ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。
FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500
前スレ
【250クラブマン】GB総合#59【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537999116/
探検
【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
2019/07/25(木) 21:58:27.68ID:FH6PbMzK704774RR
2020/05/09(土) 19:58:04.48ID:TQylh/nT >>700
今、グーバイク見たら自分が買った昔より玉数かなり少ないんだね!
自分の今まで8年乗った感じでは持病のキャブの張り付き以外の不具合にはあってなくてハイオク入れてからは何故か一度も張り付かなくて絶好調なのでオススメです。
今、グーバイク見たら自分が買った昔より玉数かなり少ないんだね!
自分の今まで8年乗った感じでは持病のキャブの張り付き以外の不具合にはあってなくてハイオク入れてからは何故か一度も張り付かなくて絶好調なのでオススメです。
706774RR
2020/05/09(土) 20:39:45.76ID:e8I86mXX707774RR
2020/05/09(土) 20:48:05.69ID:Qx0o3ciS >>703
698じゃないがスプラインをずらしてみたらいい感じになったぞ。
他車用の少し長いタイロッドボルトに替えただけの嬉しい誤算だったがw
溶接という荒業もあるが高強度のネジロックでガタ埋めてみたら?
698じゃないがスプラインをずらしてみたらいい感じになったぞ。
他車用の少し長いタイロッドボルトに替えただけの嬉しい誤算だったがw
溶接という荒業もあるが高強度のネジロックでガタ埋めてみたら?
708774RR
2020/05/09(土) 21:47:12.42ID:aJR24pzs キャブの張り付きはGB400のキャブに交換するか⬅信頼のおけるバイク屋が近くにあるか自分にスキルがある人のみ
キャブの構造が違う初期型のGBを買うか⬅部品が絶望的に無い
さあどっち
キャブの構造が違う初期型のGBを買うか⬅部品が絶望的に無い
さあどっち
709774RR
2020/05/09(土) 23:01:05.74ID:LaQhNL/I >>700
しばらく前に画像上げたがハイシートにしたよ。距離乗るとき膝が楽。
しばらく前に画像上げたがハイシートにしたよ。距離乗るとき膝が楽。
710774RR
2020/05/09(土) 23:18:43.03ID:e8I86mXX711774RR
2020/05/09(土) 23:36:12.74ID:aJR24pzs 確か純正シングルシートは2型と3型にもつけられるはず
712774RR
2020/05/09(土) 23:55:43.20ID:ZET+IEYu 最終でも23年前だから
部品によっては出ない
部品によっては出ない
714774RR
2020/05/10(日) 09:56:58.85ID:3yG9AKp2 コロナで外出しちゃいけない空気があるからバイクいじるにはちょうどいいなって考えてる。
でもバイクのパーツショップが混雑してて素通りしてきたよ。考えることはみんな一緒かもね。
でもバイクのパーツショップが混雑してて素通りしてきたよ。考えることはみんな一緒かもね。
715774RR
2020/05/10(日) 13:37:55.66ID:taXhBy1j 時間あるからDIYやるんでホムセンが混むのと同じだな
716774RR
2020/05/10(日) 21:17:24.43ID:Es8j+VIk コロナで出歩けないから初めてディスクグラインダーのフェルトと青棒買ってみたよ。
どうなるか楽しみだわ~
どうなるか楽しみだわ~
717774RR
2020/05/10(日) 21:29:50.32ID:g7xT30ut ホイール磨きかい?
