X



[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-18[AirHead]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 01:26:59.23ID:qcP+XwIe
>>194
またまた〜 うそやろ?
だまされねーからな!
0196774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 12:12:30.79ID:awP9aJRB
ちんちんに繋いだ小便袋を入れておくケースだよんw
0197774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:03.49ID:fQU9iefi
セカンドで乗ってる原2にスマホホルダ付けてバイクでナビしてみたけど便利だね
RSにもつけようか迷うがあてがってみると猛烈にダサいw
迷うなー
0198774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 17:50:39.45ID:peW3Dzmb
ヤフオクのサイドスタンド付ければダサすぎて、スマホホルダー付けてもダサいという。
両方付けてるオレの立場も考えてくれ!
0199774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 18:04:58.13ID:xbSY1W9+
>>198
R80だが、俺も両方付けている。ソロだから、人に見せる為のバイクではないし
安全性優先です。後付けのサイドスタンドに何回助けられたか知れない
0200774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 19:48:06.86ID:QxQ98xnV
>>198
すまんなw
うちのはカフェ仕様だからあの位置にサイドスタンド付けると変に浮いて目立つから却下した

ノーマルで、ましてやパニアつけたりしてれば
違和感ないし実用的で良いんじゃないの
0201774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 11:55:38.59ID:CUZ376Ro
足は長くないが、純正のサイドスタンドで困ったことはないなぁ、強いて言うならフェリーで固定するときに、いちいち自動で戻ることを説明しないといけないこときくらいかな
0202197
垢版 |
2019/08/07(水) 12:00:17.37ID:MuauMhKk
取り敢えずスマホホルダ付けてみる事にするよ
0203774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:05.02ID:IcDTkcxo
ロシアにR100GSで渡ったmoriさんってどうなったんだろう?
0204774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:06:55.38ID:dR3xK9C0
前回どうなったか知ってるでしょ、便りが無いって事は・・・
0205774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:46:00.04ID:DR8SAb67
バイク屋のブログの人?かと思ったけど
あっちは80GSか
6月末から更新ないんだよなあ…おそロシア
0206774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 23:49:12.26ID:QSZhehxj
また撃沈しちゃったのかよ、あの足の状態では厳しいと思ったんだけど… 無事を祈る
0207774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:58:39.65ID:dSQx7eMr
kwsk
0208774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 09:26:52.04ID:/fjiLVuK
2015年の時は4ヶ月音沙汰無しで、車と衝突しましたって
車椅子で帰国したんでしょ
0209774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 09:28:37.68ID:48B2hzNC
@PCが壊れた
Aバイクが盗難
B前回と同じオチ
Cロシア人は親切だと舐めてかかって
 KGBに捕まった。

以上こんな感じかな.
0210774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:30.60ID:Ej1zvpMm
>>201
それ、フェリーでは基本センターで立てる
ついでに、フェリーネタを一つ、新日本海フェリー、いまはどうか知らないけど、最後に乗った、8年前、まわりは車体に積んでる荷物を全部下に降ろすように言われてたけど、パニアケースはスルー、そのままオッケーだった
船内でいるモノまとめた純正インナーバックをサクッと抜き出して、そのまま持ち込めるのは便利だった
北海道、行きてぇ〜
0211774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:33:11.99ID:V4lQM/fB
>>209
しれっと店に居たりしてw

ロシア人の知人居るけど皆親切ってのに爆笑してたぞ。良いバイクの長旅だから金持ちだろ?の下心って言ってたぞ。
0212774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 20:27:45.74ID:M+wWFYaM
>>211
そうなのか
珍夜特急とか紀行ものだとロシア人はいいヤツばっか、悪そなやつはだいたいトモダチみたいに書いてるけど、金目当てなのか露助め
0213774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 21:21:58.97ID:ORTetSIw
あ〜…やっぱりみんな気になってたんだね、Moriさんのこと。

面識があるだけにどうか無事であって欲しいと祈るばかり。
事件に巻き込まれたとかだとニュースになりそうだから事故→入院のパターンかなぁ。
0214774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 23:16:21.60ID:u35aV9+w
r100gsですが、ドラレコつけてもバッテリー的に大丈夫でしょうか?
