X



アクシスZ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142774RR (ワントンキン MMe3-RxaV [153.147.20.68])
垢版 |
2020/03/17(火) 17:58:10.18ID:K2BkNVpbM
>>141
ヤマハ車はちゃんとしたギアオイル使った方が良いよ。
0143774RR (ワッチョイ 0d34-gBDP [124.155.13.112])
垢版 |
2020/03/17(火) 21:27:08.55ID:m6FQcr3E0
俺は5年前に開けたハンパのスズキ純正ギヤオイル使ってる

燃費は都内中心部、片道5キロの往復でこの冬は37、38キロ。昨年夏は40とか
0144774RR (ワッチョイ ff25-Uu4i [60.42.173.38])
垢版 |
2020/03/22(日) 21:30:34.07ID:b0nl2k0k0
52キロまで戻った
エコランプも48キロ程度で消えてたのが60近くまで引っ張れるようになったし暖かいってこんなに違うのね
0145774RR (ワントンキン MM02-2jtL [153.236.162.214])
垢版 |
2020/03/23(月) 11:59:23.19ID:G5uM40xsM
暖かくなると心配になってくるのがヤマハ名物の燃料ポンプ問題。
いまの所は無事だけど前車のトリートで散々悩まされてるから戦々恐々としてる。
0147774RR (アウアウウー Sa23-AcyQ [106.130.138.245])
垢版 |
2020/03/25(水) 17:00:05.45ID:85CqC35Na
シティグリップ、タイヤサイズないですやん
0149774RR (アウアウウー Sa23-AcyQ [106.130.138.245])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:48.34ID:067+AbFAa
シティグリップとMB520だとどちらがオススメですか?雨天時のグリップ、ライフあたりで考えて。ありがとうございます。
0153774RR (ワッチョイ 89ce-/I61 [114.69.40.231])
垢版 |
2020/04/06(月) 23:02:58.78ID:ocDx89DD0
2019モデルのオイル交換を今日したけど、ドレンの位置悪いなあ・・・
オイル受けがセンスタにあたっちまうじゃんこれ・・・。
ストレーナーも、ケーブル通ってるから外すとき邪魔だし。
これ設計した奴素人かよ・・・。
0156774RR (ワッチョイ 2334-dGf/ [124.155.13.112])
垢版 |
2020/04/12(日) 04:57:43.71ID:FVeXuZiR0
自分でオイル交換してるよ。
車のオイル交換は量が多いのとジャッキや馬かけたりの手間がかかるので店やデラにお願いするけど、バイクは1200ccから50ccまで全て自分でやってきた。
0157774RR (スップ Sd73-uTfj [1.66.99.50])
垢版 |
2020/04/15(水) 14:36:41.63ID:DpvrUOAYd
アクシススレなのにリードの方が評判良いように感じる
リードスレでは普通にリード優勢だけど
リードも欠点あるし、アクシスのコスパは二種でトップクラスと思うが
0158774RR (ワッチョイ 6b41-1Arw [121.84.184.225])
垢版 |
2020/04/16(木) 19:42:16.84ID:gVDT8RrC0
アクシスz のキーシリンダーって使い勝手としてはスクーターの完成形やと思う。
0159774RR (ワッチョイ 6b41-1Arw [121.84.184.225])
垢版 |
2020/04/16(木) 19:42:17.10ID:gVDT8RrC0
アクシスz のキーシリンダーって使い勝手としてはスクーターの完成形やと思う。
0160774RR (スップ Sd73-7wDT [1.66.99.50])
垢版 |
2020/04/16(木) 19:56:22.85ID:3KHKlmcKd
リードやシグナスで考えてたけど
どっちも中途半端なところがあるので
何も無くて軽いアクシスで良いような気してきた
0161774RR (ワッチョイ 6b9c-lQX8 [121.3.65.177])
垢版 |
2020/04/17(金) 00:07:45.38ID:Zr/MRhEO0
ベーシックスクーターとしてはとても良い。
値段安い
燃費良い
フルフェイスは入らんが長ネギ大根は入り買い物の足に便利
ビールレギュラー缶×24のダンボールまで入る
盗難の心配が少ない
一般道を通勤の足として仕様するには過不足ない走行性能

バイク趣味の対象として捉えたら
所有欲を満たすような商品ではないとは思うが。
0162774RR (ワッチョイ 6b9c-lQX8 [121.3.65.177])
垢版 |
2020/04/17(金) 00:22:10.54ID:Zr/MRhEO0
↑書いてて思ったけど
ゴボウも入るし、けんちん汁で一杯やるか、
という人には最適なスクーターである。
0164774RR (ワンミングク MM53-KQIo [153.249.22.82])
垢版 |
2020/04/17(金) 15:22:02.50ID:gflhvMv/M
一升瓶が丸々入るから夜の晩酌が捗る♪
0167774RR (ワッチョイ d134-kH9p [124.155.13.112])
垢版 |
2020/04/18(土) 08:32:23.91ID:RPJ4QXy10
置ける。
自分が食品スーパー等からの買い物で使うダンボール箱の基準は靴のサイズ(26センチ)よりちょい小さめまでと考えている。
高さがあって食品詰めるにはちょっと使いにくいが、水2Lペットの箱はちょうど良くピッタリ!
