X



【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 76 【RIDE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MM4a-DJj1 [103.84.125.155])
垢版 |
2019/08/27(火) 09:30:25.36ID:n0gsJrrIM
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 75 【RIDE
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558454407/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0044774RR (ワッチョイ ced3-cmxz [223.133.239.159])
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:11.97ID:uPNJXwTr0
納車オメー、おめいろって言っとけばいい??w

価格と装備考えるとやっぱスピトリになるのかねぇ
0045774RR (ワッチョイ 3b74-xjSu [218.220.106.115])
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:50.00ID:ZfHtOhww0
俺も90年代ZZR1100(北米ではZX-11)
に乗ってたが
川崎が世界に誇る300km/hマシンと動力性能比較をしてもねぇ
そのカワサキも20世紀半ば第二次大戦後は英国モデルに追い付け追い越せとトラ等を手本にしたハズだから

スピードメーターに刻まれた320km/hは少し大袈裟だが、
FISCO等の直線でノーマル車両でも
素人がアクセルを捻るだけでメーター読みで300km/h近い速度を出せる直四マシン、その咆哮に痺れるファンは多い
0046774RR (ワッチョイ 8f39-Dud9 [180.14.211.24])
垢版 |
2019/08/31(土) 11:08:14.69ID:ccy4Yrnv0
ビッグシングル、ビッグツインはピストンが大きくトルク変動がデカイので、低回転のスムーズさは4気筒と比較にならない
それこそアイドル付近での使い勝手はホンダ直4が最強
W800はクランクマスが大きいので割と乗りやすいみたいだが
0048774RR (ワッチョイ ced3-cmxz [223.133.239.159])
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:14.28ID:uPNJXwTr0
水冷トラは夏に乗るとむわっと熱気が顔に吹き付けられてハーレーより暑いからなw
0051774RR (ワッチョイ 0625-ijzr [121.119.139.225])
垢版 |
2019/09/01(日) 07:57:34.12ID:icgsVTJh0
>>42

>>40

> 最近のバイクは…という所にすごくおじさんを感じる
>
> ZZRの何に乗ってたかしらんが
> 1400とかに乗ってたならスラクストンと比べればパワーに溢れてるよね

>>41

> ZZ-Rの1100とか1400からの乗り換え??
>
> ノスタルジックなカッコが全てのファッションバイクにそんなナンセンスなこと言われても困る
> 試乗もしないで買ったの??

>>46

> ビッグシングル、ビッグツインはピストンが大きくトルク変動がデカイので、低回転のスムーズさは4気筒と比較にならない
> それこそアイドル付近での使い勝手はホンダ直4が最強
> W800はクランクマスが大きいので割と乗りやすいみたいだが


スラのあまりにもカッコ良いスタイルに惚れての即購入でした。
別にどうしても早さが欲しいと言う意味ではなく、車でいうヒールアンドトゥがツインでは、あまり気持ち良くないか と思うだけです。
ちなみにzzr400でした。
0053774RR (ワッチョイ 1b92-h6oT [122.211.113.214])
垢版 |
2019/09/01(日) 08:30:19.53ID:1nNjB95J0
うわw
まじかよ。さすがに400と比較されてもなぁ。
まさか単に回してる回してないで速いだの気持ち良い判断する輩だったとは・・・・。

高回転型の4発のフィーリングに慣れすぎたのかな。俺は4発3発と乗り継いで楽しいと思えて今に落ち着いてるけどな。

大排気量のツインの鼓動とかトルクとか面白いと思えないなら2発は向いてないよ。(スラは回しても楽しいけど)
ホーネットにでも乗っとけ。
0054774RR (ワッチョイ 1bb2-dIgq [122.135.108.98])
垢版 |
2019/09/01(日) 10:44:17.87ID:GBwtqvcn0
>>51
憧れで買ったT100、年3,000キロしか走れない
2発とかドコドコ走って楽しいんだろうなぁ!
→つまらない
0055774RR (ワッチョイ 1beb-HY0g [122.130.88.205])
垢版 |
2019/09/01(日) 11:27:48.11ID:xGT85sBc0
スラクストンが走れるバイクじゃないとは言え
さすがに400よりはトルクあると思うけどなあ
乗ったことないからなんとも言えんが…
0057774RR (ワッチョイ 1bb2-dIgq [122.135.108.98])
垢版 |
2019/09/01(日) 13:36:50.61ID:GBwtqvcn0
>>56
試乗して納得して買ったんだ
街中でもドコドコ楽しいじゃん!と思ったのにこれだよアホなんだわ
見た目とか最高に好きだからなんとか割り切れる
サブでCB1100RS買おうかと思ってるぜ
0058774RR (ワッチョイ 1bb2-dIgq [122.135.108.98])
垢版 |
2019/09/01(日) 13:37:47.73ID:GBwtqvcn0
バンスのしか知らないんだけど純正はドコらないの?
0059774RR (ワッチョイ 4625-cRT5 [153.144.72.138])
垢版 |
2019/09/01(日) 15:20:18.83ID:/ixU8RJP0
ヨーロッパ向け純正マフラー(穴が大きいだけ)の同型エンジンだ
けど、ドコドコ言わないよ。低音は出るけどパルス感は希薄。
振動だってほとんど感じない。

ショートストロークだから回転上げないと走らないし、とは言えブン
回して楽しいエンジンでもないし。確かに微妙ではあるかなぁ。
雰囲気はHAWK-IIに似てるのかな、あんなに回らないけど。
ツインらしさを狙うならせめてW800アタリを買わないといけないの
かも。
0060774RR (ワッチョイ f7aa-qAC5 [60.149.139.77])
垢版 |
2019/09/01(日) 18:01:43.12ID:ufQfqxSk0
いや、スラでも十分速いだろ。240km/hは出るんだし、トルクだって400の4発とは比べ物にならないよ
ツインが合ってないだけじゃね?
俺は正直スラのツインは鼓動感もあって楽しいけどな
引っ張っても加速するし、どのギアでもどこからでも加速出来るのは気持ちいいけど
0062774RR (ワッチョイ 0625-ijzr [121.119.139.225])
垢版 |
2019/09/01(日) 20:15:27.99ID:icgsVTJh0
そうかーー低回転のスムーズさはあまり期待できないのねー。
回せば早いよねー、文句なしにね。
0065774RR (ワッチョイ 3b6b-Aumw [218.231.181.26])
垢版 |
2019/09/02(月) 01:43:15.27ID:oW8/dNJW0
220どころか180キロでリミッターかかるかも。
ここ1-2年の事情はわからんが少なくとも16-17年モデルはリミッターがあった。
リミッター解除する方法はある。
0071774RR (ワッチョイ f739-Dud9 [60.40.25.222])
垢版 |
2019/09/02(月) 15:46:02.78ID:0feQov7f0
スピツイ試乗したとき凄く加速良くて身軽で欲しかったわ
モードは単にハイスロになるだけで低開度は扱いにくいし全開は変わらなかった気がする
振動が殆どなくスムーズ過ぎてツインに乗ってる感じが薄かったな
音だけドロドロ言ってる感じ
唯一低回転でギクシャクった時に2気筒だなと感じた位
今回は違うバイクに決めたけど3〜5年後にまた購入検討するよ
0072774RR (ワッチョイ 0625-ijzr [121.119.139.225])
垢版 |
2019/09/03(火) 18:07:17.88ID:FGBUUvqs0
最近スラクストン納車しました。
純正のタイヤは、ほとんど雨用の溝が無いけど、あんなんで雨の時滑らないのかな?
0076774RR (ワッチョイ 3b6b-drPI [218.231.241.75])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:57:44.84ID:6N6ybWuP0
>>59
ドコドコが欲しいなら並列じゃなくVツインじゃないとな
ドカティハーレーモトグッチ
トラやヤマハの並列2気筒はピストン角度で
Vツインのような味を出そうとしてるだけだから物足りん
0084774RR (ワッチョイ 9f0f-7aPM [222.12.99.104])
垢版 |
2019/09/04(水) 20:56:36.76ID:z5ag78bp0
>>57
ドコドコ音だけならドゥカだろうとグッチだろうとそれなりにするさ
でも本当に気持ち良いドコドコは
一次理論振動があって二次理論振動のないエンジンだけ
それは横置きエンジンでフォーク型コンロッド構造のV twinのみ
0085774RR (ワッチョイ 1bb2-dIgq [122.135.124.219])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:20:26.54ID:lmseXdnc0
>>84
すまん、グルメじゃないもんで別にバンスのドコドコで満足してますわなんかサンキュー
0087774RR (ワッチョイ fbf3-SwPx [106.72.213.128])
垢版 |
2019/09/05(木) 06:31:11.17ID:fafI+Mra0
>>71
音だけドロドロ、よく分かる
スピマス試乗したときの違和感それだったわ

振動せずによく回るからモノはいいんだろうけどねw
でもそれならマルチ乗るわっていう
0097774RR (ワッチョイ 0f57-mijZ [153.228.116.227])
垢版 |
2019/09/07(土) 00:46:20.78ID:rIRmxjEq0
マフラー交換中に六角クランクをエンジン周辺の隙間に落としたんだけど見つからず困った
こういうのってスタンドで何とかなるのかな?
0099774RR (ワッチョイ 3bb2-5Bmd [122.135.124.219])
垢版 |
2019/09/07(土) 02:27:07.43ID:bRjHKOz60
>>97
車体下に目立つ色のなんかを敷いて洗車してみ
0102774RR (ワッチョイ ef25-vhUF [119.224.220.226])
垢版 |
2019/09/08(日) 03:18:59.00ID:kI3tmQNy0
磁石
0105774RR (ワッチョイ 0f25-kyym [153.144.72.138])
垢版 |
2019/09/09(月) 10:27:07.05ID:5zMAqZQ70
バイクは無事だった
3方囲んだ屋根付き車庫でも、雨が吹き込んでカバーや床は
びしょびしょ。
冠水しなかっただけでも良しとするか。
0107774RR (アウアウカー Sacf-w5sh [182.251.248.12])
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:23.32ID:bCm8AUB1a
隣のバイクが倒れてきてて、タンクのハンドルが当たったとこがベッコリ
0108774RR (スップ Sdbf-jAp4 [49.97.104.213])
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:20.53ID:Ra9yiVdfd
スプリントstというバイクは走りはSSというよりツアラータイプですか?
あのタイプの三気筒は珍しいので興味ありまして。
デイトナは自分にはちょっと小さくて。
0110774RR (アウアウウー Sa0f-t3fw [106.154.127.245])
垢版 |
2019/09/10(火) 14:18:33.61ID:tSGZCwAJa
STはスポーツツアラーの略

タイガー乗ってるけど3気筒ってなんか特徴的なものを求めて乗るものじゃないと思う

ツインとマルチの良いところ取りていうけど、逆にいうと中途半端というか、尖ったところがなんもない。あえて挙げるなら吸気音ぐらい。
存在感が薄さが旅バイクとしては疲れなくて良いけどね

スプリントSTの時代だとまた味付けが違うのかもしれない
個人的には年式の新しいトロフィーの方がおススメ
0112774RR (スップ Sdbf-SMpR [1.75.3.42])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:27:43.72ID:v5NqHswsd
>>110トロフィーはスプリントstの値段が3倍です…
どちらも数少なく選択肢ないけど。
自分は10年以上前のタイガー乗ったことあるけど、今のタイガーの三気筒と全然違うのかな。
0116774RR (アウアウカー Sacf-GOrT [182.249.242.2])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:56:55.75ID:nKyfD1/Ga
>>110,>>112
3気筒で特徴的だったのは、300系エンジン時代の雷鳥。
クランクマスが重くて、独特の鼓動感があった。
2000年代に入ってからは、トラの3気筒は総じてマルチと変わらないが、
敢えて特徴を上げるならば、2ストツイン的、または6気筒を荒くした感じ。
どの回転域でも、トルクを感じられるのも特徴の一つ。
0117774RR (オイコラミネオ MM7f-6Rgj [61.205.86.107])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:35:30.62ID:+OKkepmuM
タイスポは国内に入ってきてない最新型で最新型で最大トルクが高回転側に寄っちゃったんでその辺のフィーリングがどうなったか気になるわ。
下側が薄くなったりアイドリング近辺の粘りが無くなったらやだなあ。
0118774RR (ワッチョイ ebee-ixnD [113.150.129.42])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:31:40.59ID:69yoi6yr0
ストリートツイン納車した貧乏人だが、会話に参加してもいい?
色はマッドグリーン
0129774RR (ブーイモ MMe9-aeNf [210.138.178.58])
垢版 |
2019/09/12(木) 21:33:14.07ID:3F2oIOHSM
ストツイのノーマルプラグが以外に高くてmotoDXが2倍までいかなかったので買ったけど未交換
9000kmでノーマルプラグ外して点検したら、かなりキレイでエッジもあるし交換は先になりそう
0130774RR (ワッチョイ 25aa-fWpg [126.21.106.58])
垢版 |
2019/09/12(木) 22:00:35.88ID:QX90y7Mw0
同じくノーマルプラグは8,000キロで全く欠け無し、10,000キロでわずかに欠けてる……かなあ?って具合だった
それからは10,000キロ交換にしてる
0133774RR (スッップ Sd43-omIW [49.98.156.175])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:59.67ID:MzRqRoZNd
苗場は遠いわ
0137774RR (ワッチョイ 9d2b-6eqr [160.86.93.43])
垢版 |
2019/09/15(日) 23:38:00.84ID:pM24OYX40
ハロゲン暗いからなー。純正でLED化されたならいいんだけど。
後付けLEDとかHIDはトラブル源になるからそれなら元のままハロゲンで行く。
0138774RR (ワッチョイ 7508-wh5e [118.10.249.28])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:26:57.17ID:Sbjj5eAn0
ツーリンガーとしてはどこでもバルブが手に入るハロゲンの方がいいな
LEDに比べて暗いとも思わないし不足なら補助ライト増設すればいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況