X



【YAMAHA】XSR700 part15【FasterSons】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:00.06ID:y+R5wOjI
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546006553/

>>970が次スレを立ててください。
0641774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 15:02:01.43ID:dQI6jxgi
取り回しや足付は900も700も変わらんよ
900のキチガイみたいな加速を「元気が良い」と感じるか「落ち着きがない」と感じるかで判断すればいいと思う
0642774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 15:52:49.74ID:J6usopxH
身長162で900が両足ツンツンだったんだけど700にした方が良くないかな。むしろ700すらやめとけって感じ?いま160kgの中型ですら取り回しや引き起こしが結構しんどいんだけど笑
0643774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:02:55.65ID:rqgzY86G
ローダウンリンクキットとローダウンシートで40〜50mmは下げられる
0644774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:06:29.52ID:7ZMSE1Ft
YSPとか行って聞いたらそりゃ慣れれば大丈夫ですよ言うよね。
さらにはローダウン買ってくれそうならそっちの方が良いとも言われそうだし。
0645774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:38:30.56ID:BVgk+xFG
ローダウン展示してあるYSP探して跨らせてもらいます。大型バイクの世界は標準体型以上の男性以外に厳しすぎる
0646774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:46:03.95ID:XmIfQ1EM
>>645
関東圏ならアンフィニスポーツってYSP6店舗やってるディーラーが足つき研究会みたいなのやってて
ハンドル位置まで下げたりとオールマイティにニッチなローダウンやってくれる
0648774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:54:58.41ID:ghfaU6aC
700は900より足つきが良いというのは俺も同感。シートが絞り込まれてモモが当たらない分足付きがいい。
俺は900にローダウンキットを組んでもらったから同等になったけど700は車重が軽いから扱いやすそうだね。
900でもCB400SFより軽いけどね。
0649774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 17:02:42.37ID:hnznwa5m
みなさん優しすぎる…提案してくれた店やurlを参考にします!ほんとにありがとうございます!!

ローダウンでなんとかなるとして900と700でかなり悩みそう。900がSFより軽いのが信じられないけど、だとしたら900がすごい魅力的に思えてきた
2気筒と3気筒で振動の大きさはあまり変わらないかな
0650774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 17:16:50.77ID:ghfaU6aC
俺が900を買った(納車)のは2018年11月だったんだけど、その時700は10万円分のオプションプレゼント
キャンペーンをやってた。キャンペーンが一旦終わったんだけど、半年くらいしてもう一度やってたみたい
だから700を検討してるならお店にキャンペーン情報が無いかどうか確認した方がいいと思うよ。去年は
ヤマハじゃないけどETC助成もやってたし、金額が結構変わってくると思う。
0651774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 18:00:33.15ID:kxzkYKUX
>>642
本当だったらあんためっちゃ足長だね
0652774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 18:01:44.61ID:bTvtuLgA
ローダウンしたら乗り味変わると聞いた
0653774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 18:37:57.92ID:6ELSuP4k
フン、出ねーよ!
0654774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 18:41:27.41ID:YBIxTe4A
>>653
北見のおっちゃん乙
0655774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 18:58:43.76ID:gaEKPVeI
業者で700全塗中のワイ、タイムリーなニューカラーに嫉妬
0656774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 20:32:04.43ID:Ro69txhr
そんなこともあるさ
0657774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 20:38:44.32ID:XOw9Zqr7
足つきはローダウンリンクより シートあんこ抜きの方がバランス良さそう
0658774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 20:58:04.67ID:SC+BBQR3
>>651
そうなの?
いまちゃんとしたやり方で測ったら76cmだった
0659774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 21:52:11.79ID:gdXcObdN
前後足回り変えたら車高が上がった
少しだけアンコ抜きしてゲルザブ仕込んだ
最初と±0位だけど快適
0660774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 21:59:40.03ID:3dK0Nht6
>>658
日本人の足の長さの平均は身長の46%って言われているから足長の方だね
ちなみに46%っていう数値は民族による差がほとんどないらしい
欧米人が足が長いのは平均身長が高いからだ
0661774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:14:31.47ID:9u/wc2No
>>660
嘘だ〜
ドイツ行ったとき公衆便所行ったらアサガオの位置がやたら上にあって、ナニが危うく下に着きそうだったよ

