X



【BMW】Rシリーズ総合 Part53【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:06:32.03ID:wrmQ/0+F
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part52【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558182801/

【BMW】Rシリーズ総合 Part51【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552712941/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
0630774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 20:57:29.91ID:I2BoPt/B
長いよ
0631774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 21:08:04.42ID:x9c5pHrt
アナログレコードとかフィルムカメラみたいに細々とでもこの先生きのこれるか
カセットテープやタイプライターみたいにほぼ死滅するのか
明日はどっちだ?
0632774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 21:25:03.60ID:NmMddZuH
本当に近い将来に核融合発電が実用化されるような状況であれば
すでにそれを前提とした周辺技術や環境整備が進んでいると思うが…

目途がたってきたというのは科学者の予算獲得の為の方便だよ
100年後に実用化されますという技術に政治家は予算を付けないが
10年後に実用化されると言われれば金も出すだろう
0633774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 21:26:06.95ID:Oj6F322p
趣味のものと違って原油法規保険インフラなど社会性が関わってくるからなあ
バイクさえ可動品ならば何とかなる問題じゃないところが難しい
0634774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 00:21:00.93ID:J4EYoY3r
スレチにも程がある、別に立てろよ
0635774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 00:39:09.66ID:DCjMAuRl
いいだろこの程度
0636774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 04:27:50.38ID:dbokp3r0
確かにスレチが鬱陶しい
政治の話やEVの話はそっち系のスレでやればいい
マウント取りたがりが多すぎてうざい
0637774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 06:05:43.82ID:zOE6QWpa
多少の雑談くらいええやん
0638774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 06:38:14.37ID:W+cvWDZ+
>>637
勝手にマイルールつくんな老害。雑談スレにでも行けw
0639774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 06:54:00.10ID:DCjMAuRl
>>638
スレチな話書き込むなよ
0640774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 06:55:15.47ID:zOE6QWpa
やだねw
今日は胃カメラだよもちろんGSアドベ乗ってくよ
孫と少し遊んでから出かける
0641774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 06:56:59.92ID:zOE6QWpa
>>638
ああw 640はお前へのレスな
0642774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 07:30:02.75ID:/YPQ0XLs
何バイク車種板でバイクの話しようとしてんだよw
0643774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 08:17:57.34ID:9uVZJkLe
今日、R1250RS納車されます‼�yしみだわ🎵
0644774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 08:23:01.67ID:SzC+SG4d
>>643
俺も月末納車だわ。
増税前に間に合って良かった・・
0645774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 09:28:57.39ID:RFnNoj9b
>>643
おめ色!!
レポお願いします
0646774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:46:33.79ID:8pv3r9zB
納車時じゃなくて、契約成立時点で税金決まるよね?
0647774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:01.01ID:a6d7Q4Hv
>>646
新車登録の時期で決まると言われたよ。
なので契約しても今月までにバイクが来てないと追加の可能性があった。
0648774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:07:48.57ID:B1Dn69Gp
その点、間に合わなくても、ウチで持たせて頂きますね、なんて言うディーラーがいたら、その後も良い付き合いができそう。
0650774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 14:58:02.15ID:aIRjoG6X
0651774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:33:40.50ID:HVF1bpW4
>>649
カタログ写真よりいい感じだ
0652774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:36:13.98ID:uqmT5BuW
旅行先で人に撮影を頼む時、フィルムコンパクトカメラだと極端に傾いていたり
指が写っている事が多くなったがデジカメでやるか
0653774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 16:00:07.56ID:xwjZbooU
オメ色!この撮影場所は何処?
0654774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 16:44:32.92ID:ltmf/YCL
いいねスケベ椅子
0655774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 17:29:06.31ID:FZlA1wrZ
>>653
札幌 真駒内滝野霊園ってところ
0656774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 17:41:28.25ID:uqmT5BuW
RnineT/5の値段も出ているね
ベースのピュアから25万円アップか
0657774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:40:31.94ID:1hzpDsEo
>>649
足付きが許すならハイシートを勧めたい
ライポジもハンドリングも劇的に良くなる
0658774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 20:03:26.10ID:RfcuV59S
>>442
>>649
今凄く悩んでる
中古のR1200RSにするか、どうせローンなら新車でもいいんじゃないかと。
0659774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 20:03:34.91ID:Z3U1rk+J
>>649
おお、案外イエロー落ち着いた感じなんだな
羨ましい
0660774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 20:29:42.59ID:5bckdJnc
>>656
R nineT/5はpureの派生なのか。名前からしてR nineTベースと思ってた。
0661774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 20:33:47.12ID:uqmT5BuW
760ミリシートはクッションが薄すぎて路面の段差がもろに来て尻が痛い
0662774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 03:01:04.19ID:XrUbo25g
燃料残量の警告出だしたらゲージと走行可能距離同時表示になるんだな
通常時でもこの仕様で表示してくれんかね・・・
0663774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 09:17:19.55ID:/3banq5I
>>660
オリジナルが正立だからじゃないか
0664774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:33.04ID:XmLo58Ch
>>656
あれのシートだけ欲しいからオプションで売って欲しい
クッション性とデザインが良い
0665774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 11:33:12.62ID:ybal5JJa
>>658
ローン終わるまで数年は乗るだろうから、後悔しないように、、、
ちょっと思いきった方が良いかもね
0666774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 11:38:57.01ID:VuHhzyR4
>>658
液晶メーターとシフトカムをほしいかどうかじゃね
液晶メーターも1250R HPカラー同様に表示切り替え出来ればより良いな
0667774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 14:39:31.26ID:9dZgGH70
ボクサーの低重心ってスポーツタイプの倒し感とは違うけど、曲がりやすくていいね。
R1200R乗ってるけど、車検を機に維持費優先で国産スポーツネイキッドに乗り換えようかと色々検討した結果、普通にそのまま乗ろうという結論になった。