前後タイプを考えています。
ちなみにETCは既に付けています。
0215774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 23:29:37.47ID:B1ythWQ1
>>214
レギュレーター換えて無問題よ。
0216774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:08:15.54ID:9gSYvCQz
10万キロ越えのオーナーはどの程度居るのでせう
小生古希のR80乗りです、現在76,200qで10万キロを目指すべきか悩み中
年間のバイクの走行距離は13,000q前後です。R80は日帰り専用、遠征はセローとトランポ、
それに老後の三輪車の練習も入り込んでいます。
R80に拘れば10万キロも可能ですが、他の楽しみも捨てがたいのが本音です。
まあ歳は取りたくないという、老人の繰り言ですかね
0217774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 22:10:27.03ID:v3wlzAnR
古希までバイク乗れてれば儲けものだよ、自分にはその自信は無いな
0218774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 07:11:28.29ID:nnIdLrJD
頑張って目指せばいいじゃん
0219774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 12:27:49.19ID:p38G5saU
>>215 レギュレータを交換するのはどうしてですか?僕もドラレコに興味があるので教えてください。
0220774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 18:32:37.10ID:0kltlCeO
今はR100RSに乗ってて満足してるけど
体力的にしんどくなってきたら迷わず軽いのに乗り換えるかな
好きで乗って入るが固執はしてないから
0221774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 20:43:49.56ID:ZHGN/cuI
黒レギュに変えるのかな、あれはあれで問題が出る場合があるみたいだね
0222774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:37:53.81ID:hYbzvBQO
ワシもRSだが、十分軽いから満足してる
いまのは重いからムリ
RSがシンドクなったら、カブだな、きっと
0223774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:17:29.28ID:GmXzshD4
このバイクは平均年齢60歳越えてそう
0224774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:41.27ID:h74+Xj5M
増税前にホイール交換するかなと思いきやリアのリムが再生産まにあわねー
とりま注文しておくか
0225774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 14:29:19.01ID:4wEq7kat
ウラルgearupを増車した
R100に似ているのでメンテは○
乗り味はR100のが上質
車体を支えたり引き回したりはリバースギア付三輪車なので楽
コーナーリングは格闘技で腕力が必要
老人が乗る物ではないな
楽しいけどね
0226774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 15:48:38.56ID:SzTcEjEY
50代に入ったとき、長期放置のRSのサイドカー買った
タンク交換したり、キャブばらしたりして、ミッション交換したりして2年掛けて復帰させた
今3年目、歳を取ったらサイドカーは無いな、結構腕力勝負なのと慣れるまで時間が必要
0227774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 15:56:53.43ID:BZ+th8KS
へえサイドカーのコーナリングは腕力勝負なのか
子供の頃はサイドカーに憧れて大人になったら乗りたいと思ってたけど…まあ乗せる人もおらんしソロでいいやとまだサイドカー乗って見た事ないや
0228774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 16:43:13.16ID:4+ZlWSvN
>>227  
サイドカーでの急坂ワインディングロードや広場での低速・八の字練習は力業の側面が強いです
一方、法定速度で走る、平坦な普通のコーナーは基本アクセルのオン・オフで曲がります
舟側のコーナーは転覆を防ぐ為インに体を入れますが、体力は左程使いません
0229774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 18:33:32.79ID:TzuQkGjp
以前 上信越道(上り)藤岡JCT右コーナーで側車を浮かせながら
颯爽と走り去るR69を見たことがあるけど、あまりに突然で
側車がどっち付いていたのか、いまでも思い出せない。

この場合側車は右左どっち?
