X



【YAMAHA】NMAX Part30【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:47:38.01ID:Jp1sQWVe
257 774RR sage 2019/02/28(木) 21:48:16.87 ID:mutE1ZP9
7sで問題ないならヤマハもわざわざコストアップにしかならない7vなんか使わないでしょ



261 774RR sage 2019/02/28(木) 23:03:26.97 ID:bCMjtygg
製造コストと流通コストは違うからな。
市場流通が少ないモデルは問屋も在庫を多く抱えない、卸しの規模により総じて市場価格は高くなる。
メーカーと一定数を取引するような、メーカー納入価格とは違うんだよ。
つかこんな事は社会人なら常識の範疇だろうが。
7v信者はどんだけ頭が悪いんだ。
0292774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:48:32.36ID:Jp1sQWVe
270 774RR sage 2019/03/01(金) 18:37:15.62 ID:ZopL1T3a
ゲームのスレでチートの話題出したら顰蹙買うだろよ
自分が楽しめればオーケーってか



271 774RR sage 2019/03/01(金) 19:49:06.45 ID:+t8/UDgk
ばかじゃないのゲームでチートだってよほんと笑うわ
バイクすらのってなさそう
0293774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:49:39.43ID:jXdbtuqH
購入候補に上げてる俺からしたらこのスレ見てたら候補から外れるわ
否定的なのはどうでも良いんだけどその逆の愛ある書き込みが無いの見るとその程度のバイクなのかなって思っちゃうよ
0294774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:50:46.06ID:Jp1sQWVe
はい!
粘着7v信者は完全に論破されただけで無く、都合の悪いことは全てスルーしていますね。
0295774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:55:20.18ID:Jp1sQWVe
>>283
本当ブーメランだよなw
0296774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:56:02.36ID:Jp1sQWVe
279 774RR sage 2019/03/02(土) 00:22:35.37 ID:xqOgzJsN
メーカー指定の公式は7v

はい、この話終わり

0297774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:57:11.42ID:Jp1sQWVe
282 774RR sage 2019/03/02(土) 08:10:00.81 ID:2hEleJRt
まとめ

問題ある派
・体積および重量がそれぞれ16%も小さくなるのに問題ないはずがない
・16%もの違いは誤差の範囲を超えている
・スマホで例えるならバッテリーが5分の1縮むようなものだ

・YTZ7Sで良いなら初めからそれが付いてるから俺はYAMAHAを信じる

・YTZ7SはYTZ7Vよりバッテリーの性能ランクが低いから使わない方がいい

・7Sは7Vより容量が小さいので7S使用車種は発電力の高さで容量の小ささをカバーしている
├・7S使用車種はどれも発電力が高い(概ね200W〜250W以上)
└・7SをNMAXに使用する場合はジェネレーターの強化が必須(ノーマルで150Wしか無い)


問題ないよ
0298774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 09:58:22.63ID:Jp1sQWVe
7v信者さーん
終わりじゃないんですかー?
そっちから先に約束破りですねーwww
0299774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 10:16:55.67ID:lzgPeL0E
メーカー指定は7vなんだから7sで問題ないことの証明は7s派がすべき
たまたま使って問題なかった、は無しね
問題あった報告もあるんだから

わかるかな?
0300774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 10:19:53.29ID:4gz0NkGd
>>299
問題あったというのは、細ちんの嘘報告の可能性は?
細ちんはバイク持ってないから、写真出せない弱点がある
ただそこを突くと狂うw
0301774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 11:16:26.45ID:7WfeTy5w
何故ヤマハが特殊なバッテリーサイズを選択してるのか?
その1番の理由は、消耗品で利益をあげることだよ。
ヤマハのバイク代理店への配慮だよ。
例えるならインクジェットプリンターの交換インクと同じ。
0302774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 11:22:03.58ID:Jp1sQWVe
>>299
違う違う
7s流用してる者は最初から自己責任で使ってるんだよ
それを根拠無く一方的(体積等)に否定したのが7v信者
問題が有ると主張する7v信者が証明すべき

わかるかな?
0303774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 11:45:25.68ID:rLVl4GIp
純製品と同等レベルで問題がない、という主張があったかどうか
いまだに続いているか

それがポイント
0304774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 11:48:06.79ID:rLVl4GIp
つか、バッテリーも台湾ユアサや謎メーカーの安い互換品とか使ってるんだけどねー
それと何が違うんだ?

