【低燃費】NC750/700XSインテグ Part77【MT/DCT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ c3c9-9aPg)
垢版 |
2019/07/28(日) 21:52:08.03ID:bSYfHOkW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

■ホンダ公式NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/

前スレ
【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559571990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0260774RR (ワッチョイ 9df3-MOJt)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:50:44.62ID:6Xh0QITS0
o
0261774RR (ワッチョイ da44-hroY)
垢版 |
2019/08/10(土) 19:42:41.74ID:M1MrJSf+0
>>259
2018年以降のSとXはローダウンだったものが標準に変わったよ。従来のノーマルに上げるキットは無さそう。
0262774RR (ワッチョイ 0d5c-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 20:02:16.23ID:ITH7g4vm0
>>261
ってことは、今のはシート厚が薄いの?
個人的にはシート高は気になっていないが、尻は痛い。
2014式Sの標準乗りだけど。
0267774RR (ワッチョイ 55d3-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:37:22.90ID:oyCIEeaG0
Xでも純正カタログにローシートあったけどドリームの店員にすら岩にまたがってるような硬さだからやめたほうがいいとまで言われたわ
結局コージーシートにしたが
0268774RR (ワントンキン MMfe-22f8)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:39:43.13ID:9/HqjoFuM
前の奴、
止まる直前にサイドスタンド出したつもりが
出てなくて、そのまま左に思っきり倒れて
かっこ悪すぎでわろた
0270774RR (ワッチョイ 958a-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:09:17.22ID:cx9D4enf0
教習所では、降りてからスタンド出して止めろって散々言われるのに守らないバカが多すぎる
足短くて乗り降りのとき不安定とかなら仕方ないにしろそんな奴はサイドスタンドどうこう以前に立ちごけしまくってそうだし
0271774RR (ワッチョイ 9df3-MOJt)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:37:25.44ID:3c+sxwbA0
o
0274774RR (ワッチョイ 55ee-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:43:44.31ID:rk7oB4q50
俺のはスタンド出したらエンジン止まるからかかったまま降りること無いなw
乗るときもスタンド立ててまたがないと足上がらないから困る
0275774RR (ワッチョイ b192-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:22:39.53ID:TqKZKGXe0
教習所の教えが全て正しいと思ってる馬鹿の存在に驚愕するわ
0277774RR (ササクッテロ Sp75-S4A2)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:53.61ID:3J03LTPzp
走る前に形だけでもミラー触るよ!
0278774RR (ワッチョイ b192-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:31:18.95ID:TqKZKGXe0
走る前に形だけでもチンポジ直すよ!
0280774RR (ワッチョイ 55d3-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:28:41.73ID:oyCIEeaG0
いつも停車時スタンド出して安全装置発動でエンジン止めてるんだけど
これってもしかしてエンジンによくなかったりする?特に問題なし?
0282774RR (ワッチョイ 7d1e-bbTD)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:53:33.19ID:WDeSz/Ka0
教習所のサイドスタンドの扱いって規則で決まってるのかねー。今まで疑問にすら思わなかったわ。

>>280
それに慣れちゃってるならそれでいいんでね?