身長はあまり変わらない(182cm)のに…(涙
0662774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:16:54.72ID:9u/wc2No
ちなみに股下88だったはず
0663774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:25:52.20ID:iXul3UK7
ローダウンとかしてまで乗る車種でもないような気がする
他にも短足に合う車種は沢山ある
もっと広い視野で車種選びした方が後々幸せになれる
まあ、こんなゴミ溜め5chで質問するよりとにかく試乗するのが吉
良いバイクライフを!
0664774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:53:36.22ID:QZn8CxrA
幅広く見てXSRがカッコいいと思ったんだろ?
ローダウンなりでライダーに寄り添えるのだから、身体的特徴で諦める方がもったいないよ
0665774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 07:49:26.35ID:5fcaxH3d
>>637
絶対にどちらも試乗するべき
試乗が無理ならレンタルせよ
XSR900はエンジン特性で、XSR700はフレームの柔らかさと足周りで好みが別れると思う

俺はXSR900乗りだけど、見た目は断然XSR700が好み、乗るとXSR900が好み
0666774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 08:01:13.34ID:1yDmTDwA
バイク買うとき試乗なんてしたこと無いな、なんとなく他人のバイクに乗るのが好きじゃない
俺は900買うつもりでいたが700の方がタイム出せれそうだったから700にした
0667774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 09:37:33.95ID:vzTVFtC7
700の方はスリッパークラッチが付いていませんが、長距離ツリーングなどで左手が疲れたりしませんか?
0668774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 10:39:25.45ID:8oXZsrpv
長距離ツーリングって言うほどクラッチ使う?
街乗り渋滞気味の方がクラッチ使う気がする
0670774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:31:13.44ID:8lMPEKMM
俺が900にしたのは迫力の音。ノーマルマフラーでも良い音だと思う。パワーは俺の技量では持て余してる。
だが900は意外と小さい。ノーマル状態だとSR400の車体カバーにスッポリ納まる。700も同じくらい?
ツーリングでは700の方が燃費もいいしレギュラーガソリンなので経済的だよね。パワーも十分だと思う。
0671774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 20:55:31.77ID:rpY26z5B
>>667
スリッパのクラッチが軽いのはサブ的な効果でメインは何か知っていての質問か?
高速道路ねメインの長距離なら全くスリッパ要らないよ
0672774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:29.87ID:Cr3DyFiF
油圧クラッチにしてくれればいいよ
0673774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 00:26:04.03ID:Hzix612S
下のトルクあるから3速オートマやってしまうな
田舎の下道ブーンって走るならそれで全然問題無い
高速は単車で出せる巡航速度なんてたかが知れてるよ訳だし
個人的にはこっちなんだけどね
良い意味でも悪い意味でもxsrはオールラウンダーでしょ
0674774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 05:22:37.16ID:A055N9JG
単車…
0675774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 06:39:01.59ID:yAbk6CbP
うわぁ...
0676774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 10:13:27.78ID:mlF/UZpM
側車付が一般的だった時代の人なんだろ
恐らく戦前の生まれ
お年寄りをバカにするな
0677774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 14:52:23.57ID:urJqysVf
YSPにパフォーマンスダンパーの見積もりを取ったら納期は6月中旬だってよ
0678774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 11:59:49.70ID:mbUNjGf9
白いの出たからXSR買おうと思ってた矢先だったのに
まさかのテレネ700キター
ヤバイまた迷いが出た
0679774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:07:32.10ID:QYryh7zk
白赤は良いけどシルバーは赤帯要らんだろ...
0680774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:12:27.98ID:KmL4q/fF
テネレは値段が全然違うけどフロントフォーク倒立か
xsrもspバージョンで出して欲しい
0681774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:17:12.11ID:MThsiD4s
いやテレネとXSRは迷うような車種じゃないだろ
ベース同じなんだから完全にデザインで選ぶ他に無いだろ
0682774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:34:21.61ID:lRfrBuhb
テネレはローキットなら数値上はXSR700より低くなるな
値段据え置きだし、ヤマハの他車種にも増やしてほしいところ
0683774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:13:04.45ID:mbUNjGf9
