近くのショップでフロントブレーキパッドとフロントタイヤ交換した直後から
ブレーキレバー握った時の位置が頻繁に大きく変わるようになったんですけど、何か思いつく事ってありますか??

【症状】
下り坂手前でブレーキを握っても1cm位しか動かない硬い状態なのに、
握ったまま坂を下って行くとレバーがどんどんアクセルグリップ方向に近づいていきます。(最終的にレバーとアクセルグリップの間に指一本すら入らないところまで握れるような状態になります。)
その後3回くらい握り直すとまた1cm位しか握れない状態まで戻ります。


そのショップに持っていくと「ラジアルだから普通だ」とか言われたんですけど、長年SC57に乗ってて始めての事なので納得がいきません。
こんな現象になるのって、
・ブレーキオイル内の気泡とか、
・タイヤかブレーキ周りのネジの締め忘れ
のような気がするんですが、他にも何か考えられるもんでしょうか??