0168774RR (スップ Sd73-7wDT [1.66.99.50])
垢版 |
2020/04/18(土) 12:11:14.68ID:qzHtZWKrd
yahooショッピングがやたら安くて
おかしいんじゃないかと思ってるんだが
ああいうのってアフターとか大丈夫なのか?
0171774RR (スプッッ Sdbf-NXyr [1.75.229.155])
垢版 |
2020/04/22(水) 17:53:40.47ID:dQfh8nYCd
アクシスって異様に軽いけど、
軽量化というより部品の省略が多いんだろうな
0172774RR (ロソーン FFdf-VZCy [210.227.19.69])
垢版 |
2020/04/22(水) 19:49:24.45ID:YYdf+D/iF
幅がもう少し狭くてキックスターターが着いていれば、アドレス110とDIO110に負けていなかったのに…逆に乗っている時は楽な面もある面もあるので、どちらを取るか…?
0174774RR (ワントンキン MM8f-ZDrf [153.158.54.33])
垢版 |
2020/04/23(木) 09:24:49.18ID:QsQtzUzWM
確かに横幅あるけど、その分だけ楽に乗れるけどね
狭いとこを無理にすり抜けるのはあぶないし

安いスクーターの中では見た目もいちばん良いと思う
0175774RR (ワッチョイ cf34-qu7c [124.155.13.112])
垢版 |
2020/04/23(木) 09:31:28.36ID:qqXuT5ZE0
そりゃ、アドレス110、DIO110より横巾あるよ。シグナスはもっと横巾あるし。自分はステップに箱積みたくて、なおかつ、置き場所狭いからアクシス買った
0176774RR (スプッッ Sdbf-NXyr [1.75.229.155])
垢版 |
2020/04/24(金) 20:30:57.29ID:dC9T/njmd
ここはあまり盛り上がってないな
アクシスは間違いなく人気車種と思うが
0177774RR (ラクッペペ MM8f-W0eM [133.106.87.78])
垢版 |
2020/04/24(金) 23:14:17.42ID:JoSLu7UUM
ワッチョイつけて過疎ったね('A` )
0179774RR (ワンミングク MMbf-k+oZ [153.251.216.251])
垢版 |
2020/04/25(土) 13:30:53.33ID:JL4ibq0wM
>>178
ヤマハ初のヘルメットが収納出来る50ccスクーターみたいなデザインになりそうな予感
0182774RR (ワッチョイ a741-2uQu [121.86.133.224])
垢版 |
2020/04/26(日) 15:22:20.16ID:D26CILv70
フロア下にガソリンタンクがあるタイプは大体そうやね。
0186774RR (JP 0He6-jgrQ [133.106.54.3])
垢版 |
2020/05/07(木) 07:26:53.42ID:wSjwuqYBH
社外品で朴スンみたいなシート発売しないかな
0189774RR (アウアウウー Sac5-1Z3J [106.130.136.71])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:00:49.10ID:B43YzXx+a
雨で純正タイヤめっちゃ滑るんです…
0191774RR (アウアウウー Sac5-YCPY [106.181.141.68])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:44:50.10ID:SrQJotXTa
ちな6000キロでつ
0194774RR (ワッチョイ 8d61-oySJ [122.19.146.137])
垢版 |
2020/05/12(火) 01:03:03.39ID:Q7lVV0ha0
タイヤだとIRCかダンロップの2択しかないしな
IRCが柔らかいらしいから組みやすかろう
あ タイヤ交換するならトルクレンチあったほうがいいな
今あるレンチは差込角9.5mmで110Nmまでのやつだから規定155Nmのアクシスzでは使えない
0197774RR (ワッチョイ a125-6gUO [60.56.207.149])
垢版 |
2020/05/16(土) 14:36:46.33ID:WWSL7iwP0
>>194
シティグリップダメですか?
0198774RR (ワッチョイ 3774-DWlP [180.18.192.89])
垢版 |
2020/05/18(月) 06:25:43.29ID:bly1K3dO0
>>156
以前、メガネレンチでを外そうしたら
ねめてしまった
お勧めのレンチありますか?
0199774RR (ワッチョイ 3774-DWlP [180.18.192.89])
垢版 |
2020/05/18(月) 06:43:21.50ID:bly1K3dO0
ねめてしまった→なめてしまった
0200774RR (ワッチョイ f1f3-RHMD [14.10.98.98])
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:15.11ID:lrbipZDm0
ラチェット
0201774RR (アウアウウー Sa4b-io+n [106.128.135.187])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:58.73ID:XLk/0sDVa
>>198
TONEとかTOPなんかのホムセン御用達工具だったら必要充分だと思うのだが
メガネ使って舐めるというのが想像出来ん
0202774RR (ワッチョイ f1f3-RHMD [14.10.98.98])
垢版 |
2020/05/19(火) 07:33:22.56ID:JWF7agM50
メガネでドレン外そうとすると車種によっては斜めにかますことになるので
舐めることはある
0210774RR (テテンテンテン MMee-BU+G [133.106.60.174])
垢版 |
2020/05/24(日) 22:57:40.51ID:MQKRUaIaM
通勤用だし安くてコンパクトなのがいいかなーっと思ってこれ買ったわ
そんな飛ばさんし馬力はそこそこありゃいいかなーって思って確認せずに買ったが以前乗ってたdio110より非力なのかよ
少し不安になってきた
0212774RR (ワッチョイ 9f2a-o1jb [180.32.0.125])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:10:02.01ID:EB+ICsQR0
バ○ンで購入したら勝手に装着されるアルミのバルブキャップ最初は気に入ってたけど、年月経つと固着して開けられなくなったりするからやっぱいかんわ
まめにグリスさせば回避できるんだろうけどプラスチックのでいいや
0213774RR (ワッチョイ 7ff3-oW4g [14.12.122.128])
垢版 |
2020/05/26(火) 00:23:52.24ID:/yJZtGNq0
新型まだ?
0215774RR (ワントンキン MM32-3Hor [153.248.18.111])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:10:52.15ID:LHdKxIJoM
>>212
バーン?
0218774RR (テテンテンテン MMa6-wmFi [133.106.210.207])
垢版 |
2020/05/28(木) 04:12:04.23ID:bUpk3L1eM
俺も頭金の10万で買おうと思ってるw
6月まで盗難保険キャンペーンとバイク屋のPayPay5%オフあるみたいなんで
22万くらいで買う予定
しかしあのザラザラシートがどうしても嫌だったら
来年のリードまでまつ
0219774RR (ワントンキン MM1a-NqlA [153.237.55.150])
垢版 |
2020/05/28(木) 14:56:50.37ID:nc0z5e/TM
>>218
純正オプションのシートカバー付ければ良いじゃん?
あれ付けとくと野良猫の爪研ぎされてもシート本体が無事だったりするメリットもあるよ。
0220774RR (テテンテンテン MMa6-wmFi [133.106.40.28])
垢版 |
2020/05/28(木) 19:07:02.71ID:y32lP9gMM
マジありがとう、今画像見た
4000円か、、触り心地が普通になるなら良いけど
あのシートが嫌なだけの理由せ他車選ぶところだったわ
0221774RR (ワッチョイ ef1d-4KSb [122.145.139.134])
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:52.28ID:Nu/5og700
アクシスzの純正シートって3型シグナスと素材が同じなんだな
・・・この素材嫌い、雨の後だと拭いても水分残るし
見た目はいいんだけどね
0224774RR (テテンテンテン MMa6-wmFi [133.106.62.33])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:54:04.60ID:dMulpGc4M
千葉は込み込み21万で安いみたいだけど
近所のバイク屋だと5年自賠責つけて25万くらいするなあ
0227774RR (テテンテンテン MMa6-wmFi [133.106.162.100])
垢版 |
2020/06/01(月) 00:17:48.03ID:x9tkS0eGM
ホンダのジェットヘルメットの
アミファインってシートにはいりそうだけけど入るおすすめヘルメットあります?
0230774RR (テテンテンテン MMa6-wmFi [133.106.36.164])
垢版 |
2020/06/02(火) 03:39:47.31ID:zsYGL449M
保証2年だろ
0233774RR (オッペケ Sre7-GdY5 [126.194.106.62])
垢版 |
2020/06/03(水) 06:38:07.63ID:d546YtlMr
ぜんっぜん行けますよ
写真あげられないけど、リアボックス、リアシートに満載して他車種よりキャンプ 行く感がすごい
移動が片道4時間超えるとつらい
楽しいキャンツーライフを!
0236774RR (ワッチョイ cf41-qbeD [121.86.133.224])
垢版 |
2020/06/09(火) 00:26:05.46ID:eLxQ1Xkf0
>>235
アクシスは一人で乗る時の