>>681
ベースが同じだから悩むんだよぉ
700と900では悩まない
700トレーサーも日本販売したら
鼻血噴くわ
0684774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:31:51.94ID:MThsiD4s
>>683
カジュアルウェア着て街乗りするのがXSR700
コミネ着て探検したいならテレネ
XSR700なら逆でも成立するが、テレネはカジュアルウェア着て街乗りには似合わないだろ?
0685774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:44:00.28ID:mbUNjGf9
>>684
ごめん、どっち買っても
ラフロのジャケット着て乗るわ、、、
0686774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:44:09.26ID:t1yES9ZB
>>683
エンジン以外別物ですよ
0687774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:51:20.35ID:U19OZEtb
オフ車は車体が派手で背筋伸ばして乗るから案外カジュアルウェアが合うよ
ましてやテネレ700はスッテネやアフリカツインほど大きくかつ仰々しくないし、スタイルもオフとアドベンチャーの間くらいだし
0688774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 13:58:38.96ID:FtEyWKK2
言うほど悩むものかね?
ランクルとランクルプラドみたいなもん?
0689774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 14:49:14.71ID:HgE53iir
ハスラーかジムニーかやろ
0690774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 15:14:20.94ID:6a9cGlEi
XSR700とTenere700は用途が被らないから、それぞれ買って2台持ちすればいいんじゃないですかね
0691774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 16:36:22.29ID:KZC4FkMH
短足の俺にはテネレは無理だ。乗れる人が羨ましい。
0692774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 17:10:16.82ID:mbUNjGf9
同じ値段でローダウンキット搭載型が買えるそうだぞ
まあ、172cmの俺もノーマルでも
公式の信じれば足ツンですむらしいが
0693774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 17:53:29.29ID:KZC4FkMH
172cmの俺も無理だ。悲しい。
0694774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 18:25:26.02ID:t1yES9ZB
173cmの俺でギリ両足拇趾球設置くらいだったよ
片足ならギリ踵くらいだと思う
XSR乗れてる人ならちょっと不便・不安だけど特に問題ないくらいなんじゃないかな
0695774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:29:09.83ID:zHaNM9Jp
>>685
ラフロって何だよラフロイグか?
せめてジャケットはラルフを着て欲しいなxsr乗りなら
0696774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:31:58.29ID:+u4sL9ZH
シート高の話してるのに何故身長がどうとか言ってんの?
股下測って出直せすっとこどっこいが!
0697774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:10.86ID:MThsiD4s
短足多すぎだろ
0698774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:48:44.87ID:wqr/HUmd
身長ほぼ同じ友達とあるバイクを試乗に行って、足つきの感想が違って短足実感した。
0699774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:54:52.67ID:l0xsKCqN
オンロードならあんまり体重は影響ないかな?
0700774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:01:53.82ID:pbqL8x7c
足付きの感じ方は人それぞれだしね
ベッタリ付かないと不安な人もいれば爪先付けばいけるじゃんって人もいるし
オフ車やテネレみたいなタイプ好んで乗る人はツンツンが慣れてる人多いでしょ
0701774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:10:04.20ID:dLOcu0/I
ああいうテネレみたいなバイクはそもそも足つきなんて気にせんもんだぞ
(厚底ブーツ履いてXSRに乗ってます)
0702774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 22:03:31.99ID:5LzoknP1
>>697
お前は体重でサスが沈んでるだけだぞ
0703774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 10:08:31.11ID:5g0F93rM
アドベンチャーはテネレ ストファイのMT XSRはカフェにして欲しかった ポジション中途半端なんだよなぁ
スクランブラー にしてはホイールキャストだし マフラーもショートだしタイヤも前後17だし もうちょっと差別化してもらいたい
0704774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 11:09:52.45ID:b7KJFUa/
テネレがチューブレスだったら旅に最適だったのに。と買わない理由を模索してます。
0705774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 11:42:27.94ID:5juKoTRC
そんなあなたにTRASER700

・・・入ってきて欲しいなぁ
0706774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 12:10:30.11ID:9mRaZlFG
絶対に釣られてなんかやらないんだから!
0707774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 13:37:26.24ID:uPehTKfM
ラフ&ロードじゃ?
0708774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 14:19:24.13ID:/qLb7WBL
前後キャストのスーパーバイカーズ仕様にすれば、テレネの足付きもっとよくなるな
0709774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 14:29:22.04ID:18ifytnq
>>695はツッコミかと思ってたけど
もしかしてボケだったのか?
0710774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 16:04:53.42ID:P0CasjLu
TRASERといい、テレネといい
俺の知らない名前のバイクがよく出てくるスレだ
0711774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 20:20:14.82ID:4NBNRuXD
>>710
ググレシネ
0712774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 20:36:28.76ID:/SAkwnzZ
TRASER→時計しか出てこない
テレネ→あまりに間違えてる人が多いせいでテネレが普通に出てくる
0713774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 20:41:55.04ID:e8itenQG
Ténéré700
0714774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 21:57:10.87ID:NJwetYZ9
GGrésiné
0715774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 23:20:36.89ID:4hZU1tIt
XSRはなんて間違えればいいんだよ
0716774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 23:39:45.80ID:BUXeCgvn
SRX
0718774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 15:25:25.10ID:cQwehP7U
フェザーかフェーザーか、みたいなもんか
0719774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:22:22.38ID:XQ4Fh5Zk
新しいマットグレーも実物観たらカッコよく見えそう
0720774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:27:43.98ID:LTSKcjhY
新しいマットグレーは艶ありクリアーみたいだね。
今までのマットグレーは艶無しのクリアーだったけど。
0721774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:45:02.87ID:CmZIYx9L
>>720
艶ありクリアーでマットと言うのか?
0722774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:02:42.45ID:eEKhXyry
マットグレーはタンク中央のカバーと前後フェンダーの事を指してるんだと思うよ
あの部分の色は19年までのモデルと同じだからね
0723774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:52:13.89ID:LTSKcjhY
>>722
そうか、納得。
ヤマハサイトの写真でもyoutube動画でもタンクは艶ありシルバーだよなって思ってたんだよね
0724774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 21:04:05.65ID:XQ4Fh5Zk
20マットグレー横から見ると一瞬微妙かなと思ったけど
上からの眺めは結構好きかも
0725774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:43:35.52ID:P+ozX4gp
>>722
貴重な情報頂きました
ビキニカウルをマットグレーメタリック3で塗装する計画たててたわw
0726774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 00:16:46.30ID:OJaN1ddN
マットグレーメタリック3はNMAXや旧型のMT-07とか色々な車種に使われてた色だから、それらのバイクの写真を見たらピンと来ると思う
0727774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 02:19:36.00ID:bUk3PQrA
欧米ではスクランブラーっぽいカスタムが流行だね
カフェレーサーにするか悩むね
0729774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 07:08:32.45ID:KJ6YrvSo
>>728
サイドスタンドだぞ
0731774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 08:08:10.69ID:maAfXHla
国内は無理じゃない?
ヨーロッパのお店から通販で買えたよ
0732774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 14:58:28.67ID:OJaN1ddN
>>728
バーエンドミラー付けてる人って後方走ってる車両を気にしないのかな
これが付いてるバイクに一度乗ったけど鏡面小さいし位置も低いから恐怖しか感じなかったよ
ミラーは社外品に交換する方だけど、これだけには手を出す気になれない
0733774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 15:15:53.34ID:5m90WGHr
慣れると結構見やすいよ
毎回ミラーを覗き込む感じになるけど
0734774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:46.77ID:hx5UMxaB
バーエンドミラーはセパハンのバイクに付けてこそさまになるわけで、バーバンに付けても微妙だし上体も起きてるからそら見難いよ
接触事故に巻き込まれたら嫌だから、あれ付けてるバイクにはとりあえず近寄らないようにしてる
0735774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 15:58:21.62ID:4u8pD5ZQ
どっちかつうとバーハンに下向きに付けてるの方がよく見る気がするけどなぁ
ストファイ系のバイクとか
0736774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 16:09:27.69ID:MlJTly02
>>728

ライトはこれくらい短いのが良いな
0737774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 16:37:18.15ID:KJ6YrvSo
>>732
むしろ純正ミラーだと肩と腕しか写らなくて後ろ見えないんだが
0738774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 16:53:00.49ID:PSHbvUmj
>>736
あの植木鉢がいいのにぃ
0739774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 18:19:58.93ID:VIcB93GD
純正でバーエンドミラーを採用してるスピードツイン
全然違和感ないでしょ?
0740774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 01:43:16.89ID:JcihN6lM
>>738
マダーボールと表現してた人がいるけどそれがベストマッチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況