X



【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060774RR (ワッチョイ 51a4-T7le [218.43.177.89])
垢版 |
2019/02/26(火) 18:00:33.32ID:ZrT6EcJK0
>>58
こういう具体的な話になると急に黙り込むよな。
0062774RR (ワッチョイ 532c-lHIq [211.131.29.48])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:19:19.42ID:SnR5Zx+R0
>>60
墓穴掘り主参上
0063774RR (スップ Sd73-VpOn [1.75.4.41])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:21:17.51ID:XaQDQtKsd
光軸調整すらできないやつがオフ車でダートとか世も末だな
0064774RR (オイコラミネオ MM8b-mg01 [61.205.87.59])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:31:22.47ID:VaGDn+qcM
書類さえ作れれば車検は通せる、制動灯が付かなくともユーザー車検に来るバカも居る
ぐらいの論調だから何が出来てる訳でもなかろ
自分でやりたいならメンテナンスマニュアルはSHOP MANUAL CRF1000/A/Dで探せば英語版PDFぐらいなら割と簡単に見つかる
なにはともあれ、持ってて損は無い
0066774RR (ワッチョイ 532c-lHIq [211.131.29.48])
垢版 |
2019/02/26(火) 22:19:39.29ID:SnR5Zx+R0
>>65
墓穴くん?
自分がそうだから皆もそうかと妄想やめりん
一杯居るオー
0067774RR (ワンミングク MMd3-bb9Q [153.249.116.251])
垢版 |
2019/02/26(火) 22:31:12.50ID:3R5jzXDVM
>>61
ありがと。
横方向の調整ってないのかな?
0069774RR (ワッチョイ 23a4-5J0D [61.207.180.66])
垢版 |
2019/02/28(木) 18:46:53.51ID:z2YD1Aft0
>>66
レスがまた止まったぞ。
0071774RR (ワッチョイ e32c-lY2i [211.131.38.244])
垢版 |
2019/03/03(日) 09:23:16.41ID:gBbdIfsK0
キー回してメーター機能だけ見たい時が有るが
当然ヘッドランプもつきっぱーに成るので鬱陶しい
0076774RR (ワッチョイ 9f2c-I8Oh [211.131.9.32])
垢版 |
2019/04/03(水) 21:42:26.37ID:cvn1l72e0
レスが止まったまんまだぞ。
https://youtu.be/IThneZ_u5aY
0078774RR (ワッチョイ 2bbf-qmg3 [153.156.87.50])
垢版 |
2019/04/04(木) 18:24:54.21ID:4fXArDdC0
捕まるぞ
0085774RR (ワッチョイ 2e07-Ow1H [121.200.184.9])
垢版 |
2019/06/03(月) 18:53:36.87ID:Yc4lqCGu0
>>83
全く心動かされないデザインだな
0090774RR (ワッチョイ e61b-Wrey [153.232.212.58])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:02:36.05ID:8jpZZCMF0
ほんと落ち着きないよなこのバイクw
コロコロ仕様変わるわ。
ボロボロになるまで乗ったら次はガチガチのロードスポーツ買おっと
0091712 (ワッチョイ 8266-yhWW [61.46.215.69])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:50:00.70ID:WeuZrnmC0
ヘプコのハンドルガードが曲がったんで
zetaにしようとネットで調べて本体とクランプのロング買ったら
STDの買っちまったい!
これ太いのに替えたら本当に着くのか?
泥沼?
0100774RR (ワッチョイ 822c-00Th [61.116.6.158])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:21:50.04ID:YhUmSuaH0
>>99

アドベの容姿の好き嫌いは置いておいて
デカ容量でもオフ使いしている人が一杯居るのを察したのか
次のSTDも容量アップ上がる予想なので
ジャパン体格の完全オフ使いしたい人は現行買い急げに成って来たんじゃない。
0101774RR (ワッチョイ 6bdf-jI/Q [122.130.230.218])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:53:28.37ID:5Q9HmxU30
>>100
2017乗り。178cm74kg
giviのガードとフルパニア。
空箱つけてもコケそう、
荷物入れてもこけそう。
後ろに人を乗せると、坂道発進とかコケそう。