もっといってしまえばエンジンオイルだって純正つかっとらんぞ
0305774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 11:57:40.66ID:DcNay5JE
自己責任で使ってるならどうでもいいが
ここで7s自体全く問題無いってる奴多いよ
実際何人いるのか知んないけど
俺はよくわかんないから7v使うよ
0306774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 11:58:23.00ID:Jp1sQWVe
>>299
君が話を出来る人間なら、これについて僕と議論しないかい?
このまま不毛な争いをしても仕方ないだろう?

議論する上で、途中煽りに乗じた逃げや、言った言わない、論点すり替えは困るので、解決するまではお互いにコテとトリップを着けよう。

お互いに発言に責任もてるからね

それから、自演や成り済まし防止の為に、今後は単発IDによるレスに同調と、こちらからのレスは禁止で良いかね?

OKならこちらコテとトリップを着けてレスよろしく。
0308774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:32:44.57ID:yjIEKKMY
速度制限と二段階右折回避のためだけに小型AT限定免許を取得してNMAXを買ったが
このバイクのせいで「ツーリングって面白いじゃん」と目覚めてしまい普通二輪・大型二輪と続けて取得してしまった
ありがとうNMAX、だけど次に原付二種を買うならNMAXじゃなくもっと下駄に徹したやつだな
0309774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:34:29.68ID:x80O8yCz
全く同じまさに俺だな
0310774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:38:50.72ID:jWSzizlC
トリシティに7s載せた人は一年で駄目になったらしい
0311774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:43:11.27ID:H0E08w5o
>>305
ここで7Sをおしてる信者は1人だけ。

その1人が粘着気質でキモいだけ。

バイクにしろ他の物にしろ純正以外はメーカー保証外だから自己責任で使ってればいいだけなのに5chでマウント取りたいキモ7S信者が1人紛れて大迷惑
0312774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:44:59.32ID:H0E08w5o
トリまでつけてマウント取りにキターw

キモすぎるw
0313774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:48:01.31ID:H0E08w5o
ああ、あと純正使わない奴に限って問題起こるとメーカーにクレームする奴が多い
0314774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:55:50.16ID:0QJhb1iP
お前ら何か勘違いしてるのか知らんが
ytz7vが高いんじゃなくて他のバッテリーが安いだけだぞ                            と思い込むことで俺は心の平静を保ってる
0315774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 12:56:06.02ID:g9Wa18hm
ココで純正を使えなんて情報を偉そうに語るヤツの方がいらんな
そんな情報はイラヌ
0316774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 13:01:05.68ID:9e1Srfo8
お前らクルマ持ってないのか?(´・ω・`)
メーカー指定のバッテリーが変なサイズで高いからといって
少しサイズが小さくても安いバッテリー載せて
バッテリーのダウンサイズするのはダメだって
クルマの世界ではジョーシキなんだが
0317774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 13:04:58.59ID:4gz0NkGd
>>310
どこで確認できる?
0318774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 13:06:57.55ID:4gz0NkGd
>>316
性能同じでも?
俺同性能の小さいのつけてるわはは
0319774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 13:10:55.51ID:x80O8yCz
もう関係ない話はいいって
0320tt ◆jLEF2WJuTU
垢版 |
2019/03/02(土) 13:39:08.11ID:Jp1sQWVe
さて>>299が来ることを信じて、今しばらく待ちましょうかね
7v信者さんが口先だけのヘタレとは思いたくないですから。
0321774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 14:01:20.22ID:u1164Sls
>>293
そりゃよかった
バカに乗られてPCXみたいにそこらに氾濫されるの嫌だから
うれしいよ
0322774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 14:01:29.40ID:cHdLXN0q
>>318
当たり前やん(´・ω・`)

バッテリーの性能なんてのは
新品を箱から出した時の数値だし
一定電圧を放電できる時間は
CCAが同じならバッテリーの大きさに依存する
0323774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 14:02:44.10ID:cHdLXN0q
>>321
すでにうちの大学の駐輪場では
NMAXで氾濫してるぞ(´・ω・`)
125ccスクーターの6割がNMAX
0324774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 14:05:57.81ID:u1164Sls
>>323
キミの大学はかしこい奴が多いってこったよかったな
0325774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 14:11:23.76ID:cHdLXN0q
CCAが同じなら → Ahが同じなら

