X



【HONDA】 Dio110 31台目 【ディオ VISION BREEZE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 10:06:48.90ID:6ws7N0xx
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw
前スレ
【HONDA】 Dio110 28台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479820357/
【HONDA】 Dio110 29台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500742792/
【HONDA】 Dio110 30台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524918759/
0102774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 20:09:49.38ID:WfWe7TLH
旧型後期乗りだけど、タイヤの空気圧もう5年くらいチェックしてないけどヤバいかな?一応走りに問題は無いんだが、、
0103774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 21:09:27.69ID:X37XALy1
そう思うならチェックしなよ
0104774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 22:15:58.88ID:M5v1Zgv0
空気圧って何処でチェックして貰えるん?
よくスタンドに置いてあるけど触った事無いよ
0105774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 23:28:03.19ID:ywCz0NP0
空気見ないならオイルは?
0106774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 00:22:37.76ID:4rqTQzmT
オイルは3000`毎に入れ替えてるよ
HONDA G4一択
G2も入れた事あるけどレスポンスが全然違う
0107774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:35.51ID:u+PNb/az
俺はオイルは1000キロ毎だな
0108774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 01:14:52.31ID:/5U4oD5E
それはやり過ぎでしょw
0109774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 05:13:59.51ID:u+PNb/az
購入先の桜井HONDAから言われて律儀に1000キロ交換守ってる(笑)
0110774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 08:31:09.56ID:c+YnGjAY
オイル交換はできるのに空気のチェックができないなんて人いないやろ
0111774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:51.05ID:mV7H1Wc3
俺なんかオイル500kmで交換してるぜ、いつも新鮮だぜ

空気ってなに?バイクに空気使うとこあんの?
0112774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:32.67ID:wXrcck9k
たいやに空気入ってますし、エンジンも空気を吸ってます。
0113774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 12:28:40.29ID:bbLG5XvD
旧型乗りでだいぶ前に1回相談したと思うんだけど
朝イチ一発目にセルかけると4〜5回に1度「ギャギャギャ!」てけっこうな轟音が鳴るんだよね
俺のDIOだけなのかなぁ?
走り等は問題無いし気にし過ぎなのかもしれんがハズレ引いたみたいで少しイヤだなぁ
0114774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 13:16:43.71ID:phm0JjTG
ウヒャヒャヒャヒャとか笑い出したらもっと嫌だろ
0115774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 13:35:53.99ID:bbLG5XvD
つまらんねこの人

友達いなさそう
0117774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 19:16:17.24ID:XvuLUZzr
馬鹿にかまうな
0118774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 06:00:43.66ID:4r/BHDOZ
効いてる効いてる
0119774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 14:55:56.95ID:M00Mcdjh
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
0120774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:37:14.78ID:UJE8+GM+
俺のDio「ギャギャギャ!」
0121774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 00:08:01.22ID:/lSTONfi
マヂで朝イチ唸るからな
「キュキュン!」て普通にかかるとホッとするわ
0122774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 19:34:23.01ID:j4kpMD7s
>>113
ギヤが一発じゃ噛み合わないのは初期型Dio110の独自仕様でしょ
5回くらい失敗することもあるぞ
0123774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 20:24:14.11ID:C/PNPXVc
ギャギャッともいわずに時々ヒュイーンと空回りするのが正常w
0124774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 00:46:20.00ID:hweOIkSo
>>113
駆動系の蓋まで外せるなら噛み合いに薄くグリスを塗るとマシになる

>>123
これは結構あるw
0125774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 00:53:33.43ID:r0CMYvYK
>>122
2連続ギャギャった時はなんか凹む
だいたい4〜5回に1回の頻度でギャギャる
朝イチ以外はあまりその症状は出ない