俺はNいれてエンジン切ってからサイドスタンドかけてから降りてる。

自宅はフロントホイールクランプにのせてるからそのまま頭から入れてだな
0284774RR (ワッチョイ 958a-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 23:15:33.64ID:cx9D4enf0
キルスイッチは頻繁にオンオフするの想定されてるほどの耐久性あるような作りには見えないけどな
本当に防水かこれ?普通に雨にあたったら壊れるのではってレベル
0285774RR (ワッチョイ 9df3-MOJt)
垢版 |
2019/08/12(月) 03:55:49.79ID:hsHLjAmu0
o
0286774RR (ワッチョイ 46b7-X5Lh)
垢版 |
2019/08/12(月) 04:14:51.10ID:ZAa2rqz10
>>270
あれねぇ、存在意義は二つあるんだよ。
一つは
・サイドスタンドのないバイクもあるから、それを想定してやらせている
というのが有るんだけど、もう一つ意外なのは
・バイクをきちんと手で支えていられるかのテストの一つ
なんだよ。バイクをいつも押し歩きさせてテストするの面倒だからやる事になってるの。
だからサイドスタンドのあるバイクで卒業後にあれ真似する意味は、安全上も法律上も
皆無なんだ。
つまりあまり知られていないが実は指の数以上に大人の事情な「ざ・教習所ルール」なんだ。
すまんな。
0287774RR (ワッチョイ 55ee-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 04:22:45.21ID:H3U4Q20l0
教習場でもらう教本に2〜4本と明記されてても
4本と言い張る教官に見せてあげたらいいね
卒業後にやらないと教官全員に悪い噂を流されるから注意w
0289774RR (ワッチョイ 55ee-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 04:39:11.28ID:H3U4Q20l0
>>288
事実ならかまわないよ
「あいつは教官を馬鹿にしてるからハンコ押すなとか」
やられると大変だね
僕の場合は偉い方から呼ばれてご指導いただいたけどw
疑問を問いかけて指導の目的を説明して頂いて双方納得して問題なし
0292774RR (ワッチョイ 05a1-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 06:44:22.08ID:TXxUNUIE0
教習所前に白バイの講座見て二本指のブレーキの癖付けたせいで再三怒られた
0293774RR (ブーイモ MMfa-TbWY)
垢版 |
2019/08/12(月) 07:18:31.55ID:gRteDE8uM
教習の信号待ちでずっとギア入れたままクラッチレバー握ってなきゃいけないのはさすがにやってないわ
0294774RR (ラクペッ MMdd-2hNI)
垢版 |
2019/08/12(月) 08:21:24.06ID:WZ3tERMcM
指二本以下で減点だったような
サイドスタンドはクソ脆い車種は跨り禁止があるから乗車前にはらうようになってる
0295774RR (ワッチョイ 5aee-aqzO)
垢版 |
2019/08/12(月) 10:15:34.32ID:MQEo3i8V0
>>293 前のハーレーでそれやってたら速攻で左の握力終わる
体固くてサイドスタンド出さないと乗り降り出来ないし
0296774RR (ワッチョイ 9df3-MOJt)
垢版 |
2019/08/13(火) 04:25:02.95ID:U5rxIzKD0
o
0297774RR (ブーイモ MMa1-dEal)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:46:33.07ID:zFlNXbAZM
おっさんばっかりかと思ったら
教習所上がりたてのヤングマンしかいないのか
0299774RR (オイコラミネオ MM7e-8amm)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:11:33.27ID:FDfmuhVCM
Xには独立してもらう

エンジンレスポンスとトラコンを走行中に選択できる
前輪21in、コンプレとリバウンドを別に調整可
ラジアルマウントブレーキ
タンク容量はお任せで、航続450qを目安に
排気量が800t以上
クラッチ手動の、乾燥で車重が190s以下
ショーワのシート高を自動調整リアサスペンション

発表が2月の中旬、発売が3月の第1週
何が何でも、間に合わせるんだ(命令
0307774RR (ササクッテロ Sp75-S4A2)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:46:30.18ID:lt2CnpFVp
DOHC5バルブで
0308774RR (ワッチョイ 9539-slk+)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:53:12.66ID:gIH8TNY70
アフリカツインに850版が出るとか言う噂だしNCはオフ寄りに振らないと思う。
400Xと同じF18インチにはなるかも。

