X



【Kawasaki】Z H2 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 04:37:39.38ID:btRjnYUW
>>582
あれ車とか複数もってたら一つ入ってると自分の事故や家族の事故全部で使えるからいいよな。
とゆーか家族が加入してるだけでいいのとかあるし
0584774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 05:46:52.19ID:Y7JlLEnf
俺はメインの一台だけだな入ってるの
複数台持ちだとツライのよ
0585774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:50:56.63ID:KAee8+9f
そんな奴が複数持つな。
0586774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 13:36:25.00ID:LeCTp3aQ
数万の保険料出せない奴はこのバイク乗ってないだろ。
0587774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 14:40:29.40ID:Ojex56w5
あまり乗らないなら1日保険便利だよ
0588774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 15:28:57.73ID:JaC5jdcQ
バイクはないぞ
0589774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:11:53.51ID:Ojex56w5
調べたら無かったわ
死んでくる
0590774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:27:47.09ID:8c7gpq+n
>>589
死ぬならバイクくれよ
0591774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 02:30:12.58ID:xF/KKogh
1日保険で乗用車だけで
バンとかには使えないんだって
さっき知った
0592774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 12:17:37.44ID:Xb3C3hI9
発売されたというのに全然スレ伸び無いね
まあかく言う自分も車重240kgで乗り換え止めた口だけど
0593774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 12:25:40.51ID:5vS5GwWa
>>592
買えない癖に言い訳ワロタ
0594774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 13:51:31.57ID:5vztVXbh
これは売れないだろw
SC楽しみたいならH2かSXにするでしょ?
ネイキッドにする理由がない。
0595774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 15:26:39.15ID:gNPda45u
>>592
乗ってみりゃ意外と軽く感じるよ?
0596774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 15:39:52.40ID:peBsUrhH
240kgってcb1300より30kgも軽い
なんとかなりそうではある
0597774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 21:12:27.50ID:Xb3C3hI9
ZZR1100で240kg体験してるけど走ってりゃいいんだけどやっぱ重かった
今乗ってるのが210kgだし躊躇する
軽量そこそこパワーの峠マシンに興味向いてるってのも有るけど
スペック発表前はスピトリや890DUKEみたいな感じ期待してたんだよね
0598774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 02:24:57.19ID:sq+YxSuk
>>578
突っ込まれたって、過失割合ゼロになることは稀だから、相手の車の損害賠償義務が発生する。
0599774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 02:28:27.69ID:sq+YxSuk
複数台で任意キツイならドライバー保険にしたらいい。車両じゃなくてドライバーにかかる保険だから何台でも関係ない。

但し他人名義の車体限定。
0600774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 22:55:26.66ID:Jzo5mohq
鳴り物入りで発売されたのに、この過疎りぶりw
やっぱり売れてないんだね。
25とは大違いだなw
0601774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 06:59:03.85ID:p1JGdUmw
それなりに高額だし
メインバイクにするには?マークが付く中途半端さ加減だからな
試乗会か1日レンタルで乗りゃ興味や好奇心が収まるバイクって感じもする
思ってるより数は出んでしょ
0602774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 07:17:11.44ID:hyms5cqu
zx-6rのエンジンベースで、かつてのz750sみたいなデザインなら欲しいけどなぁ。

普通のツーリングバイクみたいな面して、凶悪エンジンとか最高じゃん。
0603774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 10:24:01.67ID:2rGIZJ9X
このバイク、デザインもう一歩突っ込んで欲しいんだよな
0604774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 10:51:43.95ID:BvyuD/ui
どうせ電サスのモデルが後から出るんでしょ?
と思ってるんで買えない。
0605774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 11:04:05.03ID:YQ9zlSqW
この手のバイクは日本じゃ不人気なのは分かってただろ
0606774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:54:32.97ID:K86JzlKu
走ってるとこ初めてみたが、クワガタのメスみたいな形だった
0607774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 13:10:53.42ID:s+9scZlU
クワガタのオスなら許された可能性
0608774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 13:31:27.38ID:hyms5cqu
>>606
クワガタのメスと言わずに、カナブンでもいいんじゃない?

