X



【水冷】BANDIT250&バンディット400 30th【山賊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 21:26:34.59ID:74N8+OsE
Bandit250/400をこよなく愛する人たちのスレです。

前スレ
【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446216115/

その他のバンディットはこちらへ

【油冷】GSF Bandit Part28【山賊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401198789/

Bandit1250/S/F バンディットPart46 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567170897/


■BANDIT オーナーズクラブ
BANDS!→ttp://www.synapse.ne.jp/bands/

■初期型250メンテサイト
自宅で出来る初期型Bandit250のメンテナンス → ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/

スズキ変態スレ/コピペ集
ttp://wiki.wazamono.jp/?%A5%B9%A5%BA%A5%AD%CA%D1%C2%D6%A5%B9%A5%EC%2F%A5%B3%A5%D4%A5%DA%BD%B8

鈴菌感染度診断
ttp://kantei.am/46315/
0455774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 23:09:54.05ID:fVDMkj6X
購入元はレッドバロンで97年式、走行距離40.100k
フルノーマルで、外観は艶もありホイールも黒ペンで綺麗に塗ってありました。フロントサスのオイル漏れやパッキンの割れや錆もなくVC機構の印の赤も顕在、
聞いた話ですが、前オーナーは定期的に乗られてて
放置されててキャブが被る?ような症状は見られないようです。そして定価が59万(税込)+用品、手数料、オイル、各保険込みで総額69万でした。
今自分が思い当たる判断材料を並べました、

こんな高い車両買うよりもう少し安い車体買って治して乗ればいいと思われる方も多いと思いますが、
最初の1台目を大事に乗るためにも是非値段相当の
車両なのか教えていただきたいです。
0456774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 23:17:01.65ID:fVDMkj6X
話に出てた「もきゅう」さんですね!
今軽く覗いてきましたがゆったりと色んな面白い
試みから参考になる動画が多くて、贔屓にしようと思います!
0457774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 07:13:40.74ID:OodpWBxb
>>456
過去動画見ると解るけと、札幌の人で冬季に乗れない時期にバンを何度も全バラメンテしてる人やで!

バンオーナーとしてはレジェンド級のお人やw
0458774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 09:58:51.84ID:EZzD6EEV
>>452
値段相当かどうかと問われたら他に乗るバイクがあったりたまに乗れれば良くて、昔憧れたとか昔乗ってたなんて思い入れに金を出すならアリ。親が乗ってたとかね。

そうじゃないなら1stバイクなんて乗り回したいだろうし、いつ壊れるか部品の在庫あるのかドキドキするモノにその額が相当とは思えないなぁ

ちなみに4万kmだとリアサス無交換ならすでにもうダメか、すぐにダメになるよ。
0459774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 13:38:37.52ID:JCPVXhFW
最初の1台でバンディットはおすすめできないなぁ。キャブが良くないし、イグナイターも怪しいんでなかろうか。
最初の1台なら単気筒バイクおすすめしたいな
0460774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 16:35:33.80ID:PHC+ctQ3
いゃ〜、リアサスにイグナイターなど中古バイクについての勉強になります!(多分言い出したらキリがないくらいありそう笑)。店員さんにも今の子が1stバイクにバンディット?みたいな反応されました笑。
おかげで回答から皆さんの苦労や一筋縄で行かない
雰囲気がイメージでき今の時代にキャブ車を扱う実感が少し出来ました。
なのでもう少し状態を見たり、飛び込みでエンジン掛けてもらってキャブの調子や同調?が取れてるか
確かめてみようと思います。
単気筒ならジクサーSFとか候補でした、
友達と被りたくないからも一つの理由だったのですが、決してそれだけではなくバンディットの音やキャブ車を経験してみたい、回したい、デザイン(カスタム込み)などがバンディットにこだわる点です!
0461774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 17:19:37.50ID:FKbylTj7
好きなら乗るの我慢して勉強+部品集めしながら1から組むのもありじゃね?場所があればだけど
0462774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 19:11:51.28ID:iEEULZKN
ガッツナイター( ˘ω˘ )
0463774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 19:18:53.21ID:OodpWBxb
今教習所で免許取った子にキャブ車は、教えてもらえなけらぼエンジンすら始動出来ん率高いだろうね…。
0464774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 22:48:55.03ID:TysAsPU5
>>460
それだけバンディットに乗りたいって気持ちなら乗ったほうがいいね!
0465774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 06:59:38.52ID:oXycAWHw
あくまで個人的意見だけど価格がバカ高い、ありえない
まあこれはオマ環なので、金が腐るほどあるなら買えばいい

というか往年の250マルチネイキッド、ジジババ(ジールジェイドバリオス)はたしかに名車だけど
(後続マルチがもう出せないし)
ちょっと前なら中古で20万円台であったものを今約70万出して買うなんて
自分的には絶対ムリ

経年劣化はさらに進んでるだろうしパーツはますます入らんくなってるし
トラブル多いクラシックカーに道楽でつぎ込む、にしても
バンディットのレベルにその値段は「個人的には」全然つりあわん

これがもしガンマ250やNSRの新車同然の保存用車に100万出すっていうのなら
わからんでもない
0466774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 07:07:28.96ID:oXycAWHw
賛否あるだろけど、あくまで個人意見なのでかんべんしてね

ウクライナ情勢等で今後も相場はあがる一方ってことはありえるけど
そうでない可能性もありえる
もしもう二度と良い日々は戻らないと予想するなら今買うのもありかもね

物価は今後もあがりつづけ、排ガス馬力規制で過去の単車より良い物を作れる時代は
絶対に二度とこない!と信じるならね
自分はそこまで悲観的ではないんだよなぁ

ちなみに現行の250はどれもこれもクソみたいに走らないので
新車買うよりは中古買ったほうがマシってのはわかる
0467774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 09:10:39.17ID:MSVhYNpO
ラジエターホース(確かサーモと繋がる3本の内どれか)、エンジンヘッドカバーシール欠品が痛い…
0468774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 11:49:09.86ID:yuMqQEOm
思ったより色んな人に現実的な意見や気を遣った反応してもらえてそれだけで軽く感動してます笑。
価格の面は自分も思います。
確かに相場を見た感じだと2〜30万近くの車体が多く
多分自分で修理したり、部品変えたりいじる前提の
車両なんだと認識してますので車体価格だけで60万もするならキャブも絶好調で劣化も少なく、状態の良い車両でないと、とても手を出すのが怖いですね。
今日レッドバ◯ン行って調子や教わった点も聞いてみたいと思います!
0469774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 21:42:58.94ID:OSPSxiRm
縁有ってバンオーナーになったんだから、大いに楽しんでくれ!
0470774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 15:09:39.47ID:7J0O0XRD
昨日無事契約してきました!
値段の方は自分の初めてのバイクということで
割り切ることにしました!店の人にも色んな質問に
答えてもらって今の所懸念点は無くなり、納車まで楽しみです。皆さん、無知な自分に意見くださりありがとうございます。納車したらまたよろしくお願いします!!
0471774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 17:43:46.32ID:UQZODGyc
良かったな!
外野が何言おうと決めるのは自分だから、納車したらバンライフを楽しもうぜ!
整備に困ったらバロンも良いが『もきゅう』が付いてるw
0472774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 20:40:14.70ID:fz4qXL4/
>>470
おめ!いい色かったな!!
いいバイクライフを!!
くれぐれも無茶はするなよ!!!事故の原因はほとんどがスピードの出しすぎたからな!!!
0473774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 20:40:50.87ID:fz4qXL4/
バンディットはいい音するんだよなぁ。。。
0474774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 22:10:03.01ID:oqJjuiLK
GSX(キャブは初期バン)なんだけど初期型バンディッドGJ74Aとエンジン一緒だから初期乗ってる人に聞きたいんだが、
プラグ新品、キャブ清掃&同調、ニードルのoリング交換、イグナイター交換、エアクリ交換
して不調、アイドリング不安定、特にアクセル煽ってからアイドリング落ち着くまでが遅いんだけど、他に原因と思われることありますか?
0475774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 22:24:47.62ID:fz4qXL4/
>>474
パーツリストに乗ってないOリングの交換
0476774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 22:25:58.50ID:fz4qXL4/
ニードルのOリングがそれかな?
0477774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 01:08:38.50ID:3sf4gAvW
>>476
だと思います
ジェットブロックのoリングっていうんですかね?
走行中1万回転くらいでもちょいひっかかりあったり、バイク興味ない妻に家出る時と数十分走って帰ると音が違うと言われる次第です
0478774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 01:08:42.03ID:u7nztbvz
組み付けイマイチ二次エア吸ってる
0479774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 09:57:48.93ID:3sf4gAvW
>>478
インマニも亀裂なし、
インマニにアイドリング中にパークリ吹いても回転数変わりません
ちょっと名前がわかりませんが
T時のキャブ連結して排圧?ホースが伸びてるゴム部分(廃盤)が亀裂来てるのでそこから吸うんですかね?
負圧ホースは新品です
0480774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 21:22:18.32ID:Mjl6QIxc
あとは油面とかしか思いつかないなぁ
0481774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 21:26:40.87ID:nK3t24T4
