X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆142台目【旧/ヌ/FI/18】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ ff58-h1+v)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:00:51.73ID:/rOdjLr90
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆141台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548029137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0040774RR (ワッチョイ b3aa-fNgu)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:10:33.37ID:kzckaa0X0
現行オレンジはリアが黒いのはいいけど、タンクのカラーが明るすぎる
現行なら青を選ぶけど、リムは何周年かのモデルの金色がよかった
0043774RR (ワッチョイ ca1f-5AyL)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:39:37.45ID:kVZq7Kiz0
>>41-42
個人的に好みなだけだよ
あと傷ついても目立たなそうとか

金リムなら前後合わせて7.3万くらいで買えるよね
工賃はタイヤ交換とあまり変わらないんじゃないかな?
0044774RR (ワッチョイ 46eb-KIuZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:47:49.26ID:kKzYr+fh0
前スレ832だけど、スタンディングすると失火する件、解決したわ。
犯人は傾斜角センサーでした。診断モードにエラー履歴出てた。
シート下の後付けカプラーが傾斜角センサーに当たっていて、
立ちあがることでその角度が絶妙に変化していたらしい。
カプラーの位置変えて完了。
0045774RR (エアペラ SDea-PFyv)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:07:13.71ID:lBwterD6D
クルマみたいにチェックランプ点灯=エラー履歴あるの確定、とかならすぐ調べるのにな
0046774RR (ワッチョイ de74-d+vm)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:43:38.02ID:3lJeP0F30
セロー250のステーターコイルがショートしてしまった。
やっと、20000を越えたばかりでした。
0047774RR (ワッチョイ 6791-PEiX)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:28:48.82ID:NmMByiTy0
18年オレンジツーセロ(走行距離700km)衝動買いしてしまった
初オフなんで先輩方今後よろしく!
0053774RR (ワッチョイ 03c6-jaL8)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:45:18.33ID:kxdGPZVQ0
初心者をいきなり難所に連れてくの定番になってるけど頭おかしい
死んだらどうすんだ
それでオフロード嫌いになるかもしれんし
0055774RR (ワッチョイ 2a58-DTGA)
垢版 |
2019/03/22(金) 07:18:49.79ID:tDhOniUs0
大多数は懲りて舗装路メインになるが
ごく稀に開眼してゲロアタッカーにクラスチェンジするものも
0057774RR (ワッチョイ 6fee-qZaL)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:41:00.66ID:XORJQI+V0
>>53
知り合いのおねーちゃんがヒルクライムみたいなとこ連れてかれて、セローが降ってきたり色々やって、フラット林道専門になった。
連れてく連中はトランポだから無茶するんだよな。

