【YAMAHA】MT-09 part57【ヤマハ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (エムゾネ FFec-IK0v)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:25:16.61ID:swdkc09JF
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part56【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547734882/

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537539353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758774RR (ワッチョイ 1f74-P2fj)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:37:48.54ID:pHAid7VR0
シートをもう一個買って
後部座席の台に直付けキャリア加工して使い分ければOK

女子との2人乗りとかは学生時代以降は何十年もしてないよなぁ
おまいらはどう?
0759774RR (アウアウウー Sa63-+ClX)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:59:20.75ID:RKdBRopLa
MTかXSRか
デザインはXSRなんだけど172センチであしつき悪いの気になる
CB400とかXJR400の780mm程でも少しかかと浮くし
0760774RR (ササクッテロ Sp73-ixnD)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:10:31.38ID:/PeiUCSdp
手間だけどヘプコならベースを残してキャリア外せるよ
慣れると割とサクっと取り外し出来る
0762774RR (ブーイモ MM0f-0WJN)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:19:42.86ID:Bn+yaFhoM
>>758
JKともタンデムしてるぞ
0765774RR (アウアウウー Sa63-wh5e)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:30.80ID:rjd8NQNva
>>759
脚の長さによって変わるだろうけど身長173cmで純正シートなら前よりに座ればギリギリ両足の踵がついたよ
今はK&Hのハイシートに替えて両足の指の付け根で支える感じだけどバイクが軽いから怖さはないね
0766774RR (スッップ Sd9f-gSKt)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:58.90ID:lYpmD9cqd
現行は上から撮るよりちょっとかがんでライトと同じ高さかちょっと下から撮るとかっこよく撮れるんだよな
0768774RR (アウアウウー Sa63-zVpc)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:25:35.49ID:SSUqGMbUa
迷ってるならディーラーいってまたがらして貰えば?
ここで聞くより早いし確実な答えがわかるよ
0779774RR (ワッチョイ ff8d-Ukit)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:01:15.57ID:SOd+dTB+0
2015 モデルでカムチェーンテンショナーからの異音がひどくなったから
交換しようかと思うんだけど、必要なパーツって以下でよいのかな?

1RC-12210-09(テンショナアセンブリ)
1RC-14633-09(リング)
1RC-12213-00 (ガスケット)必要?

ちなみにテンショナーキット(99999-04254) だと値段が凄く高いんだけど何か違いあったりするの?
0783774RR (ワッチョイ 1f25-pBWi)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:10:49.11ID:ay9xfivN0
俺の14年式も5万キロ超えて冷温での異音が酷くなってきてるけど
ちゃんと暖機をしたらいつも通りの音に戻るぞ
0784774RR (ブーイモ MM9f-4+Mb)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:27:13.80ID:RkIEx1OKM
新車のときから特に冷間時はガラガラと音がする
現在7万キロだけど特にそれが酷くなったとかないなぁ 何も変わらん
0785779 (ワッチョイ ff8d-Ukit)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:13:02.79ID:pvAUnQ240
テンショナー調整すると一時的に静かになるからテンショナーが原因だと思ってて、
最初からついてるテンショナーは強度に問題があるらしくていくつか対策品が出てるみたい。

うちも7万行かないくらいで昔からガラガラなっててそういうもんかと思ってたんだけど
最近周りの人が振り向くくらいのガラガラ音が偶に鳴るようになって流石に換えようかなと。

