X



Kawasaki Ninja 250SL Part 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:27.72ID:Trj0udvz
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544481791/
Kawasaki Ninja 250SL Part 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499610933/
Kawasaki Ninja 250SL Part 12 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511408626/
0072774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 15:18:28.35ID:D9XBsldz
>>71
おお、SDR
名車だよな、羨ましい
0073774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 16:01:21.22ID:KSD6RwPH
理由によるよな
安くて軽いから取り回しが楽そうで買うと後悔する
0074774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 16:12:42.95ID:K4b229Yk
>>66
高速メインにするなら400以上がいいとおもうよ。
SLは高速メインだと風がきつい
ある程度目的にあったバイクがいいかと。
0075774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 16:48:21.21ID:y/iKHnrQ
>>71
そらSDRは女子供が乗るバイクだしな
0076774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 17:09:23.33ID:n3SJAELz
すげーな
250ccで500キロか
距離だと東京〜仙台が限界だな
泊まりで一日350キロくらい走ったかな
0077774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 17:45:29.67ID:VIXLCPC1
>>66
40半ばだけど一生バイクを知らずに人生終えるのもつまんないからお試しで去年中免とSL手に入れたよ。
高速も1日500km以上走ったし慣れると面白いバイクだぜ!
振動が手に来る時はニーグリップと体幹で支えるの意識して手に荷重かけない乗り方出来る様になると平気になる。
迷ったら自分がかっこいいと思ったの買うといいよ。ただ相性ってのはあるからできればいろいろ試乗してみるのをオススメする。
>>71
SDRめちゃいいバイクだったねぇ。ちょっと乗った事あるけどあの細さと加速力とコーナリングは今じゃ再現できないよね。羨ましい!
0078774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 18:21:56.71ID:n3SJAELz
うちの親がいきなりバイク乗り出したみたいなもんだな
それはそれでオモロイなw

確かにバイクの教習所っておじさんとかおばさんがいたりするよな
どういった心境でいきなりバイク乗り始めたのか謎だったけど
0079774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:19.37ID:kdtbo0Ar
なんで去年免許取ったオッサンがSDRを語れるのか。
0080774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 19:07:25.93ID:/RodEHk4
皆さん、優しすぎる。
車種は変えてもKAWASAKIでいきます
0081774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 19:39:26.12ID:zE7utI4q
>>79
原付の練習に行ってた私有地で乗せてもらったのよ。
0082774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 23:31:09.08ID:zKbvJdi5
前に車とかいなければ手はなかなかしびれんけどね。1日下道で300km以上走った時はさすがに最後クラッチ握るのが厳しかった。
0083774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 23:51:59.08ID:lH5fm6+X
慣れとしかいいようがない
週末によく下道で300キロ以上走ってるけど月に数回走ってればあんまキツくないしちょっと期間開くと痛くなる
0084774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 23:52:58.33ID:lH5fm6+X
痺れも同じ
0085774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 02:04:57.33ID:PrQBHcuF
SLは楽しく乗るには慣れが必要だけど難しいゲームに慣れた時みたいな快感があるわ。
250で単気筒で30馬力以下でも全然楽しい!
0086774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 18:33:14.99ID:1Ej01LgF
間口が狭く奥が深いバイクって感じかな
0087774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 18:38:58.17ID:D13YEBGq
言うほど慣れいるか?  
ロングは別のバイクでって考えれば問題ない
0088774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 19:46:41.09ID:5tCCZ42B
前傾姿勢は慣れてないと厳しそうだなぁって
0089774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 21:27:30.49ID:puWxJHbh
6Rに比べたら大した前傾でないと言われた
0090774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 21:50:51.01ID:PrQBHcuF
初めてのバイクだと最初しんどそうな気がする
0091774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 22:28:29.26ID:S8U3uzDs
若さが全てを解決する
爺にはもうむりぽ
0092774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 23:21:52.71ID:h53LgcIS
今年北海道を5日間2000キロ走ったけど身体的な辛さはなかった
直線が退屈すぎて精神的な辛さはあったが
0093774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:34:07.98ID:8kgMroMZ
初心者にもとても乗りやすい
0094774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:33.33ID:AMMQY1Cq
タンクサイドパッドは必須
0095774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 16:42:27.75ID:YXtkVU5a
初心者のが慣れるの早いだろ オートバイとはこういうものである と思って乗ってりゃいいんだから 変な癖や思い込みが無いから楽しめると思う
0096774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 01:02:56.96ID:Hsp+WyDU
このバイクでぶんまわすってどれくらいなの
オレは6000でも楽しいんだがwww
0097774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 01:16:35.20ID:pBNy4Czw
10000くらい
0098774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 01:28:44.68ID:wkxiq0/m
6000ちょいで100キロ出てるからな
高速でも十分
追い越しでたまに120出すくらいか

日本じゃ250でも良いな
0099774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 05:08:39.53ID:unzGuk2r
overのフルエキだと6000からパワーがグッと出てくるから全然回ってないと思うよ
0100774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 07:08:46.13ID:JvQroDTA
サーキットで11000まで回す
0101774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 18:16:34.89ID:j0SsSC2W
逆にぶんまわさないと遅くてしゃーないでしょ
0102774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 22:19:04.56ID:TuTf28Dk
まぁ軽いといっても250ccなんでそういうもん
0103774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:10:14.76ID:xYXmVAFT
で、新型まだかね?
0104774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 13:40:31.67ID:l6cIeOiW
6000〜8000くらい常時使ってるかなぁ
0105774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 15:33:46.67ID:KdoPO2ym
4〜5速を良く使うって感じなのかな?
6速は高速用って感じか
6速6500で100キロ出るもんな
0106774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:15:28.80ID:l6cIeOiW
山道走ること多いのでそんな感じです
0107774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:44:08.08ID:KdoPO2ym
サーキットって金かかるよなぁ
興味あるけど
0108774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 18:38:22.13ID:LGFgCPSP
その代わり歩行者や自転車とか対向車とか冊を気にすることなく走れるからね
遠すぎるから年1とかでいいから行ってみたい
0109774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 18:39:00.99ID:RjGH7n1U
今日、初回点検してオイル交換したから6000〜8500まで使ってみた。
いいわSL、思わず勃起しちゃいました
0110774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 18:45:37.88ID:kxzTHsXB
うpしろ
0111774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 21:30:00.07ID:xKU8A9Af
リアスプロケ丁数変えてて高速走ってるとずっと7000〜8000rpmくらいで心配になる
0112774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 23:10:07.81ID:YvjB6vZo
どう心配なの?
7000〜8000程度じゃ平気じゃない?
元々高回転よりのエンジンだし
0113774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 23:13:26.06ID:uYKLM+A3
>>107
SPA直入カモン
0114774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 08:17:08.30ID:3pQkeyu6
高回転常用でオイルがどれくらいで劣化するか
一応1500km〜2000kmでは変えるようにしてる
0115774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 08:28:12.99ID:YIHE3xe8
>>113
ほぼノーマル車両で直入何秒くらいなもんなの?
0116774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 11:59:59.85ID:t8TbrthW
街乗りしかしないならフロントを15丁にすると燃費も良くなって幸せになる
ギアをちゃんと選べば加速もたやすい
0117774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 13:14:51.18ID:JWWZ7Fuq
>>115
どれくらいかはわかんないなぁ
毎日お昼10分間スピード100キロくらいで3周走らせてくれるよ
SLの楽しさわかるからお試しにどうぞ
0118774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 13:27:16.05ID:zUN72gem
リアそのままでフロント15かぁ
そのうちやってみようかな
リア40にしめも同じような感じかな
あとスプロケ変えてスピードメーター誤差とか大丈夫なのかなこの車種
0119774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:35:58.82ID:9aM3UyJD
>>118
フロントタイヤの回転で見てるのに?
0120774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:17.08ID:WZ7I3CDy
タイヤの外径に依存するんで巣プロ毛は関係ないぞ
0121774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 19:01:22.95ID:TWegbP6k
スプロケ、チェーン、フェンダーレス、レバー、マフラー
これら交換したらもうカスタム終了かね
0122774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 19:25:24.20ID:UY1yL49n
>>121
一番大切なタイヤはどうした
0123774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 19:30:15.08ID:TWegbP6k
あ、タイヤもね
0124774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 19:46:22.55ID:UY1yL49n
後はせっかくマフラー変えるならI-MAPあたりを付けたいし、それならエアフィルターをヨシムラより吸いそうなDNAに変えてついでに豚鼻を外して二次エアキャンセルしたいじゃない、と言うか俺はした。
次はもう盆栽になるけどニッシンラジポンとブレンボキャリパー化する予定
0125774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 22:07:29.14ID:caCw9NLt
>>121
ヘッドランプLEDにしようぜ
0126774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 22:58:13.60ID:TWegbP6k
LEDね
OK
0127774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 08:30:56.48ID:ZUb4vOtR
>>115
ノーマルだと51秒台くらいじゃない?
0128774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 12:41:56.80ID:SpHdjaoI
ラジポンとフランドキャリパー入れたい
0129774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:02:45.51ID:Y9mbkqyr
>>128
あれってブレンボと互換あるって本当?
0130774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 17:49:59.55ID:SpHdjaoI
本当ぽいけど確証が得られなくてさ
ブラケットとかもブレンボ用でいけるなら手を出したいところ
0131774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 18:38:50.48ID:457G3DIN
ブレーキ周りにパチもん使うのはなぁ…
0132774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 19:30:24.86ID:3ilibnni
互換があるだけで偽物ではないしなぁ
0133774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 20:06:31.51ID:Gxn1JBh5
ブレンボありがたがるのもわからなくはないし不安なのもわかるが別にパチもんではないぞ
まぁ人に勧めるつもりはない
0134774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 21:49:12.95ID:8LzksWO3
>>133
ブレンボにあやかったパチもんじゃないの?デザインは瓜二つでブランド名も似てる。
0135774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:14.56ID:3ilibnni
似てるけどコピーって言うほど似てる訳じゃないしなぁ
俺がラジポンしか見比べた事無いけど
ロゴとか別モンだしブレンボとフランドーって似てるか?
0136774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 23:05:51.22ID:yuS8tk5Q
日本じゃメジャーではないけど台湾のブレーキキットはそれなりに実績ある様子
車ではceikaとかWPのキット
外車向けにOEMキャリパー出してたりもするから台湾キャリパー侮れないと思ってる
0137774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 07:47:15.55ID:goXaJmAE
ブレンボが下位ブランドと言うかは分からないが他のブランド持ってるしな
0138774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 01:16:40.60ID:7axcl1MO
ウェビックのポイントが切れそうだったからポイントでNinja250rのステップとチェンジシャフトホルダー買ったけどどっちも見た目パーツでしかないなぁ
チェンジシャフトホルダーはカチッとするけどシフトミスは変わらないしステップは何もわからん
0139774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 01:18:46.42ID:RnDLVxTv
ttps://i.imgur.com/9q2BAj8.jpg
みんな大好きライトバッキー
0140774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 02:56:31.31ID:tTHidHlg
何これヤバ
0141774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 07:54:30.28ID:mJy7H4lI
ほんま何もかも安者寄せ集めバイクやな
0142774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 08:03:48.58ID:ORYkpnrf
>>139
なにやってこうなった
0143774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 10:21:01.44ID:Xp4USGjW
>>142
これ、特になにもしてなくても
初期ロットの一部で経年変化によって起こるみたい
ホントだったらリコールもんだけどね、これと件のエンスト問題は…
0144774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 11:58:02.13ID:RnDLVxTv
>>142
15年モデルを3年間乗ってただけなんだよねー
買ったバイク屋に問い合わせてもらってるけど連絡がないから返答来てないっぽいしほんとアレ
0145774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 12:55:39.29ID:gofH/Ma9
同じく15年式で走行距離9000kmくらいだけど
なんもないから
やっぱハズレロットがあるんだな

https://i.imgur.com/dEYTBF4.jpg
0146774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:12:17.76ID:q+rjCnC4
日焼け具合によっても違うんでしょ?青空かガレージかとかで
0147774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 14:47:44.08ID:BUxvfgFe
青空の下じゃダメだろうな
0148774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 17:18:16.44ID:wO35ZUgE
青空駐輪してるバイクなんてごまんと有るのにこんな症状聞いたことないんだが
0149774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 17:20:23.50ID:O1G9lDAo
そうなんだすごいじゃん
0150774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 19:23:31.99ID:BUxvfgFe
青空駐輪ってサビすごそう
0151774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 15:22:18.53ID:vl1nfr6D
GIVIのベースを付けた!
後悔はしていない!
0152774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 15:23:29.14ID:VdTvQbQ4
>>151
俺もベースつけてるぜ!
でも箱かっこ悪いから小さいシートバッグ載せてるw
0153774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 15:35:19.65ID:V1bqBC0D
箱は必須だからな
0154774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 15:51:39.17ID:GzeV8uSX
なぜこんなバイクに箱が必須なのか?
0155774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 15:54:46.69ID:cSrhkX0W
荷物載せるとこが少ないからね。いっぱい載せるたくなったら箱が必要さ
0156774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 16:35:51.96ID:QsD3b9mf
必須では無いだろ
0157774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 17:05:42.75ID:vl1nfr6D
(小声)ハ 、ハンドルカバー…
0158774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 18:11:01.84ID:cSrhkX0W
今週末ハンドルカバー着装の儀を開催するわ
0159774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 22:56:19.09ID:DmL453yK
カワサキリコールしろやおら逃げんな
0160774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 23:11:51.78ID:hOo8dpxj
どう乗ろうと本人の自由
俺もそろそろハンカバ付けるぜ
0161774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 08:08:32.97ID:1XjaS/Ag
指差されて笑われても怒るなよ
0162774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 09:15:04.38ID:aaC14dL6
「あいつスポーツバイクにハンカバ付けてるぜwだせーwww(・・・いいなあ俺も付けたい)」
0163774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 09:21:14.46ID:uWOVQqsY
むしろハンカバを目立たせる為に側面が真っ赤なハンカバ着けたぜ!ハンカバつけたSLちゃんも男前やで…
0164774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 12:25:40.56ID:Jj+iyLkW
ZSLスレと違ってこっちは和やかで良いね〜!
0165774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 12:49:18.45ID:32p6mgsT
ナックルガードでも風よけになる
ハンカバ濡れると冷たさ倍増
0166774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 12:50:43.90ID:jWpGWwxg
ハンカバと箱を付けないのがスポーツバイクに乗る美学
それ付けるんだったらスクーター乗った方がいい(個人的意見)
異論は認める
0167774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:48.40ID:BYOitb2i
でも冬場くらいハンカバ付けてもOKやで
0168774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 13:16:12.61ID:Nz7JRGDg
ダメよ〜
ダメダメ〜♪
0169774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 13:47:46.77ID:JGuZwGWW
グリップヒーターとハンドカバー、これ最強
0170774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 14:36:36.75ID:AEoAUCkl
自分はZ250SL乗りで数年前からハンカバ使ってるけどいいよ
ウインカーまったく見えなくなるけど

カウル付きのセパハンのバイクで、ハンカバ使ってる人は見たことないな
0171774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 15:24:34.18ID:32p6mgsT
>>166
冬はSL冬眠
弄る時間にしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況