガソリンタンクによる航続距離のアップを望んでて
3CTはその夢のバイクの筈なのに
重くて長くて高価なバイクではなく、155に不安な時だけ携行缶でも載せとけばいいかってなってきた
0896774RR (ワッチョイ fb8b-ZFeD [223.29.190.180])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:24:31.27ID:I3GiKqaq0
すっげえ乱暴な計算だけど
ヤマハの155スクーターが37万
トリシティ155が45万
つまりプラス8万円
250のスクーターが64万だから、プラス8万円で72万円
だから、本当に何も考えずにそのまま値段をポンって足すなら70万くらいだねぇ
更に安くなるか高くなるかはそれこそ社員しかわからない・・・
0897774RR (ワッチョイ fb8b-ZFeD [223.29.190.180])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:25:36.44ID:I3GiKqaq0
>>895
俺もなー
強度の関係で仕方ないとはわかってるんだけど
センタートンネルがどうしてもなぁ
ちょっと今日疲れたなーってときにうっかりつまづきそうで怖い
普段なら平気なんだけど

でもチルトロックがあれば気にならないのかな
0898774RR (ワッチョイ fb8b-ZFeD [223.29.190.180])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:27:53.62ID:I3GiKqaq0
マジェスティ、ガソリンタンク7.4
NMAX、ガソリンタンク6.6
トリシティ、ガソリンタンク7.2

だからたぶん、XMAXのタンク13Lから横ばいか少し減るか増えるかだろうねぇ
12.4とか、13.2とかそんな感じかね
0899774RR (ブーイモ MMe1-WtCn [202.214.230.106])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:47:55.77ID:eXEsncspM
ヤングマシンの12日記事で
3CTのチルトは電子制御って話があるね
ヤングマシンの「ようだ」書きがどんだけ信憑性あるんだって話もあるけど
0913774RR (ワッチョイ 65cf-OvAq [220.209.243.31])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:28.89ID:Is/zbaCN0
NIKENはいらね。 いかにも乗りにくそう。

3CTもいらね。
0923774RR (ワッチョイ 65db-LO3p [220.104.19.164])
垢版 |
2019/02/15(金) 20:32:11.88ID:2GQaPcnS0
俺はトリシティに期待が大きくて買った直後は足の硬さに
ガッカリだったけど、1年を超えると安定感の良さを感じて
愛着がわいてきた。不思議な魅力のスクーターだと思う。
0927774RR (ワッチョイ 234b-XYhA [219.100.84.6])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:08.18ID:2q6yGnl40
よくよく考えたら250ccの車体サイズになると
それだけで安定感増すだろうから
フロント2輪の優位性って陰っちゃわない?
0929774RR (ワッチョイ 1b8b-yBG7 [223.29.190.180])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:48:33.09ID:nCDOacJc0
>>927
安定感増した車体サイズの3輪は更に安定感マシマシなんじゃね?
・・・いやまあ3CT乗ったことなんて無いからわからないけど

>>928
自立するねぇ・・・
赤信号、あるいは渋滞で止まったときに足伸ばしたままで自立とか神すぎる
0933774RR (ワッチョイ 231d-dCfb [61.211.240.150])
垢版 |
2019/02/16(土) 03:34:19.53ID:fU0h6l0i0
安定感は神になるかもとして
燃費はカタログ値で25km/Lもあれば御の字かね
0937774RR (ワッチョイ 231d-dCfb [61.211.240.150])
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:17.22ID:fU0h6l0i0
>>936
WMTCモード値で25km/Lくらいになりそうじゃない?
3CTが250ccで出たとして。

250ccのフォルツァやXMAXのWMTCモード値が約34km/L。
それらより確実に車重が重くなるだろうから、
燃費も悪化し25km/L……とか?
0940774RR (ワッチョイ 8d6b-yBG7 [218.231.161.153])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:32:38.37ID:m7bFFTC70
918です
結果から言って、155は契約できませんでしたと言うよりも仕切り直しです
ヤマハに2018の在庫が無い、2019年モデルが受発注システム乗ってない
ただ、前日に店長がヤマハの営業に聞いた話では
定価が2万アップ、シートが125と共用で15mm下がる、青の色が薄くなる、これ以上は話せない
ので、3/20位の公開を待ってくれとの事
まあ、それで正式じゃないけど見積もりしてもらったら、値引きが10%あったのが新型なので5%で総額4万アップ
ちょっと考えます
0944774RR (アウアウウー Sa29-0RXW [106.132.85.190])
垢版 |
2019/02/16(土) 13:54:31.54ID:QQcutECva
>>940
シート高が少しでも下がるのはありがたいけど無事に買えることを祈ってます。こちらはリコール作業終わるのを公園で日向ぼっこしながら待ってます。
0949774RR (ワッチョイ 9b8b-yBG7 [119.47.16.187])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:38:33.23ID:vwcJo5Py0
俺も400だったとしても買うなー
でも基本街乗りがメインだから持て余すだろうなぁ
たまに高速乗って実家帰ったりする時に155だと少しって感じだったくらいだし
0955774RR (オイコラミネオ MMf1-BhR7 [150.66.87.83])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:59:59.82ID:zocUgafeM
ンマxこそ変わり者しか買わないだろうな
125なのに足の届かない椅子だし
それなら普通にPCX買うのが正解
3輪車であるという、明確に指名買いする要素が弱い
0960774RR (ワッチョイ 4b4f-OxnY [153.226.247.87])
垢版 |
2019/02/17(日) 04:18:16.97ID:F+F8wiKE0
来週あたり納車だが、まだ一度も乗ったことがないので曲がり方を想像してみると。

基本的には二輪と同じで後輪の倒しで曲がるが、トリシティはクルマのように前にタイヤが二つあるので、そのトレッド間に重心が収まる範囲でハンドルで曲がることができるはず。

皆さんは、前輪をどう利用してますか?
0963774RR (アウアウエー Sa13-Cgpc [111.239.180.196])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:16:58.67ID:6fWMXy7va
普通に走る限り前二輪は意識することないし、どう利用なんて考えたこと無いな。敢えて言うなら路上の障害物は普通の二輪より大きく避けないと前輪で踏んでしまうかもしれないくらい
0966774RR (アウアウウー Sa29-yQ/S [106.180.10.100])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:39:47.72ID:nYwsnumqa
コンビニ入る時の歩道の段差とか、斜めに乗り上げてった方が衝撃少なくていい
未知の凸凹とか、前片輪のみ乗り上げさせるとほとんど衝撃がなく
思ってたアクションが帰ってこないので気持ち悪く面白い

意識してわざとやるのはそんくらい
0968774RR (ワッチョイ e393-cT+3 [211.19.90.100])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:45:56.99ID:OwbWiUIE0
道路がW状に潰されて轍っぽくなってても片輪を凸片輪を凹に乗っけて安定して走れるのはとても良い
通常二輪だと右寄り左寄りどっちかに寄せる感じになるけどトリシティは中央走れて安心
バカな四輪に被せられて幅寄せとかの防止になる
0970774RR (ワッチョイ 9b8b-yBG7 [119.47.16.187])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:53:25.35ID:H0vR8XFv0
トリシティはカーブの時意識しなくて良い
というかそれがヤマハの3輪よ、凄い
海外のは車の構造の改良だから、意識しないといけないけど、ヤマハのは別物よ
前にタイヤが二輪あるだけのバイクって感じの操作性
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況