X



アグスタスレ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 08:03:27.11ID:DHjYlYZ/
>>431
妬みと嫉みかな、買おうと思って来たらこんな奴らの乗っているバイクは買いたく無くなった輩。
0437774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 08:43:43.21ID:8Um02WTd
安心しろよ、来年には中華中型小僧が参加するので3発でもマウント取れるぜ
0438774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 10:49:58.46ID:Zfcd/csk
>>434
なんで荒らすのか答えてないけどな、ループしまくり千代子。
0439774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 12:43:33.28ID:94vSG5vY
250中華単気筒だけど150万円ですとかなら微妙にマウント取りづらいな

個人的には大型乗るの疲れたから見た目だけアグスタ感ある軽いのに期待してる
0440774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 14:59:57.33ID:JNOgJdkI
そんな排気量ならスクーター作ってもらいたいね。
よほど趣向を凝らしてるならともかく、単なる小排気量でギヤガチャガチャはアホすぎる。
0441774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 16:54:29.08ID:8qCl8uGz
>>438
なんで俺にアンカーが?
0442774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 19:04:27.13ID:SE3d/BS9
早起き股下爺は以降スルーで
0443774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 20:37:48.52ID:dF60Ml9M
売れるかつったら売れないだろ中華中型
アグスタのことだからバーゲンプライスでなんか出すわけないし、250とかでも平気で3桁プライスつけてくるだろうから中免小僧にはとても手が出ず見送り
買える層、おっさん連中は何で今更中免よつってこれまた見送り
結局日本に顧客層はいないという結論。
先行してるBMの中型も全然売れてないよね
0444774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 22:52:53.92ID:6FEdQLwq
アホか、GS310売れまくりだわw
単にいくら売れてもディーラーは全然儲からんから声高に宣伝しないだけで
0445774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 03:36:58.67ID:dLOMisbE
経済成長見越して廉価モデルを途上国に
0446774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 07:58:50.53ID:nIyqSxs7
廉価版はこのスレ来て欲しくないな
0447774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 13:01:11.76ID:fNtpsAlc
すぐそうやって荒そうとする
0448774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 13:21:12.36ID:yloMFtHq
今後は貧乏たれの若造がこのスレに大挙してやってくるかと思うと楽しみ
0449774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 19:20:24.15ID:mKvJWjhv
F3ガイジだけで十分です
0450774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 19:59:48.96ID:KpFRTTwD
アグスタの何乗っててもいいが、年収でスレ分けようぜ。
0451774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 21:02:03.93ID:yloMFtHq
自称宮廷卒だらけの学歴板みたいになるだけだろ
0452774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:16.29ID:mKc8QRVG
昔は自虐ネタと助け合いの良いスレだったのにな
0453774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 23:34:14.85ID:mKvJWjhv
この一年くらいでも明らかに異質な奴が増えた
0454774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 07:52:05.00ID:p7j2ehHU
>>428
自分は F4RR だけど使う気にならないレベル、諦めている。
0455774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 11:31:31.04ID:kPZs3VOk
>>453
F3を馬鹿にするやつな
0456774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 13:26:12.40ID:+raNDBPG
個人的にはTwitterで増殖してるアグスタ小僧が荒らしてると思ってる
時期が同じ
0457774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 14:35:02.72ID:Nzl8ep59
ザクとは違うのだよザクとは
とでも言いたいのだろうか馬鹿にするやつって
0458774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 15:07:03.70ID:kPZs3VOk
あーマサキとか?
