X



【HONDA】 CB250R 7台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0406774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:28:23.70ID:/4J8jZJI
俺は爺さんと話すの好きだからetcつけてないが
0407774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:52:24.26ID:ccsbyf6+
>>405
車両区分を偽って〜 はネクスコの摘発事例の常連だよ。

ソースはネクスコの摘発事例な。URL無くてもいけるだろ。
0408774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:58:15.14ID:vnXN5gic
ああ、補助金でるから今はアウトなのか
補助金が出る前は割と流行った技だと思ってた
0409774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:27:34.74ID:J2RpnDYz
>>404
一体何に騙されるってんだ?
0410774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:51:33.37ID:5uzAU8Sm
>>407
事例じゃなくて判例の話してるんだが

>>408
なるほど補助金の問題があったな
0411774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:59:56.32ID:ccsbyf6+
>>410
だからそこに実例があるって。
0412774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:04:02.91ID:ccsbyf6+
ぁ、ごめん「判例」が乗ってる。
0413774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:16:51.70ID:DL9O65za
>>404
いくら誤魔化した説明されようともク○みたいな利権絡みでボッタクリ価格になってるのは既に周知の事実なんだよ
だから騙すも何も俺らエンドユーザーはそのボッタクリ価格で導入するほか選択肢は無い
0414774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:27:36.08ID:6ZQTFhPM
どーでもいい話やめようぜ
0415774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:32:44.59ID:4ewh+Iup
>>413
確かに物と技術で言えば信じられないほど高いよね。

車体と個人の識別なら、免許証のICチップで一括まとめて税
0416774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:27.34ID:4ewh+Iup
ごめん、途中だった。
変わりの方法なんか既存の組み合わせるだけでいくらか安く出来るよねって言いたくて。

それにしても、車載器付けたらなんも入らんよね、自賠責とか車両の書類って携行しなきゃいけないんだっけ?
高速でのトラブルの際は三角番も必要なんでしょ?
0417774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:40:21.89ID:5uzAU8Sm
軽く調べたけど
実際の走行車両よりも安い通行料金が適用となる車両の情報が登録された〜云々はあるけど
料金が同じ軽と二輪で虚偽の登録で捕まった判例は見つからないけど
探すの面倒だからあるならリンク貼ってくれ
0418774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:45:37.49ID:nxiz5+N4
5ch(2chの時代から)って
スレの趣旨では全然書き込まないくせに
趣旨から外れるどうでもいい話でケンカして必死に書込み合戦する傾向あるよね
0419774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:54:23.08ID:J2RpnDYz
>>413
ガソリンにも言えるが利用者側は本当無力だよな
0420774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:58:25.78ID:H3AA50f2
製造に携わったことがあれば小ロットがどんだけ儲けがないか解るんだが
大人の都合とかそういう奴って原価厨と同類だよ
軽自動車とは市場が違うんだから価格差は当たり前
0421774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:58:44.54ID:5uzAU8Sm
>>418
スレの趣旨はネタ切れだからだろ