>>306
むしろ欲しいかも。
0309774RR (ワッチョイ 0daa-KhtQ)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:56:02.39ID:p3TTEdTT0
>>306
俺の希望はNCじゃないんだが、
鈴木のビッグボーイにアルトの3気筒660ccを
ハイギヤード6速で組んでほしい。
燃費は35km/Lオーバーで。
0310774RR (アウアウエー Sa02-TbWY)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:16:00.92ID:25Eli8uAa
おまえらはNC(750)のエンジンの完成度をわかってない
コストとパワーと燃費のバランスがこれほど絶妙なエンジンは他にない。と思う!
0312774RR (ワッチョイ 958a-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:36:23.40ID:3cFuMNE70
>>310
取って付けたような50ccとか
気軽にレブリミットあげちゃったりとか
いうほど完成度高いか?
0313774RR (ワッチョイ 9df3-MOJt)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:07:29.27ID:qPzYqBlh0
o
0314774RR (ササクッテロ Sp75-S4A2)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:46:13.01ID:KAyver8Kp
CB400に負けるし(定番)
0316774RR (ワッチョイ 5aee-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 03:01:16.54ID:+GDDUkM90
2気筒 DOHC 8バルブ インタークーラー付きターボ
排気量:793cc ■ボア×ストローク:77.0×85.1mm
圧縮比:15.1 ■最高出力:35kw(47ps)/3500rpm
最大トルク:125Nm/2000rpm

このスズキのエンジン載せたら面白そう
0317774RR (ワッチョイ 7141-YPND)
垢版 |
2019/08/14(水) 06:36:00.35ID:81FGksS20
スーフォアとNCのダイノチャート検索して見てきたが実測だとどちらも47とか48馬力くらい。
ゼロヨンもどちらも14秒くらい。
0321774RR (ワッチョイ 61d3-Viyg)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:25:33.89ID:Lv3kF2SC0
>>312

+50ccは予め織り込み済みだったんじゃなかったっけか

レブリミットは結局上げて無いでしょ

のんびり走る分にはこれ程快適で経済的で気持ち良い二輪はなかなか無いとは思う

80km/hを越えた辺りからガクンと燃費が落ちてくのがちょっと残念だけど、それは四輪も一緒だからしょうがないか
0325774RR (ワッチョイ 75c8-a2ya)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:50:55.59ID:xmiqUZBL0
NCさんにはずっと大型カブの路線で行ってほしい。
ちなみに中型カブはセローかな。ヤマハだけど。
0326774RR (ワッチョイ 01c9-sY5D)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:55:07.56ID:sgZhe+CR0
カブに例える奴いるけど本当にカブ乗ったことあんのか?

カブの扱いやすさと比べたら全然だわ
ネットに毒されてんじゃないの?
0327774RR (ワッチョイ 55ee-VaZZ)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:03:03.66ID:xlXzpdLz0
実際DCTだとスクーターと使い勝手は変わらない
高速に乗るからそれなりの装備と車重が200増えるぐらいw
0328774RR (ブーイモ MMde-YtSJ)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:03:41.13ID:buDN/Hv7M
釣りなんだろうがセローのどの辺にカブ要素あるんだろ
確かに中国製カブよりは耐久性ありそうだけどさ
0329774RR (ワッチョイ 05a1-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:07:10.12ID:fP7nAwKb0
NCはちょっと油断したら倒しちゃうくらいには重いしカブ感はない
逆にクロスカブまでなら取り回しでバランス崩しても自転車並みに楽々立て直せるでしょ
0330774RR (ワッチョイ 5aee-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 16:12:01.78ID:+GDDUkM90
>>324 タイヤ細いのに変えてハンドル幅広げるとF750GSっぽくなるかな?
タイヤは今のNCより細い方が好きだな
0332774RR (ワッチョイ 61d3-Viyg)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:00:52.81ID:Lv3kF2SC0
実際、お買い得なプライスなんだから納得してる

ブレーキディスクの板取りの工夫とか、部品の調達方法とか、同じエンジニアとしてすごく共感出来るけどね

コスト考えずに突き詰めた商品もありだとはおもうけど、こういうクレバーなものづくりも結構ロマンを感じる
0333774RR (ワッチョイ 95aa-S4A2)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:06:37.66ID:eHvcI4UQ0
タイヤは細くてもいいと思うな
0335774RR (ササクッテロ Sp75-S4A2)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:25:33.53ID:KAyver8Kp
アクセルひねってクラッチ繋がるまでブレーキ握ってりゃなんでもないだろ
0337774RR (ワッチョイ 69f3-jgO5)
垢版 |
2019/08/15(木) 04:23:19.23ID:DaS3UvVe0
o
0338774RR (ワッチョイ 3925-JyYf)
垢版 |
2019/08/15(木) 07:11:59.15ID:sVEZjDSd0
>>336
クラッチスプリングをギリギリまで柔らかくする
0339774RR (ササクッテロ Sp85-Yla1)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:19:39.98ID:NpxVJTOLp
>>336
坂道発進と同じ
ブレーキ握ってアクセルひねって駆動が繋がって少し動いたらブレーキ離してアクセル全開ロケットスタートするだけ
2stだったらだるま屋事件になるからよろしく
0341774RR (ササクッテロ Sp85-Yla1)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:24:09.16ID:NpxVJTOLp
クラッチスプリングやウェイトの話までなるならスレチなー
0342774RR (ワッチョイ b1f3-Cw/b)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:40:32.44ID:0MwMuJo70
DCTって変速時にカチャカチャ音するらしいが変速ショックはどうなんですか
0344774RR (ワッチョイ 59ee-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:18:30.73ID:Z10Kevif0
慣れるとブンと吹かして前に出てアクセル戻すとギアが上がり
ブレーキをちょんとかけるとギアが下がるというリズムが身に付くね
もちろん強くアクセル開けるとギアが下がって急加速もできる
高速で長く加速するとギアの変わり目に気づくが
体を起こしたり寝せたりしてバイクの加減速を感じる程度

マニュアル操作のボタンを下げ続けてもレブリミッターで
ギアが入らないし上げ過ぎて失速にもならない良く出来てるよ
学習機能もあるとか検証はできてないw
0349774RR (ワッチョイ 0bb1-5lTj)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:49:50.33ID:cNwDyHfq0
俺は700Xのマニュアル車乗りだが、過去にDCTのオーナーさん4人に話しを聞いたのだが、
DCTの悪口は全く聞かなかった。みんなベタ褒めだった。燃費も俺のとほとんど一緒だった。
完成度の高さが感じられる。
0351774RR (スプッッ Sd73-KmrD)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:02:31.41ID:vmifxOzId
>>342
DCTの駆動力伝達グラフみたいなの公表されてなかったっけ?

ショックが全くないわけではないよ、カシャカシャ音はする。

でも5速から6速はほとんどわからないレベルにスムーズにシフトチェンジしてくる。
0355774RR (アウアウウー Sa5d-mMpN)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:10:11.01ID:FWP3T1zta
>>339
「駆動が繋がって少し動いたら」
この間の時間を無くす方法を教えてください
なかなか伝わらない
0357774RR (ワッチョイ 59ee-x+FD)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:05:29.22ID:O4fn16B20
nc750のフルモデルチェンジ 850になるらしいね そんなんよりシート変えてくれ
0358774RR (ブーイモ MM33-0ooe)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:34:06.28ID:l6vxUsfUM
ncのシートにもポジションにも満足してるけどこれから新車買うとLD仕様しかないのが心配だな
0359774RR (ワッチョイ 59ee-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:49:39.21ID:Z10Kevif0
4気筒の廃番フラッグとCBR1000RRの新型の噂とか
来年に向けてHONDAラインナップが大幅に変わりそうでウキウキが止まらない
0360774RR (ワッチョイ b9fb-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 18:52:04.86ID:YhgnHpQc0
>>358
今の所はインナーチューブなどの長さが同じだからいくらかパーツ揃えれば元に戻せるぞ
マイナーチェンジ入ったらわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況