なんつーか
10時間率容量、20時間率容量の
その時間を超えてから
例えば30時間後、40時間後に
何A捻り出せるかっていう部分で差が出てくる
0326774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 15:57:47.98ID:4gz0NkGd
>>325
4〜5年して問題で始めたら買い換えればよくね?
もしかしたら、何かの時に差が出るかもしれないけどJAFで無料で対応でしょ
0327774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 16:00:07.71ID:u1164Sls
10時間率容量て性能表記の指標なのにその時間を超えてからって何?
10時間放電試験して同じ値なら性能は同じです
30とか40時間率が現実に即しているなら業界が指標をその時間率にしてるだろうし
でもそうしてないのだから10時間率で十分信頼性は有ると思うよ
0328774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 16:27:28.46ID:8bmG9vMs
>>310
トリシティはいつ発売されたかしらんが、元々付いてた7vがダメになって、7sに替えて1年でダメになったってことは、元々の7vも発売時期を考えれば、1年くらいでダメになったんだろね。
その人の使い方に問題あるんじゃねえの?
0329774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 16:44:24.61ID:6BZxdn8o
>>310
そのトリシティの人の7Sってユアサ純正?互換品?
0330774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 16:49:03.75ID:6BZxdn8o
あたしゃ素直に純正7Vで交換したが、安い7S互換品で1年持つならそれはそれで十分じゃないか?
0331774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 17:51:01.08ID:GUYk4wRR
nmax155 とxmaxの間のスクーター欲しいよなぁ
xmaxだと思ったよりちとデカイ
nmax180とか200出してけろ
0332tt ◆jLEF2WJuTU
垢版 |
2019/03/02(土) 18:56:43.50ID:E5sJw4wi
7v信者ってやっぱり口先だけなんですかねぇ?
自分の言葉に責任持てないなら、最初から大口叩かないで頂きたい。
やっぱりただの荒らしなんですか?
0333774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 19:38:03.34ID:6BZxdn8o
>>331
このご時世あまり細かくサイズ分けて出してくれというのも厳しかろう
0334774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:00:08.56ID:qRL4DokD
>>332
もういい加減にしろよ
どうでもいい話題蒸し返すな
0335774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:08:02.46ID:AB1nJmBz
ほんとに、もうちと前向きな話無いのかいな
0336774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 20:47:31.32ID:4gz0NkGd
燃費でPCXに勝とうとか?
単に前向きな話のネタで、実現予定はない
0337tt ◆jLEF2WJuTU
垢版 |
2019/03/02(土) 20:58:22.07ID:8ke6hO7n
>>334
7v信者に散々荒らされたのに良いわけ無いだろヴォケ!!
お前らカスは口だけのハッタリや野郎なんだよ。
0339774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:28:26.46ID:06/XC7xK
ID:H0E08w5o
オマエが1番キモいんだよ
自分の恥ずかしいレス見てみろよ
( ノД`)…
0340774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:30:59.79ID:06/XC7xK
ID:H0E08w5o
ID:H0E08w5o
ID:H0E08w5o
ID:H0E08w5o
ID:H0E08w5o
あー恥ずかしい
0341774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:55:40.32ID:acEnKNKg
近ごろ明らかにセルが弱弱しくなって
いよいよバッテリーの寿命が来たっぽいんで
そろそろ交換しなきゃならんからしばらくROMってたが
7V注文したは

やっぱりヤマハの指定を信じる
0342774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:56:49.21ID:q01K/67s
バツ&テリーのことで熱い議論が出来るのはこのスレですか?
0343774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 22:36:23.43ID:KtO1Z5Ou
GSユアサのページから

「これやっちゃだめ!
指定サイズ以外のバッテリーを搭載

搭載バッテリーのサイズは、車両メーカーの設計に基づき設定されています。
指定外のサイズを搭載すると思わぬトラブルに繋がる可能性があります」

それでも異サイズ使いたい人は使えばいいんじゃないって話。理由なんか素人がとやかく言ったって。
0344774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:27.19ID:pvo0xnHh
メーカー指定以外の社外品は全部保証外でしょ
何を今更
0345774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:31.24ID:4gz0NkGd
>>343
何か安いの適当につけるなってレベルだな
0346774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 23:38:30.18ID:3pRmY90d
>>340
ヤダ〜ID:06/XC7xKきも〜ぃ
0347774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 00:01:38.75ID:f0vhgtZf
仮に7S指定でもユアサに「サイズ同じ互換品使ってもいいですか?」なんて聞いたら「ダメです」って言うわな
0348774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 00:21:29.11ID:Hal3vuSH
何でバッテリーだけそんなに指定にこだわるんだよw
オイルから全てヤマハ指定使ってる奴だけグダグダ言うことを許す
0349774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 00:47:38.01ID:/8+/DlrI
ここってネット初心者ばかりなの?
それとも単に知能が低いだけ?
永遠に決着がつかない、どうでもいい話ずっと蒸し返してるけど
0350774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 00:53:32.35ID:v2YzQr84
いやネット初心者はそっちでしょ
どこみてもずーと似たような言い合いしてて結論が出ることはない
0351774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 01:13:21.87ID:KeNUIjiu
>>347
ヤマハではなくユアサに聞くの?
0352774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:02:07.59ID:nduKjtD1
NMAXはイスラム国で作られています


インドネシアの10代のカップル 外で抱き合っただけで公開鞭打ち
ttp://gogotsu.com/archives/47835
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/02/01-2.jpg

> インドネシアの10代のカップルが公共の場で抱き合ったという理由に公開鞭打ちの刑になった。
> カップルは2人とも18歳で、31日インドネシア、パンダ州バンダ・アチェにて
> 数百人の見物人が見守る中、数十回鞭打ちされた。
> カップルは公共の場で抱き合ったあとに、逮捕され数ヶ月刑務所に収監された。
> カップルは黒い覆面を被った刑執行者の前にひざまずき、竹鞭で打たれるごとに悲鳴をあげていた。
> 少女は刑が終わったあと、自分の体を支えられずに泣きながら連行されていった。
> 一方、男性の方は苦痛の表情を浮かべており、それを見ていたギャラリーは
> 歓声をあげまた楽しそうに笑っている者もいた。

イスラム国家インドネシア製

      NMAX
0353774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:22:10.52ID:tVOyLhti
>>341
うちの16年モデル155もバッテリーが怪しい感じになってきた
セル1発でエンジン掛からなかった時、2回目以降のセルの音が何か変…
まあ新車で購入してから2年2ヶ月もったのでバッテリーのもちは(原2にしては)悪い方ではないかなと思う
0354774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:22:46.74ID:tVOyLhti
155は原2ではないけどカテゴリー的な意味で
0355774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:33:41.74ID:tVOyLhti
失礼いたしました。。。YBR125KGです
0356774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:34:07.13ID:tVOyLhti
すまん誤爆
全くの別件
0357774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 08:59:14.89ID:FnaRmApj
バッテリーの値段の話聞いて怖くなったんだけど
NMAXのバッテリーってどれくらい保つの?
0358774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 09:05:25.05ID:JyC7xFY+
うーん2年くらい?
俺の初期型は半年くらい前にYSPで交換してもらったが
店員さんの話によればNMAXは2年過ぎたあたりでバッテリーの寿命が来るっぽい
バッテリーの寿命も普通の原二スクーター相応ということみたいだ
0359774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 10:16:29.32ID:5YSabEdz
>>358
前に乗ってたDio110は5年間オイル交換のみだったぞ
バッテリー2年って早すぎないか
0360774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 10:20:40.11ID:F/FWtqdO
キック付きのバイクなら大事に乗れば3年以上使えることもあるけど
ズバリ、セル始動オンリーで発電力の弱い車種なら満2年程度で寿命でしょぅ〜
0361774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 10:28:16.48ID:2fs/eypQ
結局やすい7S使っとけってことだな
0362774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 10:39:52.36ID:q6Ys6mBk
7Sの完全勝利!!!
0363774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 11:12:41.17ID:2fs/eypQ
自分は7 Sよりも安い7 S互換中華バッテリーだけどw1年以上使えてるよ
このスレのおかげでバッテリー代を安く抑えることが出来たかな
0364774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 11:37:16.86ID:FIINBIVD
安物はバッテリー弱くなったかなと思ったら次の始動できないことがあったので
ツーリングにはおすすめできんかな
0365774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 11:38:24.72ID:FIINBIVD
通勤とかなら遅刻する程度だし、家なら始動数分で対策できるし生命の危険無いからいいけど
0366774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 12:32:10.88ID:v2YzQr84
ツーリングでも安物バッテリーならジャンプスタータ持っとけば安心
たとえ純正でも持っとけバッテリーなんか純正といえど何の保証もない
0367774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 12:41:55.33ID:SFkO3ze/
バイクのバッテリーなんか5年くらい持つだろ。
放電機会が多くなってきたり、走行による充電が遅くなるとは思うが、時々充電すればかなり持つ。俺はバイク歴20年以上になるが、バッテリー交換したことない。
0368774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:43:56.76ID:bgDp0SUS
>>367
原2スクーターのバッテリーはそんなに長くもたないよ
0369774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:44:24.20ID:bgDp0SUS
>>366
今時のバイクに対して、バッテリーが完全に枯れた状態ではジャンプスターターなんか役に立たない
0370774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:55:10.51ID:v2YzQr84
>>369
どんだけバカなの
0371774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 13:56:31.24ID:bgDp0SUS
お前が馬鹿だよ
実際にバッテリー上がったバイクにジャンプスターター使ったこともないくせに
0372774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:00:03.90ID:v2YzQr84
バッテリーが完全に枯れてるようなバイクなんてハナからツーリングなんていけないわバカ
0373774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:06:53.86ID:bgDp0SUS
じゃあジャンプスターター持ってく必要ないだろ
前提おかしくね 頭冷やせ
0374774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:14:57.44ID:v2YzQr84
じゃどーやってツーリング先でバッテリー完全に枯らすような状態になんの
0375774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:16:45.46ID:bgDp0SUS
じゃどーしてジャンプスターターが必要になるの
0376774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:17:14.94ID:EXZZF03j
駐輪場でキーオンにしたまま一泊しちゃうおバカさんかな
0377774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:18:59.17ID:v2YzQr84
普通の人は出先でジャンプスターターで助かってるんだよ
特異な例を持ち出してディスんなよそんなことするバカはおまえだけ
0378774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:21:02.14ID:EXZZF03j
レッカー呼べばいいじゃん。ジャンプスターターもキックもいらねーよ。
0379774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:21:33.71ID:M2PLkKla
ID:v2YzQr84

