X



【AT】ベンリィ50・110 Part29 【スクーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:02:44.99ID:s+QZfUQ1
PCX150のエンジンをベースにベンリィ150LT(ロング・ツーリング)出ないかな(妄想
0366774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 12:29:10.83ID:ZDNGxmac
>>365
ホンダ自身がベンリィのパーソナルユースでの売り込みを諦めてる時点で色々お察しだよね
0367774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 15:02:02.65ID:b42BUBIG
サラブレッドな血統のPCXはエンジンだけでなく フレームもスペシャリティな設計がご自慢なのに
せっかく築き上げたブランドイメージを自ら壊せってか
貧相な下位モデルに合わせてもPCXには何のメリットも無い
0368774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 15:52:13.11ID:dZIe+cdI
PS150ならギリギリあるかな?
無いか。
0369774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 11:09:20.75ID:1NUZSRJU
ベンリィの良さを分かってるのは
ベンリィオーナーだけだからな
用途が合えばこれほど唯一無二の使い勝手の乗り物は無いんだけどね
0370774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:50.79ID:rELZy/hF
燃料最後に入れたのいつだっけって
マジでなるからな
0371774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:29:52.22ID:mIrDjrwn
給油終わってシート閉める時レシート挟めればOK
0372774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:44:58.81ID:SCFsEq3i
ベンリィ110がリッター45
四輪アルトがリッター25
家賃は県営住宅で川崎市で3DKで2万
充実した人生送ってる
0373774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 16:02:53.52ID:GKkvLEDQ
川崎か
隣りは朝鮮人ニカ?
0374774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 11:09:34.39ID:68LwHOPS
>>371
携行缶のキャップ挟んだまま閉じて探し回ったことがあるからあのスペースは活用すべきだなw
0375774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 19:03:56.55ID:980/EKRt
給油間隔空きすぎて感熱紙退色してたりして
0376774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 21:04:26.35ID:K/rJt+G2
折りたたんで印字側を内側にしとけば結構もつよ
0377774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 21:44:06.97ID:bOyA1OyT
レシートはオドメーターごとスマホで撮っておけばいい
あとで燃費計算もできる

ガソリンスタンドに行く間隔が開くと、タイヤの空気が心配になってくる
0378774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 20:21:22.07ID:GWSGSrS5
3DK で2万は良いなぁ
0379774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:10:12.29ID:bBukddU9
燃料が減ってくるとアイドリング出来なるなるのは燃ポンが原因?
0380774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:39:26.08ID:Tz2BcLw6
最近俺もエンスト多いで
0381774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 19:44:44.64ID:R5EzFkN5
ライト切れて交換しました。
スプリングみたいの外して球外して新しい球入れるときスプリングが邪魔で最初はわからなくて後に開けっ放し固定みたくできるのわかりあとはスイスイ。
ありがとうございました。
0382774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 04:46:32.48ID:ERiRrpFh
110は冬場の方が調子悪いな。アイドル不調とか、エンブレから再加速の時なんかにもたつく事有り。空冷でエンジン冷え過ぎなのか
0383774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 20:27:50.82ID:q44jpAhf
燃料そのものに原因の可能性もあるから次給油する時は違うところで入れてみ
0384774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 20:52:49.71ID:cSVRjDgj
去年スタッドレス履いてスキー行ったけど特に調子悪くはならなかったけどな
0385774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 20:54:24.66ID:AoQBUfyu
EVベンリィはみんな買い換えるの?
0386774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 21:07:42.80ID:yRLiiAr1
日本語が変です。
0387774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:30.39ID:gKLItL3D
スプリング回転運動の動画あった
https://www.youtube.com/watch?v=71027TUMMe8

サスペンション伸縮時のバネ回転運動とバネ端部の摩擦抵抗のせめぎ合いで
ガクガクするのをスラストベアリングで滑らかに吸収する
0388774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 23:31:29.51ID:QHT96yzK
>>381
ナイスチャレンジ、そうやって少しずつ覚えていくものさ。

大昔に随分年上の人に言われた事は
頼んだ場合の工賃と必要な道具の金額に大差はないけれど同じお金を払っても
自分でやれば経験と道具が手に入ってその後は自分てできるようになるって。
おかげで今ではエンジン内部は無理だけど他は全部バラして組めるぐらいになった。
今回はお金使ってないと思うけどその精神でがんばってね。
0389774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 00:29:31.85ID:mzqQ7QHE
ジャイロeの125cc出して欲しいけど、安全性の面から無理なんだろうなー
0390774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 13:56:24.43ID:A7SXTeom
今のベンリィは可愛げがあるけどeの方はなんか
かわいくない
0391774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 15:13:36.33ID:mKDxmZ+Y
今の業務用だけじゃなく若い子が好むような一般向けもあればもっと良いのに
0392774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 20:17:06.85ID:LenluDrF
明日黒ベンリィ見てくる
状態良かったら契約してくるわ

アイリスの160Lの箱付けたい
0393774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 21:35:03.48ID:mmzj1Eau
>>392
おお、いいねぇ。160Lってすげーな。
おれはKB540でもでかいって言われるよ。
0394774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 23:13:59.70ID:iZq7UIaF
>>390
カブシリーズ同様のLEDライトだよね、あれ。
薄目開けて睨んでるようなんだよなぁ。
0395774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 23:57:39.93ID:90yMGhR1
黒ベン売れてたから白ベン契約してきた

自分で塗装しようかな
オリーブのラバーペイントとか
0396774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 11:06:53.61ID:ngaEJySM
ワンランク上の積載と航続距離の世界へようこそ
0397774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 19:13:07.62ID:yRbH1Ew7
>>396
dクス
今乗ってる普通のバイクにシャドの39Lの箱つけててそれでも結構デカいなと思ってるけど
ベンリィにはKB780かRV-BOX1000
を付けたいなぁ
付け替え出来るようにしようかな
死体も運べちゃうな
0398774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 19:22:24.76ID:ngaEJySM
RV-BOX1000 は横長だからちょっとお勧め出来ないかな
ベンリィのボックスで1番使い勝手良いのは立方体で容量大きい奴だよ
無難なところは KB-540 みたいな感じ、これでも大分容量あるよ
あと強度はホムセン箱系に劣るが、ピザ運ぶデリバリーボックスが
最強に使い勝手良い容量も3桁の物あるし
0399774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 19:24:14.68ID:ngaEJySM
大容量と使い勝手と値段を両立したいなら
個人的には

TENMA(天馬) 大きく開くコンテナー 95L チャコールグレー

が良いかなぁって思ってる
0400774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 19:38:09.70ID:yRbH1Ew7
>>398
縦に付けられないかな?

>>399
いいね140Lを横向きで付けたら更にいいんじゃない?
0401774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 19:59:01.91ID:1be9hHDG
さすがに幅1mは相当にはみ出すので補強しないと怪しいし、後ろにはみ出す場合はテールライトが大型車から見えなくなるかもしれない
あと、シート後ろまでピッタリ付けると体格によっては背中が箱に当たって狭苦しいので、どこらへんまでなら当たらないか適当な物を置いて座ってみるといい
0402774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 20:19:08.44ID:YRzrO/NS
伸ばすのは縦だな
ただ、ホムセン箱の蓋に農業用コンテナかオリコンってのは考えたけど今のところそこまで必要な積載に至ってない
最近のスーパー段ボールタダでもらえるからそれをツーリングネットで箱の上に括りつけて間に合ってしまう
0403774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 07:21:56.99ID:Gh5qzWCv
>>402
なるほど
そういう使い方を考えるとホムセン箱も蓋にRが付いてるのよりまっ平らなヤツを選ぶべきだね
0404774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 07:24:11.67ID:Uo/UmqZg
何を積むかって目的にもよるけど60リットルクラスでも十分な大容量だよ
フロント積載だってあるし

