X



Kawasaki Ninja 250SL Part 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:27.72ID:Trj0udvz
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544481791/
Kawasaki Ninja 250SL Part 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499610933/
Kawasaki Ninja 250SL Part 12 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511408626/
0710774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 23:50:20.53ID:xIa/zvRr
音は静かな方がいいから純正のまま
0711774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 00:47:35.40ID:6IgV2WNY
まぁな
騒音は人の迷惑になるしな
無人島で乗るなら別だけど
0712774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 07:39:37.27ID:JE9YFPRt
タイヤの選択肢があまり無いんだけど皆太めのタイヤに変えてるの?
0713774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 08:11:20.10ID:r3WEgjD2
太くすると加速も燃費もコーナリングも劣化するからなぁ…
0714774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 10:07:17.50ID:w8YYQK4M
オイラのノジマは純正とほとんど変わらない音量で軽量化がはかれるので満足です!
0715774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 10:53:26.13ID:PYZ109KK
団地だから純正でもそれなりにうるさくて暖機は出来ない
競技用車両の痺れる音は好きだが公道走るならトラブル回避の意味も含めて極力静かな方を好む
純正より静かなカッコいい製品があるなら換えたいよ
ただSLは静かな方だよね、大型なんて純正でもかなりうるさくてとても今の住処では乗れない
0716774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 11:17:22.48ID:19+qdOK8
一気筒当たりの排気量や気筒数による排気干渉で大型でも静かなのはあるから探してみたら
0717774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 11:46:45.10ID:5T3WHmaX
>>715
2020年式のZ900乗ってるけどオートチョーク機能で始動後しばらくはアイドリングが3000回転近くまで上がるのですごくうるさい
信号待ちで停止してる時も停止してるのにうるさくて周りに人がいると恥ずかしい
早朝に住宅街で暖気なんかできないからエンジンスタート即発進してるけど、回転数が高いので住宅街の細い路地での右左折に気を遣う
0718774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 11:49:42.11ID:K+OwdcpJ
ThreeD 520ZとサンスターのRK-118買ったった
チェーンとスプロケでどれだけ変わるか楽しみだぜ
0719774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:06:44.58ID:6IgV2WNY
チェーンとスプロケでだいぶ変わるよな
回転が良くなってるのが実感する
ロスが少ないっていうか
それだけSLの純正がダメなんだろうな
丈夫らしいけど
0720774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 17:50:08.93ID:SnUPYRw6
スプロケとチェーンとかまったく知らないけど
それぞれどこのメーカーが有名なの?
0721774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 18:41:54.45ID:5fR5CWX/
ノーマルスプロケもダメなの??
0722774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 18:58:21.86ID:ASKY19/2
スプロケはぶっちゃけ重量くらいしか差がないんだ。細かく見れば精度高い方がいいとは思うけれど駆動系で目立ってやばいのがチェーンてだけだわ
0723774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:11:28.18ID:USu3NTJB
たまにだがスプロケットを軽くしているのにチェーンを重くしてる奴がいるんだよな
あとズボラなのにメッキされてないチェーンとアルミのスプロケットの組み合わせもいるんで面白い
0724774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:11:41.28ID:Pdgnvt5E
これでウィリーストッピーアクセルターンリアスライド色々練習したいんだけど足回りすぐ終わりますかね?
0725774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:31:26.52ID:bx8rrqRE
エクストリーム屋がカスタムしてるし大丈夫
0726774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:52:25.69ID:7WPlgQLG
スプロケはサンスター、チェーンはDIDにしたわ
信用の2社
他にも良いのあると思うけどね
0727774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 23:00:57.53ID:7hYVDUpV
>>726
俺と同じだw
安心の日本製って事で選んだけど加速も取り回しも軽くなって満足!
0728774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 02:05:12.84ID:Rv8Ut8fa
チェーンはEKにした
HP見てユーザー目線感じたので。
スプロケはサンスター
歯みがき粉もサンスターだったので。
0729774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 06:32:18.40ID:Z00Hasfj
サンスターとDIDとか言うトップブランド
EKも安くて質が良いよ
RKはイメージがね…
0730774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 12:26:53.29ID:N4HfP3CV
>>715
引っ越せ
0731774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 14:34:05.87ID:ey7b0dkG
その2社で満足してる
評判が良いのには理由があるって思った
元々軽いSLが取り回し良くなるのは純正がイマイチだったんだなって感想
純正で4000キロ走ったから十分かな
0732774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:37:35.15ID:PRU9oCv3
ザムのスプロケが近くのナップスで40%引きだったから買おうか迷ってる
42Tなら迷わず買ったけど41Tってのがなんか引っかかる
0733774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:58:58.27ID:o95b4Med
ツーリングメインの人スプロケどれくらいにしてる?
0734774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 17:00:42.72ID:Xis18gBD
リアを39にしてる
なんか走りがマイルドになった
100キロで6000回転くらいで
わりと静かに乗れるって感じかな

最初フロントを15にしたらエンジンギリになってしまったから変えた
0735774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 21:43:20.51ID:7xepV423
ツーリングメインだけどリア44
0736774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 17:21:11.24ID:PAcNhpwu
44w
ええやん
スタート速そうw
0737774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 17:36:35.76ID:Iv3+qPTS
エクストリーム仕様かな?
0738774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:08:01.93ID:fEp9vaBi
古墳見たさに高速使って遠征して峠とかも走るからノーマル歯数だな
0739774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:19:43.91ID:76SlDCbO
古墳見たさじゃしょうがないな、ゆるした
0740774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:41:52.64ID:FZSBJvPM
古墳マニアとかキモすぎる
うんこ食ってる奴と同じレベル
ほとんど病気だろ
気色悪い
0741774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:52:01.16ID:hHGqr+N8
>>736
スタート楽だよ
上りのヘアピンみたいなとこでももたつかずグイグイ加速する
高速は100キロ巡航くらいだから多少回転高いけど普通に走れる
0742774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 20:04:56.72ID:YfyUM5D+
お万、古墳だよ♪
0743774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:24.35ID:PAcNhpwu
>>741
まぁこのバイクは出しても100キロだから気にならないよね
スプロケはほんと好みで調節がベストだわ
俺も高回転楽しみたい時はギア落として走ったりもする
0744774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 11:07:55.85ID:mZyUG5n5
>>699
レスが遅くなったけどアサノ入れてるよ
見た目以外のレビューって言われても色々いじってるから
マフラーだけのレビューは出来ないや
横から見るとカッコ悪いって言われてるけど個人的には大満足です
0745774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 16:03:17.33ID:x/gG81bP
>>744
ありがとうございます!
2本出し個人的にはカッコいいと思ってて気になっていました
フルエキですか?
0746774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 16:15:24.38ID:mZyUG5n5
>>745
フルエキです
0747774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 16:24:48.58ID:2FnkluHI
フルボッキです
0748774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 16:26:31.02ID:EcOejVCB
お線香しまえよ
0750774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 23:02:11.94ID:Q9VafIDt
痛化いいや
0751774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 23:56:20.58ID:cHvUj4pm
これMHアサノ公式なんだぜ…
0752774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 00:01:26.42ID:kUZ6mmOD
個人的にはカッコいいと思ってるけどダメなのかー(痛車はno)
0753774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 00:09:54.03ID:HLVOuQq8
結局シンプルが一番良い
0754774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 01:13:06.00ID:UUYw3zdG
アサノ以外のフルエキオススメオナシャス
出来れば有名メーカーで
0755774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 02:13:47.50ID:pBDRIo5t
PENSUKEのフルエキつこうてるけど
サイレンサーがもうちょっとカッコよかったらなあ…
それ以外は全部満足してるよ、認証マフラーだし
0756774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 06:10:20.37ID:AJdVd9tY
Overかな、ninjaならマフラー小さく見せられるし
Zならとぐろエキパイ見せて個性出るし
0757774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 07:26:39.70ID:AwuS+e2/
フルエキならビート?一年前2りんかんで半額で売ってた。
忠男のスリッポンにパワーBOXついてるから他メーカーのスリッポンよりは変化あるかも。
0758774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 09:50:58.03ID:asN0+Z15
>>756
これ
サイレンサーが小さくなるから細いタイヤが目立ちにくい
0759774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 20:27:47.89ID:HLVOuQq8
サスって変えてる?
今のところノーマルを一番柔らかくして使ってるけど結構硬めだよね
0760774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 21:21:00.45ID:GeDMCwfy
太るのですよ
0761774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 21:21:00.61ID:asN0+Z15
yssに変えたいなぁってずっと考えてる
0762774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 21:35:24.66ID:HLVOuQq8
>>760
背が179あるから体重も重いのよ、、

>>761
YSSかー結構高い奴?
0763774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 22:28:36.18ID:n1rG6d78
リア変えたいね
劇的に動きがよくなりそう
0765774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 23:34:04.01ID:/wNo33eY
>>759
サスは換えてないがオイルを固めにしたよ
志向その他で人それぞれだけど
0766774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 15:07:14.29ID:ZI2MnJwn
ナイトロンなかったけ
0767774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 16:31:29.89ID:oc6ZX6ZD
ナイトロン8万くらいだったっけ
0768774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 18:39:14.83ID:3qTc2vDm
これの購入考えてるのですがETCは専用の純正のメリットってとくにないですか?
0769774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 18:44:00.90ID:eTaZ5Iad
ワシは2輪館でキャンペーンのETC付けた。
店の方はリアカウル内が狭くてギリギリとか言ってた。専用工具は外して別持ちに。
これ専用のETCってあるの?
0770774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 18:52:44.59ID:lMlWaVvI
専用のつけてるよ
工具もそのまま入ってる
ETC本体をずらさないと工具はとれない
0771774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 18:58:12.80ID:3qTc2vDm
特に専用のメリットないなら適当なメーカーつけようかな
ありがとうございます
0772774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 18:58:53.81ID:3qTc2vDm
>>770
専用どうですか?
ぴったりという感じですか?
0773774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 19:03:09.67ID:kdUNCJNx
は?
ETC付けるくらいならこのバイク買うなよ
しねやゴミ
0774774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 19:08:10.37ID:eTaZ5Iad
必ずおるな、流れ乱すゴミが
0775774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 19:53:52.59ID:VgopicLJ
使うときだけ一体型をタンクバッグに入れてる
0776774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 19:55:32.86ID:w7QgtmUb
俺も専用ETC2.0入れてもらったけど工具がほんと取りづらいなw戻す時にゴムのフック掛けるのが難度高すぎる
0777774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 20:40:49.94ID:lMlWaVvI
>>772
専用ブラケットでシート下に収まってるね
ブラケットごと浮かせば工具取れる
工具は詰め込んであるからグリグリやらないととれない
ETCは納車前にバイク屋につけてもらったやつね
0778774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 21:05:42.33ID:3qTc2vDm
>>777
貴重な情報ありがとうございます!
参考になります
0779774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 22:15:42.01ID:oPmtfmjs
>>769と一緒でキャンペーンのETCつけてる
車載工具の上に乗っかってるような状態でカバー(リアシートw)をなかば無理やり押し込んでるというイメージ
0780774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 22:31:55.92ID:8A7XaUA0
工具はもうあきらめてもいいかな
とかおもえてきた
出先で工具があって助かるケースなんてどんなのがあるのかな
0781774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 23:20:15.48ID:GqppMpze
車も無いしこれ一台しかないのでETCとUSBとスマホホルダー付けてますわ
0782774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 00:57:49.55ID:jD4frY7L
今時ETCも付けずにバイクのるなよ
どうせ盗難車だろ貧乏人
0783774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 04:57:25.90ID:xliIUaAE
犯罪はいつも朝○人
0784774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 09:08:00.20ID:v+gOsvJY
自力でETCつけたけど、工具固定してるゴムでETC固定してる。工具はサスペンションフックとか普段使わないものを抜いたら入った。
0785774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 09:56:27.72ID:dyX6C8Lp
あーサスペンションフック抜いておくのはいいね。こないだの点検で調整してもらっていい感じになったし俺も抜いとこ
0786774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 16:47:48.59ID:PFLiEjLt
最初からサスフックが入ってないんだが、、
これバイク屋で忘れられたんじゃ、、
(買う時にサス一番柔らかくしといてと伝えたから店の人がそれやってそのまま、、)
0787774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:17:45.28ID:dyX6C8Lp
>>786
わーそれありそう…w
0788774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 12:42:33.67ID:teKPaQNs
>>786
バイク屋なのに自前のじゃなく、客の車載工具使うのかよw
0789774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 13:28:27.96ID:obc8w62y
サスフックは車載の使うんじゃない?
0790774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 13:47:14.80ID:ueFFkjhT
この車種のプリロード調整は車載工具じゃないと調整しづらいよね。
0791774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 15:11:37.58ID:d4MSxXvR
>>788
サスとかプラグとかは汎用だとどうしようもないことがあるのだ
0792774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 16:09:42.54ID:cNS2ADP6
この車種で旅してる人とかいないかな?
積載参考にしたい
0793774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:14:27.49ID:P39McCs9
フックだけ入ってなかったから絶対忘れられてるはずw
まぁサスは最弱から変えるつもりないからこのままで良い
0794774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:15:51.43ID:P39McCs9
つか最弱でも大して沈まないし硬いとは思うけど、それのおかげでコーナーが曲がりやすいっていう恩恵もあるのかも
0795774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:41:32.48ID:I6lqIOHR
自分の場合1万キロくらい真ん中のサスセッティングで来てから最弱にして2000キロ走ってみたけど
コーナーで沈み過ぎる気がして真ん中より一段弱めたとこで落ち着いたな。
>>792
自分は旅ってわけじゃないけど500キロ超泊まりありで
走る時は防水性とパッキングの楽さを取ってリアボックス 付けて走ってるよ
0796774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:43:09.39ID:cNS2ADP6
>>795
バランス崩れたりとかは大丈夫ですか?
大丈夫ならリアボックスつけようかな
0797774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 22:22:29.54ID:lkLTOjdw
>>796
シート幅狭くて荷崩れしやすいSLにはボックス向いてると思うよ。ただベースプレートをがっちり固定しないとだけどね。
俺の場合ボックス持って車体支えられるくらいがっちり固定出来てるから今まで不具合はないよ。
0798774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 22:29:01.02ID:cNS2ADP6
>>797
ありがとう
ステーとボックスはどちらのをお使いですか?
0799774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:05:36.02ID:lkLTOjdw
>>798
すまない…参考にならんかもしれん。
自分のはキャリア買いそびれて自作なんだ…
予備のタンデムシート改造してベースをボルト留めしてる。https://i.imgur.com/aDQjzTL.jpg

2種類のボックスを日程に応じて使い分けてる。
https://i.imgur.com/IehFNz7.jpg
0800774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:08:57.83ID:lkLTOjdw
なんで、giviかwiruswinとかのキャリア組む方が早いと思うわ
0802774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:50:46.06ID:cNS2ADP6
>>800
ありがとうございます
ググって見てみます
0804774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:55:28.34ID:yux3hTCL
>>800
winのやつで箱をつけてるが
フェンダーレス化できなくなるし
タンデムシートに直付けできるのならそっちのほうがいいな
0805774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:13:54.48ID:4NtdAgSK
>>803
おお!Ninja125用だからSLにも着くのか!これを早く知っていれば…w
0806774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:17:41.88ID:4NtdAgSK
ヘプコもキジマのキャリアもだけどこの耐荷重3kgって箱とかシートバッグでかいの載せちゃうと
1kgくらいしか荷物乗せられん事になるけどどうなんだろね
0807774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:23:07.64ID:6BAtQ5Dl
食べ物の賞味期限みたいな感じで絶対保証しますよと言う数値
常識の範囲内までなら超過しても問題ないよ
0808774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:27:09.41ID:4NtdAgSK
>>807
なるほどなぁ。今はタンデム 直付けだけどさらに積載する事になったらこっちにしてみるわ。参考になったわありがとう。
0809774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:36:50.62ID:nMvFtVFe
ただいまゲイルホイール待ち
はやく普通にスパコル履かせたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況