ネット見ると結構よくある不具合っぽいんだけど、あまり変えた人は居ないのかな?
0786774RR (ワッチョイ 7fb9-GeJC)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:53:42.98ID:x6CxPPrN0
ガラガラ音は気になるけど、それで壊れて動かなくなったなんて話も聞かない
暖気終われば音消えるし、気にしてないわ
0787774RR (ワッチョイ 7fee-eV+M)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:57:50.60ID:k1FPJpt80
以前2015乗っててアクセルレスポンスがオンオフみたいですごい疲れたのと、足回りがしっくりこなくて、フロントが変にハンドルが取られる事があって手放したんだけど、今のSPは改善されたのかな?エンジン音と見た目は好きで良くなってるならまた乗りたいなと
0789774RR (ワッチョイ 9fea-zBa2)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:06:16.33ID:xt0O81Oz0
ガラガラは対策品に変えてもらって一年位は良かったがまた鳴り出した
鳴ってなかったのが鳴り出したから気になるくらいの怨霊
0791774RR (スフッ Sd9f-KPGv)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:31:28.05ID:oW9ksAI2d
初期型最終だけどハンドルは取られるような感覚の頃が確かにあったけど最近は無くなったな、慣れたのかな
0796774RR (オッペケ Sr73-eV+M)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:01:48.60ID:T6EI00oGr
>>792
まあ早まりなさんな
1年でまだ2000kmだよ
乗りたいんだけどね
0797774RR (ワッチョイ ff09-Nx9I)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:56:18.94ID:ikee6Kkz0
ハリケーンのトップブリッジに乗っけるセパハン付けてる人いる?100キロ超えるか位で微妙な振動が出て一時間位高速乗ると手が痺れる。ウェイト付けた状態です。
0798774RR (スッップ Sd9f-Nx9I)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:29:49.85ID:aE9YSDkUd
17年モデル以降のコンフォートシートとストリートラリー用のハイシート?を比べると足付きってどうだろ。
両方試された方いませんか?
0799774RR (スッップ Sd9f-aAwa)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:28:22.88ID:wOnhdtQ3d
どっちもあんま変わらない足つきで辛いです
それでも付ける価値はありかな
0800774RR (アウアウウー Sa63-TK3y)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:17:16.85ID:QKm/Ki2sa
足つきなんてケツずらして片足着けばよくね?
ミスったら立ちゴケするリスクは両足ベッタリでも実際はさほど変わらんぜ?
0801774RR (スッップ Sd9f-HMj2)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:31:10.83ID:Nw1Od+Vsd
ベタだから両足バタバタUターンやったりしてるけどカッコ悪いしテク向上もしないし良くないと思うw
0804774RR (ワッチョイ 45ee-jgJV)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:25:16.09ID:6lbYbQKn0
ここで聞くのも何だけどモトGPで片足出した後コーナー入っていくのはなんで?
昔はやってなかったよね
0806774RR (ワッチョイ c193-c8WW)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:53:52.89ID:kQ8EITPW0
>>804
ロッシが「減速する時の抵抗があるから・・・w」と言ってたけど、実際は足を開いた方が血流の関係か分からないけど姿勢が固まらず楽なんだってさ。
0808774RR (ワッチョイ 45ee-jgJV)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:16:32.07ID:6lbYbQKn0
>>805
(^_^;)

>>806
ほえ〜ずっと疑問だったんだw
オフロードやってた時の癖かな〜?とかw
ロッシがやり始めたのかな?真似してやってるライダー多いよね
ありがとうオリゴ糖
0809774RR (ワッチョイ 6edb-sKmJ)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:30:04.83ID:vMPK7ktl0
近所のバイク屋さんは過重のためって言ってた
わいはタイミングやバランスを計る猫の尻尾みたいなもんだと思ってた
0810774RR (ワッチョイ 5250-KC02)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:28:48.22ID:6Fgqq3fB0
XSR900乗りだけど共有できる範囲で入れて貰ってもいいかな?
巣のスレは俺的に違う気がして最近はロムってもいない
0813774RR (スププ Sd22-k5JO)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:52:13.36ID:7I7Ra0Dud
>>802
タイヤ換えたのもあるかも知れないけど一時期凄いハンドル取られてたのが最近無くなったわ、初期型最終後10年は乗るよ、金ないし
0816774RR (ワッチョイ 6e09-Gcjl)
垢版 |
2019/09/20(金) 09:33:51.16ID:qx/ysB7h0
新車時に入ってるオイルってプレミアムシンセティックですかね?
0817774RR (ササクッテロレ Sp51-1ibn)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:24:07.26ID:w30ub+N5p
>>816
プレミアムシンセティック、スポーツ、スタンダードプラスの何れが入っているかは分からない。
どのみち1000km若しくは1ヶ月点検でオイル交換するからね。
0818774RR (オイコラミネオ MMa9-FQZD)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:01:56.73ID:cvtji75/M
スタンダードプラス
R1ですら同じとか
どうせ初回点検で交換だからそれでいい
気になるならすぐに変えれば?
0819774RR (ワッチョイ 0250-KC02)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:05:55.27ID:aLJUx0dV0
オイルといえばAZの全合成油MEG-018が安くて良いですよ
4Lで¥3985、この前はタイムセールで¥2980でした
一年を通しプレミアムシンセティックと交互に入れてみたけど俺には違いが分からない
主に峠をぶん回して走ってますが両方とも3000kmを過ぎたあたろからギアが渋くなります