うちのはフロートが引っかかってアイドリングができなかったな。
ダイヤフラムが固くなってるとか
0482774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 16:10:31.68ID:HJXqCSA8
エアベントホースはキャブ側だけ接続されていれば問題なし。
あとはスロットルバルブの動きが悪いとかかな。
0483774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 17:50:01.39ID:Olmz2jkO
うちのバンディットさんがジェネレーターのマグネット剥がれで不動になってしまわれた…
しかも部品がガスケットから何から廃盤?っぽいし
海外通販ではヒットするんですが、輸入で取り寄せた人いますか?
どこのサイトだと信用出来るとか情報あれば教えて頂きたい所存です
0484774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 19:05:42.63ID:ikI6itbW
>>483
ガスケットならガスケットシート売ってるからワンチャン自作。ジェネレーターはヤフオクとかにないかな?
0485774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 19:55:29.12ID:xi7yQSOo
マグネットって接着剤みたいので付いてるだけじゃなかったっけ?
0486774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 23:51:22.14ID:qdf/8hbS
>>484
助言ありがとうございます
ガスケット自作なんて旧車屋さんみたいなことをしなくちゃいけないバイクになってしまったのですね…
ジェネレーターコイル側は売ってるんですが、マグネットローター側が見つからないのでして
検索の仕方が悪いかも?
0487774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 23:53:54.45ID:qdf/8hbS
>>485
多分ですが接着だと思われます
くっけてしまえばそれでもいいのですがオイルと高熱に耐える接着剤なんて想像も出来なくて…
あとマグネットが欠けてしまっているので、そのまま利用できるか微妙という部分もあります
0488774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 10:20:29.73ID:JVquR3uS
>>486
SUZUKI 品番[ 1148311D00 ]ガスケット、マグネトカバー 1320円

これとは違うのかな?GJ47Aのパーツリストからだけど後期の方かな?
0489774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 18:20:03.16ID:gk1YNd62
>>488
恐縮です!
ガスケットはまだ在庫あったのに見間違えてました…
マグネットは海外で在庫がありそうで、一度輸入してみようと思います
うちのバイクは上のお兄さんと同じでVZの97年式です
どうやら海外にはVC用イグナイターの新品(おそらく純正)もあるみたいで、資金に余裕が出来たらこれも取寄せようと思ってます
部品の交換が終わったら報告も含めて情報共有させて頂きます
0490774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 18:04:39.80ID:bZy8zcZH
格安シフトインジケータを取り付けたくニュートラル線を探している。
メーター付近にあるニュートラルランプから取るか、サイドスタンドダイオード付近くら取るか。
なんか良い場所はないですか。
0491774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 11:34:07.06ID:eKLX05Wu
スプロケットカバーを外して中にあるニュートラルスイッチの配線にかませればいいのかな?
0492774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 10:00:30.57ID:EtCSMvEy
>>490
自分だったらヘッドライトケース内でニュートラル線分岐させるかなぁ
0493774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 13:05:31.90ID:h02M2pFB
>>492
ヘッドライトケース内は盲点だったわ。
LEDライト取付てから開けてないわ。
点検がてら見てみる。
ありがとう!
0494774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 16:00:32.79ID:pAyWPCns
ヘッドラ〜イト♪ケ〜スナ〜イ♪( ˘ω˘ )プロジェクトエックス
0495774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 17:24:05.69ID:MGDNMEMA
ヘッドライトケース内のニュートラル線ってL/B(青/黒線)であってる?
ニュートラルランプが点灯しても0表示にならない。
結線ミスかな。
0496774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 17:34:22.77ID:pYI6teMG
>>495
合ってますね。
因みにマイナスコントロールです
0497774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 20:04:41.45ID:MGDNMEMA
>>496
マイナスコントロールとは。
中華のマグネット式シフトインジケータってニュートラルランプが点灯すると0になるんだよね。
一応は、upとdownでギア数は上下するんだがニュートラルランプが点灯しても
0498774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 20:05:34.69ID:MGDNMEMA
0にならず。
磁石とセンサー位置の問題か?
0499774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 22:13:13.88ID:0uiz08Zd
暖機後のエンジンからカタカタと鳴るんですけど、
いろいろ診断した結果おそらくカムチェーンの弛みかと思うのですが、
テンショナーの伸びしろがもうMaxっぽいです・・・

