X



【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 51台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 18:29:13.86ID:6Ft1FrbT
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555811323/
0327774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 05:35:39.74ID:K0u3yNj5
ぞんな欠陥バイク、世界中で発売するわけ無いじゃん。
お前の体が奇形なだけじゃん。
0328774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 05:39:13.65ID:m/pMaGVK
>>322
バイク毎に切れ込み具合ってかなり違うからね。NinjaとZでさえフロントの重さが違うせいでだいぶ印象違うし。
0329774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 15:07:24.90ID:TRBT5anx
>>323
その通り中古です!
お前に乗りこなせるなら売ってやると言われて、、
0330774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 15:08:41.37ID:TRBT5anx
>>325
乗る前にタイヤ蹴っ飛ばしたけど、ラジアルタイヤだと分かりにくいのかな?
0331774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 15:10:35.68ID:TRBT5anx
>>326
D型でした!
凄い切れ込み!速度上げると普通だけどコーナー段差とかあると振られて怖い!
0332774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 15:16:54.63ID:TRBT5anx
>>328
やっぱり結構違うものなんですね、、
カワサキだけで3台(内大型2台)乗り継いで来たけどD型恐るべしw
試乗して乗りこなせるなら、売ってやるの意味を思い知りました
自分がヒェーとか言ってたら、店の店員笑ってたから難しいのは知ってたんだろうね
0333774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 16:33:40.14ID:GUrPo9iw
連投キモすぎ死ねよぼけじじい
0334774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:38.75ID:zPm1pZCF
Z1000のD型今日走ってるの見かけたけどね
鋭角的な角ばったデザインが主張するラインがさ
車体のフォルムを形造っていてコレがZだなっていう
そういう思想を持った設定がはっきり理解できてまた、それが個性になっているという
0335774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 19:03:46.44ID:UyjoX4Io
>>333
うぜえ死ねよボケジジイ
0336774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 21:01:54.46ID:myhQhDC/
>>334
くどい
部下ならやり直しさせるレベル
0337774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 01:16:18.35ID:EiaYNBXd
>>331
切れ込みはフロントタイヤ タイヤの空気圧低いと切れ込むし、 サイドとセンターの減りが違って 段差出来ててもそうなるし、 もしくはステムベアリングも0ではないしなー
ステムベアリングってフロント浮かしてたりしてると痛むの速いからな

まあもしくは低速で倒しこむとフロントタイヤがそれなりに曲がってくるのを ビビッて抑えてただけって落ちもある

F型もフロントサスは固いから 段差には弱い。。。
今は日本仕様になってやわくなってるはず

>>332
皮以外DもFも大して変わらんよ フロントサスはF型のが金かけられてる程度じゃねーかな

>>334
デザインなんて人それぞれ 主観を語っても 違う意見出てきて 荒れるだけ
おれはD型のデザイン嫌いだしwww 

って言われるだけ
0338774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 01:29:18.95ID:W6DN5BON
今時「乗りこなせるなら売ってやる」なんて奴いるんだ…
「勝手に切れ込む不人気車ですが買ってください」だろうに
0339774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 09:00:25.55ID:Lu96q2vV
15Lタンクも難点
見た目はめっちゃ好きで見た目だけで買ったんだけどね
0340774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 09:31:06.78ID:OWqCuoKn
>>331
それぶっ壊れてるんじゃねえの?
俺初バイクがZ1000 D型だったけどめちゃくちゃ乗りやすいなと思ったぞ(およそ9年前)

運転は上手いほうだと思わないけど
0341774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 10:30:22.49ID:S0Gd7s5n
>>335
全身癌でくたばれ
0342774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 22:26:20.36ID:IUK0snKc
>>334
押井守の口調っぽい
0343774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 07:09:50.31ID:/2GzWmF8
1000は消えるだろう
面構えだけ厳つくても実力が伴わないんじゃ、
格闘技でボコられるヤンキーみたいに笑われるだけだし
0344774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 07:10:17.72ID:LCimJTtM
>>334
気持ち悪い
0345774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 07:14:12.96ID:nK8jxAuP
ケツが細すぎるのもな
0346774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 08:09:21.20ID:2CTWWH51
それは900も変わらん気が
0347774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 08:24:13.76ID:n1l4vs1J
実力ってそもそも何だよな
0348774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:20.63ID:JH5tm8El
実力?

デザイン悪すぎたアホヅラ先代CB1000Rか、
馬力凄くてもデザイン悪くて大して売れなかった『まゆげ』ことGSX-S1000か、
それを元にして作ったけど高めのバーハン(しかもセパハンにはしづらいタンク形状に改悪)と12リットルタンクを引っ提げてやってきた新型カタナの悪口のことだろうか…

デザインも実力のうちだぞ
0349774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 15:42:08.75ID:LebrWXuM
あのアホヅラも外人にはウケてたから…
0350774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 16:10:19.81ID:0fFjeee3
比較対象がそいつらでいいのか…と言うかgsxは結構売れてただろ
0351774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 16:13:25.41ID:QE+/uwXF
売れたのはサメだかシャチっぽいGSX-S1000Fのほうだったような…
中古でも安くて正直迷う…
0352774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 16:21:12.67ID:OSjn+JwA
文鳥だよ
0353774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 20:01:12.94ID:qjDj6dsM
買うときあんまスタイルを気にしないけど
文鳥はダサ過ぎる
0354774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 20:04:22.73ID:uD+MCQtD
えー文鳥ちゃんかわいいやん?
0355774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 20:09:05.08ID:93EMCQa2
なぜか行く先々でめっちゃ文鳥さんと鉢合うわ
0356774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 20:53:42.97ID:uD+MCQtD
文鳥ちゃん、
自分で乗りたいとは思わないけど、
見かけるとかわいい。
0357774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 21:20:24.20ID:bafBBCjB
試乗した感じだと、クラッチ重い以外はいい感じだと思ったよ
0358774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 21:26:33.61ID:iy8zC3Zp
>>347
最高出力
最大トルク
0-100km/h加速
最高速
サーキットのラップタイム
この辺かなぁ?
0359774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 10:04:39.78ID:cosPX3Of
大昔じゃないんだから
カウルなしバイクのサーキットタイムの優劣でバイクの価値を競う時代じゃないよね
0360774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 10:07:03.49ID:legeT/Ni
>>359
確かにそうだ
でも1000と900の性能が逆転ではお客様は納得せんよね
価格帯も逆転させないと
0361774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 10:20:22.69ID:zVUcAyT3
900の見た目を1000にすればすべて解決!
0362774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:10.14ID:k6/OAx2k
>>359
お題は、バイクの価値とは何?じゃなくて、バイクの実力とは何?だから
0363774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:50.61ID:k6/OAx2k
>>361
1000の顔をZシリーズの顔にしてくれればよかったのにね
0364774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 12:24:53.48ID:k6/OAx2k
>>353
スズキは写真写りが悪い
実物はカッコいい
0365774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 12:32:46.30ID:4G8XQmnc
>>360
あなたは納得できないかもしれないけど
俺は2モデルのうち安くて高性能なモデルがあったらそっちが魅力的だなと思うだけで
納得できなくないけど

確かに選びづらいってのは理解できるけど、
全モデルを同時期に更新するのは難しいからその時々で古くて割高に感じられるモデルが存在するのは仕方なくね?
0366774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 12:41:01.69ID:7YrTOZt4
>>362
明確な定義がないものに全員納得する答えはでないのでは?

個人的には競技を強く意識したモデルならサーキットタイムなのかなと思うけど
公道用でのネイキッドなら積載や取り回しや扱いやすさなども含めた性能も重要と思うし
それは全員の一致する見解は出せないんじゃない?
0367774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 12:52:54.66ID:legeT/Ni
>>365
貴方の考えは理解出来るよ
旧車がバカ高い事を考えれば
1000と900で比較するなら装備面で差を付けるとかしないと選択し難いだろうと云う話
個人的にメーカーとしてその微妙な差をどう取り扱うかが気になる
0368774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 14:03:01.45ID:lj/Q7let
またキチガイ沸いてるのかよw
900が安くて高性能ってwww ただの安物だろって突っ込んでほしいのかwwwwwwwwww

ブレーキのみを見てもラジアルマウントキャリパーになってから出直してこいよwww 安物さんw
0370774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:01:59.64ID:jkeQ4qbC
>>369
そのうちZのフレームも言われんのかね
0371774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:06:40.91ID:eW4R4Bm6
フレーム交換とかまた凄い事になってるな
エンジン交換よりマシだが
0372774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 18:34:49.91ID:WSEIbtCz
ニンジャ1000リコール出てるらしいがZは大丈夫か?
メインフレームがオレるらしい
0373774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:07:12.75ID:NVk+2iu7
>>371
フレーム交換とかありえないと思うよ。手間考えたら新品バイクと交換かな。
0374774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:10:57.61ID:4KRCRwE2
来年から大型はプラザ専売化で、さぁこれからって時に盛大にやっちまいましたねぇ。
売筋のninja1000だから余計に痛い。
0375774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:42:23.26ID:MIbh5eF+
>>371
いやエンジン交換の方が断然楽だぞ。
0376774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 19:55:10.47ID:zyeMVqvE
フレーム交換てエンジンだけでなくぜーんぶ取り外しなんでしょ?
0377774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 20:20:23.30ID:AC9VT4Ph
そこまでするなら新車と交換でしょ
全バラとか場末のショップじゃ対応できんぞ
0378774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 20:24:14.98ID:VzyU6o8f
でも車両交換ではなくフレーム交換なんですって。
どんだけ時間掛かるかゾッとするね。
電装系弄ってたりカスタムパーツ大量に付けてたらと思うと
ゾッとする。
バイク屋とユーザーに負担掛かるこのやり方に
正直ちょっとカワサキ見損ないそう。
0379774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 20:36:42.53ID:vL7eD47e
フレーム交換だと車体番号変更になるの?
0380774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 20:59:51.24ID:k6/OAx2k
>>367
900にパワーモードやトラコンが付く事を考えると、やっぱり……
0381774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:04:14.05ID:k6/OAx2k
>>373
1日あればいけるんじゃないの?
5人ぐらいで分担すれば、残業して1日10台ぐらい捌けるんじゃなかろうか?
新車に交換してもらえたらラッキーだけどね
0382774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:05:14.51ID:k6/OAx2k
>>377>>378
流石にメーカー送りでしょ?
0383774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:06:27.68ID:k6/OAx2k
>>379
職権打刻になるね
0384774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:39:34.81ID:gEnRdQIM
>>382
シベリア送り?
0385774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:48:15.11ID:zyeMVqvE
絶対取り外して組み立てる時にボルトとか間違えそう
0386774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 21:51:56.72ID:KzO/b+7Q
OGKはJIS関連で盛大にやらかすわ、Ninja1000は重大なリコール出すわ…
まさかOGKユーザーでNinja1000乗りの奴なんているわけないよな?ははは…はは…
0387774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:08.06ID:vQK9BBJx
>>386
OGKは一応日本国内ではアライ・SHOEIに次ぐヘルメットブランドだから
居なくは無いだろうな