気持ちは分かる。
0058774RR (ワッチョイ cb25-bzJv)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:43:04.14ID:cRsgY3L+0
セローに乗るような人生やってる奴だからな、察しろよ
いつも下ばかりみている、自分より下が居ないか血眼で探しているのさ
0062774RR (ブーイモ MM27-CmZv)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:14:03.34ID:ilUpxzf+M
グーグルマップが糞化したらしいから林道ツーリングには使えないな
代替でいいのないかな
0065774RR (ワッチョイ de60-0zLl)
垢版 |
2019/03/22(金) 17:06:26.74ID:Gd/2LNLb0
走行距離700kmに至る間の乗り方を想像したら絶対新車だな。慣らしから自分でやる
ほうが絶対に安心できる。
0069774RR (スップ Sd8a-aUKp)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:02:04.92ID:AI7Odfped
モーターサイクルショーで色んなバイクに跨がったけど、やっぱセローがいいな
CRF250Lが予想以上に足つかなくてワロタ
0070774RR (ワッチョイ 8343-+dka)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:31:26.31ID:5pg0ijZ50
明日納車なのですが、GIVI箱をリアに付けた状態でのオススメバイクカバーを宜しければご教示ください
0075774RR (ワッチョイ 63f3-QTrK)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:43:22.57ID:rLJTLmN80
ホムセン箱はアイリスのRVBOX460鍵付の一択やろ
ついでにカバーは大きければ大きいほど捗るから
デカイやつ買っとき
0079774RR (ワッチョイ 9e25-+qH8)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:57:27.86ID:Ov8Xhe+O0
>>77
バイク買うんだから60万、自体を大した金額と考えてない人間もいる
気に入らなきゃ乗り換えよう、程度に考える人間もいる
なら一割安いのでいいやってなる
現行品だし新車が欲しければまた買えるって人間もいる
0080774RR (ワッチョイ 4adb-XmO7)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:58:09.41ID:7ZjnTg210
ケチってホムセン箱つけようとしてなかなか固定できずにやっとの思いで取り付けて
林道に行ったらすっころんでバキバキになるまでがテンプレ
0083774RR (ササクッテロ Sp03-PFyv)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:35:38.60ID:EyqpOrlAp
最近のは製造・加工精度が向上して、慣らしいらねーよって話聞くけど、実際にハナから荒く使って比較したソースなんか無いよね?
0085774RR (ササクッテロ Sp03-PFyv)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:08.21ID:EyqpOrlAp
比較した当人の意見無しに、画像だけアップしてくれたらいいんだけどなー。まぁ、空冷250単気筒のまったりエンジンなら全然気にしなくていいか。
0086774RR (ワッチョイ de91-PEiX)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:24:54.36ID:KwhdvH2x0
慣らし気にするバイクじゃない気がする
ぶん回すバイクじゃないし、傷気にして乗るようなバイクでもないし
1000km未満の新古買って浮いた金で道具揃えるのもいいかもね
0087774RR (アウアウウー Sa2f-Re55)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:32:55.71ID:QO9jPm7aa
荒れるから書き込むボタンは押さないけど、
格段の精度で製造、組み上げてるF1ですらナラシをしているのに、量産廉価エンジンでなぜ要らないと思うのか
あ、
0088774RR (ワッチョイ 03c6-jaL8)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:35:39.21ID:kxdGPZVQ0
>>87
素人がかけられる負荷なら馴らしいらんでしょ
極限の負荷がかかる競技用エンジンを例に出す意味がない
0089774RR (ワッチョイ ca55-CXY8)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:03:03.24ID:6hmo8ik00
数百キロで林道デヴーしたわ
スタックして同じところで何度も吹かしてたからエンジンには悪いことしたな、
まぁ慣らしで何千キロも走るの無理だな、数年かかるw
0091774RR (ワッチョイ cacb-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:09:04.14ID:EEjAuVVM0
>>70
Amazon限定 OSS(大阪繊維資材) AMZBC01-1B L-BOXサイズ
これサイズがちょうど良い。
前輪の下の方が露出するけど、前後方向はぴったし。
0092774RR (ワッチョイ de91-PEiX)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:23:04.78ID:lntvlKOl0
おれもツーセロ買ったんだけど林道デビューしたい
どノーマルなんだがこれはつけとけっておすすめのグッズある?
まずはプロテクターか
0094774RR (ワッチョイ 8343-+dka)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:50:47.67ID:EZyRQ8li0
皆さんアドバイスありがとうございます!
とりあえず大は小を兼ねると思ってワイズギアのアドベンチャーボックス付き用を注文してみました
納車が楽しみで寝付けない…
0096774RR (スフッ Sdea-Z1Zg)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:44:26.73ID:Y4sSsKV1d
>>91
それ去年の11月から使ってるけど、もう前輪側のすそに穴が空き初めてきた…
0097774RR (ワッチョイ c3b9-X0yA)
垢版 |
2019/03/23(土) 03:08:00.00ID:lwLimWhQ0
>>92
転がすこと前提ならハンドガードとミラー変えるのをお勧め
そうでないなら特に追加は要らないんじゃないかな
それでもプロテクターはつけたほうが良いと思う
0098774RR (ワッチョイ 0f03-eMb3)
垢版 |
2019/03/23(土) 03:34:42.65ID:8nn3Tf+40
>>92
付けとけってのはハンドガードだけど、むしろスクリーン、出来れば鳥居も取っとけ、って方が重要かも。
友達のはスクリーンは枝で傷だらけになったし、鳥居が重くてフロントアップとかやりにくい。
0099774RR (ワッチョイ 8643-eyFA)
垢版 |
2019/03/23(土) 06:48:17.55ID:Nyan69jK0
鳥居は木に激突したときにヘッドライト周りを守ってくれるので悪いことばかりではない。
スクリーンは要らない。