ところでベビーフェイスもどきの中華バックステップ入れた人いませんか
どこかで取付説明書見たいの拾えないですかね?
0820774RR (スップ Sd82-6sd2)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:02:56.72ID:otJZU6NAd
>>817
>>818
ありがとうございます!
家にスポーツの20L余ってて新車時入ってるオイルよりグレード落としたくないなーって理由でききました
0822774RR (スププ Sd22-8rjP)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:31:15.16ID:MsLHkdSNd
>>819
俺は1500キロくらいで差がつくと感じる
特にギアチェンジでの渋さ
ホンダのG3やプレミアムシンセティックなら3000余裕なのに
0823774RR (ワッチョイ 5250-KC02)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:06:00.42ID:PU74qQ+/0
>>821
そうなんだ、前にストライカーもどき付けたけど欠品があって少し不安なんだよね
今回は当たりが来ますように!
>>822
俺は前のバイクMT07からAZを使ってて5000kmくらいは無問題だったけど
900に(XSR)乗り変えてもAZ入れてたら3500kmあたりからギア渋いな〜と思って
プレミアムシンセティックに変えたけど全く変わらんかった
なので今後はAZで3000〜3500kmあたりで交換していくつもり
0824774RR (ブーイモ MM4d-QGJ3)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:47:11.65ID:0W+FURZOM
>>823
中華製は一括にできないよ、コピーのコピーなんだろうけど欠品なんて当たり前でネジ穴切ってなかったりシムの厚みが適当でクリアランス取れなかったりでそこらへん対処できないと取り付けできないのもある
フットペグとかも使い物にならないからいろいろ正規品の補修パーツとか買ったらいい値段になったわ
0826774RR (ワッチョイ 06c9-UknF)
垢版 |
2019/09/22(日) 08:16:59.69ID:S4uiEcx90
中華のストライカーモドキ買ったらペダルとブレーキロッドを繋ぐボルトのナットに踵が当たるから捨てた
0827774RR (ワッチョイ 0250-KC02)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:09:25.44ID:5uQ8US6w0
前のバイクに付けてた中華オーバーはマトモだったけど
中華ストライカーはペダルとペグの軸あたり?の出来がイマイチですぐに捨てた
中華ベビーフェイスは構造的にペグとペダルの塾が分離されてるのでちょっと期待
安物買いの何とかだけど本物との価格差がありすぎる、本物が39800位なら素直に買うんだけど
0828774RR (ワッチョイ 0250-KC02)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:12:34.19ID:5uQ8US6w0
あと純正クイックシフターの車両に中華ベビーフェイス付けるとしたら
シフトロッドは何センチを用意すればいいんだろう
0829774RR (ワッチョイ 112a-8FBz)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:54.75ID:uukc4dI/0
話しぶった切ってすまぬ
17年モデルにSPのメーターそのまんま取り付けおけ?
0831774RR (ブーイモ MMf6-8FBz)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:36:40.56ID:Nzp4GlAFM
>>830
左スイッチ押しっぱなし状態になって
スイッチ交換してみたが直らんかったのでこの際SPのメーターに替えようかと
0832774RR (ワッチョイ 4d41-McVF)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:27:36.87ID:A0XjWgz20
ユーロヤマハのハイシートを現行につけたんだけど、シート閉めるときも開けるときも苦労するというか
無理やりな感じになっちゃうんだけど、こういうもの?
車両側のシートの爪を引っ掛ける部分が傷らだけになってしもた。
ネットで調べても現行にハイシートをつけてる人がいないんだけど、そういうことなの?
0834774RR (ワッチョイ 9d46-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:42:15.67ID:+6QGbJXq0
>>829
17モデルにSPの反転液晶付けてます
ODOが0からスタートになります
バイク屋で取り付けてもらったんで工賃込みで5万でおつり来たはず
メーター自体は45kぐらいじゃなかったかな?
取り付け見てたけど外して付けるだけの簡単な作業みたいだった
知ってたら自分でやってたよ!ってぐらい簡単そうだった
0836774RR (ワッチョイ a503-25Vu)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:36:11.02ID:cCLOFZAq0
メーターの交換って買い替えで下取りに出すときに走行距離不明車扱いになってそれを理由に安く買い叩かれないの?
0837774RR (ワッチョイ 0250-KC02)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:00:09.99ID:0qX4W/6M0
パーツリスト見たらSPのメーターは44,172円ですね
純正部品はネットでも量販店でも買えるし、取り付けは自分でやっても10分くらいと思います
>>836
積算走行距離計ってメーターのみでECUには書き込まれないのかな?
ECUに書き込まれないなら点検などで整備簿に記録された距離数よりも
交換したor元に戻したメーターがそれを超えていれば買う側は解らないよね
0839774RR (ワッチョイ 4509-ACnl)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:29:35.63ID:JyvXrG750
最近のはECUに積算距離が記録されていなかったか?
メーターの表示とは別で。

OBDチェッカーとかで表示項目があった希ガス
0842774RR (ワッチョイ 9d85-jgJV)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:25:01.97ID:cL7Weunv0
逆にECUまで見ないと分からないってことだから結局買い叩かれるな
そもそも次の購入客もメーターが交換してあるうさんくさい車体を高い値段で買おうとしないだろ?
0843774RR (ブーイモ MMf6-UknF)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:13:57.31ID:UZ9XP+bnM
ちゃんとディーラーでやって貰えば記録残して車検証にもそう記載されるんじゃなかったっけ
0845774RR (ワッチョイ 79aa-BJv5)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:07:41.64ID:VIEcqaXG0
スイッチがバカになったから替えるついで言ってるのに何故フイルムでとすすめるw
前のメーターを取っとけばいいと思ってるんだがそれじゃいかんのか
0846774RR (ワッチョイ adfc-VtJ4)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:22.14ID:L6c6tAZv0
s20からα14に交換したら軽くなった。コーナーもよっこいせだったのがスパッと倒れる様になった
0847774RR (ワッチョイ c15c-25Vu)
垢版 |
2019/09/25(水) 08:36:09.17ID:sUug/ddO0
>>846
でしょ〜ね

つか新車が履いてたS20嫌いだったわ
無駄に横幅あって動きが鈍い
軽量で動きの良さが身上のはずの09にドン臭いタイヤ
良いところを相殺してて見事なプラマイゼロだったな

まぁヤマハもひょとしたらワザとだったかも
乗り慣れていない09にエラ曲がりのタイヤが着いてたら安定感無さ過ぎて怖いバイクになってたかも?
0848774RR (アウアウカー Sac9-gthK)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:42:31.18ID:vUwAwWmza
俺的にはS20のドッシリ感は嫌いじゃなかったな
ブレーキ引きずりながらの一次旋回で踏ん張ってくれる気がした
それよりもリアタイヤがドッシリしすぎて、コーナー脱出で少し位は滑ってもいいんじゃね?ってところでも踏ん張りすぎて戸惑った
つか今のタイヤの性能が高すぎて限界が俺のスキルの遥か上にある
0850774RR (ワッチョイ e264-08wH)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:02:03.04ID:YefuPno20
新車時のS20はリアから減ってS21に交換したら、
フロントから減ったわ。フロントから減ったのは始めてでした。
ショップの人がS21はワイヤーのせいで少し乗り心地悪いよって
言ってたけどS20よりは良かったです。
0851774RR (ワッチョイ 6e97-EO4c)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:37:38.34ID:ZAe1oyTj0
エンジェルなんちゃらみたいなのはどうなの?
0855774RR (アウアウクー MMbb-HhFt)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:10:24.42ID:ukEEWHFKM
ごめんちょっと質問なんだけど、みんなフロントフォークのオイルって、どのくらいで交換してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況