またコケたことないけど現行アドスポとかBMWとか怖いわ。
まあ上がりのバイクはGLを考えているアラフィフです。
0106774RR (ワッチョイ 8266-yhWW [61.46.215.69])
垢版 |
2019/06/16(日) 16:26:41.94ID:JUW9phRK0
こないだ豪雨の翌日にコース行ったときは
足元滑って無理やったんで、次通る人を待った。
助けてくれた方、ありがとう
ヘタレながらドライは何度か走ったのでウエットどうか?と思ったけど見事玉砕
0108774RR (ワッチョイ 6bda-YCmz [112.70.159.152])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:24:59.41ID:S7qJEmZf0
>>106
自分も昨日大雨降った後の農道で盛大にこけちゃった
地面ドロドロで車体を起こそうにもタイヤの方がずるずる滑って全然起こせなかったっす
奇跡的にその光景を見ていた方が助けに来てくれました
動画で外人の方が軽々起こしているシーンがあるけどあの人ら怪力だわ
0114774RR (ワッチョイ 8266-yhWW [61.46.215.69])
垢版 |
2019/06/17(月) 23:07:50.77ID:FBxM/t8V0
>>113
ヘタレ過ぎてなんの参考にもなりませんが
ピレリscorpion MT 90 AT では詰まってしまい
リアをブンブンが一回、ブンが一回の二回。
それも、まずいと気づいたのがエスケープ出来るとこの先で
ゆっくりゆっくり走ってなおリア振った。
今思えばトラコン入れとけば良かったのかと
プラザ阪下EDコース
0115774RR (ワッチョイ 622c-00Th [211.131.25.224])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:54:41.35ID:30iDx2S80
体力自慢な自分でも引き起こしよりも
僅かな登り坂道でメインスタンド立てたら
嘘の様に1人では押してスタンド外す事が出来ませんでしたので笑けました。
次のモデルでタンク容量が増すのなら更に................
0118774RR (ワッチョイ 622c-00Th [211.131.25.224])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:06:45.78ID:30iDx2S80
>>116
それだったら250ccで良くネ?
基本タンクに空き有るとタンク錆易くなるの知らんの?
ってアフツイって自動車みたく樹脂タンクなの?
0120774RR (ワッチョイ 622c-00Th [211.131.25.224])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:58.99ID:30iDx2S80
じゃぁ、引き起こしが大変だと言うライダーさんに
「ガソリンタンクから燃料抜いてから」にして
って提案してあげてくだされ。
0130774RR (ワントンキン MM1a-1Nzm [153.154.62.16])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:41:52.37ID:XAzbwUD3M
今のホンダの経営状況を考えるとモデルチェンジするのかね?
0133774RR (オッペケ Sr93-cjXA [126.179.121.81])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:20:33.09ID:84baU68wr
なんかアフリカツインの溶接が汚いってスーフォアに乗ってるやつが言ってるんだがどうなんすか?

112 774RR sage 2019/06/24(月) 20:16:30.98 ID:6UJcJIM9
>>110
フレームの溶接が汚いのは紛れも無い事実ですよ
これはCB650R,CBR650Rも同じ
アフリカツインはハズレ引くとフレーム錆びるよ。マジで
特に真ん中の三角のトコロ
アドスポのキャリアの件はギャグですか?な状況を見せたし

至宝とも言えるCB400SFを降りて乗り換え先が、アフリカツインかよ
せめてCB1300SFだろと

114 774RR sage 2019/06/24(月) 20:19:21.10 ID:6UJcJIM9
>>111
CB400SFのフレームの溶接とアフリカツインのフレームの溶接見比べるといいよ

出来るならだけど
CB650FとCB650Rのフレームの溶接を見比べとか超オススメ
0136774RR (ワッチョイ eb40-9Zzu [118.241.251.221])
垢版 |
2019/06/25(火) 08:27:33.75ID:WQBZfNcf0
>>133
三角の箇所は錆びが出たからリューターで磨いて塗った
溶接は、フレームとセンタースタンドを見ると違いは明白かな
チェーン洗いってると目につくから気にはなる
0139774RR (ワッチョイ 03aa-YxWt [126.141.228.215])
垢版 |
2019/06/26(水) 00:11:56.55ID:MuQYnh/F0
>>133
その部品作ってる会社、合志技研工業ってとこと合志テックってとこ
品質が悪くて梯子外されてる
0141774RR (ワッチョイ eb99-9Zzu [118.241.250.47])
垢版 |
2019/06/26(水) 06:47:09.25ID:Rm0DpBZO0
スポークがって話は上がるし、18ymから変更されたらしいけど
ウチの16ymのはなんとも無いんだよな、アタリ・ハズレの差が大きかったのかな?
0148774RR (ワッチョイ 4325-tF3e [182.165.255.33])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:55:52.04ID:jqOhnWLK0
新型は早ければ8耐でお披露目って話だけどそれ見てから購入を決めようと思っています、ヤングマシンのCGみたいなら即決ですがオートバイ誌のようなヤゴ顔だと19年式の青の予定
0149774RR (ワントンキン MM1f-SgbD [153.154.62.16])
垢版 |
2019/06/27(木) 11:52:19.84ID:N6UHCI5FM
>>148
今のアフは7月1日で受注は打ち切りってどっかで聞いたぞ。
0153774RR (ワッチョイ cf2d-tF3e [153.176.81.143])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:27:59.08ID:I823JFUk0
>>149
そうなのですか( ´-ω-)だと店頭探すか、奇抜なデザインにならないよう祈るしか無いですね
0154774RR (ワッチョイ 6f57-bYGp [111.171.227.36])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:36:44.21ID:H+R4uiNv0
最近のホンダ新車種は、初期型で公道試験と市場調査をやって
2年目で少し手直ししてマイナーチェンジでやっとまともになるパターンだから
現行を安く買って新型のマイチェン時に買い替えるのもあり
0157774RR (ワッチョイ 7f9c-fWIq [61.114.77.220])
垢版 |
2019/06/30(日) 22:06:38.14ID:bAHhUN2p0
次期型は他のアドベンチャーバイクの流れを汲んでオンロード車寄りになって、ツアラー的なバイクになるとの事だから、
オフ車的な乗り味が好きなら現行モデルの方が良いかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況