X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爺臭 (ワッチョイ 43b8-5wwv [182.167.130.101])
垢版 |
2018/12/09(日) 10:18:46.78ID:Lr85H55X0
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539778738/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0371774RR (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.128.184.80])
垢版 |
2022/03/10(木) 15:04:52.89ID:oKtmiAN6a
1年半で23500キロ達成したよ
0374774RR (ワッチョイ ffb0-sKbI [153.201.172.50])
垢版 |
2022/03/10(木) 18:04:31.41ID:YrvC9R/H0
>>370
初期型2.5万キロになったな
そろそろフロントフォーク のOH考えてる
0378774RR (オイコラミネオ MM4f-OoKX [219.100.54.129])
垢版 |
2022/03/10(木) 20:45:54.94ID:aPDh5myTM
4st125のオフ車並みのトルクは出るけど、最大トルクを出すには8,000回転まで回さないといけないから、5,500回転までしか回せない慣らし中は、坂ではスピードを出せないと覚悟しておいた方がいいと思う
0381774RR (ワッチョイ bfe8-j5kK [111.64.248.51])
垢版 |
2022/03/11(金) 07:46:30.95ID:0E7VfiOZ0
150のエアクリ、125と同じくパンチングメタルが着いてる?それとも別物?150の人、教えて下さい!
0382774RR (オッペケ Sr0b-jLu0 [126.158.195.78])
垢版 |
2022/03/11(金) 09:46:28.15ID:pxf1r+3Mr
>>381
125と同じ物が付いてるよ。だから同じ社外品が使えるよ。
0384774RR (オイコラミネオ MMb1-rLTk [122.100.24.30])
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:06.06ID:RIfOz6RfM
納車された時に満タンにして依頼、初の給油をしたら、満タン法で40km/Lを突破したよ。
慣らし中で、効率の良い回転までは回せないし、未整備の道路網のくせに信号が多いという、慢性渋滞状態の地方都市に住んでるので、期待してなかったから嬉しい驚きだわ。

一方、ガソリン価格が税込180円を突破してたのは、予想できたこととは言え、悲しい驚きとダメージがスゴい...
0385774RR (ワッチョイ 3be8-5NMg [111.64.248.51])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:23:56.78ID:Gp5OsQAJ0
381です。382さん、ありがとう!
0388774RR (ワッチョイ 75f3-9pEf [106.72.200.96])
垢版 |
2022/03/14(月) 06:44:14.79ID:kHDoRf5D0
ブリーフからはみ出た玉袋みたいなヘッドライト形状に見える斜めアングルやべえな
今まで全く気にならなかったのになんでそう思ってしまったのだろう…
もっと正面寄りだと普通の形して見えるのに
0389774RR (ワッチョイ 8daa-SUBy [60.116.57.131])
垢版 |
2022/03/15(火) 16:26:44.99ID:Ff7Ga7Ph0
ツーリングから帰ってきて、後輪になんか金属みたいなのが付いてたから取ろうとしたらなかなか取れなくて、鍵で抜いたら深さ5ミリくらいの金属の破片が刺さってた。抜いてしまったけど時間経ったら空気抜けてたりするかな?
0392774RR (アウアウウー Sa91-W4zD [106.128.186.189])
垢版 |
2022/03/16(水) 14:12:01.01ID:9HJt8ymBa
2万3千キロでプラグ交換とカウル外したついでにUSB電源取り付け。
面倒かと思っていたけど、カウルがすんなり外れて良かった。、
0398774RR (スプッッ Sd03-6wgp [49.98.7.60])
垢版 |
2022/03/17(木) 14:54:03.75ID:r/HHUVO+d
かなり頑張った方だと思うよ
材料費高騰と輸送コンテナ便運賃3倍のおかげで自転車やオーリンズなんかは20%上がったし
これでもメーカーの利益率は急降下してるはず
0400774RR (ワッチョイ bd41-W4zD [180.146.86.186])
垢版 |
2022/03/17(木) 15:24:09.60ID:IaMqmB480
gsxr125買うつもりで見に行ったが思ったよりデカかった、TZR50Rくらいの大きさかと思ってたからビビって帰ってきた
0405774RR (ワッチョイ bd41-W4zD [180.146.86.186])
垢版 |
2022/03/17(木) 15:52:27.16ID:IaMqmB480
もし買った時のことで聞きたいんやが信号待ちで横に中型レーサーレプリカ並んだ時ってどーすればいーんや、譲るんか、それか無視して前出て走っていーんかな、
0407774RR (オイコラミネオ MM39-rLTk [150.66.127.188])
垢版 |
2022/03/17(木) 16:05:24.56ID:vIdngVPCM
>>405
譲ったほうが良いと思う。
125のスクーターとかにも譲っておいたほうが良い。
どうせ慣らし中は、他の連中と張り合おうにも、勝負になるほど回すこともできないし。
0409774RR (ワッチョイ bd41-W4zD [180.146.86.186])
垢版 |
2022/03/17(木) 16:33:06.85ID:IaMqmB480
>>408
NS-1とジスペケR125だとハンドルポジション、パワー的にどれくらいちがうかんじ?いまRZ50に乗ってて壊れかけなんだ、ジスペケR125に乗り換え考えててでもデケーってなって迷ってる、いっそのことNS-1みたいにタンクのところがメットインにでもなってたらまーでかくてもいーかーってなるんやが
0410774RR (ワッチョイ 8daa-98F6 [60.120.16.120])
垢版 |
2022/03/17(木) 16:56:31.91ID:f9AWDAXB0
>>409
今時のエコロジー設定なものとはいえ125CCだからもちろんパワーははるかに上だよ。

