X



【HONDA】スーパーカブC125 15台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ aaa5-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:05:07.28ID:dCFidQqH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/
【HONDA】スーパーカブC125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560346376/
【HONDA】スーパーカブC125 14台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563805932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0541774RR (ワッチョイ 6f41-PvJ/)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:08:35.76ID:jul9ZG4F0
>>536
大型3台の内一台は嫁のだから問題ないぜ兄貴
公道復帰にワンクッション置きたいそうだ
>>537
そう思うんだがホントはカブが欲しいだけな気がしてきた
>>539
レディーには優しくしないと
>>540
超絶ローダウンしたコニカミノルタが眠っている…
0543774RR (ワッチョイ 8fee-qztb)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:52:22.10ID:VRdE3X4i0
見た目だけで欲しくてたまらん
普通自動車免許しか持ってませんので免許取ろうとしてますが、
手っ取り早く原2免許とるか、どうせなら普通二輪MT免許とるか迷っております。
0544774RR (ワッチョイ a3aa-zShQ)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:04:20.67ID:9MAsMBzU0
>>542の意味が分からない
0545774RR (ワッチョイ 6f11-YdR4)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:09:44.30ID:5xXeAH5N0
>>543
割引制度あるんじゃないの?
俺のとこだと原2から普通二輪とっても最初から普通二輪とっても費用はあまり変わらない
0546774RR (ワッチョイ 8fee-qztb)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:13:15.61ID:VRdE3X4i0
>>545
問い合わせしたら差額4万だって。
でもバイクにまったく興味無いんですわ。このカブしか興味ない。
0548774RR (ワッチョイ a325-4l3H)
垢版 |
2020/02/24(月) 04:34:42.90ID:qRk+sfZH0
絶対C125しか乗らない!って自信あるなら割りきってAT小型でもいいとも思うが
乗り始めたら楽しくて上の排気量やMT欲しくなるってこともなくはないからなぁ

まあ自分もそう思って普通2輪の方取って結局原2までしか乗ってないけど
試乗とか知り合いにちょっと借りるみたいな時くらいか
0549774RR (スプッッ Sd1f-BJ2i)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:30:15.21ID:qaHiz6Fnd
>>544
クラッチのないカブでも、左足のギヤを少し押し込む事によってクラッチが切れた状態に出来る、って事じゃない?

ブリッピングはするけど、その半クラは使う場面はないな俺は。
0552774RR (ベーイモ MMff-307d)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:35:03.35ID:t6SamJvmM
>>544
二段クラッチのカブのチェンジペダルはクラッチペダルも兼ねてるから途中位置では半クラ状態なのよ
0553774RR (ブーイモ MMff-Rkr8)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:04:41.25ID:kBtb6y0iM
>>543
このバイクに載ってる奴らがニワカばっかりだとよくわかるレス

マジでこれに乗ってる奴らは安っぽいヤツらばっかり
服がどうとか箱がどうとか、オシャレのことしか考えてない
そしてツイッターやフェイスブックに写真載っけてはしゃいでいる
こんなバイクはカブでない
0555774RR (ワッチョイ 8fee-qztb)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:13:35.79ID:U67B03880
>>553
なんか今日イヤなことでもあったの?w
0561774RR (ワッチョイ c3b9-Odp/)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:33:11.35ID:QQkYT5aJ0
>>560
近場のバイク屋数件でよく見るよ
走行1000キロ以下だけど価格も新車とたいして変わらないから誰が買うのかと
0562774RR (ワンミングク MM9f-GAjs)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:39:21.71ID:Xo3G5C4jM
購入5か月、走行300キロ、屋根付き駐車場保管、傷無しだけど、買取業者に30万で売れるかなあ?買ったけど全然乗らない。
0563774RR (スプッッ Sd1f-BJ2i)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:50:24.56ID:P7q8vxUPd
>>560
CT125が出回ってくると乗り換え需要でモノが出てくるんじゃない?
0568774RR (ササクッテロ Sp07-qi+G)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:54:22.91ID:CdHDhjkzp
グーバイク見たら100キロ走ってない奴が乗り出し36万か…
関東だと新車で乗り出し34万円ぐらいのがあるのにちょっとなあ
0570774RR (ワッチョイ 8360-uFwV)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:21:50.38ID:K7uTsb/m0
>>569
そうなんだ。
複数業者呼ぶとセリが始まって、倍くらいになるってどこかに書いてあった。
売るまで帰らないなら、自宅じゃない所で待ち合わせして自分だけ帰ればいいですね。
0571774RR (ガックシ 0686-6CEO)
垢版 |
2020/02/26(水) 14:12:40.06ID:wvOaTN3p6
私はバイク◯を職場の敷地内に呼んで査定をしてもらいました。
金額の折り合いが全くつかなかったので売りません、
となったのにあーだこーだとしつこく言ってきてたので
用事は済んだのですぐに敷地から出てくださいといって
やっと帰ってもらいました。
0572774RR (アウアウオー Sa02-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:15:11.14ID:dK7d+4lCa
>>553
>ニワカばっかり
そーでもないぜ?
親父のカブ乗ってバイクに目覚めて35年
乗り続けて現在C125乗ってる。
確かに薄っぺらい奴が多く乗ってるのは否定しない
0573774RR (ワッチョイ f3ee-oL1e)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:25:56.68ID:agKm25nJ0
誰がどんな理由で乗ってたって
他人とは関係ないはずなのに見下す奴って何なんだろうか
自分の価値が上がると思ってるんだろうか
0574774RR (ワッチョイ cbaa-6EWV)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:33:58.39ID:EIr+B3WY0
上昇志向もなく周りを下げて相対的にしか自分を上に出来ない悲しい人種なんだよ
0576774RR (ブーイモ MM76-TmTD)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:04:59.63ID:gop/OJQFM
なんていうか

カブだけが

本物 なんですよね
0578774RR (ササクッテロ Sp03-Zeaq)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:20:14.01ID:FgvNhW7qp
ハンターカブが出たら
キック付きエンジンを移植してc125をキックできるようにするべ!
0584774RR (ブーイモ MM27-cO40)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:51:52.31ID:gy9Qm/z7M
CT125出したのをいい機会としてスマートキーなし、スポークホイール、キック付のパーフェクトC125は出ないものか
CT125の部品使ってできるだろ?
0585774RR (ブーイモ MM27-cO40)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:55:28.44ID:gy9Qm/z7M
>>546
そしたらオートマ免許でいいんじゃないの?
そのうちマニュアルも乗りたくなるどころかC125も結局あまり乗らないままに終わるやつなんていくらでもいそう
0586774RR (ワッチョイ 0611-dbop)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:55:02.88ID:tKyaGBtv0
>>584
それのどこがパーフェクトなのか・・・
そんなのがいいなら110にC125の外装を移植でもしたら
0587774RR (ワッチョイ c6ee-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:16:14.82ID:1SkEIagy0
>>586
できるの?
でも外装変えた上にディスクブレーキにするとそれはそれで金かかるな
それならキックとスマートキーは妥協してC125をスポークホイールにしたほうが良さそうな気がするな
キックは妥協できるけどスマートキーはほんとなんとかならないものか
0591774RR (ワッチョイ 0611-dbop)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:05:40.38ID:tKyaGBtv0
>>590
普通の人はそういう使い方しないから不便ではないんだけどな
雨ガエルはちょっとおかしい人だし
0592774RR (スプッッ Sd8a-JriX)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:24:09.66ID:7mmGKpwqd
普通のキーだと使ってるうちに鍵穴周りが汚れてきて、車両自体が貧乏臭く見えるから、スマートキーのが良いな。
0593774RR (ワンミングク MM3a-PDcQ)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:31:34.39ID:oLcTtVTdM
昔、中古のカブに乗っていたときは、汚れや傷を気にせずに使えて、道具として最高だったが、C125を新車で買って、頻繁に埃を落としたり駐車する場所に気を遣う等大事に乗りすぎて、むしろ重荷になってきた。実用してこそのカブなのに本末転倒。
0596774RR (ワッチョイ 2a6b-/wOo)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:25:05.82ID:YfC3mVAx0
スマートキー慣れると楽だよね。
電池無くなるって言っても警告出てから数か月持つし。
0597774RR (ワッチョイ c6ee-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:53:58.69ID:1SkEIagy0
>>591
車でそういう人いたんだよな
エンジンかけた後でつい家において出ちゃって用事を済ませて帰ろうと思ったらエンジンがかからなくて電車で2時間くらいかけて帰ってきたって人が
0598774RR (ワッチョイ 07a1-M0p1)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:45:21.58ID:OQMmeU/j0
カビィさんの昭和マフラーをc125 用で作ってくれないかな…
0599774RR (ワンミングク MMbf-AjW4)
垢版 |
2020/03/04(水) 01:10:21.62ID:o8MPtaFEM
>>590
キーが近くにないと、走行中にメーター内のキーランプが点滅する
それに気づかないアホ

あとキーレスなくてもハンドルロック解除してエンジン始動する方法はある
取説に載ってる
0600774RR (ワッチョイ efee-gsC1)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:36:11.95ID:SPJhnc++0
>>599
なんたそのキーがなくてもハンドルロック解除してエンジン始動する方法があるという恐ろしい罠は
それ知ってる奴には盗まれ放題ってことかよ
0601774RR (ワンミングク MMbf-AjW4)
垢版 |
2020/03/04(水) 03:07:09.30ID:o8MPtaFEM
>>600
アホか
盗み放題なほど簡単じゃないわ

詳しくは書かんけど、キーレス(発信器)の電池切れ時の対処法が取説に記載されてる
用心深い人ならスマホに撮るなり、メモを車体のどこかに隠しておくなりして、コード番号を控えておくわな
0608774RR (オイコラミネオ MM7f-V2RV)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:09:04.83ID:5scq3QepM
エンジンはスマートキーなのにリアボックスやヘルメットロックは物理キーってなんか変じゃねって思って取り付けに踏み切れない
0610774RR (スプッッ Sdbf-t7o2)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:13:49.34ID:HbVkaNT5d
ヘルメットロックはスマートキー連動じゃない?
0612774RR (ワッチョイ cbd2-bZ5v)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:54:05.83ID:9LSDiT5G0
>>610
標準のそれが使いにくいから別体で付けたいと言うことなんだろう
物理キーの煩わしさで悩むぐらいなら、標準のに慣れた方が良いと思うけどな
0613774RR (ワントンキン MMbf-XrI9)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:13:44.02ID:PWaDKcbuM
本気で聞きたいんだけど、ヘルメットホルダーあるのになんで社外のキーのやつ付けたいの?
煽りじゃなくてマジで。
0617774RR (アウアウウー Sa0f-lYXe)
垢版 |
2020/03/10(火) 12:57:21.43ID:F3bIxvraa
個体差かもしれんけど、俺のはシートが閉めずらくてイライラするからメットかけも使わない
0618774RR (スプッッ Sdbf-t7o2)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:01:19.17ID:YQgDpxM4d
>>617
多分俺のも同じ症状だ、
3回くらい開け閉めしないとシートがロックされない。
ロックのカギがズレてるのか浅いのか、って所か?
0620774RR (ワッチョイ 1f42-lYXe)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:06:29.60ID:+qmwEjlN0
チョイと右にひねりながらバンバンッて2、3回やるとハマるんだけど、毎回イラつくわ
0622774RR (スプッッ Sd02-r2Mq)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:18:50.58ID:OuDgyzw0d
今日ガソリン給油中に入れすぎてオーバーフローさせてしまった。あんな所にドレンホースみたいなのがあること初めて知ったよ。
0623774RR (ワッチョイ 7dee-CS+U)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:25:50.37ID:MWNuXl880
このバイクはリッター何キロ走りますか?

例えば400mkのツーリングつらいですかね?
0625774RR (ブーイモ MM76-1Ttc)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:51:29.48ID:2ff64B1KM
リッター9くらいしか走らないKDXの北海道ツーリングでも楽しかったから大丈夫だろ
0626774RR (ワントンキン MMc9-VFwS)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:11:20.03ID:Das9nwkEM
速度の乗るバイパス通勤でリッター50たまに50切る
スレみてるなかでは燃費悪い方だろうな
0627774RR (アウアウウー Sac5-pUvF)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:14:17.56ID:VufIMSd0a
給油が辛いと思う意味が分からん
コンビニ併設や、休憩スペースがあるようなガソスタいくらでもあるんだから休憩ついでで何か問題あるのか?
0628774RR (ワンミングク MMd2-yqB7)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:30:39.60ID:wJeRmtvcM
>>627
良い気分で走ってる時はそのまま走り続けたいから給油でそのリズムを邪魔されたくないんでしょ。
気持ちは分からなくもない。
0630774RR (アウアウウー Sac5-pUvF)
垢版 |
2020/03/17(火) 11:44:21.74ID:xAAsBieta
>>628
バイクの航続距離なんか400いけばいい方で、C125は200は余裕で走れるんだから、ざっくり考えても半分
走行で1日400キロのツーリングで1回入れるだけ、帰りに満タンにしても2回(ギリギリが嫌なら3回か)
400走れるバイクとて、昼飯後に余裕みて入れるとして1回、帰りに満タンにして2回
余程走れるバイクでない限り、ツーリングでの給油回数などさほど変わらん
つまり辛いもひったくれも無い
0631774RR (ワッチョイ dd44-auRO)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:29:54.45ID:yrV3yB2W0
>>629
ならないから気にするな
仮にあったとしても早くて再来年。来年は赤カラー発売だからない。
0632774RR (ワッチョイ d9aa-Sp2f)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:51:46.17ID:eK3xPNY50
>>630
200余裕で走れるって、ほんと?
おれはJA10なんだけど、なんとか200って感じだわ。
0633774RR (ブーイモ MMcb-NOfJ)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:53:30.34ID:tb5dXkpdM
200しか走れないってことはツーリングでは100ごとに入れなきゃだからめんどくさいのは確か
0634774RR (ワッチョイ 1311-cz1T)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:50:57.69ID:xIBr4lFT0
>>632
余裕と言えるかは微妙だけど満タンから200走れるのは間違いない
ただし626のような人は除く
0636774RR (ワッチョイ 5342-diTV)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:06:42.74ID:zzryPVY30
>>632
ツーリングなら余裕かな
タンクが3.7
リッター60で222キロ
162キロ走ったところで燃料計がパカパカしだすから、田舎でもよっぽど大丈夫(北海道は別)
リッター72とか叩き出す強者もいるようだけど、雑に乗っても50は走る
0637774RR (ワッチョイ 5342-diTV)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:12:08.49ID:zzryPVY30
ちゅうかさ、給油がめんどくせぇって思う人ってのは、いったい何キロ走れりゃ満足なんだ?
俺のメインのミドルツアラーはタンク19で燃費25だから、475キロ走れるそこそこの航続距離あるバイクだけど、給油回数が少なくて良いわ〜なんて思った事が無い
ゴムホース常備してて空母になれるのは色々と役に立つけど
0638774RR (ワッチョイ 69f3-s/Up)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:47:33.54ID:hXDa7Gq00
1回の給油で400〜500kmぐらいは走ってほしいですね.
200kmだと,夜間に走るとガソリンスタンドが開いてなくて困ったりする.
0639774RR (ワッチョイ d166-l150)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:33:10.83ID:1pHGwCmB0
粘着したいだけでしょ
実用のケース関係なしにずーっと言ってんだから
無視しといたり だれも困らん
0641774RR (アウアウウー Sa5d-diTV)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:57:37.09ID:secbKAyNa
>>638
夜間とは言っても100キロ圏内にガソスタが無くて困るかも・・・なんて想定でツーリングしてるなら、それは予定の立て方がおかしいよ
400キロも走るツーリングなら休憩、食事、給油のプランも立てずに走るなんて高校生レベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況