0459774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 11:36:21.36ID:AvRhZRch
まーF3のSTDは廉価版だかなw
0460774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 18:39:33.38ID:e12G3+Su
>>455
F3マンセーでF4を煽る奴な
0461774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 19:54:29.69ID:/meoW75K
チャイナグスタ乗りの中免小僧どもがなだれ込んできて初めてこれまでの諍いはコップの中の嵐に過ぎなかったと思い知るわけか
0462774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 20:40:12.46ID:hVWNnKuE
>>461
F3馬鹿にするなw
0463774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 00:06:13.42ID:rhj+Q0mG
シナグスタ
0464774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 07:31:14.34ID:b0LgrxB/
>>462
F3はミドルクラスの中では高嶺の花で、性能以外は国産を凌駕してるから馬鹿に出来る訳無い。でもフラッグシップモデルが存在するから!
0465774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 08:09:58.45ID:HMls/s11
相変わらずマウント取り合戦が好きなスレやな
0466774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 08:34:01.82ID:+4+V+IdC
もうチャイナでいいからもっと乗るのが楽なかっこいいやつくれ
0467774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:51.51ID:BsfV0iZG
>>466
日本語で
0468774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 16:53:39.23ID:cd6rGide
>>467
F4買ってから書きこめよw
0469774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:06:36.78ID:UK/g9t/6
>>468
F4RR のMY2013白黒を所有してるから、日本語で書きました。
0470774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 20:08:25.79ID:PhUrP9iP
>>468
でもお前乗ってるの中古F3だろ?
0471774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:14:02.29ID:MqM+AGNb
>>469
7年落ちwww
0472774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:09:48.59ID:Zn4zYL0e
>>471
でもお前乗ってるの中古F3だろ?
0473774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 05:40:38.22ID:ZiTnVMz4
>>472
所詮F3はアグスタが新規の客取り入れるためのもの
0474774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:19:27.17ID:FWl88/1F
>>471
7年落ちの新車だしWWW。
0475774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:47:02.25ID:8tJUHyrU
フェラーリ趣味の部屋のブログ、F3のオーナーさん、バルブ折れたぞ。
0476774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 22:48:46.06ID:ZUHzv0ek
最近みんな乗ってる?
俺はもう2か月乗ってないわ
あ、安物のB3ドラスタRRなんでサーセンw
0477774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:20:28.93ID:tezhJuzO
バッテリー諸々大丈夫なん?
0478774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:54:31.28ID:ZUHzv0ek
一応充電器繋いだり外したりはしてる
純正バッテリーはなかなか曲者だったからな...
外すのも大変だから充電で済ませてるわ
0479774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:56:13.09ID:ZUHzv0ek
あ、後なぜか知らんがリアブレーキがスカスカになったな 車検後だったのに
自分でエア抜きしたら治ったがよくわからんな
0480774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 08:16:07.06ID:Q+wKkAg2
>>479
自分のドラスタRRも同じ症状になったことあるよ
リアのマスター内のフルードが完全に抜けてた
自分の場合はリアブレーキのマスターがエンジン下にあるんだけど
熱でマスター内にエア発生して抜けるんではないかとのことだった
リアブレーキをほぼ使わない乗り方してたんで自分なりには納得した
直した後は意識的にリアブレーキ使ったり乗り終わった後にリアブレーキペダルを
何回か揉むようにしたら抜けることはなくなったよ
同じ原因かはわからないけど参考までに
長文失礼しました
0481774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:40.23ID:4WdX8oJt
>>480
全部抜けてたのは大変でしたね
俺はリアブレーキ多用派なんでブレーキ効かないと乗りにくくて大変でした

