X



【YAMAHA】MT-09 TRACER part.23【トレーサー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 12:57:13.29ID:GpTz/OuW
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900】

国内公式
(2018〜)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

MT09TRACERに関する記事
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/mt-09-tracer/

EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.22【トレーサー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528479965/
0189774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:14:54.75ID:c0L8JZJI
BMW重いよ
0190774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:30:31.20ID:Y9TAZ8zd
BMWは重心が低めなのかリッターオーバーのわりにそんなに重さを感じないと思うけどね
0191774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:34:54.06ID:NPAW9AcL
>>187
ありがとうございます。
シート良くないんですね。
0192774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:52:09.23ID:WPpXB0mP
オプションのコンフォートシートは自分的には良いと思った
0193774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:29:39.34ID:QPg1gwE3
ノーマルシートにゲルザブ仕込むのが手軽かな
オレの場合は少しアンコ抜いてゲルザブ埋め込み。
皮はノーマルをそのまま再利用。
0194774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 20:10:16.88ID:/DjMRwtm
前輪荷重バリバリにかけまくって乗れば、ケツの痛みはほぼ無くなるw
0195774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 17:04:23.93ID:tOq/sIPr
トレーサーからFJRに乗り換えてパニアはトレーサーに付けてた純正の薄い方を使ってる
意外かも知らんけど同じケースを付けたときの横幅はトレーサーの方が広いんだよね
0196774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 08:22:53.07ID:M0XFxL21
>>195
そうだったのか
ってことは、TRACERにFJRのパニア検討してたけど、バチクソ幅デカバイクになることを覚悟しとかなアカンって事かw
0197774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 08:39:47.00ID:fjdT0EQ+
大したことないよw
0198774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 05:55:37.93ID:KNbJIHeQ
純正パニア(サイドケース)を取り付けてもらったのだけれど、雨天時にまだ走行した事がないんですので質問したいのですが、やはり水の侵入ありますか?
ジップロックやビニール袋などでの防水対策は必須かな?
0199774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 06:39:23.62ID:/dfD0a+W
何度も大雨のときに走ったけど浸水した記憶はないなぁ
とはいえ形状がポロリしやすいんでインナーバッグやビニール袋に荷物を入れてるよ
0200774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 07:05:03.33ID:WJLxBj2I
>>198
一応防水対策で小分けした方が無難だと思います
0201774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 07:51:34.03ID:RT99hoOK
>>198
どしゃ降りの中結構走ってるけれど、浸水は無いかな
パッキンのところに水分が溜まるんで、開けたときに中身が濡れたことは何度かある。
0202774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 14:43:53.62ID:IPH95tGw
教えてくれた方々、ありがとう

>>200
小分け対策してみます

>>201
パッキンからの水の滴りは十分有り得ますね
0203774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 17:41:09.43ID:OorgLk9J
>>202
サイドスタンドだとバイク傾いてるから、左側のケース開けたら中身が少しフタ側によってきますんで、フタのヒンジのところらへんで濡れちゃうのもあるw
0204774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 02:06:49.86ID:cZh22ION
gt納車されたので、3点パニアつけてツーリングして来たのですが、60-70km/hあたりでハンドル抑えていないとシミーがかなり出ます。常用域なので困ってます。同様の症状の方どのような対策されていますか?
しかしこのバイクフレーム柔い感じするので、高速域だとウォブルも結構出そうですね。高速でメーター120ちょいまではリア触れなかったのでそちらは日常では困りませんが。
0205774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 06:17:38.81ID:jpHkz0U9
>>204
メーカーは、サイドパニアケースとトップケース同時に使うなって言ってたような気がする。

そういう症状が出るからなのかもしれない。
0206774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 07:06:47.27ID:omOHZDSr
トップケースもサイドパニアも付けてるけど今のところハンドルや車体が震えたりしたことはないと思う
鈍感なだけかもしれないけど
0207774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 07:29:27.97ID:kl+mBl3F
リアサスのプリロード調整しないとダメだと思う。あまり性能よくないので、オーリンズ等に交換すれば解決するよ。
0208774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:36.38ID:cRBygj+l
俺も最近2、3回荷物満載のキャンプツーしたが、
リアはプリ最強から1戻しくらいにしとかないと、峠道全然曲がらんかった。

この場合のフロントのプリロード決まらず、今日に至る。
0210774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:08:30.32ID:8uE+wfi1
>>206
手放し運転するとけっこうぶるぶるしてる
0211774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:36.98ID:qwiQ0NcH
手放し運転なんて自転車でしかできないがよ
0212774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:55:37.03ID:8uE+wfi1
自転車のほうが難しいよ
バイクのほうがジャイロ効果あるからめっちゃ安定してる
0213774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 22:15:37.10ID:qwiQ0NcH
自転車にも当然ジャイロ効果あるアルよ
0215774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:09:46.83ID:JGaNfMF6
こんな鳥いたよな
0216774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:41:30.01ID:yz6kTgJl
クソデカスクリーン大好きマンだからこのスクリーンが純正だったら嬉しいな
0217774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 19:38:33.23ID:hqIsyMpm
スクリーンに違和感を感じるのは俺だけかな
なんだか取ってつけた感がある
0219774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:20:00.00ID:JhQ7LXRy
660ならMT-07買っちゃうな
0220774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:26:45.51ID:ER0rY4To
>>218
すまん、誤爆した
MT-09スレに書こうとしたんだが、、、
0222774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:39:37.91ID:8wCjMIev
新型いい顔してんね
Z900RSも欲しいし迷うわ
0223774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:40:02.27ID:HD8CC3sC
排気量アップは裏山
名実ともに9(900)になったしね
0224774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:50:58.31ID:owI+1ier
GT 150万くらいかね
0225774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 07:06:19.61ID:ajsj6QdT
また片目点灯かよ
0226774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 07:21:18.37ID:HD8CC3sC
150万円近くになるなら両目点灯にしてほしいもんだわ
0227774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:14:34.48ID:EIyPq8mI
両目の方がカッコ悪く見えるオレは何かに毒されてんのかなw

そもそも、乗り出したら自分では見えないのもあって気にならないや
0228774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:20:23.48ID:hvKnUR22
片目点灯はコストカットするためなのか?
0229774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:22:58.04ID:+cvNwyJW
片目点灯でというよりR1のユニットを流用する事でコストカットした
0230774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:41:17.44ID:nRUzCbjn
>>228
そうみたいですね
YSP横浜戸塚の動画でもそう言ってましたよ
0231774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:44:01.07ID:nRUzCbjn
>>227
両目の方が片目よりも左右方向の照射面積は広げやすいし明るいと思います
0232774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 09:36:38.98ID:0X+ct6Ra
レンズごとにハイ/ローの設計を最適化できるというメリットもあるけどLEDヘッドライトだとカッティングとかわからんからな
それでも設計は楽だと思うわ
0233774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:07:06.44ID:/bBgAn6M
理想は旧型MT-09みたいなハイロー別体4灯式をもう少し大きなレンズでだろうな
ハイロー照射の最適化と範囲広げられるから良いことしかない
旧型MT-09はデザイン優先でレンズ小さかったから範囲そんなに広くなかったけど
0234774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 06:51:18.94ID:nwmjE501
900GTはライトの照らす範囲が狭く感じたから純正フォグランプを付けた
そういう意味では自分はメーカーの術中にハマったのかもw
0235774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 10:57:56.71ID:H74+tzxu
日が暮れた裏磐梯を走った時に、全然コーナーの先が見えずに怖い思いをした
やはり、フォグを付けるしか対策は無いかー
下駄代わりに乗っている原2のLEDヘッドライトのほうが、遥かに明るい
0236774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 11:03:19.44ID:+wEI6Klx
バンクさせると先が見えるフォグランプって直進時は普通に対向車迷惑配光だろ
何のためにコーナーリングライトが開発されてるのか分かってるのかね
0237774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 11:21:10.37ID:gFgUdhNY
速度落とせ定期
仮に暖色系のフォグやらつけて自分だけ見えてても
周りのやつらも同程度に見えてない状況なんだから、徐行気味に走るしかないよ
0238774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 12:38:10.84ID:7RKTkV55
>>236
トレーサーのオプションでコーナーリングランプなんてあるの?
あるなら装着したかったなぁ
0239774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 13:23:32.53ID:+wEI6Klx
>>238
フォグランプで迷惑かけずにコーナーの先を照らすのは不可能だからやめなって事だ
0240774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 13:45:09.59ID:pPHkV/U2
最近グレーと差し色赤の900gt購入しました!
通勤兼週末遠征用だから毎日乗れるの楽しみです
0241774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 14:07:50.82ID:o8Me1YZW
>>238
新型GTは付いてるって
さすがIMU搭載車だ
0242774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 14:17:56.86ID:7RKTkV55
>>239
自分で光軸をいじって上げるってことね
さすがにそれはやらないけど
そうだとしてもハイビームと同じで対向車がいないときだけ使えばいいのでは?
0243774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 14:21:40.76ID:+wEI6Klx
>>242
切り替える手間と対向車がいる時は暗いままで良ければ良いんじゃね?
それならハイビーム連動とかにしておくと更にいいかもな
0244774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:47:27.89ID:H74+tzxu
日が暮れた裏磐梯なんか、峠を越えて人里ある下に降りるまで、対向車とすれ違わない位車がいなかった
対向車が来るまで、ハイビーム点けっぱなしで全然問題ないけど、それでもコーナーの先が見えない
0245774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:55:59.56ID:5ZszORmp
俺は中華作業灯40Wをハイビーム連動にして使ってるよ、対向車や先行車がいたら
そもそも道はある程度見えるから、いない時だけ使えば便利だよ。
0246774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:58:55.47ID:5gTFP+dC
電気部品屋に売ってる傾斜スイッチで自動オンオフのフォグをコーナリングライトにする
ってのは現実的ではないのかな?
0247774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 18:35:04.26ID:+wEI6Klx
>>246
コーナーの先だけ照らすように調整できるならありじゃね
0248774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 11:20:32.01ID:BlvbbWjY
ライトマウントを3軸ジンバル化したらバンクさせても光軸の水平保ってくれるから良いような気がするな
0249774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 13:31:49.29ID:ZbKDdwqK
トレーサー9日本ではGTしか販売しないような書かれ方してるが
そんなんありえるのかな?
0250774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 16:49:23.47ID:jEQHDmlr
北米も元々GTしかラインナップにない
日本も無印売れてなかったみたいだしそうなってもおかしくない

日本に入ってこないグレードは他のモデルでもある
例えばFJR1300はAとASは日本にあるけど、中間グレードのAEは日本に無い
スーパーテネレはZとZEがあるけど
途中から日本はZE(豪華版)だけになった
0251774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 17:48:21.88ID:zxA63Uct
>>248
それもうドローンのカメラやん。
0252774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 07:47:04.59ID:Vmb4McEX
新型はいくらくらいで販売されるのか?
0253774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 17:39:34.93ID:Rt/CRNYc
150弱って予想
0254774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 20:05:11.98ID:oa1VKEFR
カワサキも日本では豪華装備版のみの車種も結構あるしな
日本ではGTのみでもいいけど色が選べないとかはやめてほしい
0255774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 05:14:03.83ID:JelKfIc1
最近乗り始めたけどめっちゃいいバイクね
0256774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 01:51:01.68ID:GKbp6BZ7
朱色のやつ何か気に入らん。
イライラする。
なんでだろ?
0257774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 06:54:26.83ID:S0X9u2sb
憎い男が朱色のパンツと靴下を履いていたからじゃないの?
0258774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:52:20.90ID:jb3NjxaE
前世が牛
0259774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:22:43.18ID:dnMiq7Ty
田村潔司にボコられたことない?
0260774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:24:35.86ID:GKbp6BZ7
ムルティストラーダに似ているからか・・・
ヤマハらしくない嫌な朱色だ。
0261774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:33:59.03ID:Zz38I1OB
乳児期に朱色ふんどしに簀巻きにされて捨てられたとか?
0262774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:21:05.33ID:zgijZROQ
これの赤を朱色って言ってるの?金かけてない明るい赤でしょこれ
MCしたCB1300のフレームも朱色って言っちゃうのかな
0263774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:42:47.91ID:RMhmmo5x
初代のマットグレーがそろそろ6万kmだけど、売ったら10〜20万くらいかな。売らないけど
0264774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 12:14:01.87ID:Ux+Ds7FP
赤と朱は明確に違う色なんだなあ
0265774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 17:30:24.19ID:jNEvEx3i
朱に交われば赤くなるとかいうけど
なんでお前だけ濃くなってんだよって感じだよな
0266774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 17:36:08.97ID:Q30gUjLp
朱色というと、神社やお稲荷さんのイメージが強いな
0267774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:07:32.23ID:iH6wGxki
>>265
不良に憧れて真似してみたけどちょっとやりすぎちゃった みたいな
0268774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:36:29.60ID:9cHH5Hsx
0269774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:26:54.48ID:+OUfFQmh
シュラシュシュシュ
0270774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:54:00.00ID:4CaEzFad
お前は走り出す
何かに追われるよう
0271774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 06:01:08.17ID:Ojn8vIKw
誰が豚やねん
0272774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 07:23:04.09ID:Ap/J8Xi/
スーパーテネレ系統の顔立ち
0273774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 15:03:54.92ID:saXy0lDR
今度のはプレデターみたいな顔だな
0275774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 21:48:15.00ID:qGkeTbzn
>>274
そういや、前半パートのOPにシルエット出てたよなぁ。そしてマークUは所詮マークUにすぎないとか話中でもディスられていたようなw
0276774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 23:03:11.33ID:Vcv59zAE
今日、銀座で新トレーサー見た
並行輸入したやつか、プレスの試乗か。。
銀でパニアつけてた
0277774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 13:16:48.25ID:fvAgxpVV
それ多分そのうちYouTubeアップされるよ
0278774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:05:40.51ID:HFC86WXM
あけおめ
0279774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:38:56.80ID:+gp4vmMR
あけおめ
12月後半に修理に出したからトレーサーにはしばらく乗れない
0280774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 01:25:49.16ID:zwm/O73q
何の修理?
0281774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 12:44:12.30ID:i+w++egC
トンネル内の渋滞で最後尾に止まってたら、後ろの軽自動車が普通車に追突されたはずみで右側のソフトパニアを掠めるように突っ込んできて左に倒れた。左ハンドルのガードとエンジンのカバーと左右のパニアに少々傷が付いたんで相手方の保険で交換して貰う予定。元から結構ヨレヨレなパニアが新品になるのはラッキーかも。
プロテクター付けてたし立ちゴケみたいな感じだから身体はなんともなかった
0282774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:29:05.67ID:yTr3fhqC
>>281
不幸中の幸いだな
最後尾の普通車の勢いや方向次第では、怪我、最悪死に至ってたかもしれない。

大事なくて良かったね。
0283774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 15:03:39.56ID:i+w++egC
ありがとう。下手したらぺしゃんこだったかも
0284774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 15:51:42.43ID:sOKJ4QW3
渋滞の最後尾は怖いよね。渋滞見つけたらノロノロ運転して止まる前になるべく後ろに車が溜まるようにしてる。トラックとかにつっこまれたら気休めだろうけど。
怪我なくてなにより。
0287774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:44:53.81ID:3eifnIe4
信号待ちで車の後ろに着いたら後続車来ないか常にミラーチェックしてクルマが来たら停車状態でブレーキレバーニギニギしてランプ点滅させるように心がけてる
気休めかも知れないが幸いな事に追突されたことは無い
0288774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:35:47.55ID:3V9QVSTA
>>281
身体に何事も無かったのはなにより
このケースの場合には、どの車の保険が適用になったのか教えて頂けると参考になります
やはり事故を発生させた、軽自動車の後ろの車ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況