X



Kawasaki Z900RS Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0f7d-DTGA [218.41.238.217])
垢版 |
2019/03/25(月) 17:43:32.56ID:o6+TdqHP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548732645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0438774RR (スププ Sdf2-c28l [49.96.15.203])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:45:37.80ID:HXGAOK26d
確かに走り終わったあとキーオフにしてたらタンク下からブーっておとするな
しばらく置いてたら鳴らなくなるけど何なんやろなアレ
0439774RR (ワッチョイ 52c0-BizI [59.146.56.219])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:46:08.76ID:DgbNHktf0
みんなありがとう
一応バイク屋にも電話したんだけど、今度見せに来てとの事だったんで、ここでちょいと聞いちゃいました
0441774RR (オッペケ Sr67-G1jV [126.234.121.35])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:47:01.74ID:cb8pQ7+Ar
もう大型なんてオッサンしか乗ってねーよ。
若い奴らは危ないって原付すら乗らないでママチャリに乗る。
88のバイクブームとな何だったのか?
0445774RR (ワッチョイ 5216-RpcT [59.137.178.114])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:14:37.40ID:lj9Hb7fv0
勢いで
cafe契約してしまった
納車21日の予定
0449774RR (スプッッ Sd12-HjOa [1.75.214.139])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:49:55.50ID:worUnMkUd
良い色買ったな!おめ!

で、マジで何色?
0450774RR (ワッチョイ d2d3-udM6 [27.81.120.147])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:57:48.68ID:wWJOYd5d0
購入考えてるんですけど、純正フレームスライダーは立ちゴケダメージ軽減に効果ありますか?
それともオーバーレーシングとかの社外品の円柱状の方が効果的でしょうか
嫁も乗るのでなるだけ対策しとこうと思ってます
0452774RR (ワッチョイ ffb9-0Hjf [60.61.23.164])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:44:27.02ID:SPWWbL3j0
>>450
立ちごけ対策でしたら、ハリケーンなどから出ているアンダーフレームタイプのエンジンガードだと思います。
スライダーとは目的が違いますので。
エンジン、車体の転倒時の破損防止目的なら見た目悪いけどエンジンガードですね。
0455774RR (ワッチョイ d2d3-udM6 [27.81.120.147])
垢版 |
2019/04/15(月) 01:03:54.56ID:CbYS8A070
皆さんレスありがとうございます
純正スライダーだけじゃ効果薄そうですね

>>454
ヨシムラのカバーガードかっこいいけど、クラッチカバー用はないんですね
パルサーカバーガードが結構せり出してるみたいから大丈夫なのかな
0456774RR (ワッチョイ 1625-hh84 [121.80.198.32])
垢版 |
2019/04/15(月) 03:09:37.09ID:06n6X7Sy0
16歳からバイク乗り出して計30年、40歳を超えて立ちコケを経験しだした。
年のせいだと思いたくないが、咄嗟の反応が鈍くなったのは事実。
若いつもりでバイク乗るのではなく、老人がバイク乗るつもりで運転している。今のところ立ちコケは、ないがいつかやらかすだろう。
0459774RR (ワッチョイ 3fee-kVH6 [124.213.38.175])
垢版 |
2019/04/15(月) 10:09:27.85ID:xC0HizIb0
発進Uターンでクラッチの調節がうまく行かなくてコケること・・・あるっしょ?
それは立ちごけとは言わないかね。

バンクセンサーにズボンの裾が引っかかったとか原因はいくらでもあるわな
0462774RR (ワッチョイ 520b-0Hjf [59.85.5.172])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:15:03.68ID:7i82c7P/0
>>460
五段階で何番目?
0463774RR (ワッチョイ 92ce-GdO3 [221.185.78.154])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:32.56ID:h51s0Tne0
極低回転時に断続的にクラッチを繋げるようなことをするとストンと止まる時があるね。
それが転回中でバイクが傾いてるとアウトだな。
直進スタート時も静かすぎる発進をこころみてエンストすることもあるけど、直立してれば
大丈夫だろう。

