X



【YAMAHA】NMAX Part34【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 14:57:19.37ID:GLXgpfDY
俺のもエンジンが怪しいんだけど(カチャカチャという音がエンジン回転数に比例して変化する系の異音)
保証切れててもメーカー対応で無償交換とかしてくれるかな?
0759774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 14:57:49.12ID:GLXgpfDY

原因がカムチェンテンショナの初期不良だった場合
0760774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 15:22:19.07ID:C5TZXivF
免許取得したらNMAX買おうかと思ってるんだけど、
「2020NMAX」でYouTube検索したらこの型のNMAXが出て来る。
モデルチェンジしたらこの型で確定してるの?
リアボディの形が気に入ってるんだけど、ほぼこのリアボディの型で確定ですか?
Yamaha NMAX 2020 TOP 5 COLOR
https://youtu.be/gW_kWltgjFk
0761774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 16:36:16.01ID:8WGafW/r
ほぼそれじゃないかな
0762774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 16:56:51.99ID:Co+/7qP8
マジですか?じぁこれで決まりだわ。今の型はリアがフロントカウルと比べて貧弱に見えてイマイチだったけど、2020年の型はリアかまヒップアップしてるような感じでフロントからリアにかけてバランス取れててスゲー格好いい。
PCXが人気みたいだけどコッチのがよっぽど格好いい。
0763774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 17:28:25.20ID:8WGafW/r
フロントカウルも若干大型化されてるしスマートキーシステム、給油カバーもPCXのようになる
ライトや乗り心地も含めてすべて改善してくるだろうから魅力的になると思うよ
エンジン今でもPCXの2バルブに比べて、4バルブと可変バルブシステムで速さもポテンシャルも上だからね
0764774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 17:34:16.63ID:8zgtSZbN
それが日本で発売されたら税込み40万近くになるかね?
0765774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 17:40:19.36ID:8WGafW/r
次期モデルも前後ABS装備で今年10月に消費税も上がるから、近い価格にせざるを得ないだろうね
0767774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 19:37:31.98ID:eyhrahnC
原二スクーターなんぞに可変バルブとか余計なギミック付けなくていいんだよなぁ
エンジンの信頼性が下がるだけだし
0768774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 20:35:46.58ID:H5XCWYbT
>>767
幹線道路で車もトラックも全部追い越したり、頻繁に車線変更したりしたい場合は可変バルブあったほうが便利だよ。
ないやつで同じようなことやるとけっこう危険。
時速60~70km以上での加速力がポイント。
0769774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:02:09.02ID:OVR7G/8K
コストが高くなるし燃費は悪くなるし
部品数が増える分 故障率は上がるし
何も良い事ないわな
0770774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:24.26ID:8WGafW/r
>>769
確証バイアス認定
0771774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:20:33.65ID:8zgtSZbN
>>769
もうワンパターンなんだよね、そういうの。
トレードオフの負の点を述べてるだけじゃねえの。
荒らしだかアンチだか知らないけどもっと他のやり方考えたら?
0772774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:46:42.95ID:EnDqlOnv
nmaxって駆動系とかイジったら伸びしろあるの?
PCXは元が遅い分、イジるとだいぶ早くなるけど
0773774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:47:10.87ID:8zgtSZbN
可変バルブはもともとはホンダが開発したもので、ホンダの車やバイクにも搭載されている。
「何も良い事ない」のが本当なら、それらの商品にも当てはまることになる。

やっぱ、769はバカだな。
0774774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:51:44.61ID:C581sTrJ
上の方でアンチが勇者にやたらからんでるけど本当は1人2人の自演くさいんだよなぁ
正論に粘着荒らしで対抗してる感じする
0775774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:53:35.37ID:OVR7G/8K
実績がまるで違うし
スクーターなどの横型エンジンは元々トラブルが多く
コマジェ(マジェスティ125)のリコール乱発に始まり
グラマジェのエンジン交換リコール 諸々から
Nmaxの謎のエンスト奇病まで
ヤマハの横型エンジンは昔から兎に角エンジントラブルが多い

だからこそ構造的な堅牢さが求められるのに
可変バルブなんてギミックを付けてもデメリットしか無いは
0776774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:54:42.11ID:S3LqdOBG
>>773
最初に開発したのは、ホンダじゃないよ。
0777774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:56:38.17ID:8WGafW/r
デメリットしかないという結論は確証バイアスの証拠
0778774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:56:38.67ID:OVR7G/8K
>>776
文脈で判断しろよ
誰も四輪史の話はしてねえ
0779774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:11:30.52ID:8zgtSZbN
>>778
フォローありがとう!俺の言い方が悪かったのもあるね。

>>775
お前は本当はヤマハ好き派だったのかね?
ブラックスワン理論の混乱に見える。「確証バイアス」と指摘されてるのもその一例。
0780774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:11:57.21ID:EnDqlOnv
CBRの頃からVTECは壊れる
なのでNMAXも心配
0781774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:13:25.01ID:GvfmI5Qs
NMAXってウインカー音あります?
教習所で消し忘れまくった記憶があってトラウマになってて・・・
NMAXだとライダースから視覚的にも見えないし
PCXはついてないらしいですね
0782774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:14:03.70ID:GvfmI5Qs
「ライダー」です
0783774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:22:09.53ID:8zgtSZbN
>>780
なるほど。やっぱ、速度追求するとそれ相応のリスクは背負うんだな。

>>781
NMAXもPCXと同じく、ウインカー音がほとんど無い。液晶モニターでウインカー出ているか視認することは可能。
0784774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:43:38.91ID:8zgtSZbN
NMAXの長所は「加速、曲がる、止まる」の性能が高いことで、アンチの意見としてはそれのリスクばかり提示されており、
長所も述べての複合的な内容を見たことがほぼ無いんだが、これはつまり、アンチとしては
「原2で加速や走行性能など追求しても意味なし」
ということが言いたいわけなのだろうか?
0785774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:52:37.08ID:8WGafW/r
PCXのウインカーは使いにくい位置に変更されててホーンを鳴らす人続出らしいw
0786774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:56:19.90ID:FCdqdxza
>>784
曲がる →
 やたら固いフロントフォークのおかげで
 乗り心地と引き換えにバンク角を稼ぎやすいセッティングにしたことで
 消費者に「よく曲がるスクーターだ」「運動性が高い」と錯覚させているだけ

止まる →
 やたら滑りまくるノーマルタイヤのおかげで制動距離は長め
 強めにブレーキを握り込むとABSが作動して邪魔
0787774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:09:11.27ID:8IsqKy1C
>>786
言ってることは正しいのになぜ「錯覚」にしたがるのだろうか?
乗り心地を犠牲にしてよく曲がり運動性を高くした、じゃダメなの?

タイヤとリヤサスに関しては、高いヤツに交換すれば、コスト張ったなりのリターンがあることは確かに間違いはない。

ABSは速度出さないと作動しようがないはずだが。
0788774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:14:08.51ID:Ts/BqMWN
新型PCXの評判

曲がる →
 腰砕けサスのおかげで
 走行性能と引き換えに高齢者向けにセッティングにしたことで
 消費者に「乗り心地がいいスクーターだ」「プレミアム感が高い」と錯覚させているだけで
 じつは転倒しやすいので搭乗者は本当に腰が砕けます

止まる →
 やたら滑りまくる糞タイヤの転倒続発が世界中のyoutube動画で発覚してのノーマルタイヤ銘柄を慌てて変更したが
 コストを削減を優先した結果、前輪のみABSや評判悪いCBSを搭載してしまい
 いまだにtwitterでは転倒報告あり
0789774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:17:33.78ID:GLoPgGlq
NMAXはリアサスが硬すぎて腰が砕ける
PCXはリアサスが柔らかくて腰砕けになる
0790774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:19:44.58ID:GLoPgGlq
「NMAX 滑る」
「NMAX 滑った」

でSNSを検索するとかなり酷い
0791774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:22:15.58ID:Ts/BqMWN
「PCX 転倒」「PCX 事故」のほうがもっと酷いよね
0792774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:37:40.43ID:8IsqKy1C
>>790
それをgoogleで検索したら、トップにPCXの純正タイヤIRCが滑るという内容のページがヒットした。
IRCにしろスクートスマートにしろ、ライフ長い、硬い、雨の日はスリップ注意、という特徴があるということか。
0793774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:57:56.03ID:K3Mhv6Qz
じゃあ比較的ライフ短いハイグリップなタイヤはコスパ的にどーなのかってワケで
0794774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 06:05:28.26ID:49ZYpIIn
タイヤはどの道ゴム自体の寿命が2〜3年だから
グリップを犠牲にしてロングライフに全振りしてある純正スクートスマートは
年間数万キロ走る人しかコスパの恩恵ないんだよなあ
0795774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 07:17:22.61ID:4c8VSCai
>>787
クソ荒らしに同調する訳じゃないがNMAXに乗ってて思うのはABSの介入がすごく早いこと
発進して時速10km/h程度で10mくらい進んだところで強くリアブレーキを握っても左手にカチカチカチッとくる
だからって全然悪いことじゃないと思うよ
ちゃんとABSが仕事してるってことだし作動してなきゃリアがズルっと滑ってた状況なんだろうから
「強めにブレーキを握り込むとABSが作動して邪魔」とか書き込んでるマンネリアンチはいい加減失踪してほしい
0796774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 07:41:11.99ID:ZWLD7lvn
マジェスティSにスクートスマート履いてますけど、俺の体重が重いせいかそんなに滑らないけどね。
タイヤもサスも硬いから、他の人から言わせりゃ乗り心地は多分悪いのだろうけど。
0797774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 09:40:16.89ID:WZPlkHCc
>>795
お前が失踪しろよ素人が
0798774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 10:36:25.48ID:Ts/BqMWN
nmax純正装着のスクートスマートと市販されてるスクートスマートはコンパウンド配合比率とか違うらしいよ
純正標準装着タイヤは基本的に耐久性を重視されて作られてるって聞いた
0799774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 10:43:02.92ID:mQPqnMCq
NMAXはABS依存なんだから素人向け。
>>797の人はプロですね、きっと。流石です。
0800774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 17:13:25.16ID:NaBHaRYk
アラショーメット買う金ある奴はタイヤにもこだわれよって思う
「ヘルメットは命の値段良い物買え!」からの「純正タイヤにケチつける奴は下手くそ」?
いやいやタイヤも命に関わるし。ヘルメットと同じ位金掛けるのを奨励されるべき
125だからって舐めてると骨折れるよ
どうせお前ら大型にはスパコルとか履いてるんだろ?
0801774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:17:39.79ID:TBPBSdQy
>>800
は?俺の155だし
0802774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:41:57.93ID:14ocDpm+
赤信号で止まったら
エンジンからカチャカチャ異音がしてきた
0803774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 19:39:13.55ID:KkQUaqTS
タイヤはサスの悪さはは交換で対処できるけどライトって交換できないの?
フォグランプとか付けるしかない?
0804774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 20:25:14.98ID:Ts/BqMWN
できるよ
0805774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 21:32:14.69ID:lPOpnMBr
カチャカチャの異音がしてる人は保証が効くうちにバイク屋行っとけ
もう十中八九カムチェーンテンショナの初期不良だから点検してもらっとけ

保証が効くうちにバイク屋行かないと
ヤマハはこの不具合を把握してるのに未だにリコールしてないから有償修理になる
0806774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 22:04:16.24ID:6xQUyRx6
カムチェーンテンショナー由来のカチャカチャは放っとくとエンスト病の原因になりそうな気がする
0807774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 00:17:20.47ID:G7ayhioK
先日初めてのタイヤ交換でスクスマ→シティグリップに交換しました
空気圧の件で少しみんなに質問したいんだけど
指定のF1.5R2.25にして1000kmほど乗ってますがなんかすごくグニャグニャな乗り味で滑る感覚がある
タイヤ自体がスクスマよりだいぶ柔らかいからこれが正常なのか、それとももう少し厚揚げたほうがいいのかよくわからない
シティグリップ入れてるみなさんは圧どれくらいで乗られてますか?
0808774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 04:51:59.77ID:KIQu6/ef
空気圧計がブッ壊れてなきゃそれで正常
スクートスマートが異常に固すぎ
0809774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:48.25ID:LBn8S7Hn
>>807
指定空気圧は、あくまでもスクートスマート用のものだから
シティーグリップの最適な空気圧は自分で見つけ出す必要ある

シティーグリップには空気圧低いというのは確かに思う
俺は乗り心地優先だから指定空気圧で乗ってる
0810774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:48:41.49ID:IfHY58po
>>807
ミシュランタイヤの乗り心地は独特だから慣れないと怖いけどちゃんとグリップしてるから大丈夫
0811774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 14:48:41.78ID:G7ayhioK
>>808 809 810
レスありがとうございます

圧計は安定のエーモンで他のバイクもこれで測定してるので問題はなさそう
お三方とも指定空気圧で使われてるみたいで安心できました
ぐにゃっと感じるけど実際はちゃんとグリップしてくれてるしこのままでも問題なさそうですが
やっぱ違和感はなくしたいので少しづつ圧あげてみて燃費データとかもとってみようと思います
0812774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 15:01:39.43ID:5iZgtgz2
>>254
新型出たら後悔しそうw
新型Xmasみたいで良さげな印象
0813774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 19:48:50.52ID:nNdvEG8k
メリー
0814774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:03:32.87ID:iuwgmOzr
クリトリス
0815774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:05:25.09ID:SQG+LwKF
あ〜なるほど。
0816774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:15:56.85ID:k5VqIpha
>>812
クリスマス???
0817774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:21:09.88ID:RUDACWHk
NMAXとPCXで罵りあい

