X



【ホンダ】 HONDA FAZE Part20 【フェイズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511509
垢版 |
2021/03/29(月) 16:27:08.48ID:0tWxmNay
>>510

そっか。
じゃあ、ローダウンしようかな。
0512774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 05:21:18.02ID:iSy9D2w4
赤サスが気に入ってるから、ローダウンブラケットを使ってるけど、もうヤフオクに出品されてないね
0513774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 09:30:43.94ID:uSGDY1EG
まだフェイズが届いてもないのだけど、
古いしマイナーな車種だからか、あまりカスタムのパーツが売ってないねぇ。
やりたい事があってもパーツが思うように手に入らないから困るな。
0514774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 12:12:36.59ID:w+UOKMHP
MF10は結構あるんだけどね。。
0515774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 13:15:05.02ID:uSGDY1EG
フェイズのタイヤとVベルトを交換するならどれが良いかな?
0516774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 14:04:40.26ID:w+UOKMHP
RKのベルトとタイヤはIRCかな
以前はブリジストンタイヤ使ってたけど高くて
IRC安いしもう半年ほど使ってて特に問題がない感じ
おとといamazonでリアタイヤが3780円で
セールやってたから残り1つでギリギリセーフ

今価格見たら6000円ぐらいになっててラッキー
0518774RR
垢版 |
2021/03/31(水) 14:28:07.34ID:LDGpNozU
フェイズをローダウンしてる人いますか?
0519774RR
垢版 |
2021/03/31(水) 15:34:51.42ID:VLGs4I1b
>>518
フロントはデイトナのダウンサス
リアはブラケット

サイドスタンドショートにするの忘れんなよ!
0520518
垢版 |
2021/03/31(水) 15:38:48.87ID:S565pW5V
>>519

フロントのデイトナダウンサスって売ってる?
リアのブラケットってどれ使ってるの?
0521774RR
垢版 |
2021/03/31(水) 17:43:10.43ID:VLGs4I1b
>>520
デイトナのHPで絞込み検索してもプルダウンに車種が出て来ないから廃盤じゃないの?

リアブラケットは、レーシングパーツ作ってる所から販売されてたが名前は覚えていない

ローダウンしたことで、俺はノーマル以上の機動力を装備して現在に至っている
0522520
垢版 |
2021/03/31(水) 19:32:31.17ID:ab6/SQ4H
>>521

ローダウンって自分で作業したの?
お店に頼んだ?

リアブラケットうらやましいな。
俺も欲しい。
0523774RR
垢版 |
2021/03/31(水) 20:21:41.12ID:SFFrTS6h
おれは10年ぐらい前にデイトナのローダウンキットっていう
リアサス、フロントバネ、サイドスタンドの3点セット購入した
2万円台だったような記憶が

ローダウンして、一番やわらかい設定にして
2人乗りするとリアタイヤの上側と車体が走行中に擦ったりするから
1人乗り専用車となった。バネを強い設定に回せば擦らないかもしれないけど
滅多に二人乗りしないので今の今までバネ調整したことないという

あとローダウンすると路面の段差で下から突き上げるような
衝撃が来るので騎乗位が好きな人はたまらないかもな
0525774RR
垢版 |
2021/04/01(木) 06:19:20.23ID:hb0P+Jkr
>>522
↓付けてるはブラケットこれです、販売終了になってますけどね…
https://www.webike.net/sd/3235338/

↓電話して相談してみたらどうですか?
http://www.after-5.net/2rin.html

フロントスプリングは納車時にバイク屋で交換してもらいましたが、ブラケットは自分で簡単に出来ましたよ!
0526522
垢版 |
2021/04/01(木) 16:20:50.33ID:9Sh0HPk7
>>525

