X



Kawasaki Ninja 250SL Part 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:27.72ID:Trj0udvz
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 13
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544481791/
Kawasaki Ninja 250SL Part 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499610933/
Kawasaki Ninja 250SL Part 12 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511408626/
0788774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 12:42:33.67ID:teKPaQNs
>>786
バイク屋なのに自前のじゃなく、客の車載工具使うのかよw
0789774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 13:28:27.96ID:obc8w62y
サスフックは車載の使うんじゃない?
0790774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 13:47:14.80ID:ueFFkjhT
この車種のプリロード調整は車載工具じゃないと調整しづらいよね。
0791774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 15:11:37.58ID:d4MSxXvR
>>788
サスとかプラグとかは汎用だとどうしようもないことがあるのだ
0792774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 16:09:42.54ID:cNS2ADP6
この車種で旅してる人とかいないかな?
積載参考にしたい
0793774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:14:27.49ID:P39McCs9
フックだけ入ってなかったから絶対忘れられてるはずw
まぁサスは最弱から変えるつもりないからこのままで良い
0794774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:15:51.43ID:P39McCs9
つか最弱でも大して沈まないし硬いとは思うけど、それのおかげでコーナーが曲がりやすいっていう恩恵もあるのかも
0795774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:41:32.48ID:I6lqIOHR
自分の場合1万キロくらい真ん中のサスセッティングで来てから最弱にして2000キロ走ってみたけど
コーナーで沈み過ぎる気がして真ん中より一段弱めたとこで落ち着いたな。
>>792
自分は旅ってわけじゃないけど500キロ超泊まりありで
走る時は防水性とパッキングの楽さを取ってリアボックス 付けて走ってるよ
0796774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:43:09.39ID:cNS2ADP6
>>795
バランス崩れたりとかは大丈夫ですか?
大丈夫ならリアボックスつけようかな
0797774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 22:22:29.54ID:lkLTOjdw
>>796
シート幅狭くて荷崩れしやすいSLにはボックス向いてると思うよ。ただベースプレートをがっちり固定しないとだけどね。
俺の場合ボックス持って車体支えられるくらいがっちり固定出来てるから今まで不具合はないよ。
0798774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 22:29:01.02ID:cNS2ADP6
>>797
ありがとう
ステーとボックスはどちらのをお使いですか?
0799774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:05:36.02ID:lkLTOjdw
>>798
すまない…参考にならんかもしれん。
自分のはキャリア買いそびれて自作なんだ…
予備のタンデムシート改造してベースをボルト留めしてる。https://i.imgur.com/aDQjzTL.jpg

2種類のボックスを日程に応じて使い分けてる。
https://i.imgur.com/IehFNz7.jpg
0800774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:08:57.83ID:lkLTOjdw
なんで、giviかwiruswinとかのキャリア組む方が早いと思うわ
0802774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:50:46.06ID:cNS2ADP6
>>800
ありがとうございます
ググって見てみます
0804774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:55:28.34ID:yux3hTCL
>>800
winのやつで箱をつけてるが
フェンダーレス化できなくなるし
タンデムシートに直付けできるのならそっちのほうがいいな
0805774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:13:54.48ID:4NtdAgSK
>>803
おお!Ninja125用だからSLにも着くのか!これを早く知っていれば…w
0806774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:17:41.88ID:4NtdAgSK
ヘプコもキジマのキャリアもだけどこの耐荷重3kgって箱とかシートバッグでかいの載せちゃうと
1kgくらいしか荷物乗せられん事になるけどどうなんだろね
0807774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:23:07.64ID:6BAtQ5Dl
食べ物の賞味期限みたいな感じで絶対保証しますよと言う数値
常識の範囲内までなら超過しても問題ないよ
0808774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:27:09.41ID:4NtdAgSK
>>807
なるほどなぁ。今はタンデム 直付けだけどさらに積載する事になったらこっちにしてみるわ。参考になったわありがとう。
0809774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:36:50.62ID:nMvFtVFe
ただいまゲイルホイール待ち
はやく普通にスパコル履かせたい
0810774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 00:41:02.49ID:4NtdAgSK
>>809
うわぁゲイルか裏山!
レビュー頼む!!
0811774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 06:55:55.56ID:kIINV/Ss
これにキャリア付けるとかマジでキチガイだろ
死ねや
0812774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 07:40:14.41ID:sZduirVf
うるせーばか
0813774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 08:02:27.72ID:+/gkJ0Cv
そういやこないだショップでバッテリー交換ついでにMotoDX取り付けてもらったけど若干吹けが軽くなって低速でもスナッチ起きるまで少し粘るようになった。意外といいかもしれない、けどプラシーボかもしれないw
0814774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 10:15:31.87ID:3JI1vQLa
キャリアというか日帰りツーリング用に脱着簡単なスリムなサイドバックないかなぁ
0815774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 15:01:21.08ID:5FTtbMxU
リュックでええやん
0816774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 19:40:51.36ID:WBqx1lsO
リュックがなかなかいいのなってのもあるし皮ジャケが擦れるの嫌なんだよ
日帰りで出掛けたとき今タンデムシートバックつけてるけどお土産とか入んないのよ。SLのシルエット壊さないのってないかなぁと考えてる
じゃあバイクごと変えてしまえというのは無しでお願い。
0817774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 19:50:30.66ID:QSo/MxtE
このバイクにサイドバッグってそもそも合わないからなぁ、、
0818774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 20:16:33.56ID:WBqx1lsO
>>817
そうなんだよ
わかっているんだけど何かいい方法探してる。
そういうのも楽しみにしてバイク乗ってる
0821774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 23:25:37.64ID:O3vKfa5l
>>814
流行の兆しが見えてるチェストリグとかどうだろう
転けたとき胸プロテクターの代わりにもなるかも
0822774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 23:31:42.25ID:WBqx1lsO
自作ステーいいですね
脱着簡単にしてるんでしょうか?

チェストリグもなかなかいいかも
0823774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 23:42:46.81ID:4NtdAgSK
>>820
おお、これなら大型のバッグ付けても安定しそうですね。
このパイプは何のパイプでしょう?
0824774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 23:52:02.73ID:A/wB5V6H
巧いね〜!仕事絡みかしら?
0825774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 21:05:33.45ID:dyspzih9
このサイズ感で250ccって稀だよな
次に乗る車種無いから考えちゃうわ
0826774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 21:57:41.99ID:Ym0WeFVE
>>822
ステーは通常固定で脱着は出来ますが面倒です
0827774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 21:58:51.62ID:Ym0WeFVE
>>823
アルミパイプなのでバッグは大きいの付けられますが重量物は厳しいです。
多分片側2kgぐらいまでですかね
0828774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 22:01:13.64ID:Ym0WeFVE
>>824
仕事は事務員ですww
0829774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 18:23:22.03ID:sPm/3VVi
>>825
レブルとか人気あるみたいよ
0830774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 20:11:33.71ID:Yaboe3yE
>>829
アメリカンは自分が乗る事は無いけど単気筒であのスタイルもかっこいいよな。あれに荷物たくさん乗っけてのんびり旅してみたいなぁって思っちゃう。あとホンダらしく色もかっこいいね
0831774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:07:16.44ID:4aRh1xCG
カワサキ、トチ狂ってエストレヤに250SLのエンジン積まねえかな
0832774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:27:29.13ID:/OlawhnL
エストレヤは見た目良いけど馬力が無さすぎだよね
20馬力だっけ?mt-25と同じ36馬力くらいあれば即買い

今日初めてSLのバッテリー交換したが恐ろしく面倒臭いなこれ
シートだけすぐ外せるように改造しようかな
0833774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 12:51:28.25ID:9vxccsuk
>>832
カワサキっぽいよねぇ
0834774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:22:10.96ID:ahLV00P7
バッテリー交換はスペースも狭いからね
0835774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:37:09.70ID:H8vOfr//
うむ、スペース狭過ぎて指入らないかと思った
ケーブル類も詰まっててさ
0836774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 14:58:47.68ID:ypMqfH40
バンドもう少し考えて欲しかった
0837774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 15:03:08.72ID:YCsuKRa5
シート固定してるピン抜いとくだけで簡単アクセス
0838774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 15:28:23.65ID:oAZr6DYs
フェンダーレス仕様の中古車を検討中なのですがふぇさえ手に入れば戻すのは簡単ですか?
0839774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 15:28:36.19ID:oAZr6DYs
>>838
フェンダーさえ
0840774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 17:54:54.64ID:H8vOfr//
>>837
それだけだとシートカパカパになってまうやろってうちのばーちゃんが言ってた
0841774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:11:10.16ID:95U8D0qU
>>840
シートとカウルベースをマジックテープで固定すればワンチャン?
0842774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:19:05.40ID:H8vOfr//
シートカウル外さないとシート外せないってどんな仕様やねんって思うけどな

シートカウルからピンの位置ズラすか上から固定せえよってな

まぁ次バッテリー交換って数年後だろうからもうええわ
0843774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:29:42.92ID:0CBMwD6v
前後分かれてるスポーツバイクでは普通だと思ってた
0844774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 20:38:56.84ID:8n6xiyzd
>>840
手でしっかり掴んで引っ張らないと外れないよ
三年これだからもう慣れた
0845774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 17:16:52.72ID:FekLMlGw
ロッソ3履かせるなら純正サイズとワンサイズアップどっちがおすすめ?
0846774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 20:30:50.78ID:g6/h5t7A
>>845
純正サイズあったっけ?
0847774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 23:04:59.62ID:o4lCqeAP
自分も先月、台湾ユアサバッテリー交換した。たまに充電したいのにシート外すの面倒だから車両充電ケーブルをバッテリーに接続してリアシートの下まで引っ張ってきた。
0848774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 23:43:28.25ID:NAjk9Bp9
>>847
同じく充電用の接続付けたわ
冬は乗るのが減るしバッテリー上がり対策に便利ですね
0849774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 00:18:03.19ID:gKZS5eIa
冬は2〜3週間に1回30分だけ走ってる
0850774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 03:30:33.37ID:4Pf2D6Bt
俺もデイトナの充電器を買ったらおまけで入ってた延長ケーブルをバッテリー端子につけて外に引っ張ってるな
0851774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 18:44:32.05ID:gKZS5eIa
充電してる人って1〜2ヶ月乗らない時期もある人かな?
ちょこっと家の周り走るだけでも充電されるけどね
0852774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:15:51.23ID:9CSc7aDy
今日休みで暖かかったし、都会に出るのは怖いのでSLで久しぶりに山をウロウロしてきた。
SLはいいぞぉを久しぶりに体感できて気持ち良かったよ。
0853774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:41:14.80ID:K+uI1Ht5
>>852
最近週末も忙しくて1ヶ月くらい乗れてなかったから羨ましいわ。今週日曜は乗りてぇなぁ
0854774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 22:06:23.28ID:gKZS5eIa
通勤で使わない以上バイクってそんなもんだよね
0856774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 22:39:18.78ID:iUcmvGeD
暫く乗ってなかったが久しぶりにSL乗ったら超楽しかった
乗り換え考えられねーわ
0857774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 17:21:51.37ID:Mf0Brcg5
ちゃんと整備点検してれば5万キロくらい普通に走れるんじゃね?
0859774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 17:58:49.08ID:wYqdxo90
>>855
エンドの形状を見るとビームスだと思う
0860774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:23:59.75ID:6eRcxX5D
>>859
ビームスのエンドここまで太くないよ
0861774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 21:45:47.82ID:K3V8DFsj
皆さまありがとうございます
ダブルアールズなのかなぁ
0862774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:35:05.16ID:6eRcxX5D
>>861
でもバンドの位置が少し違うかも
0863774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:55:27.34ID:T0zCWyqq
中間パイプに適当な汎用でしょ
0864774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 14:17:54.78ID:AnThvpyJ
純正タイヤやばくね?
全然グリップしない
古いから?
0865774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 14:47:27.06ID:g43rYulp
3年超えたら替え時ですぜ旦那
0866774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 15:06:13.76ID:AEWDA0gv
>>864
製造年月日から三年以上であれば交換したほうがいいよ
0867774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 17:20:43.60ID:9D/zrDaq
製造からより、一度熱入れてから2年はヤバい
0868774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:13:53.39ID:LKlMzi4t
SL契約したんだけどヘッドライトはバルブをLEDに替えたら割れ防止できる?
0869774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:29:19.67ID:v4aRZznd
そもそも割れる事がまれ
0870774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 21:15:25.67ID:lCHLSQNd
そうなんだ
気にしなくてもいいかな
0871774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 01:01:17.14ID:30911A98
いちおう、初期型にしか出てないぽい
0872774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 01:11:11.71ID:X80CIDMx
ありがと
前のレスにもある通りスプロケとチェーンは変えようと思うんだけど他なにか変えた方がいいパーツある?
0874774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 02:32:32.90ID:q5olSw43
タイヤ
0875774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 02:34:49.85ID:q5olSw43
>>873
俺もこれ買おうと思ってた
0876774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 06:30:08.46ID:2JiHs16D
>>873
あくまで気持ちよくギア替えれるだけで性能アップにはならないんだぜ
0877774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:43.55ID:Y2goJrsJ
ドラレコは取付無理そうかな
カメラ付きインカムの方がいいだろうか
0878774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 11:26:16.56ID:bRX4U+Q7
>>877
続報無いが付けた人なら居るっぽい

230774RR2019/09/14(土) 18:36:23.52ID:JwfiNX/8
やっとミツバをNinja250SLに取り付け完了。
スペース全然ないからかなり苦労した。
時間なくて動画は録れたら。録れたら上げるね。
とりあえず、カメラのステーは要改善だな。一度六角ボルト緩めちゃうと、いくら締めてもカメラが上下方向にきちんと固定されない。むりくり締め上げると六角がなめて終了。そのくせ回転方向は少し締めただけでガッチリ固定されちゃって全然回せない。
0879774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 12:03:04.68ID:xG7y8NFP
>>878
サンクス
スペース難しそうね
ETCつけたらつけられなそうだ
0880774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 13:55:50.80ID:JqY3BBjO
>>876
フィーリング良くなるってのはいい
乗る時間長くなると疲れにも繋がるしな
0881774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 16:24:15.12ID:30911A98
>>879
それ、俺の書き込みじゃん!
ETCの本体とほぼ同じサイズだから、ETC付けてなきゃそこに付ければいいんだけどね
結局、サイドカウルにスライドレールはっ付けてそこに上から本体滑り込ませてる
Tボーンアタック喰らったら本体粉砕されるかも
0882774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:37.02ID:X80CIDMx
>>881
ありがとう
差し支えなければどんなふうにつけてるのか画像見てみたい
0883774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 23:04:41.01ID:Nkd7/b86
うちもそれそろタイヤを交換だな
前後でいくらくらいするん
0884774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 23:09:33.50ID:XjE9C+UP
α14の140 70はフェンダーに干渉せず普通に履けますか?
140 60にしたほうがいいですか?
0885774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 00:35:54.04ID:Wke6LUhQ
タイヤって二本で2万くらいじゃね?
0886774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 00:43:38.23ID:wbFq5g46
16年モデルってエンスト病こっそり治ってるの?
0887774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 01:03:26.92ID:3WlkoJpP
>>884
BT39でそのサイズ付けてるけど問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています