X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 12:18:44.46ID:rP9HAGPq
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
0644774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:30:17.35ID:8whej8Ib
>>638
まったくだよなぁ
0645774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:34:35.86ID:s2gHRTgz
すぐに口汚い言葉を吐いてる人は玄人でもなんでもなlくてただのかまってちゃんの荒らしでしょ
0646774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:45:04.91ID:5ROg56r/
JA110プロに乗っているが、爪先シフトダウン。
以前に乗っていたC70は踵シフトダウンだった。
ペダルの形状の違いもあるし、操作しやすいようにやればいいんでない?
0647774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:53:19.51ID:uxZGSmwc
>>645
お前も同類
0648774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:21.66ID:Vb/TrVQF
>>646
ホントそれで終わる話なのにもう200レスも消化して不毛な争いバカバカしい
0649774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:29.50ID:S0p1ki71
荒らすのだけが目的で粘着してるんだから餌を与えちゃ駄目。
こうなると敢えてIP無しで現スレを立てたのも此奴かもしれない。
0650774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 22:44:55.82ID:MdfoVC0Y
その日履いてる靴で変わるだろ
0651774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 23:44:53.66ID:8whej8Ib
クロスカブ以外は出てけよ
構ってちゃんにも程がある
可愛い女の子ならまだしも粘着ハゲジジイとか○ねよ
0652774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 00:41:57.08ID:ekWrcodm
シフトペダルの踏み方なんてどっちでもいいじゃん。
どっちでも踏めるように設計されてるんだから。

なんでそんなことでもめてんの。
0653774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 00:50:37.59ID:kAeOlnx6
おれはかがんで手でシフトチェンジしてるよ
0654774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:06:47.54ID:JD3ZerL7
>>651
お前がタヒね、ゆとり
0655774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:11:21.09ID:JD3ZerL7
>>649
0617 774RR 2019/06/15 14:53:28
>>616
文章が下手なのは構わない。
ボクとかいう一人称が気色悪くて吐気を覚える。
ID:S0p1ki71(2/5)
0656774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:16:40.64ID:JD3ZerL7
0548 774RR 2019/06/14 16:20:12
つま先でシフトダウンてどうやるの
足を後方に持っていくのか?
ツンツンてペダルを押すってか?
なんか知らんけどオシャレだな
それはもうフォークの背中にご飯乗っけて食べるくらい
返信 1 ID:cDsPXJdM
0657774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:21:11.73ID:JD3ZerL7
0551 774RR 2019/06/14 18:01:44
>>543
体固すぎだろたまにはストレッチしろ
返信 1 ID:fJoijhWb
0658774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:23:33.60ID:JD3ZerL7
0553 774RR 2019/06/14 18:21:36
つま先シフトダウンとかないな
試しにやってみたが無駄な動きだった
普通にかかとで踏めばよい
ID:NiojFRRx
0554 774RR 2019/06/14 18:27:22
>>550
釣りだよな?乗り始めた頃に試したが、足の筋痛めるか靴壊すような違和感だったし、そんなヤツもみたことないんだが。まあ今はすっかり踵で慣れたからいいんだけど。
ID:SPe9byrg(3/3)
0659774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:25:25.14ID:JD3ZerL7
0582 774RR 2019/06/15 02:08:27
いいよニワカでw
でもあの構造はどう考えても踵だからw
返信 ID:5sFf0rLE
0660774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:31:44.19ID:JD3ZerL7
0585 774RR 2019/06/15 06:37:44
あぁ、つま先使うってのは、蹴り上げるんじゃなくって
足の位置をずらして、踵で踏みつける部分をつま先で踏みつけるってことか。
そりゃぁ、ワンテンポ遅れるだろうよ・・・
返信 1 ID:0OsVSe2Z(1/5)