>>123
ヒュイーンは15〜20回に1回くらいなる

まぁ走りには何も問題ないんだけどね
キックもついてるし
0126774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 11:24:27.53ID:aEoCflXp
ニュータイプ「オールドは大変だな」
0127774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 16:00:24.23ID:3gyRsirr
初期型乗りだけど、不人気車だと思われるからセキュリティまったく気にしてない。
これってすごいメリットあると思う。
0128774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 05:18:30.26ID:cAqWxE8U
>>126
温故知新な
0129774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:19:12.73ID:rS76D/2H
>>127
その上補修部品が海外純正で安く流れてるし
自分で一通りメンテナンスできる人なら今でも選択肢に入るよな
盗難どころかイタズラすらされた事ない
0130774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:49:30.97ID:0QOKPKau
イタズラはあったことないな。
旧型31だが、細かい作り込みが粗いよな。
海外製はライトスイッチがあるか知らんが、右側のスイッチの穴はせめてダミーの埋めこみぐらいはして欲しいところだよ。
0131774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:56:01.91ID:0QOKPKau
今確認したら、新型はここがアイドリングストップのスイッチになってるんだな。
0132774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 15:50:31.59ID:yThnf1d9
海外製はタラニスか
0133774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 16:18:03.60ID:Y3SRYqgz
>>130
そのレス数年前にも見たわw
うちの旧型後期は6年目だけどまだまだ普通に元気でノントラブル♪
やっぱ乗るなら新車だよね
安い中古買ってトラブるのはもう勘弁
0134774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 23:43:01.72ID:rzbJlbOT
>>133
新車で買ってそれほど乗ってない初期型だと買い換える気にはならないけど、改めて中古で買うのは今更って感じだよな
0135774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 11:25:08.48ID:XrO3ksBv
バイクは5年くらいで買い換えるんだけど、
次はPCXかな。
小型2輪AT限定しか持ってないからスクーターばかり乗ってきたけど、
違うのも乗ってみたくなってきた。
0136774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 12:57:28.02ID:ZBxhUwHJ
>>135
違うのってMTか?めんどいだけだぞ
すぐ買い替えはいいね、人間の人生なんかみじけーんだから色んなの体験しろ
0137774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 20:21:38.77ID:huCm6qI/
>>135
とりあえずカブでも乗ってみ
0138774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 20:44:35.78ID:N9VKuZ4h
>>135
WR軽くすると楽しい♪らしいねPCXは
DIOはスニーカー代わりにはなるけど楽しさは皆無だからなぁ…
足。ただの足。それ以上でもそれ以下でもない
0139774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 20:03:16.07ID:249PeXok
それ異常でもそれイカゲソでもない…寝よ;
0141774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 17:52:47.37ID:HL5/Nbhw
そりゃタイヤのヘリは走行距離と関連してるからな。
0142774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:32:36.24ID:zAT1ClMh
肥やしかけて成長するタイヤがあったら…いらないやw
0143774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:15:03.88ID:4uEWs4O7
>>140
おっ、おう。。。
0144774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 00:25:11.81ID:aNjnAgHP
>>140
それって動作確認用で動くのが確認できたら交換しなければいけない部品じゃないか?
去年減ってないのを交換したけど、もっと早く変えときゃよかったと思ったよ
0145774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 07:56:55.97ID:aoio4cGD
>>144
減らなくても交換時期なんやね
(・・;)
そこそこハイグリップに交換しよかなと思ってるとこ
0146774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 12:14:24.09ID:LUQ5/xnq
横向いて痰唾吐いたところに幅寄せ割り込みしてきたBMWがいたwww
0147774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 16:29:29.24ID:Vy8AkZaB
ええやんそれ
ロードとクロスバイク見かけたらやったるわ🚕
0148774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 19:49:05.01ID:LUQ5/xnq
いきったカラーリングの4輪ね
0149774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:49.23ID:Bg7PHfcs
この季節の🌃に乗るバイクは格別だ
早くしないと梅雨が来ちゃうぜ
0150774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 12:42:54.81ID:Kop/T8XH
全てを賭け、黄色いセンターラインを越え、法定速度のDio110ぶちぬいたオレかっけー!
VOLVO乗りは今人生の峠を超えた。
0151774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:01:42.51ID:XxvY89bz
制限速度のことを法定速度と書く奴って、免許の試験をギリギリで通ったような奴なんだろうか?
0152774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 01:01:22.13ID:OLmJKsrq
!?
0153774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 05:22:56.85ID:Znthbpvl
おはよう車校のドル箱
0154774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 10:29:22.06ID:0k+oGNmW
法定速度=Dio110の場合は60km/h
制限速度=場所によって違う、30km/hだったりバイパスなどでは70km/hだったり

150の例で場所の説明がないのに「制限速度」だと話が通じない、よってこの場合は「法定速度=60km/h」で正しい、
よって151が池沼
0155774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 10:56:55.15ID:oDAn2YPp
どうでもいいわ

スレ違いネタすんのは良いが

もっと面白いネタで頼むわ
0156774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 12:54:14.32ID:Znthbpvl
悔しいのう悔しいのう
0157774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 20:23:43.10ID:4Xw75dMO
>>154
その道路が法定速度区間だと指定するのは法律じゃないので残念
ウィキペディアに「制限速度が60 km/hとなった場合に原則として標識を設置しないというのみである」と書いてあるので間違いは直してくるのがいいんじゃないかな
0158774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 00:45:09.13ID:jHAaq+C/
人生の峠でパンクか
0159774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 02:48:44.14ID:6ODkjAKg
どうせパンクするなら知床峠でパンクしてーわ
よーしお父さん鹿狩りしちゃうぞ〜
0160774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 03:07:52.80ID:3g8/Rqgb
Dioは通勤&近所用だったんだけど、メイン機出すのめんどい時はちょっと遠出するようになってきた。
今年初のSSTRで横浜からメイン機で出発するけど、来年はDioでやろうかと考え中
0161774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 23:23:55.65ID:VIpkNuEK
>>159
その書き込みの時間だとパンクしたら余裕で凍死できるな
0162774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 11:41:10.82ID:iMGVDil5
7年目になるBREEZEのバッテリーが死にそうになってきたので
台湾YUASAの互換品に交換した。
逆輸入車メンテしてくれないドリームでやってくれるとしても
高いGS湯浅辺り強制購入だろうから費用は大分浮いたんだけど
フロントカバー外す時に爪の先に付いてる樹脂部品割ってしまった。
0163774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 16:03:46.13ID:bWoopl2v
もう20回ぐらい外してるけどなんか怖いんだよな
手前に引く感じで強く抜き取らないと外れない
上から3分の1ぐらいのあたりの左右に留まってる
0164774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 00:07:20.54ID:Wdf3pczZ
>>163
162ですが正にどこかを割っちゃう恐さ感じたので自分でやる前に別車で付き合いのあるドリームに相談したらやっぱりダメで。
割っちゃった部品はドリームで取り寄せたけど対応は冷ややかだった。
0166774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 23:55:59.45ID:GTozDn9S
JF31キタコのハイスピードプーリー仕様。
WR付属の11gのままですが、
60qまでの加速そこそこ。
峠の登りでも60qは出ました。
平地での最高速度は、メーター読みで80q強。
意外とストレスなく走れますよ。
0167774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:55:27.14ID:XmQB/+XC
>>165
それじゃなくて前カバーに2つ付いてる白い樹脂。
https://i.imgur.com/rprvmqB.jpg

純正品の名称はクリップ、スナップフィッティンです。
その黒い樹脂は自分も割ってはいないけど変形させてしまったので購入だけしといた。純正品だとクリップ、トリムって名称。
0168774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 22:05:16.66ID:XatU6+NC
>>167
これは予備を2個用意して置いてる
シリコングリスとか塗って少々外れやすくしてても何回か取り外してると折れて吹っ飛びやがるからな
下のクリップも買ってあるけど今のところ初めについてたのがいかれる感じはなさそう
0170774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 23:43:25.18ID:YeEdEYrD
そろそろフルモデルチェンジ?
なにか情報はない?
0171774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 00:16:53.74ID:93lib/IP
>>169
引っこ抜けたの外してキャップの中に差し込んどけば問題ないよ
0172774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 01:12:11.49ID:siBa1vvK
>>167
そういう部品があるのは気付かなかったサンクス
0173774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 01:53:44.56ID:eAbEu28G
>>170
2019モデルが出たばっかりやないの
0174774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 02:24:20.48ID:QDg1qy4M
>>171
レス有難う!そうなんだね、取れて焦ったわ〜
0175774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 15:48:09.45ID:BWmsSrrF
>>170
マイチェンしたばっかやで

でも現行も4年目かあ、FMCはあと2年先かな
0176774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 05:19:34.66ID:f2+UZTkr
>>170
新色発表
0178774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 09:23:53.53ID:1bRNs3gA
紫パール夜露死苦
0179774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 07:35:59.33ID:m0lwZTG4
新カラーかっこわるくて萎える
0180774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 10:47:20.05ID:lak+L7Hm
謎のツートンカラーシート
0181774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 15:44:49.48ID:SB9uPBQR
普通に既存のやつでスッテカー貼れば作れるやろ
0182774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:39:17.86ID:Xkl8J6as
マジョーラいってみよう!
事故時の目撃者の色とか知らんし
「虹色」でええんちゃうか
0183774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 21:24:33.53ID:wwJ+jfUt
未だにどれを買うか悩む
ad11  19万
ad12  20万
dio110  21万 なんだけど
0184774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 23:09:51.99ID:D1oulCzf
ここで聞くってことはもう決まってるんだろ?早よ買ってこい
0185774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 23:31:14.55ID:6iY7z7p7
SUZUKIワールドだかで試乗してきたら?
てかそこまで変わらんらしいね
あとは好みか?
0186774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 11:07:13.97ID:qAT8j9mY
アイドリングストップはいいぞ!
0187774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 13:07:21.16ID:PksMaDub
DIO飛ばして業務スーパー神戸物産に冷凍タピオカミルクティー買いに行ったら売り切れだったガッデム
0188774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 15:10:28.79ID:Zz7uqAuF
66,666.6km
0189774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 21:09:33.80ID:66UtDbfT
やっぱいつ来ても過疎ってんなここ

このスレ来て5年以上経つが哀しいわ
0190774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 23:01:58.39ID:aTd46iWY
タピオカは流行ってるうちは飲まねーわ
メディアが流行らすものってロクな物がねーからな

このスレ5年ってオレと同じぐらいかぁ
見てる人は多いと思うんだがなw

宣伝しとくと6/4日の20:00から
エンデュランスのハイカム31用と58用
楽天市場でセールやるぞ

奮発して31に58用ヘッドとハイカム組むか迷うw
ヘッドガスケットは共通だから可能性はあると思うんだが
0191774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 23:32:44.32ID:TfpkLf+C
コンビニのはミルクティーはそれなりに飲めるが黒い丸餅が安っぽいから不味いんだよ
0192774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 04:12:33.28ID:0r41R6eq
>>190
レスせず見てる人は多いかもね
新旧DIOはいまだに結構見かけるから
逆にアド110はそこまで見ないんだがたまたまかな
0193774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 08:26:34.54ID:L9SxRSnY
上級国民の件も含め最近老人の暴走事故が多過ぎて正直怖くなってきた
まだ死にたくないからバイク降りようかなぁという考えも頭をよぎる
とりあえず変な車とアミダ走りして飛ばしてる車見たら車間距離空けるようにしてるわ
みんなはそこら辺どう考えてる?
0194774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 10:39:51.23ID:UCnBGbM6
すり抜けしないだけでリスクは激減すると思うちょります
0195774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 11:53:07.09ID:VqtlUAeU
考えたところで運ゲーなんだから意味ないだろ
まぁ出来るだけ気を付けて安全運転しろとしか言いようが
0196774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 12:23:23.76ID:74KSHir7
バイク乗らない人からしたら「なんで即人身の罰ゲームしてるんだろ?」て考えの人もいるからな
0197774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 17:46:29.44ID:ofzL0OH0
>>196
そういう考えだから自分さえ安全ならって人跳ね飛ばしちまうような老人になるんだろうか?
0198774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 18:41:14.60ID:RqHcdPPA
バイクは自分が痛い目に合うから常に警戒して安全運転する、
車はぶつかっても中の人は大抵大丈夫だからスマフォしたりTV見ながら運転する。

どちらが社会にやさしいか?
0199774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 19:31:57.89ID:2qV6QFuZ
カーナビ買っても出来るのはチャンネル切替だけw
0200774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 19:45:49.62ID:NZao/qwo
>>197
どうなんだろね
車って砲台付いてない戦車(装甲車)だからね
てか今日の福岡の件120キロ出てたんだって
合掌(割とマジで)
0201774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 23:31:57.00ID:fMHHwt2p
昨日、車の後ろで信号待ちしてたら老人のプリウスに突っ込まれてペシャンコになっちゃったよw
スリヌケしてたら助かってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況