俺、ウールバフ買ったからタンクとかポリッシュするッ
俺、ウールバフ買ったからタンクとかポリッシュするッ
718774RR
2020/05/11(月) 10:19:04.87ID:q83+GDQz719774RR
2020/05/11(月) 12:15:57.06ID:fDT+bsg7 フェルトだと油断して親指ジュッってした思い出
720774RR
2020/05/11(月) 14:48:11.54ID:UHbH7lBD 食品関係の工場へGBで行ってきたよ。
消毒帯というか消毒層通ってから曲がったらタイヤのグリップ効かなくてビターンってバイクが倒れた。
凄い恥ずかしかったから一瞬でバイク起こせれたけどあれは焦った。
帰りにカタカタ鳴るからおかしいなと思ったら倒れた側のヘッドライトステーが折れてちぎれていた。
曲がってたから光軸ズレて車検通らないかなと考えていたのでこの機会に交換する。
消毒帯というか消毒層通ってから曲がったらタイヤのグリップ効かなくてビターンってバイクが倒れた。
凄い恥ずかしかったから一瞬でバイク起こせれたけどあれは焦った。
帰りにカタカタ鳴るからおかしいなと思ったら倒れた側のヘッドライトステーが折れてちぎれていた。
曲がってたから光軸ズレて車検通らないかなと考えていたのでこの機会に交換する。
721774RR
2020/05/11(月) 18:30:57.36ID:zH+yeqOK フォークオイルの交換について
注ぎ足すオイルの量が205から210ccってあるけどフォークから全部抜くなんて無理だと思うんだが
これ抜いた分量と同じ量じゃいかんかな
自分でされてる方は規定された量か抜いた量だけとどちらでされてますか?
参考にしたいので教えてほしいです
注ぎ足すオイルの量が205から210ccってあるけどフォークから全部抜くなんて無理だと思うんだが
これ抜いた分量と同じ量じゃいかんかな
自分でされてる方は規定された量か抜いた量だけとどちらでされてますか?
参考にしたいので教えてほしいです
722774RR
2020/05/11(月) 19:03:16.55ID:fDT+bsg7 俺はエアコンプレッサーとか使ってほぼオイルも異物も排出してるんで
油面で合わせてる。油量は参考程度でいいと思う。
油面で合わせてる。油量は参考程度でいいと思う。
723774RR
2020/05/12(火) 20:57:21.44ID:HoZx4bXp 俺もお店に頼むより安いしオイル粘度とかいろいろ試したかったから油面ゲージ買って自分で調整したよ
慣れれば足回りの分解も交換もサクサクですぞ
慣れれば足回りの分解も交換もサクサクですぞ
724774RR
2020/05/12(火) 21:28:20.57ID:+wOVzBg+ 俺なんかベアリングもブチ込んだから1L入れた気分だぜ
725774RR
2020/05/13(水) 14:41:05.99ID:2Sld1qHM バイク乗ってる人からの又聞きだけど外出自粛で道がガラガラだからスピードの取り締まりを頻繁にやってるって話。
前がガラガラだとついつい時速100キロ出してしまう。
前がガラガラだとついつい時速100キロ出してしまう。
726774RR
2020/05/13(水) 15:01:49.06ID:Q2zvzVMm こんな時にネズミ取りはやってるよ
727774RR
2020/05/13(水) 17:29:05.77ID:7fbPcP+k 県境やら人口の境目のところで、移動式の持ち出してやってるよ。
728774RR
2020/05/13(水) 19:20:33.30ID:bmJcrlbU 100キロ出すの大変なんだけど
730774RR
2020/05/14(木) 00:21:44.90ID:lD7tS0S/ つい出ちゃうって言う気持ちも分からんこともないが
実際には制限速度(標識)見てないやつがほとんどなんだよな
てか、道路交通法で一般道の制限速度知らん奴がかなりいるw
実際には制限速度(標識)見てないやつがほとんどなんだよな
てか、道路交通法で一般道の制限速度知らん奴がかなりいるw
731774RR
2020/05/14(木) 01:04:00.95ID:IXfFXO/D 新車の時は140とかひょいひょいでたなぁ
732774RR
2020/05/14(木) 01:20:39.86ID:t5pQuHW5 4000回転〜6000回転くらいで走るバイク
733774RR
2020/05/14(木) 09:51:51.24ID:hBhXasNz >>728
法的に大変だとかは別として100キロ出すの大変なのはどこか故障してるよ。
カム齧ってるとか二次エア吸ってるとか。
無改造無問題の車体なら100キロまでは軽く伸びる。
クラブマンは出足のいい部類だからね。
法的に大変だとかは別として100キロ出すの大変なのはどこか故障してるよ。
カム齧ってるとか二次エア吸ってるとか。
無改造無問題の車体なら100キロまでは軽く伸びる。
クラブマンは出足のいい部類だからね。
734774RR
2020/05/14(木) 10:21:51.58ID:9lIPJQXj 自分の車体も風が無ければ高速を100キロ巡航余裕で走れるなぁ
735774RR
2020/05/14(木) 13:49:14.34ID:X4QMMlO/ パーツクリーナーってその都度買わないと駄目だね。いつ買ったのか分からないくらい古いの使ったらシューシュー出ない。
736774RR
2020/05/14(木) 17:21:37.46ID:lD7tS0S/ >その都度
んなこたない
古すぎだってw
んなこたない
古すぎだってw
737774RR
2020/05/14(木) 18:41:30.14ID:cA9QPKEo738774RR
2020/05/14(木) 19:00:59.22ID:udXRMzzl オイル、ときどき全合成油はやめとけって話聞くけどなぜですか?
AZの4l入り安いんでボルティーともども使ってるけど、なんか不具合報告とかあったら教えてちょーだい
AZの4l入り安いんでボルティーともども使ってるけど、なんか不具合報告とかあったら教えてちょーだい
739774RR
2020/05/14(木) 19:15:14.83ID:IXfFXO/D クラブマンのパワーバンドは7000〜9000
9000以降はトルクは落ちるが10000まで軽々回る
9000以降はトルクは落ちるが10000まで軽々回る
740774RR
2020/05/14(木) 19:34:39.95ID:q9+aHaqE >>725だけど誤解を招いてごめん。GB400です。
741774RR
2020/05/15(金) 03:20:31.10ID:ibRt3hsm742774RR
2020/05/15(金) 03:32:08.95ID:ibRt3hsm743774RR
2020/05/15(金) 09:31:41.68ID:yMLfbWR8 …というけど、ググって出てくるのは素人プラシーボとセールストークばかり
青汁で痩せた、コンドロイチンで…って話と同じ
論文レベルのエビデンスを見たいものだ
青汁で痩せた、コンドロイチンで…って話と同じ
論文レベルのエビデンスを見たいものだ
744774RR
2020/05/15(金) 10:46:11.98ID:rWFqNQTe 隙間というか旧車のゴム痛めて結果としてお漏らしするとか聞いたことはあるけど
乗り方も人によって違うし気軽にこのオイル良いよって進められんのよね
悩んでるなら純正オイルをとりあえず入れてじっくり調べるのも吉ですね
乗り方も人によって違うし気軽にこのオイル良いよって進められんのよね
悩んでるなら純正オイルをとりあえず入れてじっくり調べるのも吉ですね
745774RR
2020/05/15(金) 12:02:12.63ID:chmoRYAC その旧車ってのもGB何か比べ物にならない昔の奴の事だしなぁ
746774RR
2020/05/15(金) 12:32:49.94ID:ibRt3hsm747774RR
2020/05/15(金) 19:49:31.51ID:2HxV+kKO ブログでオイルソムリエみたいにニュアンスを語る人もいますね。
オイル交換した直後ってエンジン音が静かになってギアチェンジも滑らかになって加速感が良くなった気がする。
オイル交換直後の感覚は気のせいではないと思ってる。
オイルはよく分からないのでホンダの二輪用の純正オイルを使ってる。
こだわりだすと夏は硬めのオイルで冬は柔らかめのオイルでとか言い出しそうw
オイル交換した直後ってエンジン音が静かになってギアチェンジも滑らかになって加速感が良くなった気がする。
オイル交換直後の感覚は気のせいではないと思ってる。
オイルはよく分からないのでホンダの二輪用の純正オイルを使ってる。
こだわりだすと夏は硬めのオイルで冬は柔らかめのオイルでとか言い出しそうw
748774RR
2020/05/15(金) 20:06:31.33ID:lcG+BaDO パワーシールドとか添加すればいいだけでは?