あまりでかい箱を付けると、逆にコンパクトで扱い易いってメリットを
スポイルしちゃう、店の駐輪場で困るし、でか過ぎる箱は横風にも弱いからね
お○ぱいと一緒でベストサイズがある、でかけりゃ良いって物じゃない
0405774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:43:14.21ID:sjjChhHB
カゴだと重ねられるから必要に応じて増減できる
ベルトで結束するのは当然必要だけどね
中身見えて困るなら覆えば良いし、ゴミ袋使えば雨でも濡れない
箱と違って風も抜けるから走りやすいよ
0406402
垢版 |
2019/11/27(水) 19:45:48.97ID:Ov53U3HG
>>403
雨水が溜まるデメリットもあるので凸型蓋の方が基本センタースタンドで駐輪するベンリィとの相性はいいと思う
0407774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 08:16:10.56ID:3KGeqr93
あんたたちアイリスのKB-540の蓋は傾斜があるのよ!
バックルを前にすれば雨水は後方へ。
振動とかでバックルが外れても背中で押さえられる。
ベンリィのための箱と言える。
0408774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:25:42.68ID:RL1pEPJm
KB-540 は蓋にパッキンも入っているし
結構高機能 74L もあれば大概の場合困らない

良い箱だね
0409774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 18:47:29.82ID:GvhtJGtb
ミラーの棒が進行方向側だけ腐食して白くなってきたけど塗装弱すぎじゃね
0410774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:41.86ID:zaKL2dTN
それは塩カル蒔いてる北国だけじやねか?
0411774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 22:44:34.12ID:g1E6AA0j
塩カルは長野でも蒔いているぞ
路面に残った物を鹿が舐めて元気になり越冬する数が増えて
困ってるらしい
0412774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 23:55:43.71ID:zTiEF9eE
長野も気温低いんだから北国みたいなものだ
海沿いも腐食しやすいかな?
ミラーは大きくて四角いのが欲しかったのでクロス2にしてる
0413774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 23:55:09.27ID:LoQaxhOy
明日から今年ラストのキャンツー予定で荷造りもしたけど月曜日が雨でけっこう降るんで車にした
東京ー山中湖ー精進湖ー笛吹方面キャンプ帰路は、雁坂から299予定だったんだけどね
今年は、もうキャンツー無理かな〜 
0414774RR
垢版 |
2019/12/01(日) 00:24:31.05ID:HV9jBE/6
メーター照らす球が切れました
1.7Wと知りましたが手持ちは5Wだわ
0415774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 01:06:54.41ID:ST/sRJ8q
ベンリィで宗谷岬年越しツーリング行きたい
0416774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 16:13:42.26ID:d3Ejoo4y
マッドフラップ付けたい
0417774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 16:54:07.79ID:iuK+ANGy
オフロードタイヤ履かせて、車高上げるリフトアップ?ハイリフト?したい。
0418774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 18:48:59.94ID:P11ee5/g
何かしなきゃいけない事がある時には
ベンリィに合う新しい箱を探し始めると
これ以上にない逃避行動になるよね
0419774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 18:58:59.12ID:gPfdFnGB
アステージ アクティブストッカー1000Xの長辺が600くらいだったら
完璧なのに
0420774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 19:43:13.44ID:w6SDJwyg
>>409
そう、それ気になる。
変にマダラになったし、艶出しで拭いても綺麗にならず色落ちもないから不思議。
丸が見づらいからタクトとかに使われてるベーシック形に取り換えるつもりだけどね。
0421774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 21:19:53.75ID:ZTOP3jIa
エブリイ買ったらベンリィ乗らなくなった
0422774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 21:32:34.67ID:vwODFgHU
ハイエース買ってもベンリィ乗ってるよ
0423774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 07:27:20.85ID:YMS6AdPq
ハイエースもエブリイも買えないから
ベンリィ乗ってるよ
0424774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 07:48:34.48ID:t5m1Z6ri
俺の110茶ベンリィ、去年ミラーを店のミスで片方だけ折っちゃって、片方は購入時のオリジナル、折った方は店が取り寄せた現行純正パーツだけど、オリジナルは全く錆びないのに現行パーツのほうはサビが浮きまくり。

品質劣化してんだなあと思って見てる。
0425774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 15:20:33.99ID:lk+5uE2t
ハイエースだのエブリだの良いな。 
俺は普通車免許無いからな。
0426774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 15:33:17.95ID:YMS6AdPq
俺も車の免許ないよ、俺が乗れるのはベンリィだけ
0427774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 15:34:53.39ID:YMS6AdPq
>>424
ホンダの中国製は
トゥデイ塗装剥げ事件と言う
前科あるからねぇ
0428774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 15:44:08.22ID:lk+5uE2t
>>426
漏れは二輪はハーレーもZ900RSもある。
0429774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:11:24.46ID:1WrtMf0o
>>426
オンリーワンでよいじゃないですか
0430774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:20:27.92ID:Oot4Yt8x
たまにホムセンで軽トラを借りると、屋根とガラスと広大な荷台は偉大だなと思う
でも幅3m以下の狭いジグザグな道ばかりのところに住んでるので、すれ違いが面倒だな、とも思う
対向車線が混んでで右折できないときに、ひょいっとUターンできる

来年は高確率で郊外に引っ越すつもりだが、そのままベンリィを使い続けるか、車を買うか、250を買うか…複数あってもどれかが錆付くだけになりそうだ
0431774RR
垢版 |
2019/12/03(火) 20:47:45.08ID:XgtXOLJz
俺は年末に郊外に引っ越すことにしたのでベンリィを買うことにしたのだった
0432774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 07:38:25.52ID:fYafOmGQ
ガレージ保管できるぞ
0433774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 08:53:46.15ID:ekF7esXH
クロスベンリィ出ないかな?
0434774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 10:03:58.53ID:AQ172v1N
>>428
生粋のバイク乗りがベンリィを愛用していると
なんか嬉しいよね
0435774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 20:19:43.11ID:x0Ni0Wla
関東の連続地震が気になる。
ガソリンほぼ満タンのベンリィが役立つ日が…いや、来ないでほしい…。
0436774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 22:28:14.23ID:AQ172v1N
地震は怖いな色々な説があるけど
基本的には予測出来ないから、常に頭の片隅に入れておきたいよね
0437774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 23:27:35.40ID:10KOXCN6
いつか大地震が来ることを思うと毎日ずっと長距離電車通勤って大きなリスクだと思う
かなりの確率で難民化する上に家族の安全確保や自宅のフォロー(財産保全含む)も出来なくなるもんな・・・
0438774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 00:06:18.72ID:FGJ+cnL2
大地震になれば電車に限らずあらゆる事がリスクになるよ
備えられる事と、備えられない事があるよね
やれる範囲でやるしかない、それでダメだったらもう運命だよ
遅かれ早かれみんないつかは死ぬ訳だし
その分今生きている事を大事にしないといけないよね
日々の不満はあっても何気ない日常が送れている事がどれだけ幸せか
失うまで気付かない
0439774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 11:28:22.15ID:txcCOPtk
昨日の夜、ガソリン入れなきゃと思いながら走っていたが日曜日の深夜なので軒並み開いてない。
国道まで出てやっと見つけて飛び込んだら9.62L入った。
ヤバかったけど自己新記録だw
0440774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 19:47:00.09ID:HXQJ2k9J
>>439
今朝の行き掛けに寄らず夜中にそこまで冒険するとは、いったい何があったんだ…?
0441774RR
垢版 |
2019/12/09(月) 22:42:54.70ID:bd0iRuAD
ベンリィの個人オーナーは俺も含めて謎が多い
0442439
垢版 |
2019/12/10(火) 06:59:26.95ID:BmcZsiYS
仕事中だったのさ、おかげで中断せずに終われた。
最近ヒーターベスト買った、チョー暖かいんだけど弱8時間で10000mahのバッテリーがなくなる。
中と強は試してないけどバッテリーが心配、弱で十分な気もするけどね。
0443774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 07:57:51.84ID:DSSSRYxA
あんた8hも乗ってんの?タフだな。ベンリイ。

USB電源つけろ。スマホナビにも使えるぜ。
0444774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 09:36:57.90ID:34EAa2A2
ベンリィで8時間走らねばならない仕事があるのか
労基的に大丈夫なのか心配になるけど
こういう話聞くと俺達のベンリィは業務用スクーターなんだなって
改めて思うよね
0445774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 09:38:15.24ID:34EAa2A2
ウーバーなら個人事業だしあり得るな
バイク便も雇用形態によってはそうなのかな
0446439
垢版 |
2019/12/10(火) 11:07:13.99ID:BmcZsiYS
実際仕事してる時間はもうちょい短い、家を出て家に帰るまでが7〜8時間かな。
電源は付けてる、シガーはグリヒ用でUSBは空いてるから最悪そこだね。

業務委託なので個人事業者ではある。
ウーバーでもバイク便でもないけどね。
0447774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 12:06:26.75ID:WD1ItsrN
バイトでベンリィ乗って気に入って、購入を
検討してます。
折角なので新車をと思ってますが、一つ前の型が
乗り出し20万以下で売ってますが、最新型と
比較してもスペック的に差がないので、それに
しようか迷い中です。
ガソリンキャップが違うとの話はあるようですが、
色とそれ以外で違いありますか?
0448774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 12:22:51.73ID:GJ0g90xW
50?プロ仕様?
0449774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 14:00:36.89ID:R53lCnrk
失礼しました。
50でプロではありません。
0450774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 15:11:24.56ID:34EAa2A2
50でも事足りるけど普通免許持っているなら
小型限定取って110乗るのも手だよ
ベンリィ本来の力を発揮出来るのは間違いなく110だから
原付の免許しかなくても将来普通免許取るなら
二輪で学科やっておくと時短になるで
0451774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 15:13:00.03ID:34EAa2A2
50なら空冷の初期モデルだと色々と厳しいかな
現行の水冷モデルは五月蝿いけどギアとそれほど遜色無いパワーがあるらしいね
0452774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 16:36:53.00ID:GJ0g90xW
>>447
50なら年代順に空冷と水冷が初期と現行になるので、1つ前って事は水冷の初期かな
プロの方は現場の声が反映された変更が有ったけど、スタンダードの方は色とガソリンのキャップだけだったような
エンジンや駆動系など主要な部分の変更はないので、その価格が自身でお買い得だと思うならいいのではないかな
あと、旧キャップで不便だと思った事は1度もなかったのだけれど、現行のキャップを使えばやっぱりいいと思う
週1とか月1しか使わないどころか、見もしないところだけどね
0453774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 16:45:27.54ID:BQVwuTTc
ベンリィ新型か一代前か悩んでた奴です。
皆さんありがとうございます。
色の違いとキャップの違いなら許容範囲なので、
安いほうを最終候補にしたいと思います。

普通免許は持ってるので、心底110が欲しいのですが、
如何せん値段が。

空冷ベンリィ、バイトで使ってましたよ。
確かに昔は加速が良かったような気がしますね。
0454774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:53.36ID:sITa8yPo
50だと、オイル窓と電源ソケットの差が一応あるかもしれない
0455774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 18:25:50.28ID:hJaFIIH1
数年前に1000キロも走ってない110を自賠責5年付き総額23万で買った俺は勝ち組。
0456774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 19:56:03.29ID:ew3EUfCj
ガス欠症状出たから直近のスタンド駆け込んだらフルサービスでそれでも9.94リットル入った
セルフだったら10超え最高記録更新してたかもと思うとちょっと悔しい
0457774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 19:57:35.87ID:wFoIjpBF
ベンリィ契約して2週間たったがナンバー取りに役所に行けるのがさらに2週間後でずっとバイク屋に置いてもらってるままだぜ
早くベンリィに箱付けてお前らみたいなベンリィおじさんになりたいぜ
0458774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 20:02:08.61ID:n0lm9OIF
今日、10.1入りました。
計量器インチキかな?
0459774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 21:28:59.72ID:g/gxuPM1
メーター内の電球切れた。
ホムセンやラフロ、ナップス、あるいは二輪館で売ってますかね?
オートバックスやイエローハットでも
0460774RR
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:55.36ID:34EAa2A2
ベンリィおじさんか...嫌な響きだなw
0461774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 08:16:15.87ID:psn9roLQ
レッグシールド部分を少しワイド化するパーツって売ってないかな。ポリカとかで作るしかないかな
0463774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 08:42:35.92ID:f5c2c2dL
車体に付けるのじゃなくて、腰に付けるみたいな、スカートみたいなのあるけど女みたいな、魚屋みたいな、そんな感じで恥ずかしいもんな
0464774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 23:23:18.68ID:Ycv457Vl
>>462
そんなのそんなの。
アドレス用とかはあるのよね。

ジャイロキャノピーとかもあるので期待してるのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況