↑コイツが1番生意気なニワカゆとりカス
0661774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:32:23.39ID:0quYoyxP
>>621
スポーツチェンジペダルにしてるけど、クラッチ付きのに比べてかなり重い。
普通に踵で踏み込んだ方がしっくりくるよ。
0662774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:37:55.45ID:JD3ZerL7
0598 774RR 2019/06/15 12:00:40
>>589
>>594
よぉ、どれだけ長くカブに跨ってるかは知らんけど、人類が今の骨格ベースに
進化して、万単位の年数が流れてる訳よ。さらに、つま先、踵の定義は不変な訳よ。
そのうえで、そのまま踵で踏み込めるものを、つま先で踏み込もうとして、なぜ
それが理に適うというか、普通だと喚けるのかわからんのだ。
まぁ、君の書き方みていると、人類ではないのかもしれないけど・・・
返信 1 ID:0OsVSe2Z(3/5)
0663774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:39:20.34ID:FZstA7R7
両足をぴったりくっつけて立ち、腕組みをする
その状態でしゃがむ かかとに尻が付くまで深くな
これでバランス崩れるやつは体固いぞ特にアキレス腱というかガストロが固い
ストレッチしろ
0664774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:42:06.42ID:n2b0AuIN
玄人感出そうとカッコつけたつもりだったのに賛同を得られなかったのが余程悔しかったんだな
0665774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:42:36.87ID:FZstA7R7
もしかしたら筋肉なさすぎでら関節までふにゃふにゃな場合でもバランス崩れるかもしれんが、まあさすがにそこまでの虚弱体質はいまい
筋肉は一般男性レベルでいいから体は柔らかいほうがいいぞ
0666774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:43:07.69ID:JD3ZerL7
まどろっこしい言い方するな、ニワカカス
0667774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:47:33.76ID:FZstA7R7
ろれつがららりられん
20キロ先のコンビニまでビールかいに行ってきたもう飲んだから今日は乗れない

夜は夜でバイク乗るの楽しいな! 普段滅多に夜乗らないから新鮮だった
静かだし何より周りに誰もいない
0668774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 02:49:53.65ID:FZstA7R7
>>666
ネットだからつい喧嘩したくなるんだろうけど、誰も運転中にお前の足なんて見てないよ
虫より興味ないから
0669774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 03:02:09.98ID:n2b0AuIN
>>548
なんか知らんけどオシャレだな
それはもうフォークの背中にご飯乗っけて食べるくらい

が言い得て妙で草
0670774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 03:04:21.29ID:JD3ZerL7
>>668
よぉ!アホ
0671774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 03:07:06.87ID:JD3ZerL7
ニワカカスゆとりキッズがどんどん湧いてくるなw
0672774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 06:00:59.21ID:VJ5mh2G2
へんなヤツいついちゃったな
もうここ「つま先シフトなじじいスレ」でいいんじゃね?
0673774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 06:54:41.71ID:N5XinrUP
偵察ジジイの次はつま先ジジイか
0674774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 07:35:43.16ID:7vYIQ6Ji
つまらん事でネチネチ食い付いてリアルでも煙たがられる存在なんだろ
0675774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 08:05:48.50ID:Pp6yz20/
つま先ジジイwww
なんか只者じゃない感がやべーwww
0676774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 08:07:27.44ID:WJ/P/TFs
爺さんも狂ってるがにわかと罵られてるほうも悪い
昔はつま先だったのは間違いないんだから素直にそうなんだって思っとけばいいだけの話
少なくとも20年前のスーパーカブ50は踵では踏めない角度になってた
クロスカブは余裕で踏めるよ
0677774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 08:32:52.97ID:8EyRBRr0
>>676
いや、ここクロスカブのスレだから・・・・
20年前の話されてもね。
0678774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 08:36:30.36ID:FtMWwxms
シフトチェンジにつま先かカカトかで事故りやすいかどうか関係ないみたいだからライダーが慣れている方法で良いやん

どちらでしていますか? ならいいけど、人のやり方バカにするのはおかしいよ
0679774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 08:44:32.20ID:K1CzH4sE
>>672
>>673
>>674
よぉ!ゆとりカス

>>677
お前は単純にバカ

>>676
お前は話の分かる奴だな
0680774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 08:46:08.59ID:8EyRBRr0
>>679
いやぁ、気のフレた爺に言われても・・・w
0681774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 09:24:34.94ID:WJ/P/TFs
>>677
昔からカブ乗ってる人は慣れでクロスカブでもつま先シフトダウンしてる人がいるよって話
0682774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 09:54:17.70ID:xd7Ssb+6
もう分かったよオマエら変速すんなよ。
0683774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:06:28.06ID:jQuSeIWK
どんだけスレ伸びてんだよと思ったら
>>664
ああ成程
しかしそんなんで傷付く豆腐メンタルうぜーな
0684774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:09:08.76ID:T3qUESFu
このスレのレス番515の者だが何かすまん俺のせいで
ちなみに俺はクロスカブ乗ってない!
0685774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:13:24.60ID:e0lFPMQZ
ほんとこういうときワッチョイがあると助かるんだけどなあ
以降連投粘着ジジイはスルーで
0686774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:14:25.35ID:jQuSeIWK
>>684
スムースとか言うからイカンのよ()
0687774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:17:30.67ID:v7ab0lLj
2ちゃんらしくていいね
0688774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:21:17.85ID:gJJ8q65U
ここも腐海に飲み込まれてしもうた…
0689774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:36.87ID:rHel3CyB
0554 774RR 2019/06/14 18:27:22
>>550
釣りだよな?乗り始めた頃に試したが、足の筋痛めるか靴壊すような違和感だったし、そんなヤツもみたことないんだが。まあ今はすっかり踵で慣れたからいいんだけど。
ID:SPe9byrg(3/3)
0555 774RR 2019/06/14 18:28:07
シーソーペダルの乗ってたことあるし、踵でチェンジは別に違和感ないな

クロスカブは前がかなり低くなってて爪先差し込みづらい&シフトダウン側が踏みやすいように上がってるからあえてやる必要性はないかなー
返信 ID:Y5i1wzeN(2/2)

↑こいつらはバカなん?w
0690774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:58.53ID:jQuSeIWK
もっと酷いスレもあるが取り敢えず狂ったシフトおじさんはスルーしとけばいいよ
0691774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:36:50.97ID:rHel3CyB
>>690
全然スルー出来てないねぇw
有言実行しよっか?ゆとりニワカくん
0692774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 10:49:58.80ID:cZ/BwXKR
サイドバッグ容量大きいのに変えたい
ある程度防水のないかなー?
ツアーシェルみたいにドライバッグ込みで防水!みたいな感じでいくかなぁ
0693774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:01:56.96ID:8EyRBRr0
多分、気のフレてるか、フレかけの爺。
実生活では相手にしてくれる人のいない偏屈。
もしかすると、前職は新聞配達か郵便配達員かもしれない・・・
ちょっと、気張った書き込みしたら、構ってくれるから楽しくなって
延々と自演でもしてんじゃなーかなと・・・
0694774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:25:41.50ID:9yv4AXCu
>>641
スッ転んだよ!昭和のクソジジーたが…
0695774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:27:06.26ID:9yv4AXCu
>>648
マジでクロスカブの話題しろって思った
0696774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:28:04.19ID:MQYozHxU
とにかく昔の話をしたがる道の駅の何CCおじさんと同じか
0697774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 11:48:12.37ID:BeJW7Qpz
ナンシーさんとイクラちゃんか
0698774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:14:53.09ID:fl8omifI
よーしじゃあ俺がクロスカブの話題を振るぞ
うちのカブ13000km越えてチェーン調整が一杯一杯になった
次は交換でスプロケと合わせて3万越えコースと言われたんだがこんなもん?
0699774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:36:30.25ID:/qVduCjG
部品代10K、工賃5Kくらいじゃね?
たいして難しくないので自分でやればと思うけど、工具ない人はそうやってお店にお金落としてあげないとね
0700774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:46:54.27ID:rHel3CyB
>>693
「延々と自演でもしてんじゃなーかなと・・・」

"なーかな"って何だよw
ゆとりニワカカスはバイク乗る前に日本語を勉強してこいよ
0701774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:47:54.85ID:rHel3CyB
>>694
気をつけろよ
0702774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:50:24.49ID:8EyRBRr0
以前にトリシティとクロスカブ、どちらが良いか(近所の買い物程度)の
質問したものだけど、PCXとの比較ならどうだろう?
このあたりだと、2台持ちしてる人も居そうな感じなんだけど。
0703774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 12:54:44.35ID:WJ/P/TFs
>>702
近所の買い物用途ならpcxがいい

クロスカブは乗る楽しみだよ
0704774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:00:21.76ID:8EyRBRr0
>>703
やっぱりそうかな・・・
車の方を少々趣味性の高いのに替えたんで、2輪の実用車が欲しいなと
思ってたところなんよ。クロスカブは趣味車になっちゃうんねぇ・・・
PCXはちょっと調べても恐ろしく評判いいもんなぁ、さすがホンダ。
0705774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:20:28.37ID:G3NAqqJv
趣味性の高い車にこそクロスカブが似合いそうではあるが
0706774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:24:22.65ID:8EyRBRr0
>>705
いやまぁ、理想ではあるけど。
両方趣味のものになるとねぇ・・・
0707774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:26:58.22ID:LD9A5U6C
なんかホンダ社員ぽいのも常連だよな
以前Nboxにクロスカブ乗せて最強とか言ってたハゲ
0708774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:27:10.51ID:J8+wHCVD
諸刃の剣
0709774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:37:54.82ID:cZ/BwXKR
NVANじゃなくて?
俺もいいなぁと思ってるけど
0710774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:42:09.65ID:jQuSeIWK
趣味性の高い車ってs660とかならともかく…それでも1人で乗ってけば助手席に普段の買い物の荷物位載るっしょ
バイクはトリシティでもPCXでもスクータの方が便利は便利だよ
泥はね気にしなくていいしメットインに荷物入るし
でも近所の買い物ってリュックに入る位の荷物ならクロスカブでもいいじゃん
箱付けてもいいし
グダグダ言ってるけどクロスカブにしなよって背中押して欲しいだけじゃねーの?
0711774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:02:14.28ID:nhQc43/u
初心者でスマソ
最近バイクに興味でてきて、クロスカブに惚れたから小型二輪取ろうか検討中なんだが運転ってやっぱ難しいもんなの?
スクーターすら乗った事ないから操作方法サッパリ分からないのだが。

大型ならまだしも、125くらいならおばちゃんやおじちゃんも運転してるくらいだから大丈夫なのかな・・・?とは思ってるけども。

ちな、車は10年乗ってるが。
0712774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:05:01.81ID:c08l3gx4
>>711
クソ簡単だよ、カブなんてチャリみたいなもんだし
0713774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:09:47.71ID:jQuSeIWK
車乗ってるなら道路の流れはわかるからいいんじゃね?
運転は教習所で教えてくれるし問題ない
カブの操作はバイク買ったら店の人が教えてくれるから車の通りの少ない道で練習すればOK
大型だって教習所行けばおばちゃんやおじちゃんも運転出来る様になるんやで
0714774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:12:09.65ID:y8lgnmlt
>>711
自動遠心クラッチがついてるから、免許がない小学生でもまるで自転車のように乗れます
徒歩以上の速度を出すには変速してね
0715774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:42:48.68ID:8EyRBRr0
>>710
660じゃないけど、ツーシーターのオープンだよ。
エンジンも大きめなので、5分や10分の先に行くのにいちいち使いたくないな
ってことで、買い物車が欲しいなと。
クロスカブ買うのに背中押して欲しというか、PCXやトリと比べて、用途的に
優位なら教えて欲しいなってこと。
0716774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:49:17.50ID:G3NAqqJv
フル装備のスクーターより何にも付いてないクロスカブの優位性って
取り回しと標準でデカイキャリアがついてるくらいしかなくね
0717774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:52:50.28ID:jQuSeIWK
コンビニ位なら何でもいいよ
好きなの買いなよ
ぶっちゃけ50の原チャリでもいいくらい
カブのメリットは見た目と取り回しが楽って事
0718774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:57:35.75ID:X8pIaYqL
もうID:8EyRBRr0は自転車でいいと思うよ
0719774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:59:42.20ID:W0wclCvY
>>704
> 2輪の実用車

PCXだ、クロスカブだという辺りに未練がましさを見る。
実用車なら本カブC110に勝るもの無し。
次点でベンリイ(現)110だが支那製。
最善の策は中古で程度の良いベンリイ(旧)CD125を探すこと。
0720774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:02:52.06ID:y8lgnmlt
女の子ならスカートで選択が変わるのもわかるんだが
クロスカブを実用車に入れないソサエティの皆様って
どれぐらいの人々なのだろうか
俺にはどうみても、クロワッサンマフラーとかライトガードとかの初心者用飾りがついたカブにしか見えないんだが
0721774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:03:55.23ID:VJ5mh2G2
F16丁にR35丁にしてみたが都内なら全然ありだったよ。もっと早く変えときゃ良かった。でも山間部や、デブ、2ケツはキツイかもね。
0722774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:10:44.93ID:JASxb8G/
自分もこれ乗りたくて普通二輪免許取りに行って今2ヶ月近く乗ってるけど、バイクっていうより変速付自転車に乗ってる感覚に近いな
操作が手か足の違いがあるだけ
慣れが必要なのはシフトダウンする時ぐらいか