このスレじゃないけどスレタイの車種のインプレとかスレの趣旨内の事でも
自分の価値観以外認めない連中が湧いてケチつけて結局荒れるし
目立つ例がジクオジ
0422774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:13:54.33ID:tsVnNMys
>>420
etcの値段がどういう経緯で決まったか調べてみたらわかると思うが目玉ひんむくぞ
0423774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 01:00:25.33ID:ZlsEOd4N
価格の決まり方つーか
そもそもETC構想の成り立ちからドロッドロに利権が絡んで今みたいな馬鹿げた現状があるんだよ
0424774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 01:08:14.99ID:q6L/IMl7
立花にでもnhkのあとの矛先にしてもらえよ面倒癖絵
0425774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 07:41:20.76ID:UVPZ984P
ETC設置時に湯水の如く金掛けてるからな
精査したらなんでそんなにと思うだろう
0426774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 07:58:37.40ID:WZg1CiNn
成り立ちに利権が絡んでようと規格のせいで車載器の価格が高かろうと
不正利用していい理由にはならんし
罰を受けた人がいないからって規約(契約?)違反の不正が可な訳ではないし
ちゃんと2輪用車載器を使いましょう
0427774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 09:29:03.90ID:DfpQCkZS
ETC利権から国民を守る党
0428774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 10:35:58.79ID:UVPZ984P
全ての利権から国民を守る党のが良くね?
若者の行動が肝だがね
0429774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 11:38:58.48ID:cUDcFdBI
全ての利権w
絶対入れんわそんなん。
0430774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 11:59:36.10ID:E+4JshId
グーバイクで新車を検索したら
なんか以前より値段上がってない?
最安で支払い総額48万円台になってた
0431774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:12:46.72ID:d4PWPh32
DENSOと松下の利権の塊だからなETC
0432774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:31:34.11ID:0iX3CAlH
テレビのB-CASカードみたいなもんか
0433774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:35:01.00ID:2KJwtBYZ
>>430
ABS抜きがなくなったからね
0434774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:37:34.18ID:+Hw0J5bu
>>429
底辺建築関係者乙
0435774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:22.13ID:zNkRkyvY
2018年型黒買ったけど、最近2019年の赤がかっこよく見えてきたので、外装を変えたいと思い始めたんだけど、とりあえずタンクカバーっていくら位するのかな?
0436774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:02:26.60ID:0ucphGRR
週末に黒契約してきました。
店長さんは「え、青じゃないの?」って珍しそうでしたが
そんなにマットブルー売れてるんですかねぇ
0437774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:20:19.14ID:ORxYQeVM
青はホモの証
0438774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:28:32.14ID:CXlirEQN
青にしようと思ってるんだけど
0439774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:54:22.84ID:2KJwtBYZ
ホンダレット以外はすべて外道
0440774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 17:26:24.76ID:E+4JshId
>>433
いや、それが
2018年モデルのABS無しも値段上がってるんだ
0441774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 17:36:57.54ID:KtNk9ZYs
>>435
俺も気になる
色に飽きたら着せ替えしたい
0442774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 17:47:27.01ID:bmcGHd+I
車の場合、オタクブルーなんて言われ方するんでバイクでも青選ぶのは勇気がいる
0443774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:55:20.81ID:aWoO//jr
安いのも取り柄の1つだったのにな。
0444774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:59:06.98ID:jRw2madQ
底で売ってた所のが全部売れて
平均価格になったんじゃないの
価格comでよくあるやつ
0445774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 23:17:40.93ID:iDdxvUit
バイクなんて車以上に趣味の乗り物なんだし好きな車種の好きな色に好きなカスタムして乗れや
0446774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 23:51:34.18ID:KkhPbU4x
>>379
その代わり乗りだし60万円で勝負とか
0447774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 00:30:12.99ID:tdefGW+F
そんなワケわからんもの乗るぐらいなら
スーフォアでええやん
0448774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 08:47:21.28ID:8AW7OdkT
>>447
荒らし認定
0449774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 09:10:36.24ID:gkT3rxi+
とにかく軽くしたいんや
0451774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 10:50:44.41ID:cFuD0Pwu
自宅前なんでしょう。
まあ公道に変わりないけどな。
0452774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:02:51.01ID:m+W+e6YH
自宅前ならわかるがこれはなぁ
0453774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:35:18.16ID:PiLvedEI
駄目でしょ
0454774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 12:53:43.32ID:7nLYaNx7
>>450
見せびらかすためにスタンド背負ってバケツぶら下げて走ってきた訳じゃあるまいし、洗う所が無いんだろ。
こいつだってトランポ出来る車あれば洗車場いくし、水道ある庭あればそこでやってんだろ。
若いやつっぽいな
0455774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 13:06:43.71ID:W1NyWnud
>>450
んなケミカル類おっぴろげるなら歩道にしたって玄関前でやれよ
0456774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 13:12:43.43ID:pNdhOhFf
公園の反対側が玄関なんでない?
公園沿いに家が並んでる感じ。
0457774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 14:07:52.66ID:zZPAN03i
さすがにひでえなこれ
頭あれなんだろうな
0458774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 14:35:42.80ID:Oi/jrkV1
自分が所有する公園なんだろ(名推理
0459774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 15:32:22.68ID:gkT3rxi+
オタク特有の幼稚な正義感
0460774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 15:53:33.85ID:t4GyTnwE
>>458
なら公園内でやれよw
0461774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 15:56:52.81ID:wSCo4vG0
ちゃんと後始末しとけば別にこれくらいいいだろって俺は思うけど
ただでさえバイクってだけで白い目で見られてるんだから
叩く口実を与えるようなことはすべきではないな
0462774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 16:51:52.24ID:bPEUu0dd
>>450
トレーも敷かず油脂系メンテ、それも公園前の歩道でか
すげえライダーが居たもんだ
0463774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:18:01.23ID:ti/yh3/C
もうちょっと考えて行動すべきだったな
0464774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 21:20:55.69ID:ti/yh3/C
>>450
つーかよく見りゃTwitter上でもやんわり諭されてんのに本人聞く耳もってねーじゃん
0465774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 23:11:36.08ID:WGpybIPt
聞く耳持ってないんじゃなくて何を言われてるか分かってないだな
0466774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 07:42:01.32ID:ZRHIzFRj
このタイプのフェンダー、MT-09とか見てかっこいいと思ったからいつかやろうかと思ってたけど
この写真でみるとなんかイマイチだな。
なんでだろう。

ナンバーが移動してないからだろうか。
0467774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 11:16:54.66ID:CHMB/o1c
>>450はマッドガードのみで実用品くさく野暮ったく見えるかな
かと言ってナンバーやウィンカー付けてバネ下重くしたいとも思わん
0469774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 14:23:12.48ID:Z3+T85R/
そういやmtで思い出したがナンバーステーに取り付けられるバッグあったよな
あれcbにも付くんかな
0470774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 19:56:36.26ID:DE/GScyb
>469
何それ
0471774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:35:18.84ID:DN8tHW/X
>>468
これやるならやっぱショート管でスッキリさせたいな
0472774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 21:57:28.42ID:Z3+T85R/
>>470
すまん完全に名前喪失してググってもうまく出てこなかったがcbみたいに伸びたステー部分に付けられるバッグがあるんだよ
https://i.imgur.com/7Ji0r1q.jpg
0473774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 22:25:33.24ID:eFfdWa6o
そこのステー部分って強度無くない?
仮にそんな商品あっても付けて走るの怖いな
0474774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 22:26:27.72ID:CR4qePn0
自転車のサドルバッグみたいだな
0475774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 23:21:43.80ID:DE/GScyb
>>472
なんとなくイメージはついたがヒップバッグ変わりみたいなもんか
0476774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 06:22:40.24ID:lOC9lc3m
テールランプ見えなくなりそう
0477774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 13:07:22.21ID:fW7OggnL
横槍スマソ。
このバイクは錆やすいですか?
0478774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 14:32:15.46ID:sSwmOwaJ
雨の日は基本的に走らず通り雨にポツポツやられたり濡れた路面で走ることはある利用状況で
ステップやエンジンカバー周辺は白浮きはしてる
赤錆は無い
4500kmでちょうど購入1年
0479774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 15:04:35.33ID:EKdnOkyk
ちゃんと拭き取れよ。
0480774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 15:26:00.05ID:fW7OggnL
>>478
ありがとう。
賃貸マンションで駐輪場に置くんだけど
久々にカバー開けたらサビサビだと
萎えるなあと思って。
乗るのは月1〜3回だと思うんで。
0481774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 15:40:52.28ID:sSwmOwaJ
>>479
車庫に入れた時点ですでに乾いているけど拭き取る意味あるの?
0483774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 18:02:28.41ID:Kcga52qF
マフラー交換するならいま何がオススメ?
SP忠男あたりが良さそうだとは思ってるけど。
0484774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:34:54.18ID:Xe3JQqWx
音だけならBeamsが好み
0485774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 22:01:23.29ID:mpPRAN8x
>>482
2019モデル乗ってるけど普通にストファイ系のポジションだと思うけどなあ
体重が48kgでリアサスがほとんど沈まないから、そのせいか?
0486774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:27.24ID:uoXxrMJc
大関さおりと伊藤くんセックスしまくってそう
0487774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:16:39.24ID:JMtivkyz
>>485
マジレスだがその体格じゃ何乗ってもアグレッシブな姿勢にしかならんでしょ
0488774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:27:57.37ID:1fz2Arwf
18型がストファイポジってのは
オーソドックスなネイキッドと比較していくらか戦闘的なポジションであることを誇張して言ってるだけよ
0489774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:41:44.28ID:VSnRcSbS
同じ自転車なんだけど、サドルを一番上まで上げた感じが18モデル
0490774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:53:05.08ID:JMtivkyz
>>488
250ccにしちゃ幅広ハンドル気味だけどディメンションはネイキッドバイクの範疇だしな
0491774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 08:26:13.07ID:/xMzU1qh
今MC41前期に乗ってますが、同じ27馬力ですが、エンジンは同じような感じですか?
3500回転以下のガクガクは同じ感じ?
CRFやアメリカン仕様は下が粘るのかな
0493774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:02:04.02ID:NVa2t64O
>>491
確かに低回転ではそれなりにギクシャクするかも。
ただABS仕様同士20kg軽いから、まだマシなんじゃないかね。
0494774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:04:32.35ID:NVa2t64O
>>477
購入三ヶ月、特にぶつけた覚えもないのにハンドルバーに茶色い点サビが・・・・。
ちょっとヘコむ。
0495774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:08:05.61ID:NVa2t64O
>>492
どうやって固定してんだろ。
アイディア収納って感じだな。
0496774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:38:52.00ID:oijXbPyM
>>494
ハンドルバーの塗装が薄いよね。
俺のも中央部分が錆びてる。
0497774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:18:27.42ID:9rsEv1eE
経年とともに塗装も劣化してくるよな
その時どうするか。マジックで錆びを塗るわけにもいかんし
普通にスチール使ってくれてりゃよかったのに
0498774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 15:54:03.16ID:xRQZlC+U
>>497
適切な処理を知りたいな。
ペーパーでサビを削り取って
タッチアップ塗装かな?
0499774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 16:36:34.07ID:9rsEv1eE
>>498
タッチアップしたところで絶対に色が同じにはならないからなあ
0500774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 17:30:46.35ID:bDT5dkZx
ハンドル全塗装する手間考えたら交換した方が早い。
0501774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 17:57:55.90ID:ADSV9lgG
タイクオリティってことで妥協するしかないな
0502774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:08:10.28ID:IBY2oyFq
錆取り剤で落としてタッチアップかな。
0503472
垢版 |
2019/08/24(土) 18:12:44.36ID:1eUjiAX/
>>492
ウギャーーーそれだーー!!!アリガトー!
うろ覚えの記憶で30分ググってもわからずずっとモヤモヤしてたがスッキリした!!
0504774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 18:37:20.55ID:q49VLDSl
黒く塗ってあっても錆びるんか
ちょっと覚悟しとこ
0505472
垢版 |
2019/08/24(土) 19:31:54.63ID:g6amnFbf
>>503
落ち着けwww

>>492
画像だけじゃ構造がわからんが250Rにもいけるかもな
0506774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 19:34:27.10ID:U8WnTGDU
タッチアップしたところでどうせ次から次にってなるだろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況