集合場所にトライアル車が混ざってるときの絶望感・・・
0102774RR (ワッチョイ d32d-Re55)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:10:21.92ID:0tUEY/po0
オレンジセローで行くと、KTMに憧れてる素人に見られるので、心のハードルはちょっと下がる
難所のハードルは下がらない
0104774RR (ワッチョイ 6fee-qZaL)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:45:40.27ID:4rzNLaaX0
俺は225セローの人に250セローはセローじゃないって言われたな。

225セローは中古で高すぎだろ。
0107774RR (ワッチョイ 6b85-PFyv)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:44:47.49ID:Tce84KiZ0
ちょっとついてくのモタついたり難所入れずにいたら「ほらやっぱ250FIに乗るようなにわかはこれだから…」とか思われてるんじゃないかと勝手に決めつけてドキドキするやつ
0110774RR (ワッチョイ ca55-CXY8)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:03:24.70ID:6hmo8ik00
部品は折れても折れない心は持つ
林道パイセンはスパルタンなのしかいないと思え
ノーマルのタイヤだとそもそも登れないとこあったりするからホムセンで安いタイダウンベルトでも買っておくと良いよ
あとは手動で良いから空気入れと空気圧インジケータも
0112774RR (ワッチョイ 6bb9-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:45:37.63ID:jAu0aVEN0
セローで56万円か
今のバイクは高いね
20〜30万円たしたら大型バイク買えるね
0114774RR (ワッチョイ 03c6-jaL8)
垢版 |
2019/03/23(土) 17:56:05.28ID:E8vav8jw0
林道仲間欲しいけどガチ勢だったら嫌だからソロ
トレッキングを楽しめる奴はいないのか
0115774RR (スフッ Sdea-oyd4)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:33:22.00ID:QS50fODBd
>>114
分かる、知らん人と集まってペース無理するのキツイ
ソロも飽きたし山の怖さもあるので今月ドナドナした
2年間ありがとうセロー
0116774RR (ラクッペ MM13-k7mP)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:19:03.87ID:xST/1iGxM
基本ソロで、ツーマンセルはペースと気の合う知人とが一番長続きするな
ゆるキャンのリンとなでしこみたいな関係が理想
0117774RR (ワッチョイ de91-PEiX)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:29:31.24ID:lntvlKOl0
>>115
2年間ずっとソロ?
山での怖い経験と対策よかったら教えてほしい
ソロで林道行こうと思ってるんだけどツーセロにするか普通のセローにするか悩んでる
0118774RR (ワッチョイ d32d-Re55)
垢版 |
2019/03/23(土) 21:36:32.31ID:0tUEY/po0
ソロで走ってた頃は、入りすぎて滑車とロープで引き上げたこともあるけど、
仲間ができてからは、そもそも道だと認識しなかった場所に入っていくので、
格段にルート選択も自分の技術もバイクの傷も増えた
0119774RR (ワッチョイ ca55-CXY8)
垢版 |
2019/03/23(土) 21:40:00.70ID:6hmo8ik00
林道を走りたいんじゃなくて林道じゃないと辿り着けない場所へ行くってのが好きだから林道の走り方は人によるよね
道なき道をを走り続けてまた入り口にもどる奴は辛いわ
0120774RR (ワッチョイ 8aac-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:31:04.11ID:PfC4c4AX0
初心者からソロだったけど、注意したのは下り
ここを降りて帰ってくる自信が持てないときは行かなかった

他に怖いのは秋の鹿 遭遇率は高い
ヌタ場もよく見るが幸運にも使用者とあったことはない
一番怖いのはヒト
民家から遠く離れているのにハイヒールの姉さんを見つけたときはアクセルターンして逃げた
0121774RR (ワッチョイ 06b9-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:32:51.92ID:eqxP/lps0
購入した店で林道ツーなりコース走行のイベントしてくれてたらいいけどねー
そういうのも2年もすれば廃れるんだよな
0123774RR (ワッチョイ 06b9-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:43:12.38ID:eqxP/lps0
そういやライドオンダートも無くなったな。あれは料金も抑えめで参加できて
本当に初心者のための良イベントだったのに。
0124774RR (ワッチョイ ca55-CXY8)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:45:48.86ID:6hmo8ik00
林道も維持管理できなくなってゲートで塞いじゃうとかあるし走れる環境は減っていると思う
0126774RR (ワッチョイ b3aa-PXHd)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:11:09.33ID:lP3JktKE0
>>120
林道走ってたら急におじさんが出てきてお茶でも飲んで行きませんかって言われたことある
確かに近くに森林伐採関係のわりと立派な別荘風の住居があったけど、なんかちょっと怖いんでその場は失礼したw
ただ親切なだけだったのかもしれんが、いきなりなんで面喰らうな、ああ言うのは
0127774RR (ワッチョイ 8343-+dka)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:15:19.18ID:1aVQ5ls10
ハイヒールお姉さんは怖すぎるw
林道走ってたらホラーゲームの世界が体験できるかもなんだね
明日納車なので林道楽しみ
0129774RR (ササクッテロ Sp03-PFyv)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:58:36.57ID:6CcnrmkAp
キノコ生えてないかなーて下眺めながらトコトコ走ったり、ちょっと気になる脇道や沢見かけたら一旦バイク置いて見に行く、ぐらいのツーリングしたいわ
0130774RR (ワッチョイ 8643-eyFA)
垢版 |
2019/03/24(日) 03:35:11.37ID:d/Prt3k/0
「道あるね!」って言われても、どこが道に見えてるのかマジで聞きたくなるときがある。

ケモ、探索は3人以上で行きたい。
0131774RR (ワッチョイ affd-iB7C)
垢版 |
2019/03/24(日) 07:13:38.25ID:1sXcVaPF0
>>103
ここからの流れが全然理解できない
説明頼む
0132774RR (ワッチョイ cb25-bzJv)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:57:20.69ID:PlXIBDwc0
自分以外のオートバイ乗りは無茶苦茶スピード出すから絶対1人、後ろから何か迫って来たら路肩に逃げる、自転車でも。
0133774RR (ワッチョイ 8663-MBqS)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:24:27.30ID:KKlmFU3R0
サービスマニュアルの点検整備項目の「ブローバイガス還元装置のブリーザードレンの清掃」って
エアクリボックスの下についてるチューブのことですか?
0135774RR (ワッチョイ d32d-Re55)
垢版 |
2019/03/24(日) 10:17:09.51ID:aJERQMDq0
>>131
難所では低回転トルクの強さ、ハンドル切れ角、何より軽さと足付きがものを言う
素人や一般人にとっては、高回転でシート高の高いレーサーより走破性は高い
そういうメリットを知ってて225を乗り続けてきた玄人が多い
0136774RR (ワッチョイ 6fee-qZaL)
垢版 |
2019/03/24(日) 10:28:16.53ID:rdSB/G7Z0
だから、225セロー乗りの人の一部は250セローはセローじゃないって言うんだよね。

でも、250乗りに言わなくても良いじゃねーのと思った夏の日。
0140774RR (ワッチョイ 673a-rX7Z)
垢版 |
2019/03/24(日) 12:00:29.81ID:BR0C0YHk0
近場への1人キャンプツーリング向けに購入検討
便利に使えそう

中古なら、225でも250でもどっちでもいいかな
6速か5速かってことなんだが

いまのところ225の終わり頃のモデルを20万くらいで探してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況