>>698-699
ホンダドリームだと工賃1時間あたり約1万円ってなってんな
点検とか調整込みの値段なら3万ぐらいにはなるんじゃなかろうか
ちょっと高い気はするが
0723774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:15:43.77ID:G3NAqqJv
皆クロスカブに便利な装備付けたがるけど
俺はディスクブレーキすら付いてない事にわくわくしてしまうわ…
0724774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:33:55.55ID:3lCxPvBg
つま先じじい、スレが正常化しかけた途端に引きこもりかよ。ご自慢のカブ歴で気の利いたアドバイスの一つできんのかい。これじゃただの荒らしって言われてもしゃーねぇな。
0725774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:36:58.67ID:5C1ZO0I2
>>722
交換にあたってはいろいろとご相談とか言ってたから純正以外のチェーンに変える前提の話かもしれん
0726774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:46:58.51ID:8EyRBRr0
>>719
そのとおりなんだわw
完全に実用に振り切って選べばさ、ベンリィ110とかなんよね。
んが、多少、どうせ買うなら・・・ってんで迷いが出るんだ。
0727774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:51:15.15ID:8EyRBRr0
>>718
自転車は以前使っていたが、やっぱ買い物行くとなるとね荷物を
そうそうは載せられないでしょ、巷の奥さん方がそれで充分用足してるのは
分かってるけどね。以前はX-11にリアボックス付けていたこともあったけど
さすがに買いものに大型バイクは使わなかったし、するとカブもバイクだから
やっぱり、扱い面倒になるかな・・・
やはり、スクーターが無難そうだな。
0728774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:21:07.46ID:W0wclCvY
>>727
> 自転車は以前使っていたが、やっぱ買い物行くとなるとね荷物をそうそうは載せられないでしょ

つ リヤカー
0729774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:31:56.22ID:8EyRBRr0
>>728
置き場所に困るじゃん・・・
0730774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:41:24.28ID:W/3cBXZr
>>727
PCXにすればよし
それか大型の箱付ける気あるならクロスカブでもいいんじゃない
0731774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:42:46.72ID:G3NAqqJv
箱なんか付けなくてもゴムロープとゴムネットで十分だけどな俺は
0732774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:48:27.50ID:TarPD2Xw
自転車に載せられない荷物って何買うんだよ
いいからバイク屋行って来いや
これ以上ガタガタ抜かすならばあちゃんがよく引っ張ってるショッピングカートなお前は
0733774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:49:03.47ID:c08l3gx4
>>721
ちょっと前ボアアップかどうかで悩んでた人か
レポートありがとう
0734774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:56:10.71ID:y8lgnmlt
>>732
それはまあいろいろ買うだろ、ただ、自転車には載らないないけどバイクには
ゴムネットとバスケのボールはいるボストンバックみたいなので買い物袋二つ以上リアシートに積めるわけで
0735774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:17:52.12ID:7vYIQ6Ji
今日発注してきたら納車8月だって言われたよ
0736774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:19:20.33ID:VJ5mh2G2
>>733
覚えててくれてありがとう。
追加レポートだが、
走り出しは流石にモタつくけど車よりは余程早い。問題ない。
高速巡行中の幻の1速感覚で4速が使え、3→2のエンブレが実用レベルに。
ただし、坂、デブ、2ケツ、はキツイかも。
0737774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:19:36.79ID:v7ab0lLj
>>711
私と全く同じ境遇、クロスカブ目的で小型取得
女でも免許取得できたよ小型二輪

ただ、小型二輪は教習時間が短い
シミュレータ除くと、6時限ぐらいしかなかったような・・
こんなんでもう試験?かと思ったよ
慣れる前に卒業という感じだった
0738774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:26:05.61ID:/qVduCjG
>>711
小型免許を取った事がなく良いアドバイスあげられないのでなんだが、おばはんやじじいは普通自動車免許で大型二輪まで乗れたりするんじゃないの?
0739774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:30:21.07ID:8EyRBRr0
https://www.youtube.com/watch?v=kVU3SePVkks
短すぎる教習だとこんな悲劇が・・・・
最初笑ったけど、最後の方は可哀想になってきた。
まぁ、これは250だし、この人が実際はどんなふうに免許取ったか知らないけど・・
0740774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:37:03.95ID:8EyRBRr0
>>738
たまに、冗談で言っている人たち居るけど、それって30年代40年代の話だからね。
それも西暦の。
0741774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:38:49.70ID:G3NAqqJv
>>738
死んだうちの父ちゃんじゃん
0742774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:54:14.56ID:/qVduCjG
>>740
へぇそうなんだね。時々どう見てもバイクなんかに疎遠そうなピンクなおばばとかいるけど、あれはあれで何かしらの二輪免許取ってんだな。ちょっと驚き。
0743774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:57:34.54ID:W0wclCvY
>>742
80年代のバイクブームをなめんなよ。
猫も杓子も中免までは取っていた。
0744774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 18:15:41.49ID:8EyRBRr0
>>742
真に恐ろしいのは、その手のおばはんたちの場合、ナンバーが白だろうがピンクだろうが
知らんってこともありうる・・・自動車免許あるからって、家族の奴原付と同じ感覚で
乗っていたり、そもそもバイク屋で適当に買ってきていたり・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況