安定感あり、回すこともでき、高レベルな万能タイプって感じ。
0668774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:54.05ID:N9XvmEVF
/5は売れ残りのパーツ合体させましたって感じ
0669774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:34.26ID:f1JzAPLH
>>663
そうだね。ジャパンのWebサイト上で/5はpureに同居してて控えめだけど
このバイクが売れて欲しいと思う。
R50/5から50年経て(見た目だけでも)そっくりなバイクに回帰したのが面白い。
0670774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 20:44:36.83ID:Q62c+9/+
塗装と小部品だけでは?
4年後、同じノリで出るであろうR90Sオマージュはどうなることかね。
0671774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 22:44:20.90ID:KAQ578wI
>>665
今のF800STも5年は乗ってるので問題無いと思う。下取りが殆ど無いけど
0672774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 22:45:44.41ID:KAQ578wI
>>666
メーターはいろいろ変えられるっぽいけど、試乗も含めて調べてくる
0673774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 12:09:40.60ID:toM5kAC5
空冷はRacer終了、他は来年ですべて生産終了ですかね
0674774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 13:43:47.24ID:4hCT4dRG
空冷でユーロ7は無理っぽいからな
0675774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 14:19:32.69ID:SDaPn5IV
r18は水冷かのか?
0676499
垢版 |
2019/09/16(月) 17:33:25.34ID:o2KTU15t
やっぱり壊れたわw
Nじゃないとエンジンかからんくなった。
クラッチのマイクロSW不良と見たがこんなチンケな部品でも寺だと高そうなのでebayで買うわ…
0678774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 07:11:06.77ID:DBOsDzjv
マイクロスイッチは位置が微妙にずれていた事があったな
0679774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 10:57:01.09ID:qd3DsVju
そろそろRoadster買い換えたいなと思ってるので/5は気になる
ただこの手のバイクは磨き上げないと様にならないからなあ
0680774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 13:56:45.98ID:qGQTZNbB
ピカピカより5年ぐらい乗って
ヤレた感じの方がいい味出そうだけどな
0681774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 14:54:31.66ID:C84RPuDD
俺も使い込んでなんぼだと思うけどなあ
0682774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:57.83ID:ivADwNSZ
信号待ちで隣にミュンヒェナーやベルリナーの/5が並ぶとちょっと嫌かも
んなこたぁめったにないとは思うけど、主治医の店に行くと未だ現役のミュン
ヒェナーがいっぱい並んでるので、、
0683774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:55.54ID:SYcR2J2Y
気にすんな
他人は他人
堂々としてればそれで良いのよ
0684774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:08:04.28ID:jFnE9erm
空冷ボクサーの新車に乗れる機会なんてもうすぐ無くなる
それはそれで良い選択だと思うぞ
骨董バイク好きな人はまたちょっと嗜好が違うし
0685774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:55:26.95ID:fL1yyxQ5
今日渋谷の明治通りで青学方面に向かうちっこいおっさんが乗ったR1200RSに遭遇
0686774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 20:37:45.08ID:GlYt02mW
ちっこいは余計
0687774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:56.85ID:ivADwNSZ
来年出てくるOHV1800ccはほぼ間違いなく空油冷