レスありがとう。
メールフォームから在庫があるか問い合わせてみたよ。
まあ、たぶん無いだろうけどね。
0527774RR
垢版 |
2021/04/01(木) 18:22:16.48ID:HBTrk9Dv
MF10と長さがほぼ同じで互換性があればいいのだけどね
0528774RR
垢版 |
2021/04/01(木) 21:22:46.28ID:CuVkv9v1
ブラケットならフォルツァの流用すると安上がりで見た目も自然で4cm 下がるよ。
0529774RR
垢版 |
2021/04/01(木) 21:24:07.06ID:CuVkv9v1
補足です。
フォルツァの純正部品
0532774RR
垢版 |
2021/04/02(金) 10:44:50.47ID:QquVE1ED
>>530
そうです。
0533774RR
垢版 |
2021/04/02(金) 17:21:57.66ID:/6HO8lxA
フェイズ(MF11)とPCX150(KF30)ってどっちが足つき良いと思う?

足つき変わらないか、フェイズの方が足つき良いってのならローダウンするためのパーツ買わないんだけどな…。
0534774RR
垢版 |
2021/04/03(土) 00:05:58.40ID:Oo0lAOQb
フォルツァ(MF10)のスマートキーをフェイズ(MF11)に移植ってできるのかな?
0535774RR
垢版 |
2021/04/03(土) 12:55:33.74ID:Oo0lAOQb
上げておきます。
0536495
垢版 |
2021/04/03(土) 17:21:12.72ID:Oo0lAOQb
陸送にいつ届くのかTEL確認したら4/10〜4/15と言われたよ。
待ち遠しいなぁ。

フェイズ乗りのみんなは身長何cmくらい?
足つきどんな感じ?
0537774RR
垢版 |
2021/04/04(日) 08:01:15.63ID:VkuNomrl
>>536
身長170cmだがシートが高い(足つきが悪い)ように感じたので、内腿が当たる部分のあんこを極力抜いてもらうよう依頼した
余談だが、typeSのシート生地が気に入っているので、生地はそのままでお願いした
0538536
垢版 |
2021/04/04(日) 09:23:42.42ID:JM6huOno
>>537

レスありがとう。
170cmでもシート高いか。
やっぱりローダウンブラケット買うかな。
0539774RR
垢版 |
2021/04/04(日) 10:37:20.00ID:XZAf/37+
173cmだけど両足だとつま先付くぐらい
なんでこんなに高くしたんだろね
0541774RR
垢版 |
2021/04/04(日) 13:04:30.48ID:1dQC9m8u
165cmだけど同じく両足つま先立ち。
最初は不安に感じたけど左右の重量バランスが良いのか殆どフラつかないから大丈夫だよ。

ウイルズウィンは単なるタンデムバーとしてつかうなら安価だし強度的にも問題無いと思うけど、リアキャリアとして大きめのboxを載せたり、まあまあの重量の荷物を積むことが多いならマジでオススメしない。
走行中脱落して後ろの車にでもぶつかったら、、、って考えると恐ろしい。
0542774RR
垢版 |
2021/04/04(日) 13:40:55.97ID:G4K1OYM9
>>540

画像サンクス。
参考になります。
0544774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 12:28:38.19ID:+7+q865H
>>543
出来る。ただタイヤ交換時にひと手間かかるのがデメリット。
0545774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 13:34:16.02ID:iXccKu04
タイヤ交換時の手間は一緒だよ。
FAZE純正品とフォルツァ純正品を変えるだけだから。
見た目もノーマルと変わらないのでオススメです。
0546774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 15:17:29.79ID:feoNfZBJ
>>545
違うよ。まぁタイヤ交換時に分かると思う。
0547543
垢版 |
2021/04/05(月) 16:23:14.95ID:LSrOpMLw
ブラケットは自分で取り付けてみるけど、
タイヤ交換はお店に頼むよ。
俺には難しいと思う。
0548774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 16:47:23.78ID:VYovvgA8
>>547
ブラケット外すか元に戻さないとリアホイールが外れない。
その事を事前に言わないと整備士が混乱する。
0549547
垢版 |
2021/04/05(月) 18:14:46.60ID:JPRUree+
>>548

色々と情報ありがとう。

フェイズ自身のブラケットを外してから、
購入したブラケットを取り付けるのが
俺にできるのか不安…。
0550774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 20:19:47.91ID:5Db90i6K
センタースタントがあるから大丈夫。
0551774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 21:31:55.34ID:nVRIovp5
いつの日かフェイズでオフ会したいね
200台くらいのフェイズで連なって走ったらTVニュースにもなるだろうな
0552774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 22:00:28.82ID:PHo61sdW
環七のテクニタップでタイヤ交換してるけど、いつもタイヤ交換時そばで見てるけどブラケット外してないよ。
0553774RR
垢版 |
2021/04/05(月) 23:47:28.99ID:5Db90i6K
>>552
フェイズにフォルツァのブラケットを使ってる場合に限ってブラケットを外さないとタイヤ交換が出来ない。
当然ノーマルのフェイズたとブラケットを外す事なくタイヤ交換出来る。
実際にフェイズにフォルツァのブラケットを使ってローダウンしたひとが居ないんだろうな。
俺は想像じゃなくて実際にやった上で書いてる。
0554549
垢版 |
2021/04/06(火) 08:56:10.84ID:elMrJDA+
>>553

フェイズ自身のブラケットってポン外しできる?

外した後、フォルツァのブラケットもポン付けできる?

ローダウンした後ってサイドスタンドはショートサイドスタンドに変えないとダメ?
0555774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 10:08:49.59ID:Z70BKmTK
>>554
ポン付け、外し出来る。
スタントはそのまま
0556554
垢版 |
2021/04/06(火) 10:56:36.75ID:6LieR27x
>>555

ありがとう。
フェイズとブラケットが届いたら作業やってみるよ。
0557774RR
垢版 |
2021/04/06(火) 15:13:26.30ID:7B8ZwRvo
>>555の意見を信じサイドスタンドの交換をしなかった>>556のフェイズは見るも無残な傷が付いてしまった…

ガッデム…
0558774RR
垢版 |
2021/04/07(水) 17:07:55.04ID:l4VCOcJb
蝶野キター
0559774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 06:02:27.63ID:OeRx/Cea
フェイズ乗りのみんなはサービスマニュアルって持ってるの?
0560774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 09:36:49.70ID:mbHqJOQ6
持ってないよ
0561774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 11:33:35.89ID:4B+W389N
>>559
サービスマニュアル・パーツリストのどっちも持ってるよ。
タイプSの追補版サービスマニュアルもある。
0562774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 12:16:36.27ID:8mdtEdMf
と、言うことは、トラブルなんかがあれば>>561が解決してくれるってことでいいかな?
0563774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 12:29:35.72ID:RANdYIHL
サービスマニュアル持ってる
おかげでカウルの取り外し方が分かるので
バイク屋さんにおまかせして工賃を払うことを考えると
元は取れてると思う
0564774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 13:41:02.58ID:63RudXZu
>>563

サービスマニュアルにはカウル外しのコツとか書いてあるの?
パーツリストは持ってるけど、サービスマニュアルは値段が高いのよね。
カウル外しが最大の難点だから。
0565774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 15:05:46.46ID:RANdYIHL
コツは特に書いてないけど、あとこのカウルを外すには先にこれを外してねと
順番もキッチリ記載されてるし、ボルト類はトルク値も書いてあるから
締め付けトルクも分かって安全。
0566556
垢版 |
2021/04/08(木) 16:08:02.44ID:epHIogtE
注文していたフォルツァ用のブラケットが届いたぜー。

しかし、肝心のフェイズ車体はまだ届かない。
4/10から4/15の間に届くと連絡はあったけど。
0567774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 17:31:37.28ID:4B+W389N
当たり前だけど、マニュアルやパーツリストがあっても工具もある程度揃ってないと自分で整備出来ないけど大丈夫?
プラスドライバーでも長いのと短いとか2〜3種類欲しいし、ソケットレンチもエクステンションバーとか無いと「あ〜、このボルトだけ外せなーい!」とかなるよww
0568566
垢版 |
2021/04/08(木) 20:41:29.06ID:epHIogtE
>>567

一応、工具は色々と持ってるんだけど、
実際に作業してみて足りないようなら買いに行くよ。

ってかローダウンのためにフォルツァ用ブラケットを買ったけど、ローダウンする必要なかったら笑えるなぁ。
今さらなんだけど。
0569774RR
垢版 |
2021/04/08(木) 21:01:59.07ID:4B+W389N
今日、前後ブレーキパッド、ギヤオイル、エアクリーナーエレメントの交換をまとめてやってみた。

自分でやったので、もちろん工賃はゼロ。
部品代も全部で5000円してない。

いま部品納品待ちで、後日エンジンオイル&フィルターとプラグの交換をするつもり。

考え方は人それぞれだけど、自分で整備するのはいいと思うよ。
好きなタイミングで出来るし、パーツも自分で選べて何より安上がりw
0570774RR
垢版 |
2021/04/09(金) 17:56:56.73ID:lXo8uA+g
https://www.tandem-style.com/foothold/40048/

これ見るとローダウンしなくても良いのかもって思い始めてきた。
せっかくフォルツァブラケット買ったのに。(笑)
0571774RR
垢版 |
2021/04/09(金) 18:43:50.79ID:a4ulwwnu
>>570
まあ、マシンが届いたら股がってみなよ
ローダウンは必須だと感じるから
0572774RR
垢版 |
2021/04/09(金) 18:45:59.64ID:b+ZbXbos
自分のは2008年のだけど
173cmでも両足つま先な感じ。
体形が短足だからかもしないけども;
年式が上がるにつれて改良されたのかな
0573774RR
垢版 |
2021/04/09(金) 19:03:56.99ID:cqe5X68m
>>570
このモデル身長164cmって書いてあるけど、内訳は上半身が64cmで、下半身が100cmなんだな
0574774RR
垢版 |
2021/04/09(金) 21:07:51.87ID:dxIN9Kvp
>>570
出来れはしない方が良いですよ。自分(166センチ)が乗ってた時は必要とは感じ無かったのですが、嫁(156センチ)が乗るようになった時にフォルのブラケットでローダウン。
乗って見たらフェイズのスポーツ性がかなりスポイルされてしまいましたからね。
0575570
垢版 |
2021/04/10(土) 00:21:36.22ID:eCEGnYIq
俺は164cm、60kgだからこのモデルさんとほぼ同じなんだよね。
俺の方が短足だと思うけど。(笑)

まあ、乗ってみない事にはローダウン必要かわからないからね。
早いとこフェイズが届いて欲しいわ。
今日こそ陸送屋から配達連絡来てくれ!
0576774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 07:55:38.79ID:0SVSPm8+
収納の影響でシート幅がかなりあるからな。
シートに座るのが前方か後方かでも随分と足つきが変わるし。
0577774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 13:16:57.42ID:KgObf9QA
MF10より馬力が1馬力上なんだっけ。
車重も軽いしSモードで怒涛の加速を楽しめそう
0578774RR
垢版 |
2021/04/10(土) 21:17:21.77ID:eCEGnYIq
フェイズにロングスクリーン取り付けたいけど、結構ハードル高いね。
カウル外したり、穴開けたりする必要あるんだね。
注文するのどうするかなぁ。
0579774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 09:28:14.77ID:ONg571ol
>>578
カウルに穴あけする道具を揃えることや、失敗した時のことを考えたらショップに頼む方が間違いないかもね。
私は新車購入時にお願いして付けちゃったけど。

スクリーンダサいとか言う人いるけど、特に80km/h以上になると、あると無いとでは風圧が全く違うよ。
予算に多少余裕があるなら絶対に付けた方がいい。
0580774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 10:40:48.02ID:RzavWSii
>>579
ダサくないと思う!
俺はカウルに穴をあける勇気がなかったからノンスクーリンだけど、ふぁぜのスクリーンは鉄壁のディフェンスをするはず!

ふぁぜのカウルって、高さが少し足らないから高速はちょっと少し伏せる感じで乗ってる!
0581578
垢版 |
2021/04/11(日) 11:34:55.22ID:w0XOLN93
>>579
>>580

電動インパクトドリルとかは家にあるんだけど、自分でやるのは自信ないし、カウル外すのパキって壊れそうで怖いなぁって感じ。
でも、自分でやってみたい気持ちもある。

ロングスクリーンあると無いだと全然変わるよねー。
メインの使用用途は通勤なんだけど、直線メインの道で、あまり信号とかも引っかからないからかなりスピード出るんだよね。
0582774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 13:08:02.18ID:+sDxLq+0
>>578
そんなに難しくないですよ。穴開ける場所と口径はカウルに印が付いてる。
0583774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:16.69ID:ONg571ol
電ドルあっても一回しか使わない穴あけに使うホールソーを買うこと考えたら、バイク屋に丸投げしちゃった方が良くない?
さらにカウル割ったら工賃分軽く飛ぶよ。
0584581
垢版 |
2021/04/11(日) 15:10:46.38ID:w0XOLN93
>>582

穴開ける所の印あるみたいだね。
たぶんドリル穴開けは大丈夫そうだけど、
問題はカウル外すのなんだよなぁ。

でも、自分でやらないとスキルアップしないからやってみようと思ってる。
0585584
垢版 |
2021/04/11(日) 16:19:48.76ID:w0XOLN93
何にしてもフェイズ車体が届かないとローダウンもスクリーン取付も何にも話にならない。
4月10日から15日の間に届けますって電話で言ってたけど、本当に届くのか心配。
陸送とか初めてだし。
0586774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 20:19:07.16ID:rZQHhBDB
>>585
買ったフェイズの程度と整備状態はわからないけど、ギアオイルとフロントフォークは注意。
ギアはサービスマニュアルだと、初回以降は長いスパンでの交換だけど意外と劣化する。指定オイルはエンジンオイルだから小まめに交換する方が良いね。
フロントフォークはオイル漏れがなくても1万キロも走れば減衰が劣化してしまう。オイルだけでも交換ですね。まぁハンドルを押して見れば言ってる事が分かると思う。
0587774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 20:22:13.60ID:lQsnmgwb
フェイズのロングスクリーンって透明で綺麗だから
人目に付かないところに駐車すると基地外に
カギとか硬いやつでグチャグチャ円書かれたりするぞ
俺のフェイズがそうだ
0588774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 21:16:34.93ID:ONg571ol
今まで無難に10w-30のオイル使ってたけど、今日オイル交換した時に5w-40に変えたら吹け上がりが気持ちいい〜
0589774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 23:25:18.91ID:L1jpluan
>>565

サービスマニュアルで締め付けトルクがわかるって、トルクレンチ使ってるの?
どのトルクレンチ使ってるの?
0590774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 23:45:27.48ID:lQsnmgwb
サービスマニュアル買うと
どれくらいの値のトルクレンチが必要か分かるぞ
サクラチェッカーってサイトでトルクレンチで検索してみ
0591774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 17:09:17.37ID:4iZPKidD
FAZE TypeSのシートを直してくれる所って知ってる?
0592774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 17:28:04.48ID:nJshmTlJ
質問しまくりマンだのう
0593774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 20:56:36.03ID:8TM0mksT
>>591
シートのなんのどこを直すのかくらい書けや!
0594774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 14:31:47.77ID:L2ub8sm7
まあまあ、バイク納車前には不安と期待でテンション上がって皆んなこんなもんだろww
0595591
垢版 |
2021/04/14(水) 14:57:38.47ID:u3Djmr6t
>>593
>>594

すまん。まさにその通り。
テンション上がってるんですわ。
そして今さっき陸送屋から電話が来て明日届けてくれるってさ!

シートの真ん中辺に裂け目ができちゃってるようだから悪化する前に修復したいなーって思っててさ。
乗ってみて確かめてからだけど、とりあえずは黒のビニールテープでも貼って塞いでおくかなぁ。
0596774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 16:48:56.32ID:d5Zc0/jK
ヤフオクにフェイズ用のシート売ってるよ。
色々な色の組み合わせとか純正じゃないけど純正風とか。
ホッチキスのでかい版のタッカーってやつでバチバチ留めれば
あら不思議新品みたい!
0597774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 16:52:28.88ID:d5Zc0/jK
フェイズあんこ抜きも自分でやった
シートのスポンジをカッターで削るんじゃなくて
ラジオペンチで座る部分をハチの巣状にくりぬいた
結果、心持ち足つきが良くなった気がする。
0598774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 21:48:15.75ID:HJQizq3y
>>597
ラジペン使うとか作業風景を想像するとすごく嫌な気分になる…

動物虐待とかしてない?
0599774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 22:30:00.04ID:SsUoGVyd
>>598
するわけねーだろあほ。ラジオペンチに対する考え方がおかしいぞ
車のヒューズ取ったりするときや
せまいところの部品固定するときに使うぞ
0600774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 09:51:04.44ID:tjXgIdY+
>>599
ラジオペンチで動物虐待してんのかよ…

同じフェイズ乗りとしてなんかすごい複雑…
0601774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 10:48:09.37ID:dMQWMaLm
>>600
日本語理解できないのにフェイズ乗ってるとか怖すぎだろ
周りに被害が及ぶ前に免許返納して頭の病院いったほうがいいよ・・
0602595
垢版 |
2021/04/15(木) 12:27:50.11ID:F1IxVM1V
フェイズ タイプSが届いたぜー!
とりあえずエンジンかけてまたがってみたけど、ローダウンしなくても良いかもって思った。
まあ、でもフォルツァブラケットを買ってしまったので、せっかくだからローダウンしてみます。

今日はこれから仕事だから色々触ったり乗ったりするのは明日以降になります。
まずは明日は陸運局だな。
0603774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 15:11:34.81ID:LhiHuVzF
ローダウンするとホンダが設計したバランスが狂うから
ローダウンしなくてもいいかもと思えたら
シート以外はガチでしないほうがいいと思う
0604774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 15:12:27.04ID:LhiHuVzF
ちなこの話はバイク屋さんも言ってた
いま気に入ってる乗り味も変わるぞ
0605602
垢版 |
2021/04/15(木) 19:20:48.43ID:8db29/DV
>>603
>>604

そうだね。
少し乗ってみて感触を確かめてからローダウンするか決めるよ。

陸運局って名義変更と新しいナンバー交付してもらえるよね?
0606774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 20:49:33.08ID:LhiHuVzF
書類に不備がなければ余裕のよっちゃんイカだよ
0607605
垢版 |
2021/04/16(金) 08:51:56.17ID:fU/PoqRN
>>606

陸運局って初めて行くし、こういう書類は作ったことないからわからないわ。
とりあえず今ついてるナンバー外して、役所に住民票取りに行って、そのまま陸運局に行ってみます。

事前に書類作成してから行くと楽ってネットに書いてあったけど、どうやるのかわからなかったので陸運局現地で作成してみる!
0608774RR
垢版 |
2021/04/16(金) 10:45:39.48ID:jx89K9jB
>>607
わからなければ代書屋に駆け込みなさればいいでござる!
0609607
垢版 |
2021/04/16(金) 11:07:45.16ID:fU/PoqRN
>>608

全然大丈夫だった!
無事に名義変更と新ナンバー交付してもらえたよ!

これからフェイズに新ナンバー取り付けるぜ!
0610609
垢版 |
2021/04/16(金) 17:31:31.03ID:fU/PoqRN
ガソリン入れるのに少し走ってきたけど、
フェイズタイプS凄く良いわ。
フロントが少し重たい感じがするけど、かなり気に入りました。

今、乗ってるPCX150(KF30)+ハイスピードプーリーより速い気がしたよ。
やはり排気量が余裕がある感じがしたよ。

AモードとS7モードも少しだけ使ってみたけど、なかなか面白いね。
まだ乗り慣れてないから慣れてきたら凄く楽しいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況