X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 33台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ a7f3-qmTP [14.13.132.0])
垢版 |
2019/05/31(金) 21:05:24.45ID:qAYgSfau0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554475414/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0245774RR (ラクッペ MM0b-NHr5 [202.176.21.55])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:15:51.85ID:yFpOMjR1M
 .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   ドンマイ 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 
0248774RR (ワッチョイ a6ee-DsPX [121.109.160.212])
垢版 |
2019/06/14(金) 06:51:11.45ID:6Y6ogx2u0
クラッチのミートポイントの調節したいのですが、レバー側じゃなくてエンジン側で調整ってどうやるのか教えて下さい。
左側からはナットらしきものがないし、スプロケットカバー外さないとダメですかね。
0251774RR (ワッチョイ cf82-ZEnk [164.70.178.18])
垢版 |
2019/06/14(金) 07:47:20.35ID:mRso3+Vt0
カバーを外さなくてもあのナットを回せる特殊工具とかあるのかな?薄いスパナを曲げてやってみたけどダメで結局カバー外したけど。。。
0256774RR (ワッチョイ 0f5c-8qVq [126.42.220.73])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:09:01.66ID:d3cwrIC40
mt07から乗り換えで黒赤納車されました。早速100km程乗ってみたけどもっと早く乗り換えてれば良かったって感想です。
シールドは換えたいw
0267774RR (ワッチョイ 6e43-ivxm [175.28.148.171])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:07.81ID:EDmh7OWJ0
あの三角形のフタみたいな奴ですよね?
ボルトもスペーサも変えずに付きますよ
まぁメッキだかステンレスだかの銀ピカ
がいやで同形の黒色六角ネジに変更はしたけどね
0268774RR (ワッチョイ 0f5c-8qVq [126.42.220.73])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:07:07.85ID:IsOtGUKX0
ありがとうございます。俺シールドって書いてたw スクリーンです。
峠走ってきたらヘルメットのシールドが虫まみれになってて慌てて洗った後で書いたので
インプットされてた
0270774RR (ワッチョイ 8221-vI2o [61.124.193.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:27:06.85ID:IXCDCoNR0
英語ならウインドシールドだから間違ってる訳じゃないしね
バックステップ→リアセット インナーフェンダー→リアハガー とか色々和製英語あるし
0273774RR (ワッチョイ 82ee-hDtd [27.92.146.139])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:32:09.47ID:3TBYAE5x0
DAYTONAのマルチバーホルダー77435 15cm買ってそれに中華製アクションカム付けてみた。
ドラレコ目的として付けたんだけどマスターシリンダータイプってやつだとカメラの角度的に無理があるな。
中央に付けるタイプだとメーターにかかるんでコレ付けたんだけど。
アクションカムをバイクで使う場合は胸マウントとかメットに付ける人が多いのかな?
0277774RR (オッペケ Sr4f-mx8U [126.200.125.80])
垢版 |
2019/06/16(日) 10:12:32.75ID:wk1w8qpnr
>>273
ねじ切りで左右に回転できるアダプター買えば解決する
0282150 (スププ Sda2-z/kY [49.98.91.56])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:21:22.54ID:HHK+eDyjd
>>280
穴開けるしかない。
高い部品でもないし気にしない。
0283150 (スププ Sda2-z/kY [49.98.91.56])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:24:27.66ID:HHK+eDyjd
ところでおまえらタイヤ交換何キロでやった?
今5000ぐらいでスリップサインから1mm強
そろそろかなって感じ。
0285774RR (ワッチョイ e2e0-r6Jh [115.179.83.138])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:45:15.80ID:qfFX0OlN0
5000kmで終わった
0290774RR (アウウィフ FF6b-HsAC [106.171.74.249])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:45:36.81ID:Rol6nwyrF
>>282
穴開けるしかないかー…
や、アマゾンのレビューだとカラーを挟んで云々って書いてあってさ。どういうことなのかなあと。

>>283
初回は5000kmちょっとだったような。
まだ三分山ぐらいは残ってたけど、ロンツー控えてたから交換しちゃった。
今はロード5だけど、全然減らないし雨も怖くない。
0294774RR (アウアウウー Sa6b-0x87 [106.180.24.172])
垢版 |
2019/06/18(火) 11:35:39.91ID:0zjrIbwda
MT09SPにしとけ サスが違いすぎる
エンジンも基本設計が新しいし モード切り替えとか有るし こっち選ぶ理由は形が好きか4発って位しかない
0296774RR (スプッッ Sdc2-9LPm [1.75.236.14])
垢版 |
2019/06/18(火) 12:44:24.06ID:3ZIc04aCd
>>293
MTの方が乗車姿勢が起きてるよ
オレはS1000Fだけどこっちの方がしっくり来たからこっちにしたけど
低回転時の調教はMTの方が段違いに上だよ
0303774RR (ワッチョイ 8221-vI2o [61.124.193.193])
垢版 |
2019/06/18(火) 16:36:15.07ID:q/oz4FTk0
MTだとクイックシフター付けられる、友達のMT-09乗ったことあるけど20kgくらい軽いと
こんなに軽快なのかと思った。
ただその友達がMTはコストダウンやり過ぎてボルトはことごとく錆びるからメッキが
上等なクロモリボルトに置き換えると言ってたよ。口には出さなかったが屋根付き車庫
保管で1年も経たないでこんなに錆びるのかと俺も思った。
0305774RR (アウアウカー Sab7-1tuJ [182.251.254.37])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:01:35.27ID:Hya35lb9a
俺のときにMT-09SPあったら迷ってたと思うけど、決め手はPVだったわ
ストファイらしく街、そして峠の走行映像なんだけど
GSX-R1000の幻影が後方に現れてクールに走るところ好き
その気 (とテク) があれば峠でタメ張れますよ〜、みたいなのを全面に押しだしてたし、メーカーコンセプトが良く現れてたから気に入った
0310774RR (ワッチョイ cf82-ZEnk [164.70.178.18])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:17:05.08ID:6aCIwuv00
オレもコレ買う前にMT09も候補にあったけど短足を無視した足つきに「お前には無理」ってヤマハに言われた気がしてやめた。850ccなのに900ぶってるところもイヤ。
0314774RR (ワッチョイ 82ee-2j9z [27.92.112.29])
垢版 |
2019/06/19(水) 00:35:02.93ID:4U0Rel5H0
なれるなれる!
サスの動きが分かりやすいと乗ってて楽しい!

でも09SPの方が高かった気がしたから今調べたらちょっと高いね。
S1000の前後サス変えたら追い越しちゃうくらいだけど。
0322774RR (ワッチョイ 0f5c-8qVq [126.42.220.73])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:00:36.85ID:doL7wwGk0
>>310 俺も09と乗り比べたけど09足付きs1000と変わらなかったよ。
トレーサーになると流石に足付き悪かったけど。
峠なら09だと思う。俺には扱えないけどw
0323774RR (ワッチョイ cf82-ZEnk [164.70.178.18])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:34:58.76ID:6Cbq4Uxq0
>>322
それはキミがオレより短足じゃないからだ。母指球が着くか着かないかは大きな差なの。両車両とも母指球が着いて踵の浮き具合が違うだけなら大差が無いと思うんじゃないか?
0325774RR (アウアウカー Sab7-1tuJ [182.251.254.12])
垢版 |
2019/06/19(水) 23:33:06.99ID:aWKgBhq1a
おや?足着きの話題が出ているので、S1000/Fを購入検討中の人は参考までに

俺 身長:168cm 体重:61kg 股下:77cm 太股デカい 短足
そんでステップ前に足を降ろして直立すると、足全体の4分の1が地面に接地するよ
810mmのシート高だが車体重は軽いからまるで不安は感じないな
もちろん個人差あるから、実際にバイク屋でその他含めて確認しておくれ
0327774RR (アウアウカー Sab7-1tuJ [182.251.254.12])
垢版 |
2019/06/19(水) 23:47:27.93ID:aWKgBhq1a
>>326
ゴメン、書き忘れたが底の厚いエンジニアブーツとか履いてのデータだからな
ライティングシューズとか普通のスニーカーみたいなのだとアンタと大して変わらんはずだよ
あと、足つきを少しでも良くするために柔軟体操して股関節を柔らかくする努力はしてるぜ
0328774RR (スフッ Sdca-6Wjr [49.104.22.231])
垢版 |
2019/06/20(木) 01:47:35.66ID:EomFaWgnd
ギリギリの状態での3cmはかなり大きいんじゃないかな
スズキは伝統的にシート絞ってるし、少し前目に座るとかでも対応難しそうか
0332774RR (ワッチョイ 035c-Aijo [126.42.220.73])
垢版 |
2019/06/20(木) 10:58:50.65ID:rakHgm6q0
>>323 サブ車輌がtmaxだから足付き少し麻痺してるかも。慣れで爪先さえつけばあまり怖いと思わなくなった。
体型は168cm68kg プロの女性に綺麗な体と言われた事があるw
大きいとか立派とかは決して言われないかが
0339774RR (ワッチョイ 7758-sIY3 [114.163.135.1])
垢版 |
2019/06/20(木) 16:44:25.19ID:BT9+LSnX0
キタナイ体とか小さいとかは言わないもんな
0341774RR (ラクペッ MM0b-nvXw [134.180.0.106])
垢版 |
2019/06/20(木) 16:59:03.31ID:wAr5ct4jM
ほとんどのバイクが両足踵まで着くから足つきに悩んだ事ないが、Ducati Multistradaはつま先しか届かなくてかなりシート高かった

みんなこんな感じで苦労してるのかなと実感したよ
0342774RR (ワッチョイ aa21-mDEe [61.124.193.193])
垢版 |
2019/06/20(木) 17:59:48.42ID:j3r9QniI0
ムルチのカタログ上のシート高が825mmだったからもしかしたらつま先ツンツンでも
いけるんじゃないかとドカで跨ったら両足プランプランだった俺が通ります。
あのシート幅は酷ってもんだぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況