X



【新型空冷】KLX230【kawasaki】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:28:46.00ID:LLV5KonN
まだ発売してないけど気になる人は少なくないはず。
語りましょう!
0533774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 18:53:23.95ID:rkwLIgQp
KLX230バロンで乗り出し49万くらいだったので、10万安いならCRF150もいいかな
0534774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 19:10:46.92ID:eIMiEsL1
>>533
それ車両価格だから、ソックスの輸入車だと
開梱手数料とか納車費用でプラス80,000円ぐらい
取られるぞ
0535774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 22:23:12.79ID:rkwLIgQp
>>533 だが.バロンも車両価格かもしれん。間違ってたらごめん
0536774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 22:05:06.79ID:Yupbdptc
買った
18Ninja1000と比べて

クラッチ激かる
低速トルクが凄い
パワーなさ過ぎ
軽すぎ
0537774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 22:24:40.44ID:d+oAcyui
参考になります
0538774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 00:01:00.70ID:o26SWaJN
なぜ忍1000と比較になると思ったのか
0539774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 12:33:07.25ID:Z7bOVvUR
klxがセカンドなんだろう
0540774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 17:44:01.19ID:QT64e9vK
>>536
低速凄いの同意
0541774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 07:53:05.37ID:ZXxzEfw4
ミラー短いような気がするけど、あんなもん?
ほぼ腕しか見えない
0542774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:28:27.09ID:6H7lU7DL
換えまっし
0543774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:41.33ID:wPGGKbO4
オフ車は林道に行くと評価が変わる
舗装路走ってりゃそんなもの
0544774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:39:42.81ID:CPl4gU9I
誰かセローとの比較お願いします。
0545774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:42:04.64ID:GPams5AG
KLX125でもステーが短すぎて後ろが見えない。おそらくミラー周りは一緒のはず
結局可倒式ミラー入れて無問題
0546774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:44:05.24ID:GPams5AG
>>544
いろいろな雑誌のインプレで、セロー対比されてるじゃん
ダートクールでも、低速はセローはトコトコ、KLXはスルスルだってさw
0547774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:31:50.24ID:ldOkMAfs
なんやそれ
プロの物書きならもっと明確に表現せいや
0548774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 18:49:09.45ID:vQg6xd2P
跨ってきた。
俺は2019セローオーナー。どこをどうやっても比較されるこの2車だけど
応対したプラザの営業によるとセローの様に2輪2足でトレッキングするような設定ではなく
ダートランナー的な各部のセッティングになっているとのこと。
足つきに関しては173センチでセローだとベタ付きだけどKLXは踵が浮く。
あとKLXはどうしてもネガティブな目線で語られることが多いけど実質的にデュアルパーパース
はセロー一択の現状を鑑みると選択肢が増えることはむしろ歓迎すべきことかと思った。長文失礼。
0549774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 18:57:17.28ID:AQNtRre5
実質セローしか選択肢がない。
入札用の車両w
0550774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 19:22:11.47ID:D5QzvFLz
ダートというか、やっぱ未舗装路仕様というか
0551774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 20:28:21.07ID:rFR5g8Ah
動画でもそういってたような
0552774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 22:39:17.47ID:WSAb0tvD
ネガティブな目線って何?
0553774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 18:45:23.31ID:H84YeBc5
デュアルパンーパスというカテゴリーそのものが、カワサキのオフ車乗りには歓迎されたことがないってことじゃないの?文脈からして。
0554774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 18:50:52.88ID:2RHFRjXN
ルパンルパンルパン ザ スア〜ドゥ
0555774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 21:36:32.96ID:z1HSCr05
>>553デュアルパーパスなんて言葉
30〜40代しか使わないかと思ってたわ
んで40〜50代ならバッタ
0556774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 22:09:51.72ID:HyT5r9jq
純正メーター残してゼッケン化するにはメーターをハンドルの内側に移設するしかないんかな。
0557774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 21:09:00.91ID:NRSHKBDU
明かに時代感覚ズレてる
0558774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:56.56ID:pnnow4L5
>>547
プロだからこそってのもある
某オフ車で低回転向けのエンジンなのに高回転に高得点入ってたこともあったし
逆に他社のは高回転向けのエンジンなのに点数低かったりとかw
0559774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 06:05:52.72ID:1/RcOByn
>>558
トコトコとスルスルって何を意味してるのか全く不明なんだよね。擬態語を絶対使うなと言わないが、これだけはダメだ。ジョークかよって思う。
0560774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 18:27:12.20ID:4LdzCdv8
試乗してきた。
完全にスーパーシェルパの呪縛から決別していたというのが第一印象だ。
シェルパはセロー225のマーケットを奪おうとして結果的に返り討ちにあって消えていった。
しかしKLXが目指しているものはシェルパとは全くと言っていいほど世界感が別物だ。
あと今回の試乗コースが都内の幹線道路を走っただけなので林道とかツーリングディスタンス
の使い勝手は不明。
俺は新しい選択肢がこのデュアルパーパス冬の時代に生まれてくれたことを素直に喜びたい。
0561774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 18:36:18.29ID:sCd4dEoy
>>560
そんなアホなw
シェルパは225と互角以上だよ。
返り討ちwも何も排ガス規制が一番の理由。
0562774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 18:39:27.21ID:5clwv9ar
足つきからしてセローとは客層は被らない。短足の俺が断言する。
0563774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 19:14:00.25ID:1vkJx/x+
>>560
それで、実際乗り味はどうだったの?
今買うに足る面白さなの?
KLX125からのステップアップでコレかもうすぐ発表されるであろうセロー35周年車かで迷ってる
セローはマイチェン前モデルに試乗したらつまんないし、コレはカッコ悪いし、どちらにしようか?と。
0564774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:38.25ID:4LdzCdv8
>>563
ちょっと言葉足らずだったか。
まず俺の愛車はセロー250だ。セローとの比較で言えばKLXは排気量なりでパワー感は少な目。
あと上記の通りで限られたシチュエーションでしか走っていないので全ては語れない。
KLX125からのステップアップなら正に適役になるかと。
あとカワサキのバイクを所有していてかつセローと迷っているといことはカワサキとヤマハの
両方のバイクを買えるバイク屋を確保してるということだよね。
一般論になってしまうけど試乗するしかないというのが俺が言えることだけど。
0565774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:45.18ID:KjGKI0on
>>564
要約するとセローよりパワー感が無いと言う事ですね
0566774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 19:55:53.85ID:aD/e4EvC
シェルパは知られてないけど通勤快速だったんだぞ
セロー225みたいにスーパーローじゃなかったかし
0567774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 21:42:31.90ID:1vkJx/x+
>>564
現セローオーナーなら、尚更詳しい比較インプレをお願いします
マイチェン前セローは、たしかに極低速のトルクがあって林道では乗りやすいんだけど上がまったく伸びないからワクワク感が皆無だったんだよね
KLX125はパワーは無いけどそれなりに上が伸びるなら回して楽しい。
できればKLX125の特性で230なりにパワーアップしてるのが理想です
0568774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 06:53:38.05ID:QgYJq10+
昔、200クラスは流行ったけど遅すぎて特に登りが駄目だった
割り切って買う人はいいんだろうけどさ
0569774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 08:11:51.98ID:SMHZYU+/
>>567
では詳報おば。ちょっと長くなりますよ。
結論から言うと貴殿がオフロードバイクで何がしたいかによって違ってくると思う。
セローは2輪2足というコンセプトなのでより困難な路面状況になったとき足をついてトコトコと
クリアしていくのが当然得意だろうし
KLXは想像の範疇で書くけどセローと比べるとサスペンションは硬めなのでダートでのコーナリング
は得意かと思われる。
俺の現愛車は2019セローでその前がXTZ125だった。さすれば高速道路が使えるので
当然林道へのアクセスする時間は大幅に短縮された。
あと俺は2011年に等高線セローのオーナーだった。当時は18PSだったが現セローとの違い
はかなりの物だ。旧型はあまりにも非力でオンロード走行性能でかなり辛い思いをしたんだけど
現セローは高速走行で100キロ巡行は朝飯前でできるし俺は実際はそれ以上の速度で
巡行している。
雑誌アンダー400のインプレから拝借するとKLXは120キロでレブリミッターが発動するとのこと。
あと俺はDトラッカー125に試乗したことが有る。やはり230も125もいい意味でカワサキの
特性を感じた。
以上が俺の29年のオフロードバイク歴の中から語れることです。
貴殿がより良きオフロードバイクライフを送れるための参考になれたら嬉しいです。
0570774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 08:28:54.68ID:ZZWXY8Sb
いい意味でカワサキの特性がわからん。
0571774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 08:49:55.85ID:0+NJr9oP
おまえら肝心な事忘れ過ぎ
KLX230は東南アジアマーケットで
インドネシアの市街地通って田舎道軽く通るくらいの使い方を想定したもんだ。
カワサキがセローがどうたら日本の高速や林道どうたらなんて微壁も検討して作っとりはせんてw
0572774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 10:13:35.07ID:YjVD89FT
>>569
要約すると現行セローがいいと言う事ですね
0573774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 10:15:11.07ID:lX1fl0Q2
ライトがあんだけでかいのは東南アジアのいなか道で夜間の使用を考えた結果だって言ってたな。
0574774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 10:24:25.90ID:YjVD89FT
>>573
マルチリフレクターがデカいとHIDにしてもLEDにしても明るいので大歓迎です
0575774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 12:23:18.14ID:IJTk2/M1
発売してソッコウ買ってここ見るようになったけど、バイク乗りてめんどくさいんだな
0576774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 12:56:54.02ID:0+NJr9oP
>>575
初めてのバイク購入かな?
実際どのバイクでもみーんなこんな感じだよw
0577774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 13:03:35.94ID:SvWusqzR
爺様しかいないから面倒くさいよね
0578774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 13:04:49.30ID:PKwbIAQJ
YouTube含めメディアの記事は良いところしか言わないのがお約束で、あんまり役に立たないからね。ここのレビューも有難いよ。
0579774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 14:42:21.67ID:dxy/Zyux
>>569
ありがとう!分かったような分からないようなw
要は、林道では2足2輪でトコトコ行けて、峠道ではオンロード張りに回して楽しいオフ車が欲しいんです
マイチェン前セローは回しても楽しくないし(SRみたいに回るだけ)、新セローはいろいろ良くなってると聞くし、でもカワサキは伝統的に回して楽しいバイクを作るしで迷ってました。
まあとりあえずは試乗ですね
0580774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 19:49:29.26ID:eWNuq4Ek
ライトがちゃんと明るいなら多少ブサイクでも全然許容できるわ
KLX250(FI)のライトは暗すぎてお話にならんかったからな
0581774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 21:02:36.88ID:s6yTRhD3
オフ乗りでも意外とヘッドライトの光量を気にしない人がいるのね
友人のDRZ400は純正でも車検ギリギリの光量でよく愚痴ってるからみんな気にしてるものだと
0582774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 21:38:40.74ID:QlICTwx3
夜の林道は怖いからいつも昼間しかいかない
0583774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:26.53ID:4lr6pHom
おまえらそんな夜走るのかよ
昔は午後3時には山を下りましょうだったのに
0584774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 08:04:14.83ID:iBShFzzx
普通に通勤使うから夜暗いと話にならない
人それぞれだから結論出んて
0585774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 08:17:15.11ID:0+ZCDlAC
冬場なんて17時前には真っ暗だから早め下山は基本よね。
今時のバイクでライト暗いって言う人は舗装路移動の話しでは?
ホントにライト暗いとさ…後ろに四輪車に付かれると自分の真正面に影ができて路面が見えねーのよw
0586774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 08:39:56.72ID:fDLQr2xi
>>583
その通りだと思う。
夜勤者は昼夜逆転するから夜に遊ぶ者が居るが
元職場の同僚が夏場の真夜中に峠走ってるわ。
一度同行したけど危険だから疎遠になった。
0587774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 08:48:01.09ID:fDLQr2xi
WR250Xだかツーリングで遊び過ぎて帰りの夜峠でバルブが跳んでしまった事がある。
市街地に出るまで1時間ハザードランプ点滅で車が居れば後続付いて帰った事がある。
0588774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 09:45:15.18ID:lHEPgMJN
LEDライト持ち歩こう
何かと安くて便利
0589774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 09:45:52.02ID:lHEPgMJN
ヘッドランプなら尚更いい
0590774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 09:49:29.67ID:WkOAirOJ
あのライトの明るさが問題ではなくて、ブサデカなのが問題なんだよな
日本欧米仕様はKLX125のマスク+LEDライトで東南アジア仕様+7万円とかすりゃ良かったのにな
0591774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 12:17:18.60ID:0+ZCDlAC
まぁデカライト(レンズ面積)じゃないと違法になる国の基準で造って全世界共通の量産効果狙いだろうし仕方ないだろさ。
そこら辺はユーザー様のセンスで好きなライトに変更で済むんちゃう?
0592774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 12:28:06.28ID:eNRKMy7R
の割には値段高いよね、
スイングアームもレーサー比鉄製で劣化してるし
0593774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 09:04:12.75ID:ecDDAjZt
もう買うなよw
0594774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 09:30:17.38ID:VncvxFVk
買わない上に乗りもしないから能書き垂れるんだよ
0595774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 10:16:07.83ID:MpkT8e2A
本当にお前ら買いもしないでいつも叩いてるよな
0596774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 10:58:35.67ID:V49L03a2
コレジャナイ!昔はよかったという層はいつでもいる。気にするだけムダ毛。
0597774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:02.75ID:tXL6fPTu
今の規制の中で昔と同等パワー+今時の車体を実現したWR250Rが70万な。
レーサーCRF450R100万を排ガス規制+騒音規制通して馬力半減450Lが130万で+30万もコストアップするのよね。
昔は良かったオジサンを納得させる様な高性能トレールを新規開発したら250でも80万とかになってレーサー買った方が良い!ってなるんじゃね?

むしろこのご時世にKLX230の40万は普通だと思うわ。
40万じゃ高いって人は30年前の感覚で止まってんじゃねーのかと。
0598774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 13:30:22.52ID:IN6MjWEj
昔は250は20万円、400は40万円、750は70万円だったそうな。
0599774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 13:53:27.49ID:tXL6fPTu
>>598
昭和50年(1970)ごろだろソレw
バイクブームとか言ってた1980後半〜1990年頃には原付だって20万くらいしたぞ。

ホンダS600(新車50万)の感覚で現行S660(新車200万〜)が高いって言ってるようなものだ。
0600774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:26.83ID:7MTcZL62
俺が免許取った頃は、1PS/1万円って感じだったな

まだ消費税とかなかったし
0601774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:56.04ID:2z95XAK4
それはリッターあたり180馬力以上あったバイクの話だろ
0602774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 16:10:54.34ID:zVErj+n2
>>600それだと原付が7.2万になっちまうぞ
俺の時は400マルチが599000で250レプリカが70万だったかな
0604774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 17:29:50.42ID:Hz5m3nqw
計算間違えた
26年前だ失礼
0605774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 17:53:22.87ID:V8ZiAd35
この20年日本人の給与水準がそれほど上がってないんだよね。イケイケの東南アジアが主戦場になるのも無理もないという状況よな。

ちなみに1996 me08 xr250r
は47万9800円くらいだったと思う。
最高出力(PS/rpm) 30/8,000
最大トルク (kgm/rpm) 2.6/6,500
0606774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 20:26:22.62ID:1/Wk/XB9
確かRZ250Rあたりがちょうど1馬力1万円とか言われてたな
0607774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 23:05:45.50ID:IESjroVb
>>602
900ニンジャ108PSを108万で買った1992年。
0608774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:17:12.07ID:qG2HcPMq
さっぱり止まったw
0609774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:22:04.01ID:om4HynMZ
>>608
意外と買ってる奴いないのかな。
0610774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 08:44:22.97ID:EL7m5vMr
250SLの時みたいに超低金利キャンペーンやったら買う
0611774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 09:34:21.03ID:h6pCxICl
俺はジクサーの油冷エンジン積んだDR-Zを待つことにした
まだ所有のKLXはいけるし、積極的に230を買う気になれんから、もう数年待ってDR-Zがこないなら仕方ないからKLX230を買うわ
0612774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 09:50:06.26ID:Z2UU4TgD
>>611
スズキは国内トレール車にやる気なくしてるからなぁ。
油冷流用つってもCBR250Rのエンジン積んだCRF250Lの例を見るに本気オフになるとは思えん。
なら割高でも輸入のDR-Z250(昔のDR 250R)買った方が幸せかもよ?

KLX125も数年で販売終了されちゃうし。
まぁ初年は不具合修正とかあるから避けるにせよ旬は逃がさない方が良いね。
0613774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 10:13:54.33ID:h29cJp0d
待ち続ければいいじゃん
これでバイクを買わない乗らない理由が出来た
0614774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 10:26:07.35ID:C5GnFVE7
>>612
いや、新ジクサー油冷エンジンはオフ車転用も見越した軽量エンジンらしいですぜ?
勝手な俺の願望ではなく、そんな話を聞いたから待つ事にした
KLX230は悪くはないかもしれないけど、積極的にこれ欲しい!ってバイクじゃないから、俺は待つよ
KLX250のフルチェンジでも良いけどね
0615774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 10:27:57.84ID:WQ89r9Zo
世界が終わるまで待っててベイベー
0616774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 12:17:49.05ID:eygCoMm2
新型エンジンのジェベル欲しいな
0617774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 12:20:25.89ID:580eZtOv
>>615
じゃあ
おまえ買ったんだろうな?
0618774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:33.49ID:alb6wKW5
ローンで買うメリットってある?
0619774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 22:42:12.85ID:WQ89r9Zo
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
0620774RR
垢版 |
2019/11/16(土) 23:20:24.80ID:E87ffiCy
別にバイクはこれだけじゃないんだけどなw
0621774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 07:51:51.76ID:f8SumBtG
なにこのよくできたテンプレ
0622774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:59.88ID:HBxnYCgc
持ってない買わないヤツで溢れ返るスレだな
0623774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:06.86ID:K8b2Sjef
ツーリスト履けるなら買うんだけどな。
履く人いるだろうし履けるて解ったら購入かな。
0624774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 07:16:30.74ID:W0cEKXk6
今週末のオフロードバイク大試乗会-in-プラザ阪下って試乗会で
KLX230Rをピュアテックレーシングさんが試乗車出してくれるみたいなんで
ちょっくら乗ってきますわ。
0625774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 08:56:49.27ID:dxXNXQHY
いいなー、ウチの方でも試乗したいなー
0626774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 12:16:44.79ID:R149++Qy
オフ初心者だけどセカンドにアプリリアのRX125と迷ってる
後はテネレ700まで待つか悩ましい
0627774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 12:35:30.29ID:F2VO0GX9
>>626
メインは何?
バラバラな車種のようだけど
0628774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 13:05:13.37ID:GmQBnsdj
薔薇です
0629774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 13:18:10.10ID:uChgCXUm
>>626
テネレはオンロードバイク
0630774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 13:32:41.65ID:BfAgAo6v
>>628
それ若い人は分からないかも
0631774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 13:33:09.87ID:BbSuB4H+
>>626
初心者でテネレはねえだろw
0632774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:03:19.68ID:kb60j2Xu
別に最初のバイクでテネレ700でもいいんじゃね?MT-07なら乗ってたけど軽いし最初の一台に最適だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況