カナブンに突撃されたことあるライダーは俺だけじゃ無いはず
0609774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 13:46:08.44ID:BvyuD/ui
ハトに突撃されたのは俺だけだろう。
0610774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 16:09:47.99ID:htTHRc2b
ヨネスケに突撃されたのは俺くらいのもんだろうな
0611774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 21:19:03.71ID:W09yl4aV
なしもとに恐縮されたのは俺くらいのもんだろうな
0612774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 06:13:48.70ID:hCiAVSGF
不人気ってか、特徴はSC一点だからな
SCのエンジンフィールに飽きたらタダの重いリッターストファイだし
0613774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 07:18:01.24ID:QVdVL3t7
>>612
常人が慣れるなんてこと無いだろ。ビビって使いたがらなくなるだけ。
0614774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 15:26:57.87ID:PtXVn6nh
>>612
おれはh2sx乗ってるけどスーパーチャージャーはぜんぜん飽きがこないよ
直線でスロットルあけるだけで楽しい
0615774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:45:53.85ID:0JbyIk9E
軽いの乗りたきゃ素直に400でも乗りなさいよ
重い重い弱音はくそこの君、今はチーズ牛丼って言うのか?
そんな奴は俺が昔族やってた頃は気合いいれられたもんだよ
0616774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:47:13.52ID:uYuPUgKS
0617774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:56:59.14ID:Qta/LzY4
新卒で入った会社とその次に転職した会社に偶然暴走族の元総長が居たけど
片方は禿げててもう片方はメタボでどっちとも上司にペコペコしてゴマ擦っててとても総長には見えなかったな
で、どっちともバイクはカワサキだろ!って言ってた
0618774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 02:47:19.36ID:s8aWjYtG
KSR乗ってそう
0619774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 03:02:55.71ID:LmHZIwnP
それも過去の話
0620774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 03:17:25.66ID:CgSaqSSn
ネットで元族主張とか恥ずかしくて見てるこっちが死にたくなるわ
0621774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 11:35:24.81ID:8XE4EfFm
いや自慢げに元暴走族主張する馬鹿さからすると本当かもしれんw
0622774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:01:08.79ID:P2NN/ZRJ
元暴走族なんて奴は、今からでも遅くないから逮捕されればええねん
0623774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 12:29:47.25ID:s8aWjYtG
昔族っていうネタだろ
面白くないけど10年近く前からある
0624774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 12:45:01.32ID:Rvw8on0p
>>615
ネットとは言え、昔ヤンチャしてましたって自分語りはかなり恥ずかしいぞ。過去の汚点として墓場まで持っていったが良い。
0625774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 04:25:23.86ID:DREpXK5A
このバイク180kmリミッターついてるん?
0626774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 05:00:18.05ID:9ruubd/m
180リミッターはない
ただH2SXと同じく9000rpm以上でスロットル開度制限はあると思うけど
海外とギア比同じか分からんけどドイツのは吊るしで290出るな
https://youtu.be/ij-TSjYV7V0?t=285
0628774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:10:29.59ID:h5rasp2j
見てるだけかよっ
0629774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 19:53:05.27ID:Uz6bWxIu
過疎ってますねー

こいつは案の定、全く売れてないんすねwww
0630774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:57:21.65ID:ZavNtLAd
まぁMT-01然りB-KING然り既定路線だわな。
0631774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:58:21.95ID:ZavNtLAd
あ、X11入れ忘れた。
0632774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 21:28:56.76ID:QQ3peaXj
予定より台数出ていないのは事実だが、原因はコロナ。初期ロットはもう捌けて、買いたくても当分買えない。
まぁ、予定通りでも元々台数出る様な単車じゃないけどな。早めに絶版してMT01みたいになってくれると良いな。
0633774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 23:58:51.51ID:fuDelcZV
>>629
買えもしない底辺がご苦労さん
つまらん人生だなw
0634774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 00:11:09.53ID:bkjZSvtI
予約分はボチボチはけてきている。
店頭在庫車見てきた。
0635774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 00:36:10.21ID:Sk2dQf1v
>>633
イケイケの川崎だから150超えのネイキッドでも売れるかなーと思ってたのよw

俺も似たようなの乗ってるから、ちと興味あっただけ。
確かにこいつは買えないよ。重いからw
0636774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 02:24:02.63ID:f5xWoiuo
https://i.imgur.com/hQv1vKQ.jpg
おれもこの前プラザで見てきた
跨がらせてもらったけど、
今乗ってるz900rs(ハイシート シート高835mm)より明らかにZ H2(830mm)の方が足付き悪かった
タンクがすげーぶっといからかな
重さも多少は感じたけど、z900rsを重たいと思ったことは全くないから
普段から大型乗ってる人は大して気にならないんじゃないかな
0637774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 12:09:39.31ID:ePLJwXTV
内容を加味するとバーゲンプライスなんだろうけど、この値段を出すならより快適なニンジャを選ぶわな
0638774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 12:24:35.71ID:zPd6/t/y
加速を気軽に楽しみたい層には
良いかも ポジションもキツくなさそうだし
ハイパワーネイキッドは日本であまりうけないのかな?
0639774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 13:59:51.54ID:spTD0afL
>>636
これだけでわかるわ。岡山おつ
0640774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 14:14:35.94ID:+F6lJGks
煽りのお陰で俄に書込増えて、納車間近の俺としては嬉しい
0641774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 14:18:28.35ID:L2vOzSPu
プラザでレンタルできるみたいだから借りてみようと思ったら対人対物は無制限だが車両保険無いのな
レンタルってそんなもんなの?
やらかした場合の保険あった様な気もするんだが
0642774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 14:28:06.05ID:caFm09Tl
>>637
バカだなぁ。
このバイクの価値を分かってねーよ。
効率を求めたバイクじゃあねえのよ。
0643636
垢版 |
2020/07/13(月) 19:25:44.02ID:9yaTh1Vh
>>639
埼玉だけど…(´・ω・`)
0644774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 20:44:26.13ID:f84bFUXS
>>643
変わらんだろ
0645774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 21:15:19.73ID:3PDqMQDC
理屈で買うバイクじゃない
0646774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 21:16:34.50ID:tboqrZlO
理屈で考えたら外車なんか全部買えないな
0647774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 23:04:40.21ID:WVnCEoJw
これ見てからやっぱninjaH2が良いなと思って調べたら無印無くなってんだな。
0648774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 00:14:53.84ID:yaHwQbsk
>>636
後で交換すればいいんだろうけどさマフラーが絶望的にダサいな
他はカッコいい
0649774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 07:56:36.77ID:aFm7DW+5
車と違ってバイクはほぼ嗜好品の様なもんだしな
売れない理由なんてデザインが悪いからとしか言えないやろ
良ければ売れた
0650774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 13:39:27.11ID:9kqGlZhD
ジャップはフルカウル好きだからな
0651774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 16:15:32.59ID:6kEn2PpE
正確には中途半端なカウルが気に入らない。
可能な限りライトだけにして欲しい。
0652774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 17:51:33.94ID:FbrFeNKa
ビートから出るっぽい
0653774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 18:23:44.28ID:M/eI43rw
アルフィンカバーとシートカウル?
0654774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 18:31:07.64ID:+mtGVd2G
H2 で多発したミッショントラブルは
解決したのかな?
それが心配で踏み切れんわ
0655774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 19:28:03.45ID:ZoVeneE4
H2SXではミッショントラブルとか聞いたことないな
大丈夫じゃね
0656774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:10:21.92ID:4U3rgNnL
今1800km位だけど
クラッチトラブルないな
レバーの組み合わせとかでない?
0657774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:48:37.99ID:q0c/byaB
すまん
ビートからマフラーが出るっぽい。
0658774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:56:16.44ID:9li6vXsL
トリックスターはいつになったら車検対応出すんよ
0659774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:58:42.69ID:XzlXL6xU
スリップオンだから車検の時だけ戻せば済むだろ
0660774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 22:11:52.20ID:3JnrMKFi
雨だなんだでナラシ終わらない1ヶ月半で350キロしか走ってない。
0661774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 23:41:06.46ID:tHdZNlJD
>>660
ナラシなんて今どき不要ですよ。