社外品でロッドの長い手動式テンショナーを見つけたのですが、それで誤魔化すようなことはしない方がいいですよね?

おとなしくカムチェーンを交換すべきか・・・
0500774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 20:23:32.71ID:KFogWI5t
>>496
マイナスコントロールって、ニュートラル線のランプのマイナス側って意味なのね。
O/G(橙の緑線)に付ければいいんだね。
プラス側をぶった切ってギボシつけちゃった。
0501774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 16:59:33.04ID:iJsn4ULI
シフトインジケータの件だがマイナス側につけても変化なかったどす。
おとなしく4極リレー買いますだ
0502774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 23:02:21.17ID:YgR1vMQz
シフトインジケータだけどリレーを買いレビュー通りに付けたがニュートラルランプが点灯しても0にならんかったわ。
初期不良かと思うが、とりあえずシフト表示はされるから現状維持。
ウチのgj74aって右ミラーは振動小刻みで見にくいが、左ミラーは振動小刻みが無く見やすい。
なんか対策ってありますか?
0503774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 17:27:00.42ID:l0cFwwBC
みなさんお初です。
gj74aレストア中&ストリートファイターカスタムしてます。
170や180タイア履いてる方はどの車種のホイールやスイングアーム流用されてますか?
自分はcobra250のスイングアーム流用して金銭的な問題でホイールはgj74aの物そのまま使ってます。参考までに教えて下さい。
0504774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 20:26:03.28ID:Rtq+9MuM
age
0505774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 22:26:35.34ID:3zpQd+Cn
gj77だがフロントは3.5jに120
リアはGSF1200の5.5Jに170
ハブ削ったりスプロケ座ぐったりチェーンライン出すのにかなり苦労した
スイングアームはマニアックな車種のを移植
サスはCBRにリンクプレートを製作して車高合わせた
0506774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 19:30:04.96ID:xLHV4m4A
他車種に流用予定でgj77aのヘッドライトステーを入手したのですが、
ヘッドライトケースは前期や400の物でも互角性ありますか?
0507774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 09:00:40.18ID:yTYqQQB9
GJ74復活させないとだわ。夏は汗だくになるのでこの冬にやるかな
スレ民はもう乗ってないかな…。
0508774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 20:53:18.66ID:uZ/wSWNk
10月のSSTRでGJ74の緑色見たよ。
昔、Banditオーナーズクラブにもいたなあ…
0509774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:02.43ID:FrC3eI/n
レギュレータのカプラーが溶けて本体側のカプラーとくっついちゃった。ジェネレータもダメかもと焦ったけどアイドリングで交流20V回して60V越えてれば平気なのかな?レギュレータはなんボルトまで対応できるんだろ。
イグナイターも25年以上前のもんだし、心配だらけ。
0510774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 12:48:12.31ID:j+i+bUYz
イグナイタ、去年変えたけど4諭吉だった。
今は更に値上がりしてそう…
0511774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 23:45:06.83ID:FrC3eI/n
>>510
リプロですか、純正の中古ですか?すごく高いですね。
中華製の耳ついてるタイプが1万5千円でした。
後期だと耳を切り落とさないといけませんが。
0512774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 00:01:00.58ID:ifOUFSWu
>>511
純正新品でした。 webikeで。
0513774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 00:04:00.50ID:kR61/umG
今年も元気に乗りましょう

道ですれ違ったら運気倍増

よろしく
0514774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 00:07:30.27ID:n+ZRvtTI
250のGJ77A型を28万で買ったけど圧縮は大丈夫だけどカムチェーンの音なのか分からないけど音凄いしオーバーフローしてる…
カムチェーンテンショナーを換えたいけど新品あるのかなぁ…あと交換したからといって異音が直るとも限らないし高買いしてしまったかな
アイドリングではカチカチいっててアクセル開けると回転数に応じて天井に吊るすチェーンを回すときに出る音っぽいシャララララってなってる
0515774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 10:52:48.29ID:WKT2bpQ4
チェーンガイドみたいな形のカムチェーンテンショナー(12810-05C01)は売ってるかどうかわからないけど
モーターみたいな形をしたバネが入ったテンショナアジャスタ(12830-31312)は売ってる 
カムチェーンテンショナ交換は物が5000円ぐらい 工賃が8万円ぐらい
テンショナアジャスタは物が15000円ぐらい工賃が5000円ぐらい
0516774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 20:02:47.86ID:PqS/S9op
返事遅れたけどありがとう
0517774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 20:31:12.40ID:vi/TTb+d
ヤフオクメルカリで250があったけどつべに動画があって観たらパラツインの音がしてるのにアクセル開けまくるから見ててドン引きしたけど売却ってなっててさらにドン引きしたんだが…
トップブリッジのナットが茶色に錆びてるわ電装系終わってるわで無料で頂いたら全バラして直して乗るかなぁってレベルの車両を買う人凄いな…
0518774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 09:45:02.32ID:JiyJE0LR
>>517
もうフルオーバーホール出来る程部品も出ないだろうに…
0519774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 22:17:08.97ID:jxJmPZBK
4月2日バイクパラダイス南箱根でバンディットミーティングだって
0520774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 11:30:52.95ID:oLGAZYR+
>>519
ほんとに?
行ってみようかな
排気量不問?
ってかオーナーズクラブかなんかあるの?
0521774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 13:12:07.36ID:3s5rb8G6
俺は旧Bandsのメンバーだったけど、琵琶湖ミーティングは一度も参加出来なかったわ。
最後のミーティングの時は向かったけど、琵琶湖大橋手前の大渋滞にメゲて引き換えした…。

正直な話GWに何故に琵琶湖なんだ?
辿り着くのに滅茶苦茶混雑する場所でやる意味が正直分からんかった
0522774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 15:15:13.08ID:KUHN+nGD
>>520
ツイッターで見かけたので、詳しくは下記参照。
ttps://twitter.com/24ok_a/status/1624758332081967104?s=20&t=k8XK7uA2vnYGIAFzS42JQQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0523774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 13:21:15.97ID:psQ1tHZS
>>514だけど400も250も廃盤パーツ多数でレストアベースを手に入れても直せない所多数だな
ヤフオクとかで買う人マジで直せないと思うから覚悟を決めて買わないといけないわ
腰上あけて洗浄したりして組み直したけどシリンダーガスケットが廃盤だったり大事な部分が無いからマジでヤバイし他の同年代の車種よりお金かかるわ
0524774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 21:10:14.64ID:k3Yz75Yp
まだオクにゴミ車両がゴロゴロしてるんだし剥ぎ取ったり維持は楽勝
ゴミが出てこなくなったら本当の地獄だ
0525774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 22:15:55.16ID:J/JOIQUC
GJ77Aのシリンダーヘッドカバーガスケットはつい最近購入した(11173-11D50)
シリンダーヘッドガスケットもガスケットセットで買うことができる (11141-11D50) (11402-11810)
0526774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 22:18:28.67ID:J/JOIQUC
シリンダーガスケットもガスケットセットに入ってる(11241-06C00)
0527774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 08:16:10.27ID:iTmyBim2
スズキはホンダに比べたら部品供給は神みたいなもん
0528774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 02:36:11.25ID:9VQSEGW+
ファーストバイクが250vzなんだがこれ以上の速さとデカさなんて
欲しくなったりするの?必要充分過ぎるし
なんなら一般道でも全域回せてエンジン楽しめるから
めちゃ丁度いいんだけど(いい音だがうるさ過ぎない)
なんで当時人気なかったんだろ〜
0529774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 07:35:09.97ID:McPRH3+g
>>528
カッコ悪いからだろ
0530774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 10:09:37.70ID:65KplcQk
>>528
人気だった初期型の74のスタイルが美しすぎたからなぁ。
77は個人的に落ち着きすぎた感がある
0531774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 11:35:03.89ID:7aAAHMvO
やっぱそこかー、なんか惜しいな
フレームやエンジン周りのまとまりはいいから
リアカウルの形をどうにかできたらなー
0532774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 16:25:52.49ID:GsWWswz3
>>525>>526
全部廃盤になってます・・・最近のスズキはホンダより非情。
0533774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 17:30:37.37ID:+vYkjwtd
77Aが発売された1995年頃からスクーターが流行りだしたからな 
でも96年頃は販売トップがマジェスティで2位がバンディット250だったこともあった。 V無しは新車が35万円ぐらいで安かったからな
0534774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 21:27:43.05ID:8iHxWRYR
国が法律で金型とか整備用在庫部品にまで高額の税金かけてるからどうにもならないぞ
0535774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 11:32:59.76ID:HEtNloG8
GJ74Aのエンジン開けようか考えてたのに、ガスケット無いのかぁ。
どっかのグロメットが飛んだのか何か別の原因かで
クランクケースに冷却水流れ込んだエンジンも二機あるし、
いま載せ換え用に買った中古エンジンもOHしてから載せようと思ってたのに(T0T)
0536774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 21:32:45.43ID:mqvfMppd
ガスケットシートを切るか 液体ガスケットでもいいんじゃないの?
0537774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 09:57:20.27ID:HP2xRXHO
いやぁ、さすがにヘッドガスケットはそれじゃあ・・・。
0538774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 09:00:32.36ID:4q9QJIse
2日の箱根天気良さそうだし花見がてらバイパラ覗いてみるかな
0539774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 21:01:28.86ID:A55imO+8
gj74aフロントスプロケット12丁は無いのね
加速寄りにしてみたかったのに…
0540774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 21:35:42.34ID:uQaEwRV0
車載工具にあるソケットレンチサイズをご存知の方いませんか。
何mmのメガネ又はBOXレンチを搭載したらよいか。
10mm、12mm、14mm、17mm辺りを持っておけばいいですかね。
0542774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 13:40:10.49ID:bant6EMz
ふじょう
0543774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 20:42:05.18ID:SBT0iGut
5月よりバンディット250デビューしやした!
0545774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 23:10:05.13ID:LYPF64GY
低速でアクセルオフした時にボボボボといって吹けが悪くなるのは何故でしょうか?
プラグ、エアクリ交換バッテリー充電をしましたが、多少良くなるも解決しません。
なにかアドバイスをお願いします。
0546774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 18:00:06.49ID:WT38pLgw
>>545
キャブのOリング等が健全という前提だと、中低速が濃い。
PS調整やニードルクリップ1段上に変更を試す。
0547774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 08:24:46.67ID:yqjyq5i7
あのイベント、楽しみだな!
0548774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 11:54:37.65ID:iAyM3qLn
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
0549774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 06:54:28.21ID:C1ipb2Kv
俺の部屋が汚いんじゃない この世界が美しすぎるんだ
0550774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 19:39:43.03ID:w8HyNWd1
クッソワロタww
0552774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 00:07:39.19ID:4kCqity2
>>551
250だと思う。 エンジン後部のフレームに銀色の三角ないし。
バイクも命ももったいない事しやがって
0553774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 08:09:32.13ID:ltczu48R
壁じゃなくバイク同士の衝突でなんでここまで大破すんねん
0554774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 03:15:12.16ID:PwYC2vKL
future
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況