諦めが極端に早いBMWのことだから、売れなければ1年未満で引っ込めちゃうかも
しれないけど、ハーレーの好調さを見る限りではそこまで極端にダメな奴じゃないと
思う(R1200Cってどうしようもない失敗作はあるけどさ)
0688774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:36.01ID:6C850Y3Q
この前モトラッド行ったときに、前走ってた小柄で細身の人が乗ってたから女性かと思ったら、小柄で細身のハゲたおじちゃんだった
0689774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:29.50ID:1bIK3zIr
それ俺だわ。
道理で変なオッサンがジロジロみてくると思った。
0690774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 22:51:14.62ID:fhjku3c8
たまに池乃めだかみたいな小さいおじさんがビーエム乗ってるな
エンジンかけて小走りしながらケンケン乗りしてるおじさん見たときは絶句した
0691774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 01:13:34.57ID:boYy/437
けんけん乗りはすごいな
それで乗り出したら自由自在に操れるなら逆にカッコいいけど
0692774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 03:25:54.28ID:K6I+U631
縁石利用で片足つま先立ちのR1200GS乗ってるおじさん見たことあるわ
バイクが人なしで走ってると一瞬誤認するくらいには小さかったから印象深い

体格を理由に欲しいバイクを諦めないのはすごいよね かっこええわ
0693774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 09:41:08.95ID:BzyGgykn
ガストン・ライエさん、あの世から来日中か
0694774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 10:43:31.28ID:xf7u6rZD
ケンケン乗りは俺も見たことあるなFーGSだったけどある意味感心だよ
降りるときもサイドを出してからよっこらせとやってた
0695774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 11:31:15.88ID:aFyMbQV9
ある意味って何?
普通に関心でいいじゃん
0696774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 11:43:16.44ID:jSVsZ0Fy
自分は乗るときもスタンド出す。立ちゴケを回避できるから。
0697774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 12:35:16.25ID:DdrSFkbh
前にGSAに小さい人が乗ってたんだけど、後ろから見ると箱と荷物で乗ってる人が隠れていて、まるで無人バイクが走ってるみたいだった。
0698774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 13:22:37.04ID:JRzkhFAU
サイドスタンド、
乗ってから上げてる。
下げてから降りてる。
0699774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 13:31:12.35ID:d1mHn2Ti
>>698
フツーじゃね?
0700774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 14:06:49.10ID:ePV5weyV
教習所だと逆だね
0701774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 14:32:34.11ID:BVv2KCGD
むかーーしの限定解除試験だと、スタンドを乗ってから上げる、下げてから降りるの
双方で20点マイナスだったはず。30点マイナスで失格、走行中止だったんで、これ
やって受かった奴はほとんどいないと思う
0702774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 14:34:12.03ID:d1mHn2Ti
>>701
んなこと言ったら、レバー2本がけてもアウトだろ
0703774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 15:15:24.79ID:TtBydFTT
「停車中シフトチェンジ以外で右足を着いてはいけない」とかもね
試験や教習だとこういう実際の安全性や実益を無視したルールばっかだけど、今も変わらんのかねえ
0704774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 17:49:37.28ID:tIKa2jbw
普段乗る分には、座ってからスタンド外したりして問題ないんだけど、座る前に外して乗れるように練習する利点が1つある。
背の低い人が右足ついたまま左足でスタンドに届かないとき。この時に限っては乗る前に外すしかない。
まあ身体にあったバイクに乗るべきだとは思うけど、これに気づいてから先に外す練習は無駄ではないと認識した。
0705774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 17:59:09.74ID:recMHbMq
サイドスタンドだとエンジン掛けられないから朝一とかは座ってからの方が面倒
0706774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 18:37:54.31ID:se2kMoSt
>>703
同意
白バイは初心者かどうか見分けるのにそこも
見てると言ってたな
0707774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 19:41:25.52ID:yu9yE5EW
停車時に右足から着く人や発進時に左足から上げる人はたまにいる
0708774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 19:52:03.29ID:AqdyqPkW
>>707
それこそ最近のビーエムの前後連動ブレーキ装備車なら
停車するのにリアブレーキペダル踏む必要ないからね
0709774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 20:03:41.03ID:CjUvlws1
そういえば、アメリカのドラマだと白バイ隊員は車体の右から乗って
右に降りるから、スタンドは跨ってから外すし乗ったまま掛けるんだよな。
ジョン&パンチの時代からそうだったわ。
0710774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 20:09:20.20ID:K6I+U631
自分はかっこつけで左足ついてNギアで信号待ち。
左足はできるだけ最短距離に、真っすぐ地面と接するようにする。
ギア入れる前に右に上半身全体使ってしっかり後ろ見てから操作、
発進前に同じように右左後方確認してから発進してるわ