何も知らないんだねこの人
0380774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:22:43.33ID:wYasNg+T
>>366
何時間も車通らないところとかいかないの?
0381774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:28:28.36ID:wYasNg+T
>>369
バッテリーあがったって
ヘッドライトは弱くつくだろ
ちなみにこの状態なら押しかけできる、もちろんMTな
昨日まで乗ってて、いきなりイーオンでもうんともすんともいわない完全に枯れた状態にはまずならない
まー、一晩ヘッドライトつけっぱでも30分もオフにしとくと謎の自然回復であるていど使える
0382774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:40:07.45ID:v2YzQr84
ID変えて捨て台詞って・・・

>>380
車とつなぐケーブルと勘違いしてるよ
ジャンプスタータってモバイルバッテリーの1種で緊急時車のスタータだよ
0383774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:41:18.39ID:F0CpyHA1
じゃあジャンプ必要ないね
0384774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:41:59.07ID:F0CpyHA1
>>381
自然回復するんだよね

ジャンプスターター必要ないね
0385774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:43:58.50ID:M3INI7z1
何も知らん頭でっかちがいるようだな
エンジン掛けられないほどバッテリーが弱ってるとジャンプスターターで一瞬だけエンジンは掛かるがとてもじゃないが自走できないぞ
0386774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:45:48.33ID:EXZZF03j
バイクで出かけるたびにジャンプスターターの充電量確認するとか面倒いだろ。レッカー呼べばいいんだよ。
0387774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:47:20.61ID:v2YzQr84
自分はいらないと思えば持っていく必要ないよ
何このスレのアンチって気持ち悪い
ただの助言になんで突っかかってくるのか謎
0388774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:48:37.65ID:M3INI7z1
助言が嘘ばっかりで悪質だからだろう現実見ろ
0389774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:49:22.59ID:EXZZF03j
糞の役にもたたない情報は助言とは言えないだろw
0390774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 14:51:53.88ID:v2YzQr84
おいおいジャンプスタータて詐欺商品なのか普通に売っててみんな普通に役に立ててるぞ
自分が使いこなせないからって嘘で悪質てどっちがだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況