750774RR
2020/05/17(日) 02:52:55.89ID:i8DC/M4G パワーシールドよいよ〜
751774RR
2020/05/17(日) 20:31:47.36ID:I90LuPjY おらはルブロイド
振動とノイズ減ってトルク上がる
振動とノイズ減ってトルク上がる
752774RR
2020/05/17(日) 21:23:23.23ID:jVZkXO3d ルブロイドってシール類の膨張効果あるか?
潤滑性能だけなら無駄金じゃない?
潤滑性能だけなら無駄金じゃない?
753774RR
2020/05/17(日) 23:04:14.38ID:I90LuPjY シールに影響あたえずに低フリクションと密閉効果あるぞ
とにかく静かでトルクも出る
何より乗ってて気持ちいい
とにかく静かでトルクも出る
何より乗ってて気持ちいい
754774RR
2020/05/18(月) 11:12:47.99ID:gGNnol1D オイル添加剤は効果ないぞガソリン添加剤が正義だぞ派
ガソリン添加剤は効果ないぞオイル添加剤が正義だぞ派
どっちも効果ないぞプラシーボだぞ派
両方に取り入って議論を盛り上げるぞ派
ガソリン添加剤は効果ないぞオイル添加剤が正義だぞ派
どっちも効果ないぞプラシーボだぞ派
両方に取り入って議論を盛り上げるぞ派
755774RR
2020/05/18(月) 12:45:12.89ID:9sJhunUY 知らない添加剤だらけでみんな詳しいなって派だな。
753さんが言ってる自分が乗ってて気持ちいいかどうかが一番大事だと自分も思う。
753さんが言ってる自分が乗ってて気持ちいいかどうかが一番大事だと自分も思う。
756774RR
2020/05/18(月) 12:51:10.96ID:lpjeT39M 自分が気持ちいいからいいのはまあ当然なんだけど反対派の人からすれば長い目で見たらどこか痛める原因になるってことを伝えたかったりするしな。
添加剤より良いバッテリー買う方が俺は良い派
添加剤より良いバッテリー買う方が俺は良い派
757774RR
2020/05/18(月) 12:51:59.67ID:SooRfRCp スーパーゾイル一買おうか悩んでたがプラシーボもあるのか
高いしやめとくかな
高いしやめとくかな
758774RR
2020/05/18(月) 15:04:04.50ID:qypHpVay 効くと思えば育毛剤も効く
気は心
気は心
759774RR
2020/05/18(月) 19:33:19.65ID:8CScmehD 大した金額でもないのに何故試さないのか?
760774RR
2020/05/18(月) 19:33:34.89ID:SooRfRCp 育毛剤と同じということは…
761774RR
2020/05/18(月) 21:47:12.61ID:ftB7qVxp こまめにオイル交換していれば十分派だな
たいした走行距離でもないけど年二回オイル交換してる
たいした走行距離でもないけど年二回オイル交換してる
762774RR
2020/05/19(火) 11:31:27.53ID:V6/nEjBv クドカンや石田がアビガンで治ったって思い込んでるけど
実際にはただの自己免疫だったりするんだよな
それが人類が持つ偉大な力、プラセボ
実際にはただの自己免疫だったりするんだよな
それが人類が持つ偉大な力、プラセボ
763774RR
2020/05/19(火) 13:59:58.72ID:/w1CoqOw 東京は梅雨入りか?
キャブ貼り付きの季節だな。俺のはなぜか貼り付かないが。
キャブ貼り付きの季節だな。俺のはなぜか貼り付かないが。
766774RR
2020/05/20(水) 13:50:50.37ID:HIb88lN4 俺のはそれ。湿気が高いと貼りつきやすい。雨の日とか。
767774RR
2020/05/20(水) 18:50:15.53ID:PiXMJslO 張り付いたらってどうやってわかるの?
中あけるの?
中あけるの?
768774RR
2020/05/20(水) 20:41:11.94ID:tkdVbm+s 回らなくなる
769774RR
2020/05/20(水) 22:23:00.94ID:P3eaOjn8 10万円振り込まれたので景気の為にもタイヤ交換しようと思っている。S型にはTT100が似合うよね。
770774RR
2020/05/21(木) 06:53:31.07ID:COAvVkIj 回らなくなるだけじゃ
いろんな原因あるだろ
いろんな原因あるだろ
771774RR
2020/05/21(木) 07:30:49.00ID:haUPxDen ウチのが前に張り付いた時の症状は一速でもフケ上がらなくてなんだか原付のエンジンのような物足りない感じですぐにわかったよ。
772774RR
2020/05/21(木) 12:13:19.79ID:wV+5aPOL 張り付いてるの見たの?
773774RR
2020/05/21(木) 13:08:39.51ID:govP/pZz >>772
慣れてるヤツらは、エアクリBOX開けてそこから中指でピストンを手マンするから見ないで治せる。だから夜道でも治せる。ガッチリ貼り付いてて中指でイカせられない時は道具(ドライバーとか)を挿入させてもらいますが。これでもうアレが吹き上がります。
慣れてるヤツらは、エアクリBOX開けてそこから中指でピストンを手マンするから見ないで治せる。だから夜道でも治せる。ガッチリ貼り付いてて中指でイカせられない時は道具(ドライバーとか)を挿入させてもらいますが。これでもうアレが吹き上がります。
774774RR
2020/05/21(木) 19:23:26.23ID:61gpFSOm あと張り付きを剥がすときは『プシュー』みたいなガス抜き音がしてたと思う。
775774RR
2020/05/21(木) 20:16:12.88ID:j3JIrWqk776774RR
2020/05/21(木) 20:27:03.42ID:j3JIrWqk777774RR
2020/05/21(木) 21:55:30.32ID:6AfkNxf7 童貞君には刺激が強いがな
778774RR
2020/05/22(金) 01:33:49.12ID:WaP2VIl8 週末ライダーなんだけど毎回キャブ内のガソリン入れ替えないとエンジンかからない、、、庭がガソリン浸けになっちゃうよ
779774RR
2020/05/22(金) 01:40:41.68ID:LpWs0Sc6 うちにつく3分前くらいの場所でコックオフにして走り切って空にしたらどうだい
780774RR
2020/05/22(金) 09:48:49.95ID:qmWsGQIn ちゃんとチョーク使えば始動性は良いと思うけどね
でもうちのは何が原因かわからないけど
始動直後から5分ぐらいアクセル開けてもエンストしそうになるだけなんだよ
キャブごと変えたり何やってもダメ
でもうちのは何が原因かわからないけど
始動直後から5分ぐらいアクセル開けてもエンストしそうになるだけなんだよ
キャブごと変えたり何やってもダメ
781774RR
2020/05/22(金) 10:30:32.51ID:lzXA9lhG 俺もなったことあるよ
プラグコード交換したら直った
プラグコード交換したら直った
782774RR
2020/05/22(金) 13:20:53.59ID:nskPGiZ9 プラグ交換しようと思ったんだけど、穴に溜まったゴミがエンジン内部に入りそうで怖い
783774RR
2020/05/22(金) 14:36:11.94ID:JIsEh1/k 自分のgb250も今年になってエンジン温まらないとアイドリングが不安定。チョークかアクセル開け続けないとエンスト
キャブ掃除しても毎回再発するからエアーカットバルブが原因かなと思ってる。交換して効果あれば報告するわ
それでだめならプラグ交換してみるかぁ
キャブ掃除しても毎回再発するからエアーカットバルブが原因かなと思ってる。交換して効果あれば報告するわ
それでだめならプラグ交換してみるかぁ
785774RR
2020/05/22(金) 18:44:01.00ID:cpCNFZrO 俺はタンクの中(特にコック周り)が錆びた泥水でびっしりだったからタンクの中を一度見たほうが良いと思う。
タンク内をガソリンで洗い流して新品のコックに交換した途端ガソリンが勢いよく出た。タンク掃除後はエンジンがバラつくことや息継ぎやエンストの症状は治まり加速がよくなった気がした。
タンク掃除前には、タンク内部のコック周りがさびた泥水でビッシリついてた時でもエンジンはかかったし普通に加速もして乗れてた。
ただ>>780さんみたいな症状が出た時はキャブ内のガソリン(よく観察すると水が混ざってる)を捨てたりフューエルストレーナーカップの中のガソリン(水と錆が沈殿してる)を捨てると再び調子よくなった。
タンク内をガソリンで洗い流して新品のコックに交換した途端ガソリンが勢いよく出た。タンク掃除後はエンジンがバラつくことや息継ぎやエンストの症状は治まり加速がよくなった気がした。
タンク掃除前には、タンク内部のコック周りがさびた泥水でビッシリついてた時でもエンジンはかかったし普通に加速もして乗れてた。
ただ>>780さんみたいな症状が出た時はキャブ内のガソリン(よく観察すると水が混ざってる)を捨てたりフューエルストレーナーカップの中のガソリン(水と錆が沈殿してる)を捨てると再び調子よくなった。
786774RR
2020/05/22(金) 21:07:52.18ID:JIsEh1/k >>784
調べた限りでは部品見つからなかったので互換品で様子見ですね
調べた限りでは部品見つからなかったので互換品で様子見ですね
787774RR
2020/05/23(土) 03:09:33.46ID:wjxTYmjW 代替品の人、出番ですよ
788774RR
2020/05/23(土) 13:05:11.60ID:KlkfRBHG789774RR
2020/05/23(土) 14:28:28.77ID:xaMNP6qh >>788
こういうの出品してくれてるの有り難いね
こういうの出品してくれてるの有り難いね
790774RR
2020/05/23(土) 21:15:33.48ID:WBKy04iT ブレーキローターが売ってないんだが…
動いても止まれんぞ
動いても止まれんぞ
791774RR
2020/05/23(土) 22:46:54.09ID:MWN9M4iD 中古探すしかないらしい
おれはそうしたよ
おれはそうしたよ
792774RR
2020/05/23(土) 22:51:00.05ID:OAGnPB5j エアクリボックスの歪み対策として
エアフィルタを固定する金具を逆にして取り付けると良い
というのを何処かのウェブサイトで見た記憶があるんだけど
実際にやっている人いる?
エアフィルタを固定する金具を逆にして取り付けると良い
というのを何処かのウェブサイトで見た記憶があるんだけど
実際にやっている人いる?
793774RR
2020/05/23(土) 22:54:02.84ID:Oc7eRwYS 夜中エンジンかけるときキャブトンだとうるさいからマフラー変えたいんだけど純正がやっぱり一番静かかね
794774RR
2020/05/23(土) 22:56:38.15ID:HA0KqOqp 当たり前体操
795774RR
2020/05/24(日) 07:41:33.84ID:7ulkwUy4796774RR
2020/05/24(日) 17:32:05.30ID:8WoDhxx9 ニュートラルランプの球が切れたようなんだけどパーツリスト見ると3wと3.4wとあってどっちがニュートラルランプの球でしょう?
797774RR
2020/05/24(日) 17:38:35.25ID:CWL7AxJD 外して同じのつけりゃー良いのでは
798774RR
2020/05/24(日) 17:47:21.28ID:8WoDhxx9 解決した
799774RR
2020/05/24(日) 17:52:04.93ID:8WoDhxx9 ごめんなさい
何度もさっきまで着かなかったランプが今キー回したらついたんだけどどこが悪いのこれ
ニュートラルスイッチか
何度もさっきまで着かなかったランプが今キー回したらついたんだけどどこが悪いのこれ
ニュートラルスイッチか
800774RR
2020/05/24(日) 17:55:38.80ID:IJq6pzNR ランプとスターターは関連してる?
してるならニュートラルスイッチ
Fスプロケカバー外してパークリでジャブジャブ掃除すると治るはず
してるならニュートラルスイッチ
Fスプロケカバー外してパークリでジャブジャブ掃除すると治るはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- おまえらwwwwwwwwwwwwwww
- 松屋「母の日は松屋」 ありがとう自民党… [667744927]
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- 【速報】パキスタン、インドに弾道ミサイル発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW