X



CBR600RR PART84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 14:03:05.93ID:EPvvQ9NR
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550033693/
0451774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 17:05:31.80ID:xac7W5Fg
>>449
120キロオーバーとかで捕まったらなるんじゃない?
皆のために試してみてくれよ
0452774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 20:32:10.48ID:aLCkkHP+
>>451
スピード違反の加点の上限は12点ではなく青天井てこと?
0453774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 00:16:15.70ID:DKqnKHag
点数は青天井にならない
それ以上は欠格期間になる ホンマに免許もっとんか?
0454774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 00:51:04.83ID:4+Kv325o
欠格期間は10点で一年換算だから点数は青天井だぞ
知り合いで90点くらいくらったやついるわ
それともいつのまにか法改正された?
0455774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 01:31:23.62ID:wu3STBR6
ヤマザキ春のパン祭りかよ
0456774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 01:34:28.99ID:f3+108Ec
>>454
すげえ
もうすぐ100点取れるじゃないか
0457774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:48:50.14ID:4JcECFln
一発で免取になるくらいの大幅速度超過で捕まっても常習者でなければ
最初の1回は聴聞会とかに出れば免停180日とか90日に救われる。
0458774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 14:23:00.02ID:/N8RV3pt
>>457
その大幅速度超過って何キロからとかソースある?
0459774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 15:00:27.82ID:Tk3xbOBm
一般道で80km/h超過で立直一発免取になった知り合いならいる
0460774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 15:24:21.77ID:wu3STBR6
欠格期間どれくらいよ?
0461774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 18:34:40.85ID:Tk3xbOBm
2年だった希ガス
0462774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 21:14:10.46ID:vOkSas5K
2年はキツイな…
0463774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 21:46:40.21ID:f3+108Ec
免取りなんて気にすんな
法定速度守ってりゃいい
0464774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 04:38:21.63ID:/cghvjcm
気付くと94キロくらい出てるんだよこのバイク
0465774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 22:08:10.80ID:sA5AdeQP
もう15年も経つのに未だにカッコいいのどうにかならんのか
0466774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:57.22ID:+uxrOm0o
お前の心が少年のままだからしゃーない
0467774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:13:55.99ID:bs/9QOzB
カッコいいぞ
0468774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:20:13.89ID:WfyfarMo
(いいぞ)
0469774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:43:13.10ID:R5Zg6veg
2000年以降のSSは高性能だよなぁ
2010年頃以降のスポーツ車はフロントは倒立、リアは1本サスが普通だし
EUでのCBR600Fとかが倒立だったのに何故に日本でCBR650Fがあれだったのか?不思議だったが現行は倒立になってて安心した

時代は電気二輪に変わって来てるし
600RRの様な単車はもう出ないのかなぁ?
0470774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:09.02ID:OVnY/X51
600RRの新型は噂あるけどねー

600SS自体は淘汰されるだろうけど最後の花火を期待している
0471774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:03:10.90ID:yZLoCguT
650出ても出せる600RRがあるんですか!?
0472774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:24:18.74ID:WfyfarMo
ありますん
0473774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:44:09.83ID:z2wgPRbU
650は鉄フレームだからなぁ
SSと呼ぶには重すぎる
0474774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 08:30:21.74ID:08KnofTy
ツアラーと呼ぶには軽過ぎだし
ツーリングスポーツ?
0475774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 14:29:09.19ID:HBfE9kS3
スポーツ・ツアラーとか?
0476774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:24:11.67ID:YkFUIJ+5
Fコンセプトの スポーツ車か。
重ければツアラーということはないとおもふ
0477774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:42:58.78ID:KdaUFvWe
それってイタリアホンダが作ったCBR600Fぢゃん
2010年頃にEUだけ販売w
日本ではわずかにプレステージとかが輸入してたか?
0478774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 06:53:51.34ID:Zpu65aov
2012年モデルのCBR600RR買うときには 
普通のバイク屋でも600F買えたよ 
マフラーがセンターアップなら買ったかもしれんね
0479774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 07:17:43.05ID:l6KICHUV
センターアップは荷物積むのにもタンデムするのにも向いてないからFコンセプトでは採用出来ないよ
RRだからこそ採用出来るんだ
0480774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 07:49:56.30ID:x8/wb4Fz
ケツがあったかいよめ
0481774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 08:25:11.08ID:bOY9PLtj
嫁のけつがあったかいのか
0482774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:41:09.14ID:D3xL8CPF
イイネ
0483774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:05:02.37ID:KSeSNsao
600Fってロッシモデルのカラーリングとかあったやつか?

ホンダは600RRと同じエンジンをMoto2に供給やめたの?
0484774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:22:20.00ID:und9uQrs
ロッシカラーはCBR600F4iでは?
違ったらごめん
0485774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 17:08:02.40ID:MN9Wsz8p
>>483
Moto2はトライアンフに変わらなかった?
0486774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 17:45:42.19ID:PI3jlvbB
ナムコccよね
0487774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:57:37.26ID:EdPaAxA0
いやぁ、最近関東は暖かいね
毎日走るのが楽しい
花粉は飛び始めたが

PC37後期につけられるアクラポビッチのマフラー探してるけど、安いものはなかなか見つからんなw
純正サイレンサーに形が似てるやつ
車検通らないらしいからどうしても欲しいって訳ではないが、そのうち激安品に出会えたら嬉しいねぇ
0488774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 08:43:28.20ID:v0XDWktC
PC40後期にモリワキマフラー付けるんだけど、注意点はあるかな?

初めてのマフラー交換でよくわからない
ガスケット?液体のやつ必要?
0489774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:00:08.62ID:clZFeRJJ
走った直後は熱いから気をつけてね!
0490774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 08:20:41.78ID:iS6Su0gw
PC40後期(国内仕様)を最近買ったんだけど、マッタリ超安全運転してるのに、外車とかによく絡まれるんだよねwシグナルダッシュ競走仕掛けられたり、横からこれ見よがしにぶち抜かれたり、後ろにつかれたり。セミフルパ化すると、こういう奴らをミラーの点に出来ますか?
0491774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 08:52:16.74ID:1Bhh8TLx
>>490
公道の話だろ?
78psちゃんと使えてる?使えてないならセミフルしようが何しようが一緒。
サーキットならともかく、公道レベルでは国内でも最低限の戦闘力はあるよ。
0492774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 12:29:46.54ID:uEg3peYD
>>490
出来るけどやる意味あるんか?
安全運転してるんだからそのままで良いんじゃねーの?
事故って怪我、廃車なんて馬鹿らしいぞ〜
0493774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 15:18:19.06ID:OcHBweFA
外見で勝負w
いかついメット&
こんなのを上着の上に着て(インナーだが外から見える様に着ろ)
牽制するんだ
https://i.imgur.com/YAf96wX.jpg
0494774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 16:15:11.13ID:AKsZBcxZ
たまにおっさんが鎧みたいなの着てるの見ると笑てしまう
0495774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 16:57:59.47ID:OcHBweFA
メット被れば
禿げも年齢も隠せるからOK
0496774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 10:50:26.67ID:HAmjLLRJ
PC40ですが、突然ファーストアイドルがきかなくなってしまいました
IACVモーターが怪しいのかなと思いますが、これが壊れた人っています?
0497774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 12:57:54.46ID:8PYsvUW1
いると思いますよ
0498774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 21:37:34.27ID:V9CcmNXL
>496
ファーストアイドルが効かないってのは完全冷間時の始動でアイドルアップしない
からスロットルを少し開けておいたりしないと持続できないって認識で良いかな?
で、温まってしまうと普通だとか。
まず、FI警告灯は点滅してないですか?点滅回数で故障個所が分かります。
確かにIACが不良だとそんな症状が出そうですが、水温センサが異常でも
冷えてるのにもかかわらず暖気完了と判断されてアイドルアップしないとか
ありそうな気もします。
0499774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 09:55:24.09ID:jayZ2PwI
>>498
まさに仰るとおりの症状です。
警告灯は点灯も点滅もしていないです。ファーストアイドルしないこと以外は全く普通。
水温センサーも怪しいのですが、水温計表示は異常ないし、やっぱりIACVモーターを交換してみるしかないのかな、という状況です。
0500774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 18:07:21.78ID:fnte2pkp
ツーブラマフラー付けてるけど、なんとか車検通す方法って無いかな?
市販サイレンサーを掘り込んでさらに石綿を多く詰め込むとか

音量と排ガスの検査を一瞬だけなら乗り切れるかもってアドバイスあれば教えて下さい
0501774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 18:17:43.18ID:sHM0E64E
金属タワシつっこめばいいんじゃないかな?
0502774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 22:33:09.22ID:VvH02zOx
>499
FI警告灯は何も出ないですか。しかし、IACのバルブが物理的に固着したら
電気的に異常はないままこういう症状になる感じもしますね。
無事に直ると良いですね。
0503774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 10:35:06.44ID:YTz9rqtj
このバイクから次に乗り換えて満足できるのはどれ?
0504774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 10:50:53.66ID:YkgW+y1/
人それぞれ好みがあるから自分が乗りたいのにすれば
0505774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 12:01:37.81ID:H3mSocDR
>>503
このバイクの何処に不満があるのか次第じゃないの?
速さが足りないのが不満なのか
荷物が積めないのが不満なのか
それで答えは変わってくるでしょ
0506774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 14:43:39.95ID:0jPTWmCq
>>503
もうすでにもっともなレス付いてるけど、CBR1000RR-Rはどうだろう
凄いらしいじゃん
0507774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 08:54:39.31ID:iyilFwC8
>>505
不満はないけど、次は新車が欲しいと思ってね

>>506
なるほどー納得!
0508774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 10:18:53.65ID:9vOiFk2Q
価格があまりに違うけどな。
0509774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 11:12:54.22ID:kK8BE5A/
250万払えるなら
0512774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 18:49:15.65ID:iyilFwC8
>>511
ありがとうございます!
2っぽいので確認してみます!
0513774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 20:18:37.85ID:/wB7D/AM
>>510
2じゃね?マフラー社外にするとあそこのボルトも止めないことない?
0515774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:25:17.70ID:76aePywb
今の最新SSはトラコンはもちろんクイックシフターまで標準装備なんだな。
シフトダウンまで対応だし。
寝かし込む度胸さえあれば素人でもほとんどタイムロスないな。
全部電子制御でやってくれる。
0516774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 04:14:47.66ID:a/o6bYsd
なんか値段が倍でも
バイクの物理的な大きさが変わらないのって
損な気がする
0517774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 09:09:52.14ID:XFhHBmTu
小さく軽くするのって金掛かるんだぞ
0518774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 09:10:45.93ID:DU/q7s0I
このバイクはヘッドライト暗くないですか?
皆さんそのまま乗ってます?

LEDはリフレクター?が対応してないから光が分散するとかで怖くてかえれない
0519774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 09:27:07.43ID:5KCYscNL
最近のリッター跨ったら37より全然小さくてビビった
気持ち125くらいの車格だよね
0520774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 12:16:46.58ID:2WflZcE/
SC77に跨った時すげー思った
タンクがコンパクトなのかハンドルも近くて前傾なんだけど前傾じゃない
0521774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 12:47:22.97ID:f1m1NK48
>>517
俺のちんちん大勝利!!
0522774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 13:02:20.93ID:S5n3G8Ev
>>518
LEDに変えた
ハロゲンよりはマシ、ぐらい
0523774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 15:40:20.60ID:MuxFvh+Z
>>518
ハロゲン→hid→ledって交換したけどhidが見えやすいよ
0524774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 22:53:27.63ID:DU/q7s0I
>>522
マシくらいかー

>>523
hidという選択肢があったんですね
検討してみます!
もしおすすめあれば教えてください
0525774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 23:10:55.45ID:cg0HvPjK
>>524
俺はpiaaのhid使ってたよちなみに使った事はないけどadvanced small system とか配線とかきれいにおさまりそうだしよさげじゃない
0526774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 12:48:20.36ID:nS8s4N7k
>>525
ありがとー
どっちも値段高いね。悩むわー
0527774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 14:06:43.23ID:9ZmBUUUT
アドバンスドスモールシステムは綺麗にまとまるけど、一年くらいで壊れてしまった(個体差はあると思う)
今はロー側にだけサイクロンシリーズLEDってのを付けてる
まだ一年くらいだけど壊れてない
ハイ側にハイロー切替式を導入すると常時二灯に出来る(今まで通り片目にも出来る)ので明るくなりそう
0528774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 17:24:48.99ID:nS8s4N7k
>>527
ハイ・ロー切り替え式!
そんなのもあるのか!
0529774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 19:17:33.68ID:SbBDuYOb
それいいな。
よく、親切な方にかたっぽ電球切れてますよって言われるんだよな。
0530774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 20:00:11.54ID:n0oLH592
そういう時は即座にハイに切り替えて「え?ついてるじゃん何言ってんの?」ってとぼける
0531774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 15:08:04.29ID:M7Ql2lPl
三万くらいの中華製フルカウル使ってる人いますか?

耐久性問題ないか知りたい
0532774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 15:24:26.40ID:+yAuo7ip
>>531
37で25kの黒ゲル3セット使ってるけど耐久性は普通
一回滑ってズシャーしたけど割れとかはなく傷入っただけだった
ただ塗装は弱いから環境によっては半年くらいで白化してくる
純正カウル使ったことないから違いは分からないけどチリは完璧じゃないから力技でつける前提でいかないと付かない
0533774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 08:23:25.49ID:Rzja5liI
>>532
なるほどー参考になります!
0534774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 06:13:56.36ID:mizlYXGt
フルパワー化しようとするとどんぐらい費用かかるの
0535774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 13:41:54.45ID:QBoNYEkh
もう一台買えるくらいかかるんではないでしょうか
0536774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:09:43.16ID:XnxpFYA2
ノーマルに戻したのにHC通らなくて頭抱えてる
添加剤入れて吹かせばなんとかなるかな…
0537774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:15:18.02ID:Cem0q/tz
ならないな
0538774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:53:15.28ID:XnxpFYA2
ならなかったわw
0539774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 15:09:11.40ID:LCIl0Eqf
>>534
37と40で費用も違うんじゃないかな?
今はやってくれる店が有るかな?
0540774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 22:36:18.81ID:aquMt78X
>536
全部ノーマルに戻したなら変ですね。
二次空気供給装置のソレノイドバルブが死んでるとか?
0541774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 08:24:20.62ID:fxsOnl/x
セミフルパワー化した人、低速トルク上がった?

あと、燃費悪くなるの?
0542774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 11:13:50.24ID:eHrdtp4L
今から買うならどの年代がおすすめですか?

見た目で言うとpc37が好きなので2005-2006かなと思っています。
中古車屋だとまだまだ高いですねー
0543774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 11:20:12.42ID:tn/uRrBk
自分が一番かっこいいと思った奴に乗るべき
高いって言ってもローンの用紙にハンコ押せば実質無料だよ
0544774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 13:21:49.81ID:H8VMF81j
サーキットのタイムを求めるのでなければ
一番かっこいいのを買えばいいと思う
37は40よりポジションきついっていうけど
40に乗ったことないなら、37だってこんなもんかと思うだけ
0545774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 17:44:16.11ID:0fF+Enia
PC37は確かに格好良い
俺も二年前に中古で買って今も乗っている
理由はロクダボで一番格好良いから

もしカスタムやドレスアップをしたいなぁと思ってるなら、あまりお勧めしない
いかんせん古いからカスタムパーツがなかなか見つからない場合がある
PC40だとまだ取り扱いがあったりする
0546774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 17:50:36.85ID:ilJoU9e0
あの年式にしてはまだある方じゃない?
40程じゃないにしてもまだ色々見かける
0547774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 13:33:11.83ID:fDQv/AeQ
カムチェーンテンショナーを交換したいのに、
ハーネスのプラカバーやら冷却水のホースやらがじゃまで工具が入らない

スロットルボディを掃除したいのになかなかたどり着けない

整備性悪いバイクやな〜
0548774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 20:03:13.28ID:uPPfpTAV
RC30のリフレッシュプランが発表されたけどさ
PC40は将来的にそういう対応してくれるかなぁ
0549774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 22:53:30.36ID:F5NgYqhO
RC30は特別だろ
PC40にそんな事は期待出来ないな
0550774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 12:21:24.34ID:pDwQB3Xe
モリワキマフラー zero 13 のテールパイプの直径知ってる人いませんか?

https://i.imgur.com/mxNXDLt.png

モリワキに電話したら設計のことなので教えられないといわれました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況