ハンドルは遠いし低いんで伏せぎみになるよ。
画像検索して見るとわかると思うけどGSXRはバーエンドの位置がシートと同じ位の高さにあるんでNS-1と比較するとかなり低め。
現車のある店でまたがらせてもらった方が良いと思う。
ハンドル位置が低過ぎると思うんだったら改造するかGSXSにしたほうがいいだろうね。
0411774RR (アークセー Sx49-1HIK [126.238.47.110 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:05:31.91ID:mGkQddTnx
>>409
NS-1より若干ハンドルポジションが低い。62ccボアアップ、ビッグキャブとチャンバーを交換したNS-1より、当時から1.5倍くらい体重増えててもドノーマルのGSXの方が速い。125/150用に設計されてるからフルサイズにしては250ccフレーム流用の125ccより小さいと思う
0412774RR (スプッッ Sd03-6wgp [49.98.7.60])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:06:23.35ID:r/HHUVO+d
2スト50もキャブとチャンバー変えると化けるからコースだといい勝負かもな
軽く10馬力超える上に50キロも軽いんで
そういう限界領域で酷使するなら維持費は圧倒的に2ストが高く付くが
0413774RR (オイコラミネオ MM39-rLTk [150.66.127.188])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:06:42.79ID:vIdngVPCM
最寄りのバイク屋にSOXが有るなら.選択肢はもっと広がるだろうけど、スポーツテイストでマニュアル車の原2って、SUZUKI GSX 125、HONDA CB125R、KTM 125 DUKE、Husqvarna Svartpilen 125くらいしか日本正規販売はないだろ?
こいつらも、もれなくサイズはでかい。
小さいのとなると、現行だとモンキー125とGROMくらいしかない。
0416774RR (ワッチョイ 6585-KyqD [210.170.48.236])
垢版 |
2022/03/17(木) 18:35:23.76ID:t9oHABgF0
NS-1昔乗ってて最近R125乗ってるけど全てが快適で速いし燃費いいし文句ないバイクだよ
あわよくば通勤勢としてはメットインモデル出してほしいがなw
0418774RR (ワッチョイ bd41-W4zD [180.146.86.186])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:08:37.14ID:IaMqmB480
50ツーストギヤ付からやとグロムがぶなんなんかな、グロムて見た目がアイボとかゆー犬のロボットみたいな顔ですきになれん、空冷単発なのに高いし、ジスペケRて昔バリバリマシーンとか走り屋バトルマガジンとかの世代の人にしかときめかない印象だ、排気量の割に大きいってとこNS-1とかに似てるし
0419774RR (ワッチョイ 75f3-9pEf [106.72.200.96])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:20:38.75ID:LAA2VI9K0
漢Z125PROはどうよ
0420774RR (ワッチョイ d525-9pEf [112.69.38.6])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:20:55.03ID:Ib+8Hs1e0
現行グロムのデザインは確かにバッタみたいで好みじゃないけど
基本的に乗ってる時のしっくりくる感じが一番大事かなーって最近思う
まぁよっぽどカッコ良くて欲しいとかなら見た目で選ぶべきだけど
跨ってみるのが一番やね
0421774RR (ワッチョイ 75f3-9pEf [106.72.200.96])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:25:36.28ID:LAA2VI9K0
NSF100に保安部品つけて公道仕様にすればいいんじゃね
いくらかかるのか知らんけど
0425774RR (オイコラミネオ MM39-rLTk [150.66.127.188])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:26:10.83ID:vIdngVPCM
2021年モデルは機能据え置きで2万円の値上げ。
2022年モデルは最大出力やトルクの数字に変化はないが、実質ナーフされた上で37,400円の値上。

2020年モデルは確かにお買い得やね。
0429774RR (オイコラミネオ MM39-rLTk [150.66.127.188])
垢版 |
2022/03/17(木) 23:40:18.93ID:vIdngVPCM
眩しいというよりは、日光や照明が画面に白く反射したり、チラついたりしたときに、黒の表示が潰されて、反転液晶と比較したら見づらいんだと思う。
SUZUKIの昔の液晶メーターがそうだった。
0430774RR (オイコラミネオ MM39-rLTk [150.66.127.188])
垢版 |
2022/03/17(木) 23:42:53.44ID:vIdngVPCM
あと、液晶のバックライトが弱いと、普通の液晶だと暗いところでは余計見づらいわね。
2019年以前のモデルと実際に比較したことはないので、推測になっちゃうけど、自分の経験だとそんな感じ。
0432774RR (ブーイモ MMeb-bMmF [133.159.151.78])
垢版 |
2022/03/18(金) 00:10:47.54ID:yGLN0bOKM
2019乗ってる
メーターなんてチラ見しかしないから実際は気にならないからよくわからんが
ほとんど深夜に走るけどメーターが必要以上に明るいのは確かだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況