稀にレジェンドのように足が着かずに発進でもおっとっとのゴロリンパーなんてのがあるがね。
0464774RR (アウアウウー Sae3-MHqL [106.180.20.202])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:27:07.40ID:BNacq1gHa
レジェンドのあの人って、どんなに月日が流れても永遠に語り継がれていくのかな
動画の彼は、いつまでも若いまま
ある意味羨ましくもある
0468774RR (バットンキン MM5b-vVqC [114.168.36.84])
垢版 |
2019/04/15(月) 13:08:43.67ID:vbEAK+43M
ワロタ
0469774RR (ササクッテロラ Sp67-sr0j [126.193.66.218])
垢版 |
2019/04/15(月) 13:38:08.11ID:wa+RYwVAp
立ちゴケ動画とか結構あるな かわいそうで見てられない(ノД`)
0471774RR (ワッチョイ 92ce-GdO3 [221.185.78.154])
垢版 |
2019/04/15(月) 14:51:33.19ID:h51s0Tne0
むしろレジェンド清水氏は経営者で余裕があり改造も結構な個所を自分で手掛けた好きもの。
あくまでギャグ扱いの微笑ましさ…

しかし関わる者たちには失望と落胆、それを視聴した人間には言い知れぬ不快感を与える
禍々しいもう一つの伝説があるね。
そうその名は「NR試乗」
0473445 (ワッチョイ 5216-RpcT [59.137.178.114])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:15:58.54ID:90pcenxA0
>>447
バロンの店頭在庫があったんよ
ちなみにグレー
0474774RR (スプッッ Sd12-HjOa [1.75.214.139])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:24:41.74ID:68xX3ofpd
グレー渋いな!無印乗りだけど最後までカフェと迷ったよ。
0475774RR (ワッチョイ 9e07-sr0j [223.223.70.133])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:53:27.46ID:0PrL0NY70
そういやなんでcafeには火の玉カラーないんかな?似合わないんだろうか?
0478774RR (ワッチョイ 6b39-urUT [114.175.211.247])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:03.42ID:8R0poJ3/0
>>470
動く
最初に気づいたときスゴい不安だった…
駐輪してる間、ずっと動いてるならバッテリーあがっちゃうんじゃないの?って…
なんでオフにしてても動くんだろうね…
0482774RR (ワッチョイ 33c9-XGqV [160.86.156.9])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:55:00.19ID:wOy/gFUD0
サービスキャンペーン開始日
平成31年4月中旬

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
ETC車載器のカバーの成形が不適切なため、ETCカードの端子部と
車載器の通信部の接触する圧力が不足し、カードを正しく認識しないことがある。
そのため、メーター内のETCインジケータが、車載器を利用できないことを示す赤色に点灯し、
ETCレーン通過時にETCバーが開かないおそれがある。

改善措置の内容
全車両、ETCカードを固定するダンパー(防振ゴム)を対策品と交換する。
0485774RR (ワッチョイ c7aa-93kf [126.63.190.86])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:17:11.30ID:b893m1RD0
>>478
スレチだけど、旧規格軽トラのサンバースーパーチャージャーも
エンジン止めて鍵抜いても電動ファンが回ってた
取説にもそのように書いてあった
0491774RR (アウアウウー Sae3-MHqL [106.180.20.221])
垢版 |
2019/04/16(火) 10:51:57.76ID:TooFPic5a
エンジンを停止させても、電源オフにするまでは通電しているからファンは回り続ける
ACCからもう一段階鍵を回せばファンは止まるはず
0492774RR (アウアウカー Sa0f-Uckh [182.251.199.138])
垢版 |
2019/04/16(火) 11:16:43.94ID:xBTTjWxGa
心霊現象か…
0494774RR (スプッッ Sd12-m4Vr [1.79.93.201])
垢版 |
2019/04/16(火) 13:53:05.46ID:CzR1tMGdd
>>475
火の玉カフェの写真見たが、最高にカッコイイよ。
カウル着けようかと思ったが、光軸のブラケット作るのめんどくさいからやめた。
0496774RR (スプッッ Sd12-HjOa [1.75.238.204])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:46:05.46ID:CeDPBDKtd
Wのカフェ?
変態仮面の話なら向こうでやってくれw
0497774RR (ワッチョイ d358-SyxL [106.72.48.97])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:40.13ID:5083aQVc0
真夏に都内で渋滞にはまってもファンが回った気配がないのだが・・・

ファン回ると音で気がつくものなの?
水冷は初なのでよくわからん
0503774RR (ワッチョイ dffd-5PxL [202.162.141.32])
垢版 |
2019/04/18(木) 05:24:38.22ID:Luq0mxci0
話の流れにそぐわないのですが、こちら所有の方々は複数台所有しながらの人って多いのでしょうか?なんて質問が頭に浮かびました。
0507774RR (スッップ Sd9f-ukPP [49.98.172.202])
垢版 |
2019/04/18(木) 11:14:55.28ID:wNJp8k4Ud
でもねたまに林道は興味ないけど
田舎の裏道とか超酷道険道をトレールしたくなる時って
ありませんか?
そんな時はサードバイクのセローを乗っている。
0513774RR (スプッッ Sd9f-6t87 [49.98.17.144])
垢版 |
2019/04/18(木) 13:32:12.42ID:SWR/SFZGd
1000cc750ccとこれ持ってるが、1台減らしてセローが欲しいがが、なかなか手放す勇気がわかないの。
0515774RR (ササクッテロレ Sp33-AoD0 [126.245.218.203])
垢版 |
2019/04/18(木) 14:48:28.52ID:ytiNYLnip
>>511
10万とか馬鹿かと。せいぜい5万落ちくらいや。
0519774RR (ワッチョイ df92-Ea22 [122.219.157.216])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:50:52.56ID:FVV7Mt+l0
タンクのコーションシールは純正部品であるから、剥がしたのは捨てて新品を持ってれば大丈夫。ついでに新品タンクは6万ちょっとだから心配なし。
0520774RR (スプッッ Sd1f-6t87 [1.79.84.252])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:22:59.04ID:QSrLgs7Ld
>>514
ナナハンが一番後ろ髪ひかれるの。
(この傷はあん時のだよな、こっちはあん時だったな。。。)って見るたびにイチイチ浸っちゃう。
0521774RR (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.12.4])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:41:50.04ID:geJzCQa5a
503です。コメント返していただいた皆様ありがとうございました。やはり用途ワケで複数が多いみたいですね。
似た車格の物を複数台の方もいらしゃるのかな?マイノリティ?
0522774RR (アウアウウー Sa23-Rkxo [106.180.22.68])
垢版 |
2019/04/18(木) 21:13:12.73ID:fyFRqEJBa
>>520
そういうのはあるな
俺はナナハンすっ飛ばしていきなりコレだったから、浅い考えでつい余計なこと言ってしまったわ
俺も今はもう動かない250と50を捨てられずにナンバー付きで残しているよ
税金を無駄に払ってるけど、戦友みたいなもんだから現役のまま持っておきたい
0523774RR (スプッッ Sd1f-6t87 [1.79.84.252])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:33.45ID:QSrLgs7Ld
>>522
子供の頃の背丈記した柱のキズみたいなもんなのかなぁ。。。
ガリ傷見てると手放したくなくなるよね。
0525774RR (ワッチョイ 7fc0-7ODp [59.146.56.219])
垢版 |
2019/04/18(木) 23:17:51.30ID:Fi0qgQi20
>>509
ドライヤーが無理なマンション住まいだが、沸騰したお湯をジップロックに入れて、タンクの上に数十秒置くとキレイに剥がれる。
あとはパーツクリーナーやらプレクサスで拭けばOK
0527774RR (アウアウウー Sa23-OfcK [106.180.32.156 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/18(木) 23:19:31.04ID:sRbNifi5a
凄い生活の知恵やなw
0530774RR (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.12.4])
垢版 |
2019/04/19(金) 06:35:09.26ID:A1w9Yr03a
w6海苔なんですがz900rs をお迎えにあたり乗換えか増車かで思い迷い悩んでる。
0534774RR (ワッチョイ 5fb0-OfcK [124.100.175.84 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/19(金) 09:32:00.90ID:azZ+L+tN0
バイクの使い方なんて人それぞれだから人に聞いてもなぁ
俺だと一台でもたまにしか乗らないから二台になったらカビ生えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況