X



【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 06:48:15.61ID:yEFzw2gH
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542877873/
0697774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 21:14:14.98ID:usmvlcKc
>>695
オーストラリア郵便バイクがベースだし
0698774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 21:22:16.27ID:slyakGJJ
買い替えてもまたホンダに裏切られるに決まってる
0699774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 21:26:10.26ID:pw6RSrlZ
値段はともかく125でディスクブレーキは最高だがアップエキパイは乗りにくいしデザインもときめかないのでパス
あと飛び出したウイングマーク、靴底で蹴り飛ばしそうな気がする
0700774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 22:30:23.14ID:GhjdNPKQ
あのマーク蹴飛ばしたら鳩か何か出てこないかな
0701774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:01.30ID:VjWM2KlH
>>691
いいね。黄色はないのかな?
0702774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 00:00:48.35ID:c70EC8vp
>>692
ググったら58万ておい!プロかよ
0703774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 00:52:25.48ID:vP66e9oU
あの飛び出しウイングマークのデザインは正直ダサいな
元々あった実用的なデザインにわざわざ醜いものを付け足すなんて、最近のホンダのデザイナーは機能美という言葉を知らないのか
0704774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 02:18:55.04ID:O0qie2LW
俺の場合は2人乗り必須だからアップマフラーのハンターカブは選択肢にないんだよね
JA45乗り続けるよ
0705774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 02:26:06.60ID:uIkzyaC2
SRもシーソーペダルの出来るのか
面白そう
0706774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 09:02:36.48ID:uCglcrdo
>>692
俺フェンダーUSAカスタムショップ製
0707774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 11:53:10.31ID:04PFxEaN
俺、25年前にESPのHORIZON20万で買った。今のESP高すぎ問題
0708774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 11:57:52.97ID:6xglsNWC
バイク、ギター、車はおじさんが若い時の三種の神器
0709774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 12:30:38.57ID:04PFxEaN
今は軽自動車と通販とスマホがあれば生きていけるからな
0710774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:35:02.73ID:f6hVWoUY
緊急事態宣言出たので会社休んでCCで誰もいない海に行ってきます
0711774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:48:21.68ID:dVbkyJmd
いいなぁ〜
0712774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:51:54.19ID:c9tooSlI
>>710
みんな同じこと考えて密ってたり...
0713774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:53:15.98ID:Y07TNQFT
>>710
2人の愛を確かめたくて?
0714774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:12:19.48ID:2QVH6oF/
つらくても つらくても 死にはしないと
0715774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:27:41.89ID:BcgfG5pv
GWにロングキャンツー予定してたけどこれってやっぱり不要不急の外出だよな予定してたフェリーも非常事態宣言でキャンセル料も掛からなくなったし自粛するべきか悶絶中
0716774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:30:35.12ID:E5rMwg9H
俺は3月中頃に北海道行きのフェリーと宿全てキャンセルしたわ
今の状況を思えば正解だったと思う
0717774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:52:27.97ID:eXaUQDlh
>>715
コロで頃すのはお前の身内だけにしとけよ
0718774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:58:33.38ID:w0cskgZZ
インフルエンザの感染者数死者数
コロナ以外の肺炎の死者数見てみろよ
0719774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:04:35.06ID:VHRzXUZP
717みたいな年寄りは自分も死ぬ恐れがあるから怖いんだよ
察してやれ
0720774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:22:59.12ID:zUMSuSgO
高齢者が消えるとバイク人口も一気に減りそうだなw
0721774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:46:19.60ID:13yVVekz
自粛が妥当だとは思うけど外人も人混みも少ないなかゆっくり観光できるなんて機会なかなか無いよな
0722774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 09:03:31.27ID:8AbrHyzL
気にせんでおっけー
0723774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 09:34:40.15ID:7qx5Zict
緊急事態宣言の出た地域からは出てこないでください
0724774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 11:50:51.57ID:k5LjGB3V
お一人様キャンプなら大丈夫だと思うけどね
アイツやってるなら俺もってバカの言い訳に使われるのが嫌なんだよな
0725774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 18:44:35.57ID:wktC06L0
フェリーに乗るのは?
0726774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 22:59:33.88ID:f7+dxdpl
>>725
ダイヤモンドプリンセス号なら、もう出港しましたよ!
0727774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 23:38:09.44ID:QqJQEFEP
悲運のダイヤモンドプリンセス号。
初っ端火事になり船内でクラスターが起こり作った会社は事業撤退……
0728774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 23:38:09.52ID:QqJQEFEP
悲運のダイヤモンドプリンセス号。
初っ端火事になり船内でクラスターが起こり作った会社は事業撤退……
0729774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 23:50:00.22ID:iEsHEoZD
どこの会社が作ったの?
0730774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 00:58:01.98ID:d7PAK9Mf
GWのフェリー旅楽しそう
0731774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 06:51:44.52ID:7EhEXoG5
フェリー楽しかった 九州(北九州)〜大阪→奈良→三重→名古屋
でも名阪国道って原付通れなくて悲しかった
0732774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 01:41:00.50ID:cWRRDXWX
125cc以上は駐輪場所悩む
でも250cc未満やと通行制限面倒や
0733774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:23:19.80ID:tkjEsjri
某都心部の某病院の駐輪場が125ccまで2時間無料。助かってる
例年今頃はハンカバ外してたんだが、今年が寒いのか加齢で寒さに弱くなったのか
もしくは両方なのかわからないが
未だ外すどころか
グリヒon
0734774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 07:04:59.31ID:c3o+ZzOX
はい次の方
0735774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 08:44:28.50ID:uBkMwevD
今年は寒いよ
0736774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 04:48:14.16ID:Wg7aBydT
カブ(FI)はバッテリー上がってもキックで始動するって記事見たけどマジ?
カブ以外のFI車でもバッテリーレスキック始動出来るバイクあるのかな
0737774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 05:22:32.72ID:vw6OO9YS
Ape
0738774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:08:45.36ID:YL0nUlyi
新型モンキー
0739774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:34:35.47ID:1KkrhbAh
セル用にコンデンサ付いてるのか
0740774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:49:53.62ID:8qYVL5bD
キックしてる0.2秒間の発電でFI動かしてるんやで
0741774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:26:39.57ID:uTx+1wBk
>>736
カブは出きるよ
冬の間バッテリーが死んでたが、朝はキック一発始動
春になってバッテリーは復活した
0742774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:31:53.56ID:KLG+ew0s
燃料ポンプが動かなくなったら無理だけどね
0743774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:29:56.15ID:drYnt8CJ
>>742
キックの僅かな電力で燃ポン回して燃圧かけるんよ
ホンダの執念の賜物w
0744774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 12:52:19.38ID:BNslcuwS
RRのP社やロータリーのM社みたいでかっこいいなw
Y派だけどカブ類一台欲しくて悩み中
0745774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 15:20:27.26ID:EBlHsNli
>>744
そういう思想的な考えから行くとカブプロかもね
0746774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:12:55.04ID:ZMs6RKBR
毎週末帰省がメインで4万キロくらい走ったんだけど
リア(キタコ?度忘れ36T)もフロントも未だ新品とさして変わらず
一応、前後新品買ってストックしてる
距離というより走り方でだいぶ違うのかもね
チェーンは5000kmの時なんとなく交換して未だ全然余裕
チェーンの油差しは5000km毎
0747774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:02.51ID:FDa2Bves
それもう新品のチェーンに油さしてるだけだろ
0748774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:38:29.02ID:aBvBWj0G
チェーン5000kmおきの注油でスプロケ・チェーンのコンディションを保てるのか?
雨の日に乗らない、ロングライフのチェーンルブでも無理そう
0749774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:03:29.84ID:lWcaMlnn
5000キロはサボり過ぎではないでしょうか
そうに違いありません
0750774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:24:37.05ID:J38aR7ov
チェーン自体が安いからそんなサボリでも気にせず走れるのがカブの魅力
注油なんてそもそも発想すらない人もいるし
チェーンケースはつくづく素晴らしい装備だがCTには無いんだよな
0751774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:32:56.77ID:S5JvG74T
チェンの注油はどの位の頻度で行うのが適切なの?
ユーザーズマニュアルには記載がなかったような・・・
0752774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 00:04:40.76ID:fnkEOIFq
俺は2000kmごとのエンジンオイル交換の時、ついでにチェーンも洗ってるわ
食器用洗剤でジャブジャブとな
0753774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 03:24:33.79ID:q/dU73VF
俺 オイル交換以外にはやってない。そのままもう四年乗ってるな。
0754774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:44:26.14ID:zkt+eXFD
>>746だけど余った新品エンジンオイルを差すだけ
雨の日は絶対乗らない。単身赴任先近所ほぼ乗らない。
走行距離≒帰省
先日、リアタイヤ交換した際もスプロケ新品と比較したが
さして変わらず状態
毎週末往復200kmくらいを深夜、早朝など
ほぼギアチェン回数も少なくのんびりと走行
タイヤはM35リア10000毎で未だ余裕だけど一応交換してる
空気圧管理はほぼ毎週GSにて
0755774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:02:52.50ID:Vv1xJTrC
>>751
チェーンメーカーは500qで注油するのが推奨らしい
頻度を怠るとチェーンとスプロケの消耗が早くなる
0756774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:22:08.18ID:BHmHk90T
そろそろタイヤ交換時期なんだけど、なんかおすすめない?
見た目やイメージよりもなかなかグリップ良く(雨の日はツルツル滑るけど)、持ちも良かったチェンシンでもいいんだけど、他のも履いてみたいな。
バンク角は深くとる乗り方で割りとハイスピードで走るんで、グリップが良いのがいいな。
0757774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:35:32.06ID:DP/1aMmL
k888かM35
グリップも同じくらい。ビードの硬さもほぼCST≒それら
ライフはCSTの60-70%
0758774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:38:37.64ID:DP/1aMmL
k888 10000km
M35 10000km
CST 15000km
で交換してた
フロントなんかM35だろうがk888だろうが20000走っても多分ほぼ減らない
0759774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:43:18.58ID:KwMxd6Ho
鰤はダメなの?
0760774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:27:34.26ID:ccJdxd/U
m35チェンシンよりグリップするけど、道路にへばりつく感じがして軽快さは失われるね。利点は欠点。のんびり走る人はチェンシンがいいかもしれない
今じゃもm35慣れきって軽快さを失ったことすら忘れてる
今チェンシン履いたら驚くのかもしれない
そしてすぐ慣れる
0761774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 10:25:09.65ID:xVUYyjJ/
街乗りで燃費が一番良くなりそうなタイヤはどれ?
0762774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:05:56.81ID:YmYgn/Oi
CSTだろうね
0763774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:15:43.60ID:Xm5JNlcZ
なんだかんだでチェンシンで落ち着く
0764774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:32:01.16ID:ky8Sg7Pj
雨天に弱いってよく聞くけど
0765774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:35.32ID:9sn/uHNO
>>758
M35で前は3万走っても全然減らず
硬化が心配で交換した
後ろは自分は7千
0766774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 07:10:27.38ID:P60BFmO0
給付金1人10万
うち50万助かる
ヘルメット新調しよう
0767774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 21:21:17.81ID:t+0s+FOj
自分もM35をお勧めする。これがカブにはベスト。
Pilot streetを入れてみたが、グリップあるのはいいけど剛性高くて
車体が振り回される感じがしてアンマッチ。
グリップ良ければいいタイヤなわけじゃないんだなと知った。
0768774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 21:23:44.33ID:4PVpJpLg
K888(前後2.75履き)とM35履いた感じ変わんなかった
晴れの日オンリー乗り
0769774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 21:25:29.23ID:4PVpJpLg
あらら送信した。次は後はK888のリア用3.00履いてみる
重くなりそうだけどまあ
0770774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 22:22:48.92ID:5yoOHC5w
M35ってコーナーで意識せずともペッタンコ!ってバイクが倒れて
初めて履かせた時は焦ったな。
0771774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 22:47:40.40ID:Fvy4LqRu
俺はM35に限らず新品履かせるとそう感じる
0772774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 07:25:31.95ID:H72hgrHi