メインではなくサブで使ってる人もいるとおもうし
0388774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 22:48:25.42ID:WGuh/xLt
阪神大震災、東日本大震災に被災し、
今年の三度の台風で家が半壊、
おまけにニンジャ1000を今年購入でOGKかぶってる俺になんか用か?
0389774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 22:57:05.08ID:k6/OAx2k
>>388
来生は美人な嫁さんもらえるよw
0390774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 00:29:43.49ID:oaUR6e+P
>>388
元気ですかー!
0391774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 07:58:47.68ID:z+9f3dCf
OGKはロードバイク時代に頭に全く合わなかったのでモーターバイク乗り出してからは全く視界に入ってなかったのが幸いした
0392774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 08:28:30.01ID:A2LzW50q
>>385
レッドバロンあるある
0393774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 08:29:41.80ID:A2LzW50q
>>388
御愁傷様です…
0394774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 08:38:57.19ID:nS6CYI2L
>>388
次はなんでしょう?
0395774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 08:54:40.93ID:0CG+Z+0J
>>388
それだけの惨事に見回られながらもNinjaを買える経済力が凄いわ
凄い胆力というか
0396774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 09:36:24.46ID:pK9dc3ut
地震も風水害も日本のどこでも被災する可能性があるからなあ
単に今までは自分の順番では無かったってだけで
0397774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 10:52:23.61ID:s5Z2RLJg
>>383
それってプラザに下取りに出すなら理由分かってるから良いかもしれないけど
他店に出すと事故車扱いにならんのかな?
0398774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 11:22:39.76ID:2OtpKFuw
>>391
OGKはコスパ良さそうだったので気になっていたが、アライ以外のヘルメットだとだいたい頭が痛くなるので、恐くて買ってなかったのが幸いしたわ
0399774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:23:36.67ID:A2LzW50q
OGK被っててコケて
鉄柱の尖ったヤツに思いっきり頭ぶつけたけど
ヘルメットは何ともなかったけどさ
クソ頭痛かったけどw
0400774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:49.85ID:vPmbis89
>>397
フレームナンバーの所にステッカー貼るんだってさ
多分、それで見分けるんだと思う
0401774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 12:30:16.28ID:vPmbis89
>>399
当たり前だよw
アライでも転んで頭強打すると、タンコブ出来るぐらいなんだから
0402774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 14:41:45.30ID:OyFqtnQ3
Araiは頭の形とデカさ的にハマらないのがホントに悲しいので、もう少し大きいの作ってくだせえ…買いますから…
現状SHOEIとOGKのXXLしか被れないんだが、最近はOGKもXL止まりが増えて悲しい…
0403774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 15:41:01.16ID:CNCEjBKX
アーライのメットは一度しか買った事ないな
0404774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 16:02:44.38ID:pK9dc3ut
俺はショエーイひとすじ
0405774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 16:30:37.03ID:A2LzW50q
>>402
最近はマルシン、リードも良くなってるよ
XLだと頭でかくても余裕
0406774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 16:32:05.54ID:g9CkND/w
武丸になぐられた
0407774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 17:39:41.73ID:RrEAnwAF
>>405
マルシン、リードは盲点だった…ありがとう、調べてみるよ
0408774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 17:40:23.11ID:vPmbis89
>>402
昔アライが言うには、Lは珍しいって
殆どはM(男性)か、S(女性)だって
Lはモトクロスライダーでも、1人しかいないってさ
それがXXLとなると、日本人では珍しいぐらいの頭の大きさだよ
0409774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 21:51:11.07ID:gGuBGh44
!?
0410774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 21:59:46.76ID:aozYl2vF
!?


!?
0411774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:38:51.37ID:2OtpKFuw
>>402
むしろアライの方が頭デカイ人向きだと思ってたわ
自分は、今のところアライ以外のメーカーはことごとく頭痛がする
0412774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:39:38.56ID:2OtpKFuw
線路内に立ち入ってんじゃねぇよ!マジで死ね!
0413774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 23:12:57.71ID:kydP7Pqt
新型900は100万前後になりそうなんですって。
かなりお買い得になりそうでよかったね。
0414774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 00:15:37.45ID:Lnki8/8g
誰かSOXに大量に余ってる高額な逆輸入版Z900買ってやれよ…GooBikeだかで見たぞ…
0415774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 03:38:23.41ID:dVPePoWo
アクラ入ってる高いやつかな?
0416774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 04:43:39.30ID:Lnki8/8g
Z900 ABS Performanceとか銘打ってるやつ
アクラとロングスクリーンに128万の価値を見出だす人間向けだな
0417774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 05:10:34.95ID:yPkvDdrf
抱き合わせ商法みたいだな
0418774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 05:22:58.69ID:dVPePoWo
まず、グリップヒーターとLEDヘッドライト、USB電源にバーエンドミラー入れないと乗れないな
0419774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:41.27ID:0VdMUBE+
Z900はH2以後の設計思想って感じだね
Z1000は一世代前
0420774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:03.04ID:44VpytrB
Z900 2020
気に入った!
0421774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 18:16:50.01ID:dVPePoWo
900、加速は十分。2速開けたら空が見えた。ビンビンレスポンス。
しばらくこれを愛そうと思う。

良いバイクです。
ヘッドライトはさすがに変えた
0422774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 18:53:26.31ID:eh2uh8VS
空なんか見えないよ… 危ないからちゃんと前傾姿勢取れよ〜
0423774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 19:31:29.52ID:HOY3liKg
>>421
ヘッドライトは何に変えました?2灯化したい。
0424774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:12.84ID:8yDsB3vT
>>420
緑も赤もカッコいいな!
ぶっちゃけ、これをずっと継続販売でいいくらい…(特に緑フレーム)
0425774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 21:00:53.69ID:U5RE5TwY
新Z900って電スロ?
0426774RR
垢版 |
2019/11/29(金) 21:13:42.33ID:XAfZjVmo
現行の銀/赤がカワサキらしくないカラーリングで気に入って買いそうになったけど新型がせいで思い留まってしまった
というか新型の白/緑は国内じゃ発売されないのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況