0230774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 18:45:01.63ID:4+ZlWSvN
>>229
>右コーナーで側車を浮かせながら颯爽と走り去るR69
この場合、側車は右側です。側車が内側のコーナーで側車が浮きます
R69、or R69S? どちらにしても名車ですね
0231774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:23:42.47ID:TzuQkGjp
やっぱり右でしたか。 

24年前のBMWジャンボリー軽井沢の帰り
折からの台風接近で大雨の中での出来事でした。
多分120km/h以上出してたと思います。
途中のPAでくだんのR69S乗りの方にお会いしましたが
年齢は50才前後でした、とにかく運転がうまかったです。
0232581
垢版 |
2019/08/24(土) 01:49:23.59ID:seo05IAs
アールズの時代は右カー前提でエンジンが左に寄せてあるって聞いた
0233581
垢版 |
2019/08/24(土) 01:52:30.82ID:seo05IAs
……581って何だよwww
サイドカーはバロンの体験講習でしか乗ったことないけど腕力要ったね
0234774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 10:18:03.84ID:LVjx1nIc
キックオンリーなBMの左側に船付けたらエンジンかけにくいべさ
0235774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 08:50:50.85ID:aJ4oEet2
バイク屋のおっちゃん行方不明なん?
0236774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 08:54:38.83ID:dEh3JcdQ
新車で買える同じOHVのウラルのエンジン音聞いて萎えたわ
インジェクション化されて規則正しく小粒なエンジン音は何の楽しさもなかったな
やっぱりキャブのOHVが最高やね
生きてるような躍動感がある
0237774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 12:31:09.01ID:owCeaMia
俺たちはいつまでもそんなことばかり言って乗り換えをしてこなかったのだからもうこのまま墓場まで乗って行くよ
GSだから丘の上の見晴らしのいい墓地もおけ
0238774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 12:51:53.65ID:W7h0FARS
俺たちって言うなよ
俺は体力的に重さを感じるようになったらアッサリと軽量バイクに買い換えるよw
0239774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 15:21:18.16ID:YSv6Yme3
ハーレー乗りの方がバイクと一緒に埋葬されている
のもありました
0240774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 15:24:19.60ID:YvFIL/mk
R100RT→R100RS→R100T→R80→250オフ車→150スクーター→125スクーター→カブ
                    ↑いまここ
0241774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 16:24:56.05ID:IHuK3+p6
もうセカンドはカブです
0242774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 16:37:56.26ID:uXBZphkA
墓石がリアルなR1200RTになってる画像を見たことがある。純正パニアが着く位のリアルさ。
0243774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 17:51:29.79ID:Ug0ywnNj
R100Rとカブを同時所有したことあるけど(カブは二年間で2万キロほど乗った)、言われるほど良いバイクじゃなかったけどなぁ
0244774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 18:01:40.48ID:yz4ADm9D
カブは買い物用だけど…そもそもバイクなのかあれは?
自転車みたいな乗り心地だよ
まあ原動機付自転車だから間違いではないけど
0245774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:40:41.09ID:IxKNydZ2
俺も最後はカブにするつもり
あれも立派なバイクだよ
0246774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 22:46:13.57ID:W7h0FARS
カブ110を6年ほど所有してるけどいいバイクだよ
高速使えないけどクラッチレバーが無いからなのか
下道を延々と走ってても疲れない
0247774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 10:08:59.89ID:R26gYgnM
その辺はやっぱり個人の好みと言うか感じ方次第なのかね
でもどこでも修理してもらえる安心感ある
消耗品の交換だけで故障と言う故障もないし
0248774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 11:36:12.39ID:vbyfqGI2
110クロスカブ買った、不満は多いけど利点がそれを黙らせるって事かな
プアなブレーキとアンダーパワー、ぶん回しても驚異的な燃費、積載性、維持費の安さ
問題なのは、直立姿勢なのでケツがもたない
0249774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 18:13:36.68ID:Zysf7s3U
俺のR80は大きなカブと呼んでいる
最高速・加速力も大した事ないし、まったり乗るのに最適かな
0250774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 19:42:37.59ID:rKokGYz3
R80はR100に比べるとギア比が若干低いのでクネクネ道が楽しいと思う
0251774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 20:15:51.55ID:Zysf7s3U
>>250
確かにR80でくねくね道は楽しいね、信州住まいだから山道メインです
タイヤも中央よりサイドが早く減る(爺だからスピードは速く無いけどね)
0252774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:05:21.30ID:I+3T+E9M
r100gs ですが、適正なアイドリングの回転数はどのくらいでしょうか?