旧型クロスカブを中古で購入しました。リアサイドにボックスをつけたくて、ステーを探してるのですが、wooiil?製しか見つかりません。他にオススメとかあれば教えてください。
0773774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 07:43:38.66ID:9K5guzzh
756だけど、みんなサンキュー
みんながオススメのM35にするよ
>>760の言う「道路にへばりつくような感じ」ってのが決め手になったわ
でかいバイクに履かせてるミシュランのパイロットパワーがまさにそんな感じで、全く不安感なく端っこまてまで使いきれるから、これ一択だったんだよね
どもどもー
0774774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:13:41.07ID:fGkxpjx9
>>772
サイドボックスをポン付できるようなキットは無いと思う
サイドバッグならデイトナからサポートは出てる
JA10はリア周りにボルトがほとんどないのでサポート類付けるのは結構苦労する
0775774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:39:28.90ID:H72hgrHi
>>774
ありがとうございます。ないですか。。探してもなかなか出てこなくて困ってました。どうしようかなぁ。
0776774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:30:27.58ID:4ZIXYVHt
サイドバッグとして市販の普通のカバン横に付けてるけど
理由は知らないがyssサスに干渉しない
一応、リアキャリア横にカリカリで締め付けてるだけ
0777774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 14:31:57.64ID:VbcGXt3Q
結束バンドも色々な要因で劣化するから注意必要
紫外線、振動、重み、家庭用or工業規格
0778774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 15:02:41.76ID:s1GsEo54
旧型JA10はこっち?
リアキャリアって、他のカブのやつも取り付けできるもの?
どうやって見分ければよい?
0779774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 17:20:28.30ID:Ibu8zn3E
メーカーにでんわして
いけるよっていわれたらつくよ
0782774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:17.63ID:SMokhFMt
>>781
取り付け形状を見ると、これをJA10に付けるためには写真のパイプを覆ってるカバーを外して装着、そのまま乗らんといけんよな
かっこわるそう
0783774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 04:14:41.62ID:zuWm82Qx
>パーツの取り付けは、整備士資格所有者、専門知識のあるメカニックが行ってください。
相当な出来損ないだろうなw
0784774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 07:27:46.40ID:hbWtYn6G
0785774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:17:11.21ID:tu+yq6HZ
そんなもんほとんどのパーツ取説に書いてあるだろ
0786774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:30:31.25ID:4IC/jiie
>>780
MD110のキャリアっぽいな.
普通のホンダの店でも買える場合もある.
0787774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:08:28.95ID:WAl+UImM
今日、ハンカバ外した
0788774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 06:44:47.67ID:TNqwlimw
この時間帯は未だ寒いから5月過ぎに外す
0789774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 12:55:32.57ID:bGi94GxP
自賠責の書類どこに入れてる?
0790774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 13:02:35.27ID:2WiRqFfS
原本家。スクショをGoogleフォト(スマホ)
先日、事故りそれで対応
原本コピーを名刺サイズにしラミネート加工し財布という知り合いなら数人いる
0791774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 17:14:13.47ID:iBAiehPA
縮小し過ぎて細かい字が潰れてそう
0792774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 17:34:32.35ID:8SeaACFM
ジプロックに入れバッテリー前
0793774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 17:38:01.31ID:O57vPyuq
サイドカバーの所に入れる所あるやろ
0794774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:21:17.17ID:bGi94GxP
サイドカバーはJA10なくない?
電子データにしても事故のとき問題ないならそっちにしようかな
0795774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:46:52.03ID:fu6o9JSf
バッテリー入ってる所の蓋開けて進行方向で見て左側にある。
0796774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:48:31.88ID:KJYc0raa
なんだかんだ箱の中に入れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況