【YAMAHA】NIKEN part6【ナイケン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 12:55:20.05ID:9hpdpbWm
スレ立ては乙だけど
行の繋がりを理解できず文章を読めないバカを晒上げておきます

995774RR2019/03/15(金) 12:47:55.86ID:lmKkv/FR>>997
> 普通に車体重いと思うぞ
> 慣れるためにトラコン切って今乗ってるけど
> 坂道で2回エンストしてるわ。
> 設定と、坂のレベルにもよるだろうけど
> 走行モード2、トラコンOFFだと
> うちの近所の坂は回転数4000くらいまで回して坂道発進しないと
> パワー足りなくてエンストする。
> だから坂道の途中で止まっちゃうとめっちゃ吹かしてスタートするので恥ずかしい。
> トラコン設定2にすればエンストなんか絶対しないけどな

普通に車体重いと思うぞwwwwww
パワー足りなくてエンストするwwwww

話差し替えんなボケ

997774RR2019/03/15(金) 12:52:08.85ID:9hpdpbWm
>>995
おまえ文章読む力なさすぎないか?
そんなアホでよく免許の学科試験受かったな
0003774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:02:07.88ID:lRX/kyQo
坂道発進がパワー無くてエンストするクソバイクなのか、乗り手が下手くそなのか、どちらだ?
0004774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:02:36.80ID:9hpdpbWm
エンストしたことのないバイク乗りなんて存在しないのに
エンスト報告しただけで鬼の首取ったように相手を罵る奴は
もしかしたらバイク乗った事がないんじゃないかという疑問が出て来ました
文章理解できずに学科試験受からなかったっていうこのツッコミもしかしたら
正解でクリーンヒットしちゃいましたかね?
0005774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:28.76ID:9hpdpbWm
なんかエンストの報告で
下手とかマウントとるアホたくさんいるんですね
新しいバイクの乗り出し数か月で一度もエンストしない奴って存在するの?

同じように操作したら片方はエンストしない
片方はエンストするっていう報告してるだけなんだけど
0006774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:05:54.01ID:Eh7Ybj0D
公道でエンストしたことないが。

トラコンオフでエンストする欠陥バイクなのか、乗り手が下手くそのどちらかと言うのは解った。
0007774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:06:39.25ID:9hpdpbWm
公道以外でどこでエンストしたの?
0008774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:11.59ID:IEGXlP97
クラッチの遊び調節すれば良いだけだと思う。
0009774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:35.99ID:9hpdpbWm
一度もエンストしたことがないとかいう見栄は
恥ずかしいからやめとこね、今回は見逃してあげるけど
まだ続けるなら恥かかしちゃうよ、見栄っ張りおじさん
0010774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:16:16.40ID:JS/L0X8V
一応言っとくけど

エンストするのも転倒するのもバイクの機能の問題じゃなくて乗り手の問題

それを棚に上げて、この設定を変えたからエンストしたとか、ブレーキが効かなくて転倒したとか バイクのせいにしてたら叩かれるのがバイク板だから

必死になるのは分かるけど落ち着け
0011774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:18:47.23ID:9hpdpbWm
だからほんと話理解できねーんだなw
トラコンが影響するかどうかの話だろ
なんでエンストは乗ってる奴の腕とかの議論になってんだよ
お前が冷静になれよw
0012774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:19:38.36ID:HP45BNKY
>1乙

皆、彼もこれから練習して坂道発進出来るようになるから
スルーしておいてあげようよ
0013774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:22:37.86ID:9hpdpbWm
トラコン切ったらエンストした
    ↓
トラコンは発車するとき関係ねーよ
    ↓
は?トラコン切ったら発車アシスト無くなるぞ
    ↓
トラコンが発車アシストとかアホか?関係ないぞ
    ↓
検証したけどトラコンは影響してたぞ


この流れで、もうエンストするのは下手だからっていう
乗り出したバイクで坂道でエンストしただけでマウントとってくる
アホしかもういなくなったので、俺の完勝って事で終わりにしていい?
アホしか噛みついてこなくてちょっと疲れちゃったわ。
0014774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:48:20.04ID:JS/L0X8V
説明の仕方の問題だな
NikenにはローRPMアシストがある
発進時エンジン回転数上げるシステムね

これはTCSをオフにすると切れる、何故かって言うとダートや雪抜け出す時に余計なシステムだから(繊細なアクセルワークに邪魔)
逆に言うとそういう非常時以外はメーカーはTCS付けるのを通常使用として想定してる

一般路でTCS切る事はメーカーもそもそも想定外だし、それを通常としていること自体多分ヤマハも驚愕だと思う、何故ならレースでノウハウためてる安全機能だから、切っても何もメリットがない、ドリフトしたいとか、ウィリーしたい場合はメリットかも、それ以外はデメリット
で、逆にこれを切ったからエンストする というのも理屈としてはおかしい、ローRPMアシスト無いバイクで卒検通ったはずだからだ

つまり、TCS無しで走行したらアシスト切れるのは当たり前

正解は 『トラコン切ったらローRPMアシストも切れるらしいけど知ってた?発進時勝手が違っててエンストした』

って言えば誰も反応しなかっただけの話
0015774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:41.47ID:9hpdpbWm
まとめるのうまいね、その通りだわ。

じゃあ昨日の夜からの一連の流れで
知ったかぶりや見栄を張っちゃって恥かいちゃった
オジサンたちは午後の仕事がんばってな。
0016774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 14:17:03.55ID:NwvV0T+/
900ccのバイクで4000rpmまで回転上げないと発進できない、
ってかエンストする坂って斜度20%はあるだろ。
そりゃトラコンも一生懸命頑張るわ。もはやローンチコントロールだよな!
0017774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 14:48:26.84ID:aNsK3fIQ
>>14
丸山さんが、NIKENファーストインプレッションの動画で、無理言ってアシスト切ってもらったとか言ってたね、そう言えば
当然のようにウィリーや膝擦りしてた。流石にウィリーはメーカーの人に注意されたとか
0018774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:02:17.27ID:RoGOEXjo
要するにどういうこと?
ナイケンはポンコツなの、そうじゃないの?
0019774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:10:18.82ID:qpDTcRIU
昨日、自分の考えや用件を伝えるのが苦手と書いた人居たけど、その通りでw
0020774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:24:02.17ID:oYMhJNFG
>>18
nikenは車重の事考慮してヤマハがRPMアシスト付けて初心者に優しくしたハイテクバイクなんだけど
その初心者がまさかのTCSを切って走行するという想定外の事を起こしており

その事を発端として初心者は発狂して暴れまわったってだけでNIKENはポンコツじゃなかった
手のが結論
0021774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 16:28:49.37ID:YfJ1XKGq
駐車場でトラコン切ってアイドリング発進してもエンストしないけど。
ナイケン悪く無いよね?
このままだとエンストするって騒いだバカによってナイケンがポンコツ扱いになる。
0022774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 16:48:38.67ID:Gi5PeczG
スクーターかカブにでも乗れば
0023774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 16:52:08.26ID:nErqrMu1
オーナーイベント申し込んできた

初心者なんで坂道発進でエンストしないように練習しておかないと、発狂者に間違われる
0024774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 16:54:55.76ID:xHjD3gas
教習所でCB400乗った時は、クラッチの繋ぎを練習して、あえてエンストしてみるのも練習って教わった記憶があるな。いきなり繋ぐとエンストするよーみたいな
大型教習の時のNC750はエンストしにくかったな。たまに乗ったCB750の方が発進難しかった思い出

つまりNIKENに罪はない
0025774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:13:22.43ID:9hpdpbWm
アホたちの負け惜しみレス見ながらご飯食ってるけどめっちゃうまいわw
0026774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:26:24.80ID:9AjgYpKB
初心者のバカはスルーするとして、GT予約した人要る?
0027774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:38:33.43ID:9hpdpbWm
君たちも早く未所持者から初心者にステップアップしてきなさいw
0028774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:41:52.81ID:9hpdpbWm
おっさんになるとプライドだけ高くなってダメだね
素直に謝れなくなっちゃって論点変えてグダグダグダグダ続けちゃってw
0029774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:42:25.96ID:oYMhJNFG
niken生産台数分はいた後注文とまったらしいからねー

川崎乗りはH2SXSE+とかどんどんグレード上げてもどんどん増車するやべー奴がいたりするけど
NIKENGTは2019秋とか予想されてたし、どうなる事やら 今度はレンタル店も納入しないだろうから300行くのは厳しい気もする
0030774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:52:22.68ID:RoGOEXjo
欲しい人はもう買っちゃっただろうしな
0031774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:53:23.19ID:9AjgYpKB
>>29
後発にツーリングモデル出すのは、最近の流れなのかね?
今年の販売台数で真価が問われるか?
0032774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:01:10.40ID:oYMhJNFG
>>31

特に近年のヤマハはいつもこれだからニューラインナップは一年寝かすのが定番
先買いは先行生産品に価値を感じる人用にあるものだと割り切るしかないね

ホンダとスズキは割とバイクによって種類をきっちり分けるから初年で買って後悔することは少ないね
0033774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:01:27.20ID:9AjgYpKB
>>30
GooBike見ると、数百キロ走行した中古が数台と、展示車両がまだ売ってるね。
0034774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:09:26.05ID:9AjgYpKB
>>32
私もよほど欲しいと思わない限り、モデルチェンジを含め初年度は様子見ます。
車も同じで、良くも悪くも評価が出ますからね。

14Rは初年度に買いましたがw
0035774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:51:17.84ID:2LotgHc9
ttps://www.goobike.com/smp/spread/9503517B30190227015/index.html

中古車これかwww右転倒傷で乗り切れないと判断して売ったパターンやな

しかも傷広範囲のせいで査定も100万いくかいかないかで売ってる奴やな

可哀想に
0036774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 19:51:12.97ID:KPb0CXI4
東西どっちのイベントに行こうか。
事前申込ってことは何かくれるのかな??
0037774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:07:12.24ID:YfTBkYEP
>>15
説明下手くそ
反省して
0038774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:26:11.80ID:9CAuxXdp
>>35
まあでもこかしちゃうと愛着一気に失せる気持ちも分かるわ
0039774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:07:27.50ID:aoDWK/Lr
>>35
これ右バニア擦っちゃってるのは判るけど他どっか逝ってる?タンク右側面?
0040774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 00:09:57.38ID:MF1xnhTb
ミラーも少し削れてる、よく見ればちらちら傷があるんだと思う

正直もったいねーとしか思わないけどな
少なくとも補修出来るのに-80万で売るのは
0041774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:19:59.14ID:rH3pthAD
トラコン切ってエンストして立ちゴケしたんでしょ?
0042774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 05:54:08.60ID:z/j2o/Us
勿体ないね
倒れた時 怪我したかorしそうになったかだろうね

俺は多少の傷ついちゃったけど気にせず乗ってるけどね
0043774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:31:03.59ID:BpwP0mfJ
倒したようなキズがつくともう要らなくなる
早く次のバイクに乗り換えてしまいたい衝動に駆られるんだよね
0044774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:31:26.17ID:mprUHbhw
俺はその感覚わからないな
0045774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:33:42.49ID:o0dDqp9F
エンストしたら恥ずかしいとかいうプライド高いおっさんは
擦り傷付いたバイク乗るのはプライドが許さないんだろw
エンストした事ないとか強がっちゃう奴が
傷ついてるバイクに乗るなんて考えられないからなw
0046774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:35:17.89ID:B3xA/+/e
バイク倒す?
0047774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:44:55.80ID:1M9Ow/GY
>>43
エンストしてたちゴケした。
このバイク要らない。
0048774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:45:46.74ID:o0dDqp9F
プライド高いおじさんはほんと情けないなw
0049774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 12:53:36.24ID:1M9Ow/GY
すまん。
24歳で初めての大型バイク。
ナイケン乗りたくて大型取ったけど、クソ重いし、たちゴケしたから立ち直れない。
0050774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:02:39.41ID:1M9Ow/GY
ローンが残ってるのに傷だらけのバイク乗ると思うと立ち直れない。
みんな平気なの?
0051774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:39:48.14ID:+P62r9ii
立ちゴケ程度の傷なら自分で直せない?
傷の程度を見てないからなんとも言えないけど
0052774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:46:34.52ID:1M9Ow/GY
心の傷は治らない。
エンスト、たちゴケ、キズ、ローン。
エンストしてたちゴケした事実は無くならない。
0053774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 14:05:08.77ID:zM4rGwW4
元々オフ乗りだった奴からすると傷を修復するのは得意だぞ
0054774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 14:12:24.95ID:+P62r9ii
初めて立ちゴケしたときはブルーになったけど寝たらリセットされたわ
傷がとかローンがとかよりもバイクに乗る楽しさのほうが勝ってたしなあ
0055774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 15:35:48.05ID:BpwP0mfJ
キズ直す金を出してももともとの状態になるだけ
なら多少追い金出しても違う新しいバイクを選びたい
しょせんバイクなんて道楽
思い入れとか不要と思ってる
0056774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 16:58:12.67ID:q2qhBKQp
>>55
これ。
良く言われるのが、直すなら次のバイク買うって人が一定数居るんだよね

フルカウルなら、カウル交換すれば大抵どうにかなるし、
そもそも転かしても大丈夫なように、エンジンガードやスライダー付けるしかないね
NIKENだとどっちも難しいけど
0057774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 17:20:24.40ID:NUIj4hYB
転倒傷はエンジンガードとパニア付けると全部吸ってくれる
niken買える金があるなら出しとけ

転倒したって問題ない状態にするのも長く乗るコツや
0058774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 18:22:13.01ID:JTPnBqjb
ていうかそんな立ちゴケリスクあんのこのバイク?

0059774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 18:41:26.51ID:TBv4VOV9
3か月経つけど今のとこ足つき怖いと思ったことないな。
前のバイクの方が足つき悪かったから慣れてるだけだけど。

オーナーズMTG申し込んだけど、どっちの会場かは選択無いんだね。
0060774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 19:34:04.92ID:MF1xnhTb
たちゴケリスクはぶっちゃけ原付だろうがハーレーだろうがあるやろ

バイクはスタンド立てないと自立出来ないんだから
0061774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 19:37:30.03ID:/2k9IOxF
>>59
住所で振り分けるんだろうけど長野とか静岡の東西でどっちに振り分けるか
悩む所ありそうだよなw
0062774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 21:22:13.99ID:+ydPEjwt
>>60
立ちごけするような扱いきれないバイクは避けるべきでしょう
気軽に乗れるバイクで乗りまくった方が乗り手もバイクも幸せ

nikenを乗りこなす金持ちベテランライダーに憧れてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況