なんかドゥカティとかでも同じような話しあったな...
その人は何回直してもダメで最後は諦めたとかなんとか
0482774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 18:16:00.33ID:N81Xk8+b
>>477
このスレで知ったキルスイッチ買った。バッテリー上がらないです。
0483774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 09:37:31.91ID:5SWxFowy
3発ブルターレなんだけど出先で一度バッテリー上がってから電圧計付けてチェックしてたんだけど、どうもファンが回ると13v以下になって充電されてないっぽい。
夏場なんかに渋滞とか低速で回して走ると消費されていっていっちゃう模様。
オルタネータやレギュレータ交換しても変わらないのでそういうものなのか、ファンがおかしいのか。
0484774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 13:12:17.00ID:ck6hRreW
BREMBOモノブロックM4キャリパー34mmピストンのシール、ホンダのでええんかい?
0485774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:40:00.58ID:OJR/Euad
>>484
いけると思う
0486774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:22:08.30ID:TEvgvBPg
>>485
おk、パーツ発注した。
1万キロ弱なのに片側だけ滲みやがったからやっつけてやる!
0487774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:27:21.90ID:56iurkqz
2か月動かしてないと書いたものだがログ見たら3か月だった

往復2キロツーリングでまた仕舞っておいた
0488774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:29:16.46ID:56iurkqz
エンジンはすぐかかったし寒くなければもうちょっとツーリング行ったんだがなあ

雪降らない地方のひとは乗ってる?
0489774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:05:40.77ID:+N1le2nv
>>488
のってるよー
渋滞あっても熱くないし冬は最高
0490774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:53.64ID:7qL0I7I/
ストラダーレから4気筒ブルターレに乗り換え
ひとまずストラダーレより乗りやすかったので安心した
あとは給油して燃費確認して航続距離がどれだけか把握しておかないと
0491774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:05:12.54ID:4vhdGXSW
そろそろ俺の500円玉貯金を開ける時が来たようだ
0492774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 11:09:44.73ID:9OL3G8wN
>>491
誰だったけなそんなツイート見たな
0493774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:02:55.58ID:T785dGtE
三千円くらいはたまったか?
0494774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 15:44:03.70ID:DFB4KyTr
500円玉貯金ダンベルを作ってトレーニングしてたら
どんどん回数こなせるようになって喜んでたら
娘がお金抜いてただけだったって話あったな
0495774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:24:32.00ID:GrVX5cPU
スーパーヴェローチェのセリエオロ買うか迷ってる
ミラーがどう着くか次第
0496774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 08:51:08.75ID:PVpvMpkC
>>495
ネオクラシックなデザイン、俺は無理だ。
0497774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 12:31:16.81ID:KmuJ1Muz
>>495
カフェレーサーだからバーエンドが妥当と予想。
0498774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 13:24:40.86ID:lTvV0Aer
バーエンドミラーが嫌いなら付け替えればいいだけの話
0499774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 14:36:03.17ID:ZXowLeff
ネイキッド系は簡単だけどカウル有りだと穴開けて付けただけでは振動酷くて
まともに見えんとかあるもんな
0500774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 15:54:07.52ID:lTvV0Aer
カウルありは下手に後付けできないってのは分かるけど、フルカウルでバーエンドミラーなんてへんちくりんな仕様のバイクってある?
0501774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 05:14:21.30ID:CDPi2x5a
rc213v-s
0502774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:59:50.29ID:DzDYtdGV
>>500
ヘンチクリンだしどうでもいいし。
0504774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:47:30.42ID:YxAF/Vbi
SUPERVELOCE 800 Serie Oro予約しようか悩んでます・・・
アグスタバイクってか外車バイク買うのは初めてなんですがよく外車は壊れやすいだの熱いだの言われてますが
それって買えない人の嫉妬ですよね?昔なら分かりますが最近のバイクでそんな事あるんですか??
0505774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:23:09.75ID:bxbfcQfy
釣りですか?
0506774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:38:09.26ID:TOQRy6Ey
>>504
事実だよ
でも未発売の新型バイクにもそれらが当てはまるかはわからない
メーカーが違うし拘りも違う

ちなみにF4は国産SSなんか比じゃないレベルでクソ熱かった
F3は知らん
0507774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:38:27.23ID:hotFlvN8
無知が買い
  自分で壊し
     文句言い
0508774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 01:02:21.21ID:PO10ZGUO
壊れない
  保証期間後
    そっと売り
0509774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 09:53:53.81ID:wGkvtHxQ
>>504
悩まず予約したぞおれはw
0510774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 10:44:12.72ID:D2moGor1
車種は違えど俺は免許ないのに買ったぞ
0511774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:24:23.22ID:AUV7G6b7
>>504
オイル交換と消耗品交換を規定通りに行えば機械的な破損は少なくなってる。
電装系は高温多湿の日本向けには作られていないから正直壊れる。
外車が壊れるってのは日本車みたいにバカでも乗れる様にはつくられていないから。
0512774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:26:20.15ID:LRSS6l7A
>>511
君、ずいぶん訓練されてるねw
0513774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:34:28.04ID:Fxbp/teD
2017年か2018年モデルあたりから故障率はかなり下がってるとディーラーのメカが
言ってたけど実際どうなんだろ?工場に入ってる車種を見ると確かに2015年
くらいまでは納車されたばかりなのにもう入院かよってのが多かった気がするが
最近のは見かけないな。
0514774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:20:43.70ID:zq/8sn6F
はーい、皆んな目を瞑って正直に答えてね。
出先で不動になった人は手を上げてー

ノシ
0515774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:44:43.76ID:Fxbp/teD
>>514
車種・年式・故障箇所を書かんと意味ないだろ
2014・B3・ワンウェイ
0516774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:43:56.40ID:asD0RN7i
2014の3気筒のワンウェイクラッチの不具合はよく聞くね
道の駅でレッカーに載せようとしてるの2回目撃したわ
あれもそうだったんじゃないかなぁ、年式も内容もわからんけど
F3とドラッグスター
0517774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:57:32.63ID:wGkvtHxQ
>>516
あれって800特有のじゃなかった?
0518774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 20:33:57.32ID:vuRavG8q
2014 F3
クラッチワイヤー固着
エンジン熱でスリーブが溶けるらしい
ごく普通に高速走ってて2回やられた

ABSのハーネス断線
不動って訳じゃないけど1万kmあたりで保護用のスリーブ?ごと破けてた

1万8千kmでワンウェイクラッチ逝ってドナドナした
0519774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 20:57:06.95ID:Fxbp/teD
新型のSCS付B3に買い替えたいけれどあの場所にリアマスターがあると
踏ん切りつかない。2019から外側にカバーは付いたけどそういう問題じゃなく
その内側にある熱源からの遮熱は考えてないのかと。
0520504
垢版 |
2020/02/04(火) 21:36:44.54ID:8rUAmtsR
本物のアグスタ乗りの皆さんの意見有難う御座います!
>>509さん予約したってマジですか!? 世界限定300台なのにスタッフさんと話したらあまってる様な口ぶりでしたw
本当はRUSH 1000と迷ってるんですが、某フルカスタムショップで相談した時cb1000r新車で買って持って来れば200万ちょっとで
RUSHより格好よく作ったあげるよと言われて悩む悩む・・・・・
0521774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:56:16.56ID:SujSdcfH
カスタムでなくメーカー純正であの格好であることに意味があるんじゃないの?特にアグスタなんて
0522774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 23:33:04.53ID:hotFlvN8
200万でチンドン屋みたいにしてくれるのかな。
0523774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 07:26:43.50ID:7B/BxHCl
そのフルカスタム屋さんの作例プリーズ
0524774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 08:53:35.34ID:2LCgaEg5
>>521
それは思う
カスタムバイクでデザイン競いたいならもはや土俵が違う
0525774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:34:47.82ID:HtPI4/PT
200万円ってどんなことすればそんなにお金がかかるんだろ?
0526774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:38:18.18ID:QwZ9HxOm
一点物パーツ切った貼ったで作らせりゃすぐだがその程度
0527774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:43:12.03ID:ZCK6wCHr
>>525
下取り買い替え
0528774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:48:34.18ID:GraHaMCV
>>517
800の方が症状が出る頻度が高いのかもしれないけど675でも出るよ。
俺のF3 675は一度交換したけど35000キロ走った今、また怪しくなってきてる。
0529774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 12:56:16.14ID:QRvavUFl
2014F4Rリアブレーキのマスター保証で交換してもらったのみ、以降の不具合は一切無し。
0530774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 14:37:40.01ID:f74Ohigb
4発は比較的不具合少ないらしいね
マスターってどんな不具合だったの?
0531774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 16:50:44.21ID:gGM5K43P
>>528
うちのは出ないから当たりなのか
0532774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:14:27.64ID:YiTpkZJo
ベローチェ10万キロテストは嘘なのか?
0533774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:50:41.61ID:bnbBkJLe
テストしたとしてなぜベローチェだけが壊れない?
0534774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:48.46ID:3Hxw2nLB
モトグッチだってユーラシア大陸横断チャレンジ完走とかやってたしあの手の話はあてにならん
0535774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 20:03:23.25ID:TdrQ0d5h
>>530
リアブレーキのマスターシリンダーが乗るたびにエアを噛んだようにスカスカになる不具合。
交換してからは異常なしです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況