X



【YAMAHA】 MT-07 part58 【軽量ミドルツイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3faa-jFoR)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:50:09.67ID:QG3k6bmW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488774RR (ワッチョイ da41-bkZ1)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:32:58.32ID:Fd2oAWt90
某バイク屋でMT-07を中古で買いました
その某バイク屋が対応イマイチなのでYSPに持ち込んで見ようと思うのですが
快く受け入れてくれるかな?
0489774RR (ワッチョイ 2a64-+UKl)
垢版 |
2019/07/03(水) 02:15:55.91ID:dj29xyOY0
YSPはアフターサービス込みの価格で売ってるので
他の店で買ったバイクは当然嫌がられるよ。
尼で安く買った家電を街の電気屋に調子悪いから
見ろと言ってるようなもの。
とはいえヤマハの看板背負ってるから見てはくれる。
ただし工賃は高いよ。
0490774RR (ワッチョイ 864a-HLnp)
垢版 |
2019/07/03(水) 05:52:44.63ID:t24eqIiL0
YSPは、佐藤さんから07を買い取り高橋さんに売却して顧客を増やすということが出来ないのかも。なぜなら買い取り金額が安いから。
あれこれ比較して佐藤さんはバイク王に売りました。バイク王で07を買った馬場さんは、この07は新車時YSPが売った車両と知りました。
馬場さんはYSPにメンテナンスを頼みました。馬場さんは歓迎されるでしょうか?

客は奪い合いなんだし、そんなにイヤな顔しないんじゃないの?
0491774RR (ワッチョイ 15e2-SHfc)
垢版 |
2019/07/03(水) 06:36:04.13ID:ARq3XzUB0
>>484
>>487
昨夜の作業で走れていませんが、みにくいですかねぇ?
MT-09SPで採用されていますから、そのような事は少しも考えていませんでした。

>>485
頑張ります??w
0492774RR (アウアウカー Sa05-bkZ1)
垢版 |
2019/07/03(水) 07:44:47.16ID:cYDOsf5oa
>489-490
なるほど
バイク買う際に当然YSPも何度か行ったんだけど、あまり良い印象が無いのでね
だから某バイク屋で買ったんだけど
ありがとう。
0493774RR (ササクッテロ Sped-9deW)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:15:05.29ID:ciyM/PStp
バイク屋って昔気質の店が多いからね
ヤフオクで買ったような得体の知れない中古バイクの面倒見たくないのは分からなくは無いが
そういう客を大事にすれば常連になってバイク買ってくれるかもしれんのにね
0494774RR (スフッ Sdea-Sl/l)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:19:40.08ID:fIIFXJ/zd
YSPが他社嫌がるのはサービスマニュアル無かったり、パーツの注文で問題があるから
07みたいな比較的新しい車両はトラブル抱えてる事も少ないだろうし受け入れてくれると思うよ
ただし工賃や部品代は量販店より高いのは当たり前なので
そこでゴネたりしない事
0495774RR (ブーイモ MM2e-HLnp)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:00:53.66ID:l4MVm6I6M
地元のYSPはすごく感じよくて、高くてもそこで世話してもらいたいと思ったよ。車なんかもそうだけど総じて正規ディーラーは高いよ。
オートバックスで最低限の整備で車検出すのよりも三割は高い。内容が違うから仕方ない。ディーラーで出したらサイドブレーキの引きしろは調整されているし、洗車はバッチリ、ヘッドライトの曇りもスッキリクリア。
今回の車検ではスルーしたけど、この三点は今後整備を推奨しますって言われたりして。ガッチリやってる感凄いから。お値段ガッチリも仕方ないわ。
0496774RR (ブーイモ MM2e-HLnp)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:05:17.82ID:l4MVm6I6M
知人はふるーーい(s.47式)トヨタに乗ってる。ずっとディーラーに出していたけどある時にうちで車検は通せないって言われたって。
車検に通ればオッケーではなく、社内基準を満たせないというのが理由らしい。そもそもオートバックスとは根本思想から違うんだろうな。
オートバックス車検大好きだけどねw。
0497488 (アウアウカー Sa05-bkZ1)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:05:05.77ID:ndzzzN1Ha
皆さんレスありがとう
車検はまだ一年先なので、それまでに軽くオイル交換でも頼みにYSP突撃してみようと思います
工賃高いのは安心代と言う事にします
0500774RR (オイコラミネオ MMc7-at03)
垢版 |
2019/07/04(木) 00:13:05.46ID:4h2xdDxIM
引っ越しは引越し先の陸運に行くだけでいいのかな?
元の陸運も行かないといけないの?
そのへんはっきり書いてるサイト見つけられなくて便乗質問すみません
0503774RR (アウアウウー Sa67-b6cd)
垢版 |
2019/07/04(木) 09:26:13.93ID:Gc4Sczm8a
大都会じゃなきゃ車も変更しなきゃいけないんだから頑張れ、
やり方分からなくても事務の人可愛かったし優しく教えてくれたよ
0506774RR (ワッチョイ f392-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:38:20.64ID:CyuQhQU20
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用する事しか頭にない
0507774RR (ワッチョイ 6fee-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:07:23.98ID:xIywhZa+0
北海道だが、200キロほど峠ばかり走ってきた
気温は平地で25度くらいだったが山の上は結構寒かった
楽しかったわ
0509774RR (ワッチョイ 6fee-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:56:56.10ID:xIywhZa+0
>>508
ぼちぼち荷物満載のバイクは見かけるよ
大型が多いね
天気が今日からしばらく良さそうだけど7月もそんなに暑くなさそうな感じ
毎日快適だよ
0510774RR (スップ Sd1f-gUJq)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:29:08.29ID:zGB0GweGd
うう、いいなあ。
また美幌峠や知床峠行きてえなあ。
音威子府駅の黒ソバ食いてえなあ…。
0511774RR (ワッチョイ 6fee-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:37:41.57ID:xIywhZa+0
>>510
お待ちしております 笑
0512774RR (スップ Sd1f-gUJq)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:40:58.08ID:zGB0GweGd
シーズンはフェリーが取れねえ。
青森でキャンセル待ち出来るほど若くもない。
新幹線にMT積ませてくれんかな。
0513774RR (ワッチョイ b3ca-xx9Z)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:16:45.31ID:W6iK+3570
バイク輸送も有るけど、デポtoデポだとメットやジャケットはどうするんだ?という問題があるよな。
大きい駅や空港にデポを置いたらバイクのほうが遅れて着くことになるし。
となるとレンタルバイク…いや、愛車で走りたいし…というジレンマ
モトトレイン復活を切実に願う。
0514774RR (ワッチョイ ffa7-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:12:30.29ID:5XZT6dqp0
北海道最近ぜんぜん行ってないなぁ
昔は、7月か9月の閑散期を狙って行ってたけど
寒い年は、ほんとに寒かった
0517774RR (ワッチョイ f392-Pv24)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:16:21.99ID:mchDbj+j0
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用する事しか頭にない
0518774RR (ワッチョイ a3aa-yCcC)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:28:21.51ID:JK4EdRkU0
>>516
日常のメンテはやってくれるんじゃないかな。
オイルや冷却水のレベル、空気圧、ワイヤーの状態、チェーン、クリーナー関係とかは。

交換予定のモノをピックアップしてくれるから、要る要らないを伝えてきた。
黙ってるとまだまだいけるパーツも交換されてしまうからねー。
0519774RR (ワッチョイ ffaa-T4f6)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:40:45.81ID:Ru/DGviY0
YSPで日常メンテ!それはYSPにとってありがたい客になるから歓迎されると思うよ。ちょっとお値段高めだけど安心を買うと思えば安い安い。
0525774RR (ワッチョイ 33ee-gnal)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:18:32.46ID:JRt+OeMo0
確かに光軸位だね。
前に乗ってたバイクは光軸すら引っ掛からなかった。
07は結構ずれていたな。

転んだわけでもないのに。
0526774RR (ワンミングク MM9f-0OGH)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:21:21.27ID:i/eVL+l/M
今日バイク屋にメンテ頼んだんだけど
作業終わる頃合いに店行ったら
常連のオバチャンが俺のバイクに手ついてダベってやんの
0527774RR (ワンミングク MM9f-0OGH)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:23:52.06ID:i/eVL+l/M
ちょっとすんません、のいてください^^;
つったら「大丈夫よ、傷つけてないよ」とか抜かしやがる

傷つけないなんてあたりまえだろが
汚い手で人のバイクに触るなバカ
0529774RR (スップ Sd1f-jruS)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:00.83ID:oGXZpiSid
そんなバイク屋やめちまえ
客のバイクに勝手にさわらせるなんて言語両断だな
0530774RR (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:27.98ID:7TQnX3D/a
客観的に見てオーナーの方がオバチャンより汚そうだから触る位なら何も言わなかったんだろうな。
0531774RR (ワッチョイ ff4f-rgZK)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:42:48.57ID:HSphmwfi0
中華バックステップてどう?
OVERと悩んでるんだが
0532774RR (スッップ Sd1f-xx9Z)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:03:06.13ID:b8++K6ONd
07用の中華BSという物を知らないが、中華アルミパーツはアルマイトが弱い傾向にある。加工精度はこの3〜5年位で結構良くなったが、勿論日本製には及ばない。
0533774RR (ラクペッ MM47-GaZt)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:08:15.76ID:ZhNky6jDM
見た目だけなら中華でいいんじゃね?
中華ならステップ加重掛けてるだけでも折れそうだが。
0534774RR (ワッチョイ 7fb9-GXrs)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:39:11.17ID:CiDMFLa50
中華ステップ使ってるよ
部品がキズとか角が打痕でへこんでたり色違いの部品が入ってたりしたけど安いから許した
ネジロック塗布とか緩み止めナット使うとかしてきちんと組めば使用上は問題なさそう
安心とクオリティ求めるならoverがよろしいかと
0536774RR (スププ Sd1f-op8B)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:57:30.25ID:1J7qvytwd
中華バックステップにしていたけど、純正+ハリケーンのオフセットプレートにしたわ。
0537774RR (ワッチョイ ffed-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:07:09.22ID:uvDxFZy60
中華は見た目も悪いだろ
0539774RR (ワッチョイ 03e2-op8B)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:11:50.66ID:xcZ1Gehm0
>>538
XSR700用となっていますが、ステップ周辺に差異は無いと思われ普通に装着できます。
バックステップより移動量は少ないですが、自分には十分です。
中華の固定ステップより可動するゴム付き純正ステップがいいのと、後付け感に嫌気さしての事です。
0540774RR (ワッチョイ cf43-itqH)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:59:31.92ID:27WiGUss0
中華パーツはなぜかMTマークを主張するのが多くて
個人的に趣味に合わない
0543774RR (ワッチョイ 638a-maQF)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:20:32.80ID:/hm9dm7T0
>>539
ありがとう!
やっぱこの方が自分には向いてそうだ。
古いネイキッド車いろいろ乗ってた時はほとんどO&Tのプレート付けてたから。
ノーマルのステップなのがいいね。
0544774RR (アウアウカー Sac7-gnal)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:52:02.72ID:QF+jGbSAa
>>539
オフセットプレート、俺も気になってた。
参考になったわ、ありがとう。
ステップのゴムはあった方がいいかなと思っててさ。
0548774RR (ワッチョイ 83f3-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:13:32.52ID:AQg80lRZ0
もともとステップが前すぎるせいでOVERで5cm下げてやっと普通のネイキッドくらいに感じる
軽快に走るならもう5cm下げたい
0553774RR (スップ Sd1f-OtxX)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:12:01.87ID:8tPsy4Vzd
>>539
俺も付けてるけど
ABSユニットからマスターへのラインが
ギリギリで少し突っ張る。
個体差かな?
0555774RR (アウアウカー Sa43-a0JQ)
垢版 |
2019/07/11(木) 06:47:15.82ID:s4i/BC4Ka
後付け感が嫌といいながら、
メーカーの派手なデカール貼りついたマフラーと、
リムストライプで後付け感を主張していく感じがいいね。
ステップが野暮ったく見える納得のカスタム。

予算が無いと素直に言えば良いのに。
0558774RR (アウウィフ FF47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:00:18.23ID:uG89dstJF
予算が無いとは思わんが、画像を見る限り後付け感だらけだよw
車両価格の半分以上は金掛けてるだろw
0564774RR (ブーイモ MMba-l3bJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:12:31.94ID:V5RJEnxWM
70万円という高額商品を出品するのに、汚れたIDでとか凄いなー。ウォッチ入れておいた。
0567774RR (ワッチョイ db09-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:43:42.89ID:nsiPujrm0
エンスト病について
減速したときにエンジン回転が通常アイドリング時より少なくなる事があり、その時にいつもどおりにクラッチつなぐとエンストすることがあり、対策としてヤバそうな時は・・・つづく
0568774RR (ワッチョイ db09-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:04:27.79ID:nsiPujrm0
↑ つづき
対策として、ヤバそうなエンジン音の時は少しアクセルを煽ってからクラッチをつなぐようにするとエンストしにくい気がしてた。しかし昨日停止時にクラッチ完全に切ったままアクセルをチョイひねりしたらエンストしたよ。このエンスト病だけなければ100点なんだけどなぁ
ヤマハさん、リコールまだー?
0573774RR (スフッ Sdba-aCRW)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:40:10.67ID:hHUyxabid
ただのメンテ不良だな
まずマフラーとプラグはノーマル以外は論外
オイルはヤマルーブスポーツないしプレミア
チェーンやアクセル、クラッチワイヤーも新品にして調整
エアクリも交換
そして一番重要なのがブレーキ引きずってないかチェックしてみ
0574774RR (スップ Sdba-6sSJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:18:14.71ID:PI2yDkiRd
初期型のエンストは
以前に散々するしないで話題になってた。
俺のも新車の時からエンストしてたし
クラッチが繋がる前に止まるから
操作がどうこうって話じゃなくて
たぶん個体差。
チョイとガスを濃くして
スローを気持ち上げてやって
取り敢えず収まってる。
0576774RR (ワッチョイ 9ac1-Z0H9)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:30:23.41ID:XGBO6v1x0
ロット3桁だけども一度もエンストないなー
ま、距離乗ってないからだけかも?だけど!
0580774RR (ワッチョイ 1afd-7lvz)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:23:45.75ID:VF7NUqtZ0
まぁ、エンスト病個体の人は残念だったね
俺のはエンスト病起きないから良き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況