XMAXもフォルツァと比較して罵り合いが多いな
ABSがないだの、タイヤがどうだの、実燃費がどうだの、サスペンションがどうだの、バッテリーがどうだの
ただ、あっちは交換パーツなどの解決方法も提示してくれるのでちょっとレベルが高い。ここのように単なる罵り合いだけではない
0818774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 20:31:04.32ID:iuwgmOzr
>>817
ここはただの劣等感に寄るPCX叩きなだけだからな
それだけNMAX買ってガッカリな人が多いはず
0819774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:08:18.30ID:SQG+LwKF
PCXがどれだけいいか知らんから劣等感もないがな。
私が感じるN-MAXの難点
@ヘッドライトが暗い照射範囲狭い(光軸少し上げるとだいぶ改善)
Aリアサスの突き上げ(腰痛になるほどではない)
Bメーターの位置が低すぎ(前を見る方向から大きく視線をそらさないと見えない)
それくらい。
あとは素晴らしいと思います。
タイヤやバッテリーが割高という点は、別にカツカツで生活してるわけじゃないから大丈夫。
0820774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:31:56.23ID:mCHw8Tgt
NMAXオーナーの皆さんにお尋ねしたいのですが雨の日ってどんな感じですか?
自分なりに調べてみたら雨の日は滑る…というインプレを時々見かけるのですが実際どうでしょうか
0821774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:36:35.62ID:6ivT86MO
>>820
スクートスマートが滑りまくる
0822774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:43:48.55ID:bt9UJ8uE
俺はPCXをレンタル試し乗りして、NMAXに「惚れ直した」がね。
走行性能が想像よりだいぶ違っていたのでけっこう驚いた。
といっても、PCXが人気ある理由もいろいろ気づいたけど。シートの柔らかさ、エンジンの静寂性、シガソケやスマートキーの
利便性、悪路走行のしやすさなどなど。試し乗りの範疇だから、燃費の良さはメーターの計測数値でしかわからなかったけど。
難点はトリップメーターが一つしかないことぐらいかな?
キビキビと走り急ぐのならNMAXは強い(特に2車線以上の幹線道路で非常に優位)、速度にこだわらない走り方をするのならど
う考えてもPCXのほうが優勢だろうな。
0823774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:47:17.14ID:mCHw8Tgt
>>821
やっぱり最初からついてるタイヤが駄目な感じでしょうか
となるとタイヤ交換費用を購入予算に含めて考えておくべきでしょうか
0824774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:48:08.60ID:bt9UJ8uE
>>820
雨天時は晴れの日のような速度を出して運転できないので、滑った経験は無いな。
田舎に行けば、雨天時でも高速出せるかもしれない。それだと滑ることはあるかもね。
0825774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 04:26:31.30ID:7KTsdTtF
あ〜ちんちんかゆい夏のバイクは蒸れるな(。・∞・。)
0826774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 09:22:40.42ID:qO85xmWE
>>820
まったく滑らないし、問題に感じたことは一度もない。
一部の乗り方に問題ある奴等が騒いでるだけ
0827774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 09:38:15.52ID:LVVybRMR
NMAXのYouTube見てると、身長高い人が乗ると膝が90度まで折れ曲がってて、足を伸ばさないと窮屈そうに見えて仕方ない。
0828774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 09:44:02.47ID:P7F4A80s
評判の良いシティーグリップも滑るときは普通に滑るぞ
こないだも交差点を左折するときに濡れたマンホールの蓋で滑ったわw
0829774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 10:03:54.13ID:G/tqTNql
>>820
フロントはそうでもないが
リアは特に滑りやすい
強めにブレーキを握ると晴れてても滑る時があるくらい

雨の日はリアが滑ってナンボくらいの心構えで乗る必要がある
0830774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 10:30:59.93ID:Ra0kFiT0
>>829
嘘つけ。
強めにブレーキ握ったら自動でホンピングブレーキになりタイヤがロックせず滑らないはず。
自動ホンピングが作動しない程度のブレーキなら言うまでもなくタイヤがロックしようもない。
作り話やるんだったらもっと上手にやれよ。
0831774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 11:01:09.55ID:EzlKKmYN
ホンピングって中国人っぽいな
0832774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 11:04:19.18ID:EzlKKmYN
洪浜具みたいな
0833774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 11:15:11.09ID:evX/OTPU
雨の日はロックしないけどリヤがスライドする
0834774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 11:16:37.74ID:SNY8Aput
民明書房の宝浜具(ホッピング)と混同してるようだな
0835774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 13:16:46.80ID:yjQbXbPx
>>826
ここでだけ騒がれてるならともかく、ここ以外でもそういう声が聞こえるなら、乗り方路面環境によっては問題が出やすいって事だろうが
0836774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 14:53:10.01ID:MmVKK4t4
>>820
ワイ初期型PCX→アドレス110→Nmax乗換
既に言われてるが
兎に角リアが滑る
PCXが過去に純正採用していた
IRCのノーマルタイヤが評判悪かったが
はっきり言ってそれ以上
IRCのクソグリップがハイグリップに思えるレベル
Nmax買うならノーマルタイヤは勿体ないけど捨てて
納車整備の時にシティグリップ履き替え推奨
0837774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 19:38:42.42ID:L5nUo0PY
濡れたマンホールの蓋はどんなタイヤでも滑るだろw バカか>828
0838774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:54:46.73ID:eVs0XEnE
高速乗る機会のある155の人は絶対タイヤ交換しといたほうがいいと思います
スクスマでウエットの首都高走ったとき本気で恐怖感じたから
友人なんぞツーリング中雨の254号バイパスの直線で滑ってコケるって奇跡おこしてたし…
タイヤと制動関係は絶対ケチっちゃダメ妥協しちゃダメって心から思う
0839774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:12:09.23ID:XpISY06M
>一部の乗り方に問題ある奴等が騒いでるだけ

それよりも、嘘書いてる奴のほうが多いと思うが。
ただし、完全に嘘ばかりでなく、事実と虚構を織り混ぜているような感じだから、NMAX乗ったことがない人は全部本当だと信じてしまいそうだな。
格闘試合でもガチンコ試合と八百長試合を混ぜて組まれると、あんま格闘経験値がない人が見ると全部ガチンコに見えてしまう。

NMAXを普通に雨天時でも使用してる俺からすると、滑る報告は誇大にしか思えないがね。
0840774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:44.05ID:P7F4A80s
俺の182ccボアアップNMAXのパワーに純正タイヤのグリップは負けてるようだ
0841774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:26:45.85ID:Ja5oMRku
滑らないバイクはない 以上
0842774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:31:01.12ID:/A+NKPTU
>>820
天気良くてもすり抜けしてる時に路肩の白線の上でブレーキするとリアがすぐ滑る
0843774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:43:57.41ID:XpISY06M
>>842
あんまり嘘が上手じゃないな。低速走行のブレーキで滑ることはあり得ないのに。
せめて、雨天時か高速走行の条件を加えなきゃ。
0844774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 00:00:12.62ID:AB9f7HeH
>>842
ドライ路面の白線上で滑るって一度も経験したことないのだがw
0845774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 00:08:22.02ID:/KGYV7Ck
またまた週末すり抜けクランク巨デブ晴天ABS腰痛非正規雇用マンが・・・きた(笑)
0847774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 08:01:15.88ID:1LHPL7Jm
>>844
フルバンクしてるとズルッと行くぞ
0848774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:25.76ID:biBjPyk6
フルバンクしてたら…
大したアンチ根性です事…
0849774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 09:47:31.76ID:1LHPL7Jm
>>848
フルバンクだろうとなんだろうと白線で滑ることには変わらんだろ。
そもそもNMAXですらなくどんなバイクでもどんばタイヤ履いてても滑る時は滑る。

頭固いなお前は。
僕のNMAXは完璧なんだー、って言う子供みたいなこと言うなよ
0850774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 09:53:32.68ID:WuPwbNx5
天気がいい時にフルバンクしながらすり抜けしてたらズルッといくのか
こわいな
0851774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 09:54:39.10ID:1LHPL7Jm
フルバンクしながらすり抜けてんの?
すげーなお前w
0852774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 12:26:01.56ID:uOXyp11l
>>849
どんなバイクでも起きる事を車種スレで得意気に書き込む
凄絶なバカだな
0853774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 13:17:45.23ID:1LHPL7Jm
>>852
だからNMAXにも起こらないわけがないってことだよ。
お前は本当に頭が悪いな。
0854774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:56.89ID:dKGSbqhG
>>851
今日から君はフルバンクマンだ
0855774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:13.17ID:v1eaN++Z
yspのyoutuber、本田のモンキーとかギアありの小さいバイクを山はに出してほしいんだな
3輪にヤマハが力w入れるのはわかるけど、もっと売れる原2クラスを充実してほしいっぽい

ホンダは、PCX、カブ、モンキー、リードとかラインナップ情実してるしな。ヤマハは海外で売ってても日本導入してないのがたくさんあるし
0856774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:16:20.62ID:knmtKO9A
いまさら投入したところで売れないから仕方ない
ホンダがおかしいだけ
0857774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:20:45.04ID:1LHPL7Jm
>>854
うわ悔しそうw
0858774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 19:35:11.01ID:0En+kjtY
XTZ125を国内導入して欲しいんだけどキャブ車だから無理だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています