X



【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 06:48:15.61ID:yEFzw2gH
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542877873/
0396774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 09:22:02.71ID:WnEgrmfk
>>390
中洲ソープ行け!
0397774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 11:09:28.28ID:bEDHK52X
>>396
ソープへ行くとどうなるの?
0398774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:22:55.35ID:aS1YKsSS
いろいろ軽くなる
0399774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:42:30.51ID:VwvKvfk3
>>390だけど今日が恐ろしく夏日で日差しが強くて
秋の格好で行ったら暑過ぎて…
アームカバー持っていけばよかった
あれあると腕冷えて気持ちいいよね
>>396
熊本の方が有名
0400774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 23:18:33.73ID:5USR29Fq
>>395
ありがとうございます
0401774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 07:07:01.47ID:sum69cMw
初年度登録組はあれから6歳も歳を取り
更に寒さに弱くなり冬のバイクも辛い年代へ

日本自動車工業会調査によると
2003年当時、新車購入平均年齢は42歳
2013年当時、新車購入平均年齢は52歳
つまり、1980年代のバイクブームの世代がそのままスライドしてる
現在は58歳らしい

電熱、グリヒ、ハンカバなどは金満怠惰なおっさん!と
叫んでたあの若者も今じゃ
0402774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 07:33:43.26ID:DyzDHR0l
昭和のおっさんが
隙あれば 自分語り

金満とか金色夜叉の時代かなぁ
0403774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 08:44:20.98ID:HBd9239V
>>401
モロスライドしてるなw
0404774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 17:25:48.88ID:Vp9xPYI3
今更ながらシート替えた。足付き良くなって嬉しい
0405774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 19:06:46.33ID:V8VCs9o6
オフ車みたいにもっとシート高あると嬉しい@181cm
0406774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 19:25:46.71ID:9jPDRM3U
ずっとaz10ー40入れてたけどあまり乗らなくなったし
G1に戻そうかと。888円/1L高いね
0407774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 19:26:45.73ID:2j9+/0lU
コレからの季節はG4一拓
0408774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 19:27:44.94ID:2j9+/0lU
変換ミス 一択
0409774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 20:42:09.73ID:9jPDRM3U
なるほど_φ(・_・ G1がいいんだ
0410774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 22:12:11.93ID:uJwc7RGp
いいとは言わんが最も間違いのないオイル
だってG1で性能試験してるから
0411774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 01:44:30.32ID:wA3woZix
オイルはヤマハかホンダに限る
0412774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 05:39:38.67ID:FLPvw/MS
あとモチュール な
0413774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 07:24:17.90ID:m9p+wV4q
>>406
近くのホムセンで798
0414774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 08:21:24.78ID:GZxnvq9R
まあ、バイクを中古で売るとか下取りに出すときに高いオイルを使っていたので下取り値が上がらないならば
自己満足の世界ですなー
オプションパーツとか見えるものは値段が高くつくようだがね
0415774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 08:51:51.85ID:2/xrNmI8
オイルはとにかく入っていることが大事で中身の質は実際そこまで問題じゃないからな。内部の潤滑という意味では毎日の料理に安いサラダ油を使うかエクストラバージンオイルを使うかぐらいのもんでほとんど自己満足
0416774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 09:22:02.41ID:FLPvw/MS
僕たちは貧乏ですまで分かった
0417774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:20:24.45ID:y8xykSlG
うむ… チューブレス処理をしたいんだが…
あれはどれぐらい持つのだろうか?
0418774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 18:50:16.50ID:RwjiMPZJ
チューブレス仕様のスポークホイールって昔あったような気がするんだが
あれってどうなったんだ
0419774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 04:01:30.71ID:9Yy0P/mk
トライアル車とかで今もある
0420774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 07:58:32.95ID:eO0FhJRt
でもさトライアルの客層って悪いよね
未だ嘗て見たこともないようにデブとか結構いる
元あった場所に戻すのが面倒なのか?生鮮食品がお菓子売り場に置いてあったりする客質の悪さ
一番近いのがトライアルだけど子供と一緒に買い物行く時はトライアル避けてる
0421774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 08:05:15.24ID:axpjmSDe
俺は優しいから突っ込んでやるよ

それはスーパーのトライアルな
0422774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 08:15:05.54ID:hhvCCyAU
確かに客層は悪い
0423774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 09:49:02.23ID:s4LbKsgN
ドンキ
0424774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 09:56:32.03ID:8wcX5Idd
>>418
カブじゃないけど似たようにすれば出来る.
チューブレス化やってます♪ | バイク用品専門店レーシングワールド -RACING WORLD- オートバイ用品専門店
http://www.racingworld.co.jp/archives/27387

最初からチューブレス仕様のスポークホイールもある.
セローの後輪,SL230の後輪,VFR1200Xの前後輪など.
0425774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:36:29.93ID:9Yy0P/mk
チューブレスは肺活量が猪木
0426774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 22:53:12.84ID:c2s5bgpx
武川フレーム付けてる人ってどうやってオイル交換してる?
やっぱりフレーム外してるの?
0427774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 13:06:56.43ID:gl3D8mpM
>>426
フレーム?外す必要ないよ
アルミ製のガード(アルミ板)を外せばOK
0428774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:43.24ID:oIffl4IG
アルミ板にドレン穴あいてないの?
0429774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 18:13:22.46ID:iZqRVW08
あーん偽物
0430774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:14.32ID:KdmwiuUb
>>428
工具があればたいした手間じゃないぞ
0431774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 11:46:46.65ID:BFTRqUD0
そらオイル交換自分でするんだから工具くらいはあるやろ
0432774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 22:32:39.72ID:a8PcdSi4
ヤフオクか何かで大型キャリアが欲しいんだけど互換性の判断は見た目頼み?
0433774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 05:31:15.41ID:gGzVGV1p
最初からハンターカブ発売すればいいのに
過去のモデルにすがる技術者
0434774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 08:01:58.03ID:xTbn5EA6
>>432
あなたの工作スキルだと思うよ。かなりマジレス
基本、汎用品はそういうスキルが求められる
0435774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:07.44ID:HukvVfzn
>>434
溶接以外は工具があればそれなりにできるけど工具と作業場を手に入れるのがハードル高いんだよね
0436774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:05.38ID:aicBe79Y
ja10、ja45当たりは共通で間違いないでしょ
07も大丈夫なはず
0437774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 21:31:10.16ID:/vLQWj92
45も行けるのか
知らなかった
0438774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 00:18:32.40ID:uKIr5jA/
>>432
郵政カブ用じゃ小さいのかい?
0439774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 02:12:01.85ID:VeqsyHh6
キャリアなんて俺みたいに、純正キャリアを外して、ノコギリで切った板を防水加工し、純正キャリアのボルト穴2ヵ所にボルト固定すりゃあ、自分の中の好きなものをなんでも載せられるぜ?
0440774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 03:46:31.63ID:vGG9aNDz
世の中には見た目を気にする人もいるんだよ
0441774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 08:12:57.38ID:yVuU9Gvz
>>43
郵政でもカブプロでもポン付けできるならそれが一番いい
ただ延長キャリアは取って付けた感がちょっと嫌かな
0443774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:25:39.44ID:cI83umen
>>434だけどキャリアて荷台か!そりゃ工作スキル云々以前にポン付けできるものしか買いたくない
>>435
箱かと思ってたごめん
0444774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 18:16:21.83ID:yVuU9Gvz
>>442
情報ありがとう
すぐに必要なものでもないしそれの中古が出てくるのを気長に待つことにしようかな
0445774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 00:04:44.84ID:0K/+Wpi2
東京堂の延長キャリアつけてる。
ネジ穴が合わなくてタイラップ固定だけど
0446774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 12:18:51.07ID:jUQWrUDm
郵政キャリアいいや
ただ、俺のはDAX用マフラーを適当に曲げて付けてるからキャリアに干渉しちまう
0447774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 20:46:18.93ID:DEhB3T2e
>>511
クラプトンむずいよ。もう1ヶ月も練習してるのにあのアコギのブルージーさが再現できないし
それさ8じゃなくて16ビートベースなんだよね?
0449774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 21:20:39.99ID:GlS8ZxLw
カブベースなんだけどな
0450774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 23:07:42.40ID:kG7vo5jp
何か最近アクセル離すとフロントからウィーンと音するようになった。
同じ人いる?ビビリ音とは違う感じなんだなあ
0451774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 12:21:30.14ID:KL+6y6ja
アクセルオフで異音といえばチェーンの弛みが多いけど違う感じ?
0452774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 12:47:55.77ID:J3dOljBl
まずはセンタースタンドを立ててフロントホイールを回して異音を確認。ブレーキの引きずりやホイール、シャフトの組み付け不良でガタが出ている可能性もある
音が出ないようならフロント以外も確認してみよう
0453774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 18:12:09.63ID:sq4bzYwN
2013年から6年経ち
ブレーキ、アクセルワイヤーがちと伸びてる
今までノーメンテ
新品変えよかな
0454774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 19:08:03.07ID:XXFXtAVU
オイル交換とチェーン調整を自力でやろうと思うんだけどトルクレンチは20-60Nmのを一本持っとけば良いかな
0455774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 20:37:04.27ID:tmP5qxMf
その程度の作業しかしないなら
これでいいよ手ルクレンチより遥かにマシ
アマ高いな
https://i.imgur.com/bBOcKPH.jpg
まあ60まで有ればなんでも良いと思う
0456774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 20:37:59.71ID:tmP5qxMf
>>5ココ参照
これ役に立ってたよ
0457774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 20:44:53.87ID:FS4fxsHJ
>>451
違う感じ。
>>452
やってみます。
0458774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 21:44:00.35ID:XXFXtAVU
>>455
>>456
ありがとう
>>5を参考にNm表示のトルクレンチ使うなら10倍して換算しとけばOK?
0459774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 01:35:31.17ID:VxxzzVAw
>>458
それで大体いいわよ
0460774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 07:20:51.20ID:VdLrKZLK
簡易換算式:
1kgf・m ≒ 10N・m
1N・m ≒ 0.1kgf・m
0461774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 13:28:23.90ID:g8sRMV0H
1 kgfが約10 Nだなんて水が0℃で凍って100℃で沸騰することや
子午線の長さの約4千万分の1が1 mであることと同じくらい奇跡的な合致じゃない?
0462774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 14:11:48.61ID:5txiTxXc
>>461
約って付いてる時点であんまり…
0463774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 14:56:23.54ID:W9Tmn2dB
水が0度で凝固点、100度で沸点というのは摂氏の本来の定義だからな…
0464774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 17:23:07.09ID:K9d9LNu2
奇跡的というかそういう風に…やめた
釣られたかな俺(・_・?)
0465774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:13:22.90ID:QyYbmum9
普段からg=9.81で計算してるよ
0466774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:21:03.77ID:eA7lP2Ty
100mの100分の1が1mて奇跡だよな
0467774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 22:33:47.10ID:nbK275FY
>>466
すげー今気がついた!
0468774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 23:17:33.03ID:xFdnMD9d
>>466
天才やな…
0469774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 04:13:49.79ID:818tY6sK
わからん…
誰か説明してくれ
0470774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:04:44.73ID:pVTr5cqd
>>466
それはすごい奇跡だと思うけど
考えてみれば1cmのちょうど100倍が1mだというのもすごい一致
0471774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:08:29.34ID:jeS7vAMv
君たちと出会えたことが一番の奇跡さ
0472774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 17:50:15.51ID:5MSAICQP
やめたれw
でも街でCC出会すと、おっ!今でも頑張ってるなと思う
0473774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:43.96ID:XPpgmPDY
ラクガキにちょっとジーンときたw
0474774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 07:22:23.50ID:HNsdgilG
az10W-40高くなってる
新車依頼4万km以上 2013-2017 約4年で4万km
年に4回2500毎に az交換してたが
2018以降、乗る機会が減り年に1-2交換なので
az使い続けてきたけどG1に戻す
0475774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 23:06:25.28ID:tuxnV1IR
4万キロ走ってみて調子はどうですか?
消耗品は何か変えましたか?
0476774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 17:03:37.06ID:D1LDRi88
4万で変えたはオイル以外の消耗品は
・チェーン1回(5000kmの時)
・前後シュー 4万km時全然余裕だったんだけどキタコの付けてみたくて
・エアフィル2万毎×2
・リアハブダンパーだっけ?硬いゴム3万km なんとなく変えたけど不変
・リアスプロケ36T(5000kmの時)
前後スプロケはまだ全然今余裕
・タイヤ フロントM35×1 k888×1 リア M35×2 K888×1
・フロント電球 1万毎に切れて交換×4
それくらいで調子は全然余裕
いつかぶっ壊れるんだろうか?

いい加減アクセルワイヤー他ワイヤー類変えなきゃと思ってる
0477774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 20:33:59.21ID:swwCcuda
カブほどコスパの良い乗り物はない
クロスカブほど楽しい乗り物もない
0478774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 21:47:34.92ID:Heo/YGnl
>>476
その硬いゴム自分も替えたが
同じく体感0
0479774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 19:29:03.22ID:7o6xdtAA
>>476
K888とm35比べて違いとか感じる?
0480774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 20:48:31.88ID:EDLAiEL4
>>479
感じない・・CST→M35は感動しつつ
走りがモサッとなったけどそれも慣れ気にしなくなり
そして何も感じることがなくなり
M35→K888だとリアが3.00になり少しモサッと感感じたのも
最初だけでもう何も感じない
今、CSTにもどしたらその軽やかさに感動するかもしれない
ビートの硬さはそれら3つとも同じくらいの硬め
0481774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 05:58:18.12ID:qwJmh/Iz
ビートw
0482774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 06:14:48.74ID:oz4lSmi7
ダンカンこのやろー
0483774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 07:25:22.75ID:2QTX9azG
>>480
ありがとう
0484774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 13:21:05.20ID:MsMrjhO3
>>480

前後K888のフロント用(2.75-17)にしようと思ってるんだけど、フロントタイヤとリアタイヤってサイズ以外の違いあるの?
0485774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 17:40:16.41ID:dLmij7lC
ヨコだけど
一般論としてフロント用をリアに噛ますと同品リア用(少し硬めに作ってる場合あり)を付けるより減りが早いのと、パターンが前後違うと排水バランスが悪くなる
とまあ机上の空論とまでいかないが
付けても何も問題ない場合が多々
正確には何も変化を感じない場合が多々
旧車なんかでタイヤサイズないとそう言うのは良くやる
0486774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 17:40:49.16ID:dLmij7lC
ここで聞くよりダンロップに問い合わせするのが1番
0488774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 10:06:16.19ID:m3XdEDiH
>>487
ちょうど交換時期だったんでこれにしてみる
情報ありがたい
0489774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 10:55:07.89ID:xxB3xmsT
おー、D604はオフ車に履かせるロード向きタイヤの超定番だね。昔XR250によく履かせてたわ。ロードメインたまに林道ぐらいのクロスカブ乗りにはぴったり合うはず
0490774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 16:57:51.28ID:iqQZ893T
まだ楽しめる君らが羨ましい。もう燃え尽きてしまいただの足になってしまった
0491774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 20:40:14.19ID:EfjHvl7U
朝、エンジン掛けるとガチャガチャガチャガチャ…

冬が来たねぇw 風流だなぁ…
部品変えても直らねぇよ(泣)
0492774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 22:16:29.90ID:jqQZpb9C
うちも鳴り出したʬʬ
0493774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 00:09:24.39ID:kURT7ymh
初めての時はびっくりした。
0494774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 02:49:16.51ID:taaYqXmw
あの音って新型でも鳴るんだっけ?
もしそうなら直せよって話しだな
0495774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 04:01:54.13ID:5s9Fvr5c
最終の生産品を在庫探して買った俺のも最初から鳴ってる
気にすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています