Kawasaki Ninja 250SL Part 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:27.72ID:Trj0udvz
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544481791/
Kawasaki Ninja 250SL Part 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499610933/
Kawasaki Ninja 250SL Part 12 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511408626/
0389774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:54:53.08ID:P283STib
>>387
ありがとう、参考になります。
0390774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:38:37.98ID:JEsQmThC
ZX25Rと250SLだとホイールベースもかなり違うように見えるが?
各パーツの質量もかなり違うんで重量もだいぶ違いが出るだろうな
0392774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 01:34:47.88ID:kMe+ym8S
速くなるカスタムって何がある?
0393774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 01:38:47.77ID:8tMygBFc
大型への乗り換え
0394774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 01:48:52.36ID:kMe+ym8S
いや、このバイクで
0395774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 03:16:02.98ID:7SaS4NL7
>>392
ノンシールチェーン 吸気フィルター交換 吸気口加工
これくらいがライト
予算くらいかけ
0396774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 06:38:33.51ID:B9D18Yox
タイヤ変えてフルエキ入れてサブコンでセッティングを出す
0397774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 07:54:56.35ID:fPw5E7KS
チェーンはシールチェーンでもいいと思うぞ
レース用入れとけばフリクション激減すると思う
0398774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 10:36:18.08ID:ip+yAiHu
ノンシールなチェーンって存在価値はなんなの?
0399774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 10:38:49.06ID:KOFUDFz5
俺は一番効果感じたのはチェーンかな
タイヤBT39にしたときもだったけど。
0400774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 11:37:28.39ID:W6iJKvyU
>>398
低抵抗でレース向き。って事じゃないかな。その代わりグリスの保持能力無いからこまめに注油しないと長持ちしない。
あとは超安価なチェーンとしてか。
0401774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 11:40:14.75ID:W6iJKvyU
純正のチェーンはシールなのか精度なのか低質過ぎてかなり抵抗あるよね。
チェーン換えたら加速が軽くなってびっくりしたよ
0402774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 12:08:06.14ID:KOFUDFz5
メンテスタンドたてて手で回すとよく分かる
純正はチェーンロスが大きいんだなぁと。
0403774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 12:19:29.74ID:zbFutTRf
昔は純正部品もちゃんとしてたのにね
それとも海外生産のバイクだからだろうかね
もう一台のCB1300のチェーンは純正だけど不満はないな
0404774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 12:24:15.88ID:F/8v5M17
流石に250クラスの中でも安めのバイクと、ホンダといえばコレ!な超主力の大型バイクで比較はやめたれ
0405774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 13:34:56.26ID:lq/MLVBG
底辺校のDQNと進学校の優等生みたいな?
DQNでも楽しいからええやろ!
0406774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 17:21:50.18ID:ip+yAiHu
そろそろ1万km
次の1年点検でチェーンとプロ助を交換してみようかな
0407774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 21:29:47.97ID:BzO/sw71
俺ももうすぐ1万キロだからチェーンとスプロケ買ったぜ
0408774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 09:52:16.43ID:gJO4SfWh
1万キロか
いいね
3年乗ればそんくらいいくかな
0409774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 10:26:22.14ID:UFTeeIPo
2016年式まだ4000キロです。充電しても二週間乗らないとバッテリー上がるから寿命かな。もうかれこれ5回くらい後ろのカウルとシート外してるから慣れたもんだ。
0410774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 11:40:55.01ID:iM9PJJvl
俺のも2週間乗らないと掛かり悪くなるよ
バッテリー買ってあるからいつ上がっても平気だけど
0411774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:20:22.22ID:P5ixHlZ/
3年超えてればバッテリー変えた方がいい
0412774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:28:47.57ID:ODYSvcCU
俺もそろそろバッテリー交換時期だし安物のリチウムイオンバッテリー買ってみようかな
0413774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:56:09.96ID:VaCx69PY
そろそろ15000km行きそうなんでプラグ交換したいんだけどmotoDXプラグってどうなんだろ。
0414774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 15:19:07.08ID:nmJBOun6
純正は2年目の冬を越えたらあがってて
1万5000円くらいで交換したやつはいまだ元気だな
次あたり自分でバッテリーを交換できるようにカウル外しくらいやってみるか
0415774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 21:15:54.32ID:P5ixHlZ/
ショーライでも入れてみるか
0416774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 01:26:39.58ID:b7R4kP30
バッテリー交換なんてめちゃ簡単だよ
マイナスから外してプラスから付けるだけ

それはそうとリチウムってすげー軽いらしいな。友達のは700gだって。
俺のバッテリーは3キロや。
知らなかったからもう替えのバッテリー買っちゃったよ。
まぁ安いからいいか
0417774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 01:50:51.27ID:WcxTt6Zq
>>416
このバイクはそんなに簡単じゃないだろ、やったことないのか?
タンデムシート外してサイドカウル両サイド外してシート外してやっとバッテリーにアクセス出来たと思ったら固定バンド外すのに指が入らなくて苦労してやっと外した記憶しか無いわ

リチウムイオンは軽さよりも冬に弱りにくいらしくて良いね
0418774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 07:53:41.29ID:+ro/s5k8
難しくはないけど面倒だよね
メインシートもキーで簡単に外せたらいいのに
0419774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 08:22:15.95ID:R0rS7lZt
プラグ交換とか狂気のレベル
0420774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 09:24:54.78ID:tv93jXMf
>>418
流石カワサキとおもた
0421774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:01:24.03ID:bUcpe3VG
ジクオジのせいでこのバイクも嫌われてるな
0422774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:50.66ID:L+tJhaB6
やりにくいけどサイドカウル外せばプラグ変えられるから狂気とまではいかないだろ
0423774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:09:20.56ID:b7R4kP30
お前らどんだけバイクいじった事無いんだよw
カスタムも自分では出来ないだろ?
0424774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 00:33:40.94ID:xU0Vxstl
俺もバッテリーは純正から2年で死んだな
週1〜2のチョイ乗りだけ
0425774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 01:06:22.50ID:oFmsbP1e
週一も乗ってりゃ十分
趣味バイクなんてそんなもんよ
0426774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 01:35:45.12ID:qatai9Ro
何故いちいち煽らなければいけないのか?
0427774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 08:35:40.41ID:f1Xaj3Vq
>>423
時間はお金で解決するのが大人
ってもんです
0428774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 10:00:03.02ID:dH09JWXH
>>427
単なる「無知識」「努力しない」「人任せ」ずるい大人の言い訳だな
それは他人がメンテした乗り物に乗ってるだけだから
自慢げに「趣味はバイクです」なんて口が裂けても言うなよw
0429774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 10:31:32.66ID:oFmsbP1e
猿w
0430774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:13.06ID:xcy99vcS
別にショップ任せ(金で解決)でも趣味には変わらんだろ。
ただ俺は基本的な部分だけでもメンテやいじったりする方が愛着や楽しみは増すとは思うけどね。
0431774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 13:57:48.96ID:3xE5WaHj
いじるの趣味だしいじる楽しさ分かるよ
大人だし面倒なら金で解決するのも分かるよ
煽るのはわからないよ
0432774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 15:09:44.12ID:2/mBlTH9
>>428
趣味はバイクに乗ることですw
0433774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 15:22:22.09ID:9JbTw2fT
自己顕示欲が強い上に他の人を下にみないと生きていけないんだろ
0434774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:16:17.32ID:vCkPOmA2
去年二輪館でスリップオンのマフラーを買ってその場でやってもらったが
工賃は2500円くらいだったな
40分くらいで引き渡してもらったけど
だいじょうぶなんか、ここ
0435774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:54:25.50ID:7YcQipPz
オイル交換とチェンクリ、スリップオンは自分でやるけどショップに点検持ってく予定ある時とかはそん時いろいろまとめてやってもらったりしてるな。
バッテリーに外部充電端子つけた時めんど過ぎて電装系はショップにお任せしようと思ったw
0436774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:54:31.16ID:dH09JWXH
>>434
商品代にそれなり儲け乗っけてるから大丈夫なんだろ
0437774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:21.06ID:xcy99vcS
SLでぷらっとラーメン食べに行くのが趣味でごわす
0438774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 19:34:54.71ID:frzkrXFN
人の勝手だろw
0439774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:24:54.36ID:7YcQipPz
俺は自転車じゃ限界のあった他県の古墳見学だな。いろんな古墳見れるの楽しい
0440774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:35:51.19ID:xJ1KqTe4
俺は舗装林道巡りだ
0442774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:19:25.74ID:swP16DZL
SLは下忍って呼ばないぞ
0443774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:09.87ID:lu0zkCJs
抜け忍くらいですかね
0444774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 19:25:19.80ID:OFYmADel
忍ちゃんだろ
0445774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:30.92ID:eXK1I0tt
足軽だと違うしな
0446774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 20:51:18.75ID:8UdzefBm
オッサン乗るけどくノ一でどうやろか?
0447774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:13:46.41ID:Z3nbKL8P
なんて腰軽な…
0448774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:33:44.53ID:4erPv9fK
青影やぞ

「だいじょうぶ!」
0449774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 06:28:04.66ID:N//dT4WJ
このバイクはninjaであってninjaでない
0450774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 06:48:15.73ID:D8WacBjd
そうか?
確かに今までの他の忍者とは毛色違うけど、現行中忍なんてコンセプト同じだと思うが
0451774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 07:38:06.34ID:nVHOeX4l
>>450
んなわけねーじゃん
ハンドルトップブリッジ下にして出直して
0452774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 07:44:29.68ID:hhclgDI9
中古で考えてたけど結構高いな
近所のカワサキブラザで45万だって。
新車のGSX-R125買うわ
0453774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 08:55:00.25ID:+bNJSMnN
>>452
今ってそんな値上がりしてるのか…
俺が去年新車で買ったKRTより高いわ
0454774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 12:25:13.66ID:e1qlaAz2
おっせーwwwwwwwww
なんだこれwwwwwwwww
0455774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 12:49:23.04ID:OH6Vz8pj
おまえの腕前の話かな?
0456774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 12:49:38.00ID:HVEo+9IO
下手で自分のタイムが悪かったからって自棄になるな
0457774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 12:54:35.17ID:L2F+wYxD
速いとか遅いとか、中学生か免許取立ての初心みてえーな事言って恥ずかしい
0458774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 14:04:33.97ID:N//dT4WJ
せやなw
0459774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 14:32:25.77ID:TA1t1cP9
プロレーサーとか速い遅いにこだわってるの生きてて恥ずかしくないのかな?
0460774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 15:04:03.09ID:RxK8KsJm
子供みたいな屁理屈言ってる時点でw
0461774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 16:05:32.70ID:jQ3ulFBR
プロレーサーのスレだったのかw
0462774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 16:42:55.26ID:+bNJSMnN
そうか、もう春休みの季節なのか
0463774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 17:07:01.48ID:gZJA3xLv
せやなぁ
0464774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:54:12.62ID:nVHOeX4l
お前らが相手するからつけあがると何故わからん
0465774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:16:36.10ID:kSJwvHVs
せやなぁ
0466774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:42:21.18ID:ayP3PrHo
ガキの妄想だしなぁ

あっ、書いちまったw
0467774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 07:36:07.59ID:WS13O0c3
>>452
俺も去年新車で買ったけど登録とか全部込みで48万ほどだったぞ
0468774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:58:18.03ID:buYWQilT
現地なら150ccクラスの値段で買えるのにな
0469774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:01:04.70ID:lhkmfqAm
昔2ストなんて新車60万くらいしたんだし安い方だと思うよ。
0470774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:40:00.03ID:zwv5kflP
性能と部品の品質が全然違うだろ
0471774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:52:46.04ID:3lTRo2Rj
中古、かなり値段ばらけてるね
0472774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:03:23.98ID:yXaxKnNe
新型ジクサーSF250が発売されれば、値崩れしそうだな
0473774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:18:10.05ID:5F3TomLN
どうでもいい
0474774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:40:58.18ID:F5pLKem8
>>472
大丈夫です
乗ればわかります
0475774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:17.48ID:8otCuWFX
SL選ぶ人なんてこの軽さとサイズで乗ってるようなもんだから他はあんま関係無いだろう

それこそ他社メーカーが同じサイズで250cc出さない限りは
CB250RだってSLと比べたらデカイしな
0476774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 08:31:02.19ID:5LRQHQq6
>>470
ガンダムフレーム
0477774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:06:24.67ID:UBz9pAoA
>>467
同じく。ZSLだけどETCとUSB付けて50万近かった。でも新車で欲しかったので仕方ない…
叩き売りされてた頃に決断しとけば良かったけど今は満足。
0478774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:34:39.23ID:eF4DT68K
>>475
サイズと軽さで選ぶんだったらなぜトリッカーにしないの
130kg代だが
SLの軽さなんて中途半端じゃん
0479774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:12.08ID:hTN2YszF
オフ車と一緒に出来んだろ
0480774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:55.39ID:usajYO8u
人の好みはそれぞれって知らないのかな?
0481774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:49:39.56ID:+WVnOCzM
相手すんなって
0482774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 13:00:57.96ID:8otCuWFX
いや、オフ車はオフ車だろ、、
乗る人は乗るし乗らない人は一生縁がないバイク
しかもタンク容量よ、、
0483774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:13:33.85ID:GFQ3lvoL
>>477
価格差分なんかすぐに埋められるくらい面白い車体だしなんの問題もないんじゃない
0484774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 16:57:02.57ID:8otCuWFX
他にないからな
しゃーない
0485774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 21:22:41.21ID:UW8+cNDq
比べるのってduke250とRC250じゃね?
それでもSL選んで良かったと思ってる
大型含め借りて色々乗ったけどSLの面白さ、気軽さ、お手軽さを超えるバイクには出会ってない
原付感覚で乗れるから面倒じゃないんだよな
0486774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 22:55:14.63ID:8otCuWFX
全てにおいて楽だよな
遊ぶにはもってこいなバイク
0487774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 01:37:30.55ID:vrzcn0FB
KTMはすぐぶっ壊れそうでなぁ
0488774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 10:35:30.14ID:/wBRi9Bp
ぶっ壊れる個体ばっかではないだろうけど日本メーカーのが安心は安心
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況