今年購入してから一度もあたってないのですが、1200rpmくらいあり、少し高いのではないかと感じています。高いのであれば調整方法も教えてもらえると助かります。
0253774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 22:43:54.88ID:7oZdfOxz
GSじゃなくRSだがメーター読みで900回転くらいに合わせてる
1200はちょっと高い気がする
調整法はここで文字解説しても伝わらないだろうからググってくれよん
0254774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 01:58:18.04ID:r3EtmPVI
季節かわったからかフューエルワン入れたからかアイドリングがハーレーみたいな不等になってきた
エンジンに負荷かからないならこのままでもいいかなと思ってるけどどうなん
0255774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 02:31:53.89ID:x8qh0v8a
フューエルワンが原因でしょ
燃料に異物入れてんだし
0256774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 11:10:54.46ID:WK1yRPlj
カブ派が多いですね。自分はジャイロキャノピーが上がりバイクかもしれません。
0257774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 12:00:37.16ID:x8qh0v8a
上がりバイクなんて考えたこと無いな
RSを手放して何かしらの軽量バイクに買える未来は想像できるけど
それが最後のバイクとは限らんし
0258774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 18:05:12.73ID:jfRWeyJB
r100gsのアイドリングは1200ぐらいにしてます
発進時エンストしやすいので
0259774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 07:14:33.99ID:OLQrMpdA
>>258
( ・∀・)人(・∀・ )
0260774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 15:28:05.42ID:LnuT5qW/
あがりバイクというか最後はSRにしようかな
初めて買ったバイクで終えるのも悪くない
0261774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 01:01:06.09ID:Dxza97Jd
>>257
R100自体が自分的には上がりバイク。それに乗れなくなって手放したら次が最後のバイクなんだろうなぁという発想
0262774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:48:35.09ID:wWz5g4Xj
諸先輩方をみてると、本人とバイクが共に朽ち果て、数年後に解体屋か金属回収業者に
廃棄料が有償で引取られるパターンが多いな
結構、配偶者が寂しがって処分を拒む場合が多い
0263774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:59:41.84ID:axjihyeS
泣ける話だな
0264774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 14:10:02.47ID:GWQDPFUI
最終的にはミュンヘナーへ行きたいな
還暦過ぎてからかもやけど

あのゆっくりとしたエンジン音は癒されるわ
0265774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:22:50.80ID:j75e9ttb
ミュンヘナー 自分でいじるスキルがないから二の足を踏んでしまう
もっとも、いまの100rsでも自分でできるのは、オイルとフィルタ、プラグやエアフィルタ交換と定期的な油脂補給程度
それ以上は手も足も出ない
キャブ車のカブなら、さらにタイヤやシューくらい自分で換えれるからと思って納屋にキープしている
ほとんど終活やな…
0266774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:56.40ID:N+ybk3BL
>>265
あとタペット調整できたら、一般R乗りなら充分だと思います。
0267774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 16:50:46.57ID:qqqSafNU
>>262 
体力的にきつくなり 2V-OHVを降りざるを得なくなるのだが
距離と年数の経ったバイクは売却が嫌になる価格にしかならない
それでガレージの肥やしになる 運よく引き継いでくれる人が現われれば良いのだが
(クラブ等で仲間が居れば、後輩に譲るのだろうが。。。 ソロだとそれも難しい)
0268774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:46:21.25ID:0+ExHCTK
>>264
俺23からミュンヘナー乗ってるけど
0269774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:55:42.76ID:C0ksKPMv
>>268
昭和中期の都心の大学生なんかこういうお坊っちゃんいたね
0270774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:45:13.00ID:kUBy71lS
>>267
30代の若造でGSPD乗りですが
良ければ引き取りたいです
丁度もう一台考えてましたRSなら尚さらベストなんですが
0271774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 06:30:21.83ID:mTLwcTBq
最後の一言は。。。
0272774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 08:36:30.98ID:eIGXeMbl
>>271
気分を悪くされたらすみません
0273774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 10:00:07.30ID:oaCRvf2r
自分はRSじゃなくていいから欲しいな
BMWの古いバイクは維持が難しいだろうから新車で買えるウラル…って思ったけどサイドカーしか売ってないし知り合いにその事を言ったらロシア製の新車なら古くても本物の方がいいに決まってるって言われた
そんなにロシア製や中国製のコピーはだめなんだろうか
0274270&272
垢版 |
2019/09/04(水) 10:29:37.86ID:eIGXeMbl
>>267
一応捨てメアド晒します
大事にしますのでよろしかったらご連絡ください
0275267
垢版 |
2019/09/04(水) 17:52:13.84ID:n6VxktGQ
>>274
267 は一般的な話で、262 に対する考え方です
高齢の2V-OHV 所有者の心情ではないかと思っていいます
0276774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:58:54.84ID:i5p8mpm0
>>275
274以外は皆分かってるよ
0277774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:22:33.18ID:T62s255v
滅多に乗らずガレージの半肥やしにするだけでも年間30万くらいはかかるのに
お金持ちは居るとこには居るんだな
0278774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:04:08.01ID:q7vmzz/Z
年間30万って何の話?
0279774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 02:41:55.65ID:06Nbqhm6
20年間ガレージの肥やしにしてるけど年間6000円しか掛からないぞ?
0280774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 02:52:00.43ID:2XdydtNl
保険と税金と…駐車場代?
0281774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 07:44:34.55ID:drt80mY8
沢山乗る人なら、年間30万くらいかかるんじゃね?
0282774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 07:52:14.12ID:06Nbqhm6
肥やし前提だぞ?
0283774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:16:52.83ID:drt80mY8
肥やしなら税金しか掛からないでしょ
0284774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:57:04.52ID:WJvd6np2
その事を >>279 が言っている
0285774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:03:44.13ID:Q3RXBIP5
肥やし6000円
>>277は半肥やし30万円
0286774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:04:58.17ID:PqqQlpeg
駐車場代はさて置き
年二回オイル交換して保険込みでも10万いかないだろ
0287774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:16:45.85ID:WJvd6np2
半肥やし30万の根拠がないよ
「半」の、意味もわからんし
0288774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:50.64ID:G7oGr1he
若い子は任意保険だけで10万超えるだろ
0289774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:31.23ID:PqqQlpeg
>>288
若い奴が乗るか?今変に値段高いのに
0290774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:04:49.19ID:Q3RXBIP5
若い子が買ったのに乗らずに肥やしにしてるのか
0291774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:49:55.91ID:VYRGBc/D
都内でガレージ借りてれば月2万とかするしたま〜に乗ると保険切れないしそう言うのかと思ったけどどうなのさ元レスの人
0292774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 23:23:23.04ID:uF9M6Eqa
>>291
仮にそうだとしてもそれって車種関係なくよね
0293774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 10:04:15.21ID:eICG2yja
だから俺じゃなくて>>277に聞けよ
0294774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 15:14:27.38ID:HhwBBmCf
そう言えば、どこかのSNSで乗れなくなったから、ただ同然で譲りますってあって
数人がクジ引きして当選者決め手、贈呈式までやって、大事にしますってコメント残して
3ヵ月後、オークションで数十万で売り払った奴が居た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況