カワサキの製造ライン動画みたことある?最終チェックでアクセル全開してますよ。
0662774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:36:23.09ID:HX8g/1qy
つか、どうせ慣らしした、しなかった場合の差が出るような走行距離になる前に乗り換えるか売却するだろ
0663774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:04:00.64ID:7cNnR9L0
慣らしはハードブレークインを推奨するメーカーがあるくらいだからね
初回点検までにこまめにオイル、フィルタ交換した方がいいんじゃね
0664774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:26:19.18ID:BV9qiBk8
慣らしっていっても、エンジン以外の部分も含まれているわけで。
0665774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:37:57.26ID:vm+SJWPq
しかし、この手のバイク買う人って直線番長だとしても、その性能を活かせる自信があるから買うんだよね。凄いね。

俺はもうMT-09さえ持て余すのに。
0666774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 13:02:43.95ID:Tfivmrqk
逆にMTー09のほうがピーキーで乗りこなすの難しい気がするけど
0667774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 13:53:52.08ID:goLG0mkr
限界性能を使い切れるかの議論する人わりと見かけるけど、実際乗ってる人はそんな事気にしてない方が多いと思う。
0668774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 14:17:16.12ID:Yzip60DI
使い切りたければ250乗るわ
0669774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 14:29:52.73ID:BCXRSRmm
>>668
無理ですね 僕の70ccくらいがげんかいです
0670774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 14:32:57.65ID:7cNnR9L0
惚れたら買うしかないだろ
たまにフルスロットルで楽しむくらい
0671774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:06:02.43ID:pnLS6pfW
バカだなぁ。
乗りこなすとか、性能を引き出すとかじゃあねえのヨ。
気合いと心意気で乗り出せばイィんだヨ。
0672774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 21:15:10.68ID:K3bwfBr8
バカ過ぎて話にならん
0673774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:05:08.36ID:BbkXNjhK
>>666
ピーキーではないと思うけどな。

同じ排気量クラスのマルチよりは下のトルクがあると思う。
0674774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 23:22:18.45ID:e2OQpIJt
>>662
どのバイクにも愛着もてない人なんだね
0675774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:54:37.05ID:VaOtDhb7
購入を検討しておりオーナーさんに質問したいのですが
高速道路で100km巡行時の風圧は結構受ける感じでしょうか?
スクリーンを装着した方が良さそうですか?
0676774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:57:38.00ID:sB78TCnO
思ったほど風圧は受けないけどスクリーンはつけた方が良いと思う。
0677774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 13:52:07.94ID:60WaOcVW
100km/hなら思ったより問題ないから付けてないわ
かっこいい社外品が出たら考える
まだPowerBronzeしか出てないよね?
0678774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:05:19.76ID:i8nLMO9z
ワロタ(笑)636で上がってた奴
僕買いましたわ
昨日納車しました
結構快適ですよ
xjr1300乗ってましたが、それに比べても相当軽く感じますし
0679774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:16:01.09ID:i8nLMO9z
ちなみにですが、バイクにも車両保険は存在しますよ
俺もz1000からzh2に乗り換えたので、車両代がお高いこともあり車両保険の見積もり頼みましたが、今の保険料から月に20000ほど+でかかるため見送りました
岡山から香川県に帰る時に高速利用しましたが、昨日は風も強かったし瀬戸大橋の上を走る時は結構辛かったですが、大型のスクリーンが無いとどうしようもないって程ではなかったです
横風の影響は感じなかったです、直進安定性はホンマに良いです
0680774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:33:55.21ID:y/W09hHd
20年ぶりのバイク復帰でスタイルやSCに惚れて検討中です
Z H2はピーキーで乗りにくかったりしますか?
ミドルクラスで慣れてからステップアップした方が良さそうですかね?
SSにも乗ってみたいのでZX-6Rあたりとの比較で考えてます
0681774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 21:23:39.31ID:QH5TSPEU
試乗しろとしか
0682774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 22:31:29.95ID:IjeK2ptM
拍子抜けする程乗り易い。ピーキーさなんて欠片も感じ無い。
ただ、20年振りでいきなりこれに乗るのは奨めない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況