停車時は左足のつま先を最初下げてアプローチして
着地の前につま先を上に上げてかかとから滑らかに足裏全体で接地。
着地の前にFブレーキを抜いてRブレーキで荷重を後ろにしてると滑らかさUP

バイク歴1年ちょいだけどだいたいベテランと勘違いしてくれる(笑)
0711774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 20:16:41.20ID:FRTp276G
>>709
くわしいなw
今度確認しとく
0712774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 06:02:29.24ID:DNQNfG/N
>>710
それは見た目がオッ
0713774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 07:00:50.66ID:Dm0OYGrD
>>710
むしろシロート感丸出しw
その前に誰も見てないから安心しろ
0714774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 11:55:40.53ID:r5yYYaSV
>>713
意外と後ろの車の人は見てる
0715774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 12:40:07.41ID:rb74cbu7
発進時の後方確認ってのに懐かしさを感じる。
0716774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 13:55:53.60ID:wzxzVTwV
後方確認せずに発進するのか
0717774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 18:15:02.36ID:6Oo5DeXP
警察系の講習会常連と講習会出身のジムカーナ選手は、身体に染みついた習慣により
必要の有無にかかわらず後方確認する人が多い。

>>710
本物の鍛え上げられたベテランだと、信号でも完全停止するまで足出さない人がいる。
低速で足出すとバランス崩すから止まるまでホールドし続けるとか

単にキャリアが長いってだけのベテランだとこうはいかないけど
0718774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 18:56:40.25ID:Z+ftU/zL
プロじゃないし安全に楽しく乗れればそれで良いよ
オッサン同士のマウント合戦なんて見たくない
0719774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:15:00.34ID:e4uoj9gA
>>717
本物の鍛え上げられたベテランは低速で足出すとバランス崩すのかw
0720774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:05:33.46ID:wzxzVTwV
初心者や女性ライダーにたまに見るのが低速走行で両足ともステップから離してブラブラさせている事
ライダーとバイクの接点が減ってかえって不安定になる
0721774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:00.76ID:p6Kv3Bnf
リアブレーキで止まりたいけどホビットの悲しさよ、停止直前で右足がステップから浮いてしまってブレーキリリースしてしまうのでバックステップを導入してます
0722774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 23:03:52.19ID:Dm0OYGrD
こういう頭でっかちのウンチク野郎は大体へたっぴ
黙って乗りゃいいんだよ誰も見てねーよ
0723774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 23:09:57.57ID:CqeJL5mz
毎度同じ奴が書き込んでるんだろ
くだらん
0724774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 05:58:25.60ID:cWattXUV
おまえがな
0725774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 07:13:37.83ID:+mhvp7d3
スルーすればええやん
興味のない書き込みは
0726774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 07:35:24.19ID:ytRQC9er
向上心のないヤツは何やらせてもダメ
0727774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 10:41:14.22ID:NvvbOp2U
機械は向上心を持たないが作業クォリティは人間の比じゃないぞ
0728774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 15:56:47.94ID:LhkMCdZs
いかにも自らビーマーって言ってそうな人たちの争い。やだねー。
0729774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 16:31:44.17ID:VIY71CwE
停止時にフロントのみだと握りゴケのリスクがあるからリア使った方が良いですよ〜みたいな言い方だと角が立たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況