X



MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 22:39:25.80ID:CNzifwnZ
KTMジャパン公式HP 正規輸入 (日本仕様 ABS有り)
RC125
https://www.ktm.com/jp/supersport/rc-125/
RC250
https://www.ktm.com/jp/supersport/rc-250/
RC390
https://www.ktm.com/jp/supersport/rc-390/

レッドバロン 並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

怪しいブローカー 並行輸入
RC200
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/37/6370122/


前スレ
MOTO3レプリカ★KTM RC390 RC250 RC200 RC125★フルカウル5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492919428/
0092774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 13:14:21.50ID:Rf/gJFJL
現場通ったけどバイクは別の場所にあったよ
オレンジ色のパイプフレームてKTM以外ないでしょ
しかしまあ、THE正面衝突 って感じだね
どういう走り方してたん!?って思う
0093774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 14:59:16.33ID:OsZ+ZOtC
S字の真ん中辺りに車が居るの分からんでバイクがショートカットで反対車線突っ込んだんじゃない
0094774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 15:04:28.04ID:Ln4qKTQ4
宇治川ライン狭いし見通し悪いし苦手。
南山城や月ヶ瀬方面の方がまだまし。
針あたりに中規模サーキットあればなあ。
0095774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 14:41:45.21ID:tMDWhVu8
新型まだ?
0096774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 20:05:04.94ID:64ThRDlW
サーセン今出やしたっ
0097774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 11:51:41.33ID:IfPv+2MT
ラジアルマスターに交換した人っていますか?

ブレーキホースも変えなくてはダメなのか純正ホースの取り回しを変えれば大丈夫なのか分からなくて…。
ブレーキホースを交換しないとダメな場合、使用したホース長やバンジョーも教えて貰えると助かります。
0098774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 11:52:12.80ID:BnWnWaua
ヤフオクでRC250を25万で落札して
名古屋KTMでそのまま出品してやがんの
転倒車なのにその辺り書かず32万で転売とか
いい商売してますね。
KTMのディーラーはもう信用できねーわ
0099774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:48:55.40ID:OIfS2jvX
K名はK東東と同系列の元々が中古屋だからそこら辺はお察し
日本法人を作り寺展開してからまだそれほど長くないメーカーなので
ベースの違う寺が多く質が異なるのは新興メーカーの痛い部分
0100774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 19:26:02.49ID:OiN5ZJLo
α14履こうとするといつもZレンジ進めてくる…

Hレンジで適合なのに…(´・ω・`)
0101774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:58.44ID:SY9k5hdP
新型はいつ発表されるの?
0102774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 03:05:35.83ID:EIm5CktM
俺はミシュランPowerRS
0103774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 19:57:53.37ID:s2vfYe/0
暖かい時期はα14かRS10
寒い時期はロッソ3かS20エボ
0104774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 19:19:03.05ID:8HqqFMld
日本の魚の食い方を広めるなよ
中露韓台、特に中国なんて泥臭い淡水魚を油で揚げて食うくらいしかなかったのに
0105774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 19:19:23.01ID:8HqqFMld
おお、誤爆だ
0106774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:42:06.72ID:1eLwdmVv
rc250買ってから数ヶ月経つのでそろそろカスタムしようと思うんだけど皆はどこからカスタムした?自分はスプロケットとチェーンの交換をしようと思ってる
0107774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:18:47.95ID:7H2xrojY
いい色買ったとは思うけど、誰かに聞くようなことなのか?
サーキット走るからワイヤリング用の穴開けるとか、
ツーリングにスマホナビ使いたいからUSB付けるとか、
必要なとこをやるもんでは?
0108774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 12:53:14.88ID:jHcolNiM
ゴムステップが嫌だったんでステップ
スマフォマウントのために中心にメスネジきってあるステムナット
0109774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:40:40.06ID:KhJcV6f5
バッ直のシガーソケット電源付けた。乗らないときは充電器を差して補充電出来るしスマホの電源も取れるし便利。ちなみにスイッチ付きのやつね。USBとシガーソケット二口のやつは使って無くてもUSBに給電し続けるの有るから。
0110774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:35:09.94ID:i6H/G/Yx
水の入るウインカーどうにかならんのか
0111774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:37:29.04ID:rkWIndvG
仕様です
0112774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 04:34:58.54ID:CYQivo/a
すごいぞ!水が入っても動きやがる!
なんて防水性なんだ!
0113774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 06:49:34.39ID:iGcMq1W2
俺はまずしっぽ短くした
0114774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:18:39.29ID:hPlfokH+
僕は通勤&買い物に使用するので…
箱を着けました(笑)
0115774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 12:17:33.45ID:BdgiZUzT
106です 皆さんありがとうございます。フェンダーレスと電源とチェーンとスプロケにしようと思います!バックステップも入れようと思って取り付け方法調べたらスイングアームのボルト抜いてエンジンをジャッキアップする必要があるとわかって諦めた...
0116774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 18:49:31.56ID:uoHS4cUS
最初は見た目をいじり倒す気満々だったけど
いざ乗り始めた時点でどっかに消え失せたなあ
あ、ファイバーワークスのFRPタンクパッドだけつけたか。
上背のある人はポジション矯正にいいかもしれん
0118774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 09:38:45.41ID:GnT9r3Fr
ミラーは鋳物だったわ
0119774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 10:35:50.87ID:hbqwFpgv
>>117
KTM東海なら通販で買えたよ
0120774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 10:52:16.35ID:GnT9r3Fr
>>119
ありがと!
型が古いけどパーツナンバー調べて聞いてみるよ
0121774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 19:46:08.09ID:XmgRZmWi
ミラー届いたんだけど年式間違えたのかなんかデカめの四角いの来ちゃったわw
↑の足の折れたやつのミラー移植するわw
16年式であってるよな?
0122774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:58.22ID:s5I2IIAN
16年からミラー形状変わったんじゃなかったかの
0123774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 00:53:30.39ID:OqRPpJO/
>>122
マジかぁ、じゃあ俺のは15年式だったってことか
情報ありがと
0124774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 07:47:41.06ID:bAZoaOOu
>>123
旧型カッコいいけど、新型の方が見やすいよ
0125774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 08:20:58.60ID:OqRPpJO/
>>124
やっぱり?後ろすごく見づらいんだよね
位置をもうちょっと前寄りにするかアーム伸ばして欲しいよね
0126774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:00:04.40ID:ytn9we/8
2015年式乗ってるけどミラーとショートマフラーは以降の年式と比べて良い点だと思ってます
だから乗り換えずにまた車検通したしな!
0128774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 06:46:39.02ID:zSnJdZ77
台風一過。どこ行くかな
0129774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 20:52:03.37ID:50/r8C2b
DUKEスレと違って過疎ってるなー
0130774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 01:44:29.88ID:GG8UXX+X
ポジションキツいバイクだから人気ないのね…
0131774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:35:06.18ID:fKcOqRAS
自分が好きで乗ってるから問題ない
0132774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:31.60ID:5PsmbIM5
こんなんアップハンと変わらん
0133774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 10:10:24.42ID:WinReJmM
そうですね
通勤にも使える良いバイクです
0134774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 20:56:21.60ID:T4WnWMDT
最近は値引きされてかなりお買い得だからちょっと気になってる
0135774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 09:24:04.02ID:n3Dz+vuE
>>134
僕もそのクチで買いましたよ

R3と競合したら圧倒的に安くして貰ったので、一秒で決断しました(笑)
0136774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 13:00:52.56ID:3avkhQ2O
自分も購入検討中だけど390と250で全然違う?
現在CBR1000RRが有り追車で考えると車検無い250かな?
乗り比べした事ある人いたら教えて欲しいです。
0137774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 13:33:49.62ID:ZJRK9xOg
>>136
1000ダボに比べたら最初のうちはどちらも発進の頼りなさは免れないとは思うが、慣れたら問題ない
軽さに違いは感じられなかった、よって390を選んだよ。ヒラヒラ旋回の楽しさはどちらにもある。起きあがりながらの加速、すぐ減速とかメリハリをつけやすいのはやはり390
0138774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 13:35:34.63ID:4ev03ozE
250DUKUとrc390乗ってて手放しちゃったけど大型乗ってて追車なら250かな
車検云々じゃなくちょっと物足りないくらいのが欲しい
0139774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 13:41:27.90ID:vj9sQ3+L
当たり前だけど、390の方が圧倒的に馬力とトルクがあって、極低回転域以外は癖もない
パワーウエイトレシオで考えたら未だに400クラスのトップレベルだしね
250も悪くないけど両方乗ったら大抵の人は390を選ぶと思うよ
0140774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 19:48:11.31ID:n3Dz+vuE
大型持ってて、セカンド(?)あまり乗らないなら250

セカンドをメイン(通勤とか普段の足)に使うなら390

ランニングコストあんまり変わらなさそうだし…
因みにRC390で町乗りでリッター25キロ
ツーリングで30キロ
ぐらい走ります
0141774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 12:46:56.46ID:I7zoN5V7
>>137
>>138
>>139
>>140
皆さん色々意見ありがとう。
気持ちは390に傾いて来てるのですが追車で車検がいるバイクを鬼嫁が許してくれるかが一番の問題かもw
恐らくRC自体は購入すると思うので購入したら報告します。
0142774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 19:27:58.46ID:ToGou2Dh
>>141
馬力は並だけど250でも後悔しないと思うから
スモールKTMに乗る前はカワサキの250SLに乗ってたけど
同じシングルでもここまで違うかと笑っちゃうくらいめっちゃ滑らかでシルキー
KTMすげえインド侮れねえと痛感したわ

メーターのケースなんかは100均以下の成型だけどね
0143774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 07:54:43.32ID:aToK8tOG
>>142
390乗ったことないよね?
0144774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:23.11ID:OzXVsdPO
なぜそう思うのかな?
0145774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:33.13ID:rS2raNwr
大型SSのセカンドで公道用ならDトラとかグロムとか全然違う感じのが遊べる気がする。
家族への言い訳もしやすそうだし。
0146774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 12:54:22.33ID:3aXUiVow
RC8の後継機そろそろ出してほしい
0147774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 12:59:17.53ID:Sf1gbJGI
motoGPちょっとずつ強くなってるっぽいしな
0148774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 20:15:33.82ID:QhGhSSwF
再来年説あるけどいかに
0149774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 22:51:18.20ID:VnsjQ2Fq
だがシンプルかつ美しい8以上のデザインになるとは思えない
0150774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 22:58:58.95ID:QhGhSSwF
もし8っぽいデザインの新作来たら失神してまう
0151774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 05:42:44.98ID:QX3LILSW
390 250アドベンチャー出るけど❗
0152774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 07:45:10.85ID:QdIc5DSO
フルカウルがいい
0153774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 16:06:46.32ID:n+KYnctQ
RC390気になってるんだけど、今買うなら2017〜のマイチェン後の方がええかな?
0154774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 18:22:10.21ID:lp+WELCr
>>153
電スロ、スリッパークラッチついてるから2017以降が良さそう。腹下マフラーがいいなら2015までだったかな。

もしカラーが気に入らないなら、2020まで待てば白メインの黒マットなカラーに戻るみたいよ。

https://www.ktm.com/jp/supersport/rc-390/
0155774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 19:55:25.03ID:Bd2KKpus
バイワイヤもスリッパーも2016からだよ
マフラー飛び出したのが2017
0156774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 20:39:07.40ID:Bd2KKpus
ごめん海外仕様とごっちゃになってた
日本仕様は2016まで腹下マフラー
0157774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 20:08:58.09ID:YYrf4U42
rc490でるっぽいね。あと新型rc390かっこ悪くない?現行の方がとんがっててすき
0158774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 22:26:19.15ID:1L07pD8D
ツインだったらどうせ重くなるし要らない
0159774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 23:47:07.88ID:YnZ+UEpW
>>154
>>155
ありがとうー腹下マフラーが見た目は好きだけど、バイワイヤとスリッパ含め細かい改良は魅力的だから2017〜の方が良さそうだね。
0160774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 08:35:27.34ID:y/9rqeSy
rc125欲しいな〜と思って調べると
soxと代理店だと約20万の価格差。
これは何で?
0161774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:22:28.49ID:Q0JkJm5p
>>160
正規と非正規じゃね。SOXはおすすめしないがとにかく安くというならどうぞ
0162774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 18:06:37.90ID:dF+4r913
>>161
soxは何でお勧めしないの?
soxのはインド製とあるけどオリジナルの劣化版のモンキーモデル?
0163774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 04:13:02.25ID:IsHmDsBu
>>162
自分の経験ではないが商売の質について良くない話を聞くことはあるな。どこでもリスクあるって言えばそれまでだが
輸入の正規非正規については言うまでもないだろう
0164774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 20:23:06.77ID:dBHzBtsh
>>162
一定の基準を満たしてない製品(傷・溶接不良等)は、安ければそれでもいいという国に・・・・

てな事があってもおかしかないかもね
自分は正規だったけど、納車整備時に製造不良がみつかって交換してもらったよ
結構あるらしい
0165774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 20:32:57.22ID:+wyulZ85
今どき並行物と正規に差は無いよ
なんかあった時の保証の違い位しかないしインド産のスモールKTMはオーストリア製のデカいやつより品質が良いって言われてる
0166774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 07:59:31.35ID:B6wuYUKV
そのなんかあった時の保証がでかいから正規を選ぶんだよ
問題があっても自分で何とでもできるか店に絶対の信頼をおける環境でもなきゃ
並行物は選ぶべきじゃない
0167774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 15:54:32.23ID:LllvsNL8
安い並行物を靴下か赤男爵で買って
アフターやメンテを正規代理店にお願いする
という虫の良い事って出来る?
0168774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 16:50:51.65ID:E/OrChCM
>>162
うちの39正規で買ったけど3千キロほどの間にヘッドガスケット抜けで入院したわ
もちろん保証修理だけどね
0170774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 17:05:42.00ID:Z4ZDzODS
そうなんだ。ジスペケの125にした方が無難か
0171774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 17:43:37.34ID:OTGMied7
>>170
乗った事があるとか見た目に惚れた!
という理由でもない限り
国産の感覚で比べるようなもんじゃないぞ、マジで。
0172774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 08:47:07.97ID:IqR4hY5I
>>170
168だけど390とgsx-r125両方有るけどトラブル無いのは当然gsx-r125だな。
rc125は乗った事ないな
gsxは遅いが結構楽しいですよ
0173774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 20:14:41.84ID:IMUb++YJ
>>172
RC125とGSX-R125はスペックに大きな差は無いしRCを選ぶのは
見栄をはるか、外見に惚れるか
しかないよね。
0174774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:12.23ID:p5Bp03V2
子供の送りの為に…
RC390通勤からgsx-s125になった


しばらくRC390はお休みだけど、ポジション楽だなぁ
0175774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:31:39.17ID:Y4zXY6ep
冬になってからエンジンのかかりが悪いからバッテリーとプラグ交換したんだけど、まだかかりが悪いわ 
0176774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:37:06.91ID:jaZpjRcV
冷え込んでるから始動は悪いかも…
0177774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:41:57.51ID:jKu9KKhy
俺の390はモトレックスにお布施してるから絶好調だ

多分関係ないよな
0178774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:02:14.19ID:lvv7q7x9
追記

レス番176だが


しばらく乗ってるとコンピューターが学習して始動性とか良くなることもありますよ

後はディーラー丸投げだけど純正オイル使ってます(笑)
0179774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:28:07.49ID:SLstRdcM
Motulにしてるからだわ笑 自動的に学習してくれると嬉しいなぁ...
いろいろ教えてくれてありがとう
0180774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:29:55.91ID:YKz+1Gpj
>>178
学習ww
ンなわけねえだろwww
0181774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:58:57.71ID:jKu9KKhy
>>179
MOTULか。次の交換で2Lボトルピッタリなくなる予定だから、もう少し入手性のいい物にしようかとも考えてるわ
0182774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 16:45:25.48ID:m1zTBwnl
>>180
ないな
0183774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 14:35:18.80ID:hEKc+Wmf
RC390チェーン交換しようと思うんだが、かし丸君てやつが安定なの?
適当に長いの買って切り張りしようかと
0184774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:56.31ID:bjdyTpqf
RC390の光軸調整はどこいじればいいの?
照射距離はマニュアルに書いてあるけど光軸は書いてない
0185774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 23:03:19.34ID:8L4ZyAAg
>>184
RC250のマニュアルでは、照射距離の次のページに調整方法が書いてあるけど、、、カウル内側からバルブを見た時に、バルブから車両外側の斜め下にあるマイナスネジで調整可。時計回りにドライバー回せば光軸が上がったはず。
0186774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 12:25:40.90ID:TZHUSITj
RC390が車検なんだけどタイヤサイズが150から140のスパコルに変わってます。
140のままで車検って通りますか……?
0187774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 13:25:16.83ID:g9xXlN3g
通る
0188774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 15:56:46.74ID:B+J4EZUk
>>186
問題ないよそんなとこ見られないし
てかサイズ違いってなんか怖いけど大丈夫なのか
0189774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 20:15:44.91ID:IUlaJ0MI
タイヤサイズ変わっても大丈夫だったよ

150でアマリングある乗り方でも、140だとアマリングがない事があるぐらい
ただサイズが合ってもバイアスだけはダメかも…
試しにバイアスタイヤ履いて走ってたけど町乗り程度なら大丈夫だけど、少しスポーツ走行した時はグリップはあまり良くないしタイヤに違和感を感じた
0190774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 20:32:39.86ID:TZHUSITj
ありがとうございます!
150だとタイヤ使い切る前にステップ擦ってしまうので140にしたのですが車検だけが不安で……ほんとにありがとうございます!
0192774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 20:37:26.29ID:Bv0tcSG4
140にして走りや燃費は変わった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況