X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 16:40:53.93ID:U15i/9og
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/
0128774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 08:11:24.10ID:KEdpbfuY
ブレーキロックを付けるついでにウインカーリレーを試しに換えてみたけどうまくいかない
キーONでランプは点かないけど常時カチカチ作動、左・右・ハザードのスイッチを入れればランプも点く

あとバーエンドも付けた、友人が赤ボディに赤を付けたから自分は青に青を付けた、派手じゃないからいいかな
良いか悪いかは個人差あるけど重さが倍になってるからはっきりとハンドリングに差が出てるのがわかる
自分的には軽すぎるハンドルのプルプル感が抑えられて良いと思ってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1978920.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1978921.jpg
0129774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 10:04:59.74ID:lm+rGhos
リアボックス付の真後ろからの写真みてみたい
0130774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 10:55:57.03ID:3bv+DHoc
多分後ろから見ると平べったい不格好な感じだと思う
0131774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 11:06:50.19ID:8O4Z7XDG
不恰好でも何でもいいけど、
現実的なことをいうとミラーの幅を超えなければそれでいい
たぶん51LのBOXでも超えないとは思うのだが確信がない
0132774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 12:25:32.50ID:EZnveCgm
>>131
そんなにでかいの付けたら特にサイドスタンドで止めてると
隣の奴が出す時に体に当たるからこかされるぞ
うちの奥さん買い物のために40L位付けてるが6回程こかされている
俺も隣に止めてるが体に当たって邪魔だ
0133774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 12:46:21.38ID:LOqY+tkT
>127
そんなに大きすぎるってことはないよ。
ヘルメットが2個入るから、使い勝手いい。
>130
真後ろから見ると少し大きいかも(^^;;
https://i.imgur.com/cWbcZRp.jpg
0134774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 12:48:36.64ID:LOqY+tkT
>131
ミラーにはチラッと見えるくらいで、
まったく干渉せんよ。
0135774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 14:06:10.64ID:OGqFVe0X
思ったよりデカかった
0136774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 14:48:39.19ID:16P7PN7t
>>133
少しどこじゃないなw
0137774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 16:30:12.84ID:YucWCPBe
>>128
加工なしでバーエンドつきますか
0138774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 22:02:48.19ID:MsPdp+Zd
>>133
柳川ってどこの僻地?
自転車の後ろにある屋外コンセントから電源取ってる物体は何?
0139774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 23:16:40.63ID:Z96S37XL
柳川鍋のとこだべ
0140774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 23:34:57.26ID:KEdpbfuY
>>137
そのままだと左のようになるから切るかワッシャー?を入れてごまかすか
切る場合は10〜15mm短いボルトが必要になる
自分は電動工具なんて無いから余計な傷がつかないよう右のように銅板で覆って角材に固定してカナノコで切った
https://dotup.org/uploda/dotup.org1979552.jpg
0141774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 01:52:43.62ID:TH+gCN+f
>>95
禿同
0142774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 07:52:15.89ID:6G6kolns
今でもリードに比べれば安いと思うぞエンジンから車体まで新型なんだから
シグナスなんかエンジン基本車体とも20年前から同じだから下請けにも値切りやすから
そんな歴史を知らない初心者からしたら安く感じるかもしれないが
0143774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:27.57ID:D6VihpcK
むしろリードがバーゲンプライスなんだよなぁ
アイスト+PCXと同じ水冷ユニットはバイパスでも余裕の動力性能…

SWISHは異様に高価なLEDヘッドライトのせいで初心者には理解し難い高価格になった感
0144774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 11:53:02.90ID:zeIpgAd6
スウィッシュやシグナスがスポーツスクーターなら
リードはビジネススクーター、ライディングポジションまさにそれ
それでも良かったらどうぞ
0145774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 14:30:06.02ID:6AK41c9y
ビジネススクーターにスポーツスクーターが直線で負けるの?
0146774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 15:09:22.57ID:AefkpDZ/
直線番長はスポーツスクーターとは言わないよ
前後異径ホイールのスクーターいくつかあるけど一度乗ってみるといいよ
あれでヒラヒラ気持ちよく旋回させるのは普通の人は無理だから
0147774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 15:18:58.25ID:MzfCKWwT
ヒラヒラって言ってもどっちもそれぐらいできるでしょ
0148774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 15:24:43.72ID:SEkJofRh
勝ち負け五月蝿いなぁ(´・ω・`)
0149774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 15:27:22.46ID:AefkpDZ/
>>147
それが出来ないんだなあ
ちなみに前のバイクはリード110なので嫌と言うほど経験してる
0150774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 16:18:44.42ID:81ozbJ1w
>>145
リード125乗った事有るけど調子よく加速するのは90k手前までで
その上はゆっくりしか上らないのでそれ程高速性能は良くない
スウィッシュの方が伸びるんじゃないか?
同じように見えてもPCXは下はダメだが上は伸びる
0151774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 17:51:29.41ID:yTNkEYgV
珍しく荒らされてるな
0152774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 18:22:04.66ID:tfnYjzvL
コレもスピードに関しては80〜100迄はモッサリしてるけどね ただ乗り心地はいい
0153774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 19:06:14.39ID:zeIpgAd6
>>145
リード125は出だしが少しいいだけで
その後はスウィッシュやシグナスの勝利
お前にはリード乗ってる姿の方がよく似合うよww
0154774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 19:25:19.78ID:SEkJofRh
加速してる感はあんまりないけど、気付いたら100km/hとかはたまにあるわ
山奥の直線道路だよ流石にw
0155774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 20:29:40.80ID:IrX935FE
まだ70キロ代しか出したことないわ
0156774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 21:09:24.55ID:6G6kolns
>>155
燃費の覇者?
0157774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 22:20:54.77ID:KBdIt1uy
空冷で10ps切ってるのに頑張ってるだろ。
出足もPCXと同等だぞ。
出遅れる奴はデブなんじゃねぇかと。
0158774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 23:32:00.11ID:VLDTM12a
>>143
水冷がイヤなんだが
0159774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 00:18:15.60ID:stYh5A8B
俺も慣らし中でまだ65qぐらいまでだわ
0160774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 18:23:27.99ID:ifobCz8z
>>157
実際の加速性能は駆動の変速回転数である5000rpm〜
6500rpmでパワーが出てるエンジンの方が早いからな
PCXはパワーが有ると言っても変速回転数では大して
パワーが無いから想像するより速くない
v125とか低中速がパワフルなバイクが有利
0161774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 18:23:28.36ID:ifobCz8z
>>157
実際の加速性能は駆動の変速回転数である5000rpm〜
6500rpmでパワーが出てるエンジンの方が早いからな
PCXはパワーが有ると言っても変速回転数では大して
パワーが無いから想像するより速くない
v125とか低中速がパワフルなバイクが有利
0162774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 19:32:08.28ID:/ZmQ0yps
ならし長くやると回らないエンジンになるから気を付けろよ
実際乗り方とろい人の後はクソ遅いエンジンになってるの多いわ
0163774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 21:02:27.92ID:Eu8A9pG8
一理有るけど速めに切り上げてオイルを食うエンジン成ってもかなわん
2000kまで慣らししてもいい位だ、そこから回してもいい
0164774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 22:30:22.39ID:uJO/OVe8
>>158
それ。
リードが空冷だったら買ってる
0165774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:43.81ID:7dHN5PDR
125くらいのスクーターで水冷のメリット、デメリットってどんなんですかね?

因みに、2,000くらい乗ったけど
昨日、3回目のオイル交換したら若干だけどオイルにガソリン臭を感じた
前回、前々回は全然臭いしなかったんだけど
ずっと慣らしが行けないのかなぁ
0166774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 00:26:06.73ID:adkdu82k
>>165
ガソリンくさいと言う事はシリンダーの吹き抜けが進んでる用だね
慣らしが失敗したかどうかは自分の胸に効いて見るしかない
オイル量を時々チェックして見てオイルが減って無ければ大丈夫かな
ひょっとして短距離しか乗ってないとかそれならばそれが原因だろ

水冷 温度が安定しているので排気ガス規制化で高回転化が可能で出力が出し易い
その代わりエンジンが大きく重くコストが掛かる整備性がかなり悪くなり故障箇所も増える
車体も大きくなり勝ちでハンドリングも影響が出る
空冷はエンジンをコンパクトで軽く車体もコンパクトに出きるシンプルな構成で整備製も良い
それに空冷はボアップするならより大きなピストンが入る
0167774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 00:36:16.37ID:adkdu82k
>>166
誤字脱字すまん
0168774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 08:41:46.95ID:NgSJkHgS
未だに水冷だから故障がぁ〜とか言ってる奴を見ると寒気がするわ
0169774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 09:57:22.57ID:khQmQ0mE
1000超えてからガンガン回してるけど100キロ出るまでに直線が終わるので実質90キロ位までしか出してない
アドレスの時は同じ道路で100出てたのに
0170774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 10:26:44.37ID:VHaMB37a
慣らし300キロ、そこからは6500くらいまで回すようになり800キロで全開解禁
東京都心でも全開にすれば100出るよ
まだ出る気もするけど105でぴたりと止まる
0171774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 10:32:00.41ID:V6u0YztD
速度キチガイは周りに迷惑かける前に単独で事故って死ねよ
0172774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 10:55:37.94ID:hxhNr2Rm
そだねー
0173774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 11:42:58.52ID:JfRipvl/
メーター105km/hということは実測98km/hくらいか
じゅうぶんだな
0174774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 11:44:05.90ID:LUHUTekd
ならし1000キロまでしちゃったらクソエンジン決定だから
今は昔と違ってエンジン精度良いし
長くて500キロで全開にしてないと高回転回らなくて残念になる
0175774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 12:23:48.23ID:LOpH7Vhn
>>174
オイル食いエンジン決定だな
0176774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 18:11:05.07ID:NYfkzf9L
>>168
今時水冷でお漏らしやらかすのはヤマハくらいなもんだからなw
125スクーターで水冷は夏場より冬場の方が得られるメリットが大きい

通勤に強制空冷車だとこれからファンカバーをガムテで塞いだり
たまには長時間走らせて油温上げて水分を飛ばしたりと
気にする事が増えてめんどくさいのよ
0177774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 18:45:35.17ID:O030pXDO
インドネシアやタイでは水冷の需要が大きいのかねえ
日本も昔より暑いけど
0178774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 19:14:52.63ID:nEtJ5MZv
水冷イラネ
0179774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 19:40:57.71ID:pHu9mN29
大体高速も乗れないんだから
慣らしなんかいらないだろ
一般道で110キロも出したら免許取り消しだぞ
0180774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 20:16:52.67ID:pHu9mN29
このスクーター歌い文句は空冷なので少ない部品で軽いなんて言ってるけど
部品使ってないくせに価格が高すぎだと思うんだけど
0181774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 21:05:20.20ID:Gh0y+Q2T
水冷について有難うございました

グースの350とかDR系ばっかりで、水冷ってイマイチわからないんですよね
加速感が調子のいいV100みたいな感じに思えて
どうにもV125みたいに乗る事が出来ません〜

お察しの通り、片道3キロ弱の短距離走行です
0182774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 21:23:11.98ID:NYfkzf9L
>>180
超高性能LEDライトユニットが8万円もbキるみたいです=c

涛ッじような価格bフリードは水冷ャGンジン、シグャiスはRディスクブレーキと
各車コストをかけてる部分が違ってて個性的でよろしい
0183774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 22:20:09.44ID:adkdu82k
りーどはトラブルが解消出来ないのかコストを下げたいのかフロントブレーキが
今までの3ポットでよかったのにワイヤーコントロールのワンポットに変わった
かなりブレーキが甘いらしい
0184774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 22:53:01.77ID:gl/SDDi3
>>182
車しか興味なさそうな近所のおっさんが巨大ライトユニットに食い付いてきた
0185774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 13:59:10.53ID:resIMtyC
どこに置いたか忘れてたONスタートのリレーが見つかったから試してみたら問題なく動いた
後の外し方が分からなかったしリレーの音も小さくしたいから取り付けはやめて加工する
前は↓こんな感じ、球がもうちょい短いと良かったかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1982237.jpg
リレー:孫LS34-N、球:アマB07D6N2GV6
0187774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 09:46:29.13ID:j3yB1rgX
加速が〜最高速が〜
水冷〜空冷〜
勝った負けたと毎日何と戦ってるんだろう
リードも好きだけどこっちの方が好きだったから
こっちにしたんだけどな〜
0188774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 10:15:28.61ID:1m1KF0jW
リードは風防つけてる人多いイメージ
実際多いけど
0189774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 11:44:35.15ID:yrH9aGXI
リードは鍵つけっぱなしでも盗まれない
PCXとかアドレスは厳重にロックしても盗まれるリスクがあるのに
スウィッシュはどうなんだろう
0190774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 11:56:57.48ID:XIbBroUz
スズキマークなめんなよ!
0191774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 12:54:59.78ID:DtJ+bY39
SのマークはセキュリティのS
0192774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 13:30:39.63ID:0dn8/meK
>>189
リードをディスりすぎやろwww
0193774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 13:35:27.42ID:EN6pgwEb
2000円しないセキュリティアラーム()付けてるけど、駐輪場に停めている時に何度か鳴って見に行ったら不審な人が立ち去ろうとしていたそーなw

盗難の確認面倒い(´・ω・`)
0194774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 17:44:55.78ID:6TUrs/Vh
この前、職場の駐輪場でキーを付けっぱで忘れたけど何とも無かったな
家の駐輪場も今まで誰かに弄られてたような形跡が一切ない・・・これがスズキの真の力だな
0195774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 20:32:10.50ID:BqJW/jVR
パチ屋の駐輪場で抜き忘れる事をおすすめする
0196774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:03:07.00ID:gN+quuOk
元大阪市長の橋下氏が言ってたぞ盗難車の半数はキー付けたままだったて

ぼーとしてるんじゃないよ!
0197774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 21:46:04.99ID:BqJW/jVR
アド50乗ってた時がまさしくソレ それ以来キーシャッターは必ずする 抜き忘れ防止のために
0198774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:09:30.61ID:3MIsGjAV
それでも見向きもされないのがスズキ
0199774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:21:28.72ID:gN+quuOk
v125でもよく取られてるぞスィッシュならもっとだろ
PCXは世界的に売られていて転売しやすいので別格
0200774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 22:51:04.37ID:EN6pgwEb
自分の愛車さえ無事なら余所様のはどーだっていい…とか言っちゃうと炎上しちゃう今時分

前後にドラレコ付けて、ショートバイザーの辺りにスマホホルダーを3本生やしていると「何事?」と覗き込んでくる人が多いやねw
0201774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:35.11ID:uLVlIiAT
PCXはガワの大きさもだけど盗難の心配で購入の選択肢から外したな
下駄に使うのにいちいちそんな事に気を取られたら使い難い
0202774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:55:45.05ID:rzeKFU6p
【イチバンみつけた! 13,200円用品プレゼント!!】
期間中にスウィッシュ/スウィッシュ リミテッドの新車をご購入のお客様に、選べる用品13,200円分(消費税10%込み)をプレゼント!!
キャンペーン期間:2019年11月1日(金)〜2020年3月24日(火)
https://pbs.twimg.com/media/EIPvUHUXsAUaE5k.jpg
0203774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 11:15:54.92ID:UbpIJ5Zr
売れて無いって事か
0204774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 11:18:47.71ID:8OV7Yea7
駆け込み需要が一段落したんじゃろ(楽観的意見)
0205774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:14:40.12ID:VpFixzDB
冬は売れないからキャンペーンで凌ぐ
いつものことじゃん
0206774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:22:59.89ID:q23YCkB1
白を最近見る事が多い皆リアBOX付けてる多分40位だと思う?
0207774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:33:49.31ID:o+GLu2o5
9月24日に間に合わなかったわ、仕方ないか・・・
こんな人かわいそうでしょ
0208774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:27.84ID:M7hPa9LY
>>206
用品サービスのキャンペーンやってたんだけどボックスがサービスの金額ピッタリだったからね
ボックスにする人多かったみたいよ
0209774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 16:49:35.99ID:uLVlIiAT
箱はあくまでも補助で使ってるから30lもあれば十分だな
まあでも前の使ってたのを引き継ぎしてるから新しいのも欲しいところ
0210774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 20:00:47.11ID:51ftewM/
30じゃ足らないよ〜 アドレスは前カゴ付けられたから30のBOXでも行けたけどさ
0211774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 07:20:45.05ID:LWJt1SNV
51Lおすすめ
0212774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 08:59:29.84ID:PnK98CYJ
51は不格好過ぎるw 昨日PCXに付けてる人居た
0213185
垢版 |
2019/11/02(土) 10:20:11.17ID:IWrtMRA5
リレーの中をシリコンで埋め周りをゴムで覆ったけど少し小さくなった程度に終わった
他にもLEDウインカーにする人いると考えてまとめ
リレー:孫市屋のLS34-N(純正が2ピンだからアース線を追加)
バルブ前:S25 BAU15s 150度 太いものや長い物は不可
バルブ後:T10で向きは画像のように縦で上がプラス、根元を回して横にもできそう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1984339.jpg
根元の黒い部分は少し深くなっててゴム製内径10mm
重さのある球は10〜10.5mmになるように何か巻いてここで押さえる感じすると良い、というよりこれをしないと抜ける可能性がある
リフのほうの+の開口が斜めになってるから垂直や水平にしようとすると引っかかりが少なくなり挿すときにズボッと奥に入るので注意、引っ張れば出てくる
自分は前と同じ球を4コ買ってしまい分解してT10に換えたからお勧め的な物はわからない

興味の無い人はごめんね、長くなって
0214774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 16:28:51.90ID:eJFo0aX1
>>186
ティグラ200カッコいい〜
加速も良さそうだし最高速もあるだろう
水冷4バルブ、これに乗ったらほとんどのスクーターは勝てず戦意喪失
0215774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 17:46:15.63ID:vp/DKLxp
何と戦ってるんだよw
0216774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 20:05:50.62ID:QrW2eIYW
こんな所にもティグラ厨が湧くとは・・・なんか感慨深い
うんうん、俺なら戦意喪失して道を譲っちゃうぞ
0217774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 20:45:14.30ID:wl3z4c2S
>>214
目玉の初採用のDOHC忘れてるぞ
0218774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 21:34:02.24ID:eJFo0aX1
>>215
ティグラ200カッコいい〜
加速も良さそうだし最高速もあるだろう
水冷4バルブ、これに乗ったらほとんどのスクーターは勝てず戦意喪失
0220774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 14:20:16.70ID:6sOFsaj7
大阪だけどSWISHを1日に1回はみかける程度に普及してきた感
やっぱ乗り出し26万前後まで落とすと売れる様になるんやなw
0221774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 14:39:00.97ID:aSp1t8vW
え〜もう乗り出し26位なの〜?

なら手出しやすいね〜
0222774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:48.41ID:0x50432o
いまだに路上で見たことないわ
0223774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 19:24:00.37ID:iO8OSuRc
9月納車だけど1000番台が来たからな・・
0224774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 19:24:58.98ID:aSp1t8vW
それは売れてるって事?
0225774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 21:19:03.14ID:hndjieFV
初回分で買って以来、先月初めてすれ違った。w
0226774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 21:34:37.02ID:6KrAmuiT
白・赤・青は見た
自分が青だから意識してるだけかもしれないけど青を多く見る気がする(23区
0227874
垢版 |
2019/11/04(月) 07:36:19.71ID:hxIGaXxQ
>>223
俺は2019/09月納車で6000番台。

モトスポーツブログによると
2019年5月 フロントアクスルスペーサ変更のお知らせ
車台番号 DV12B-109311
となってるのでDV12B-106XXXは
少なくとも今年の5月以前の車体ですわ○| ̄|_
https://ameblo.jp/motosports/entry-12535710930.html
0228774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:35.58ID:zirZBYGA
オレも9月納車で6000番台
キャンペーンがなければ9月生産分を待ったけど

そこのリア110/90-10に興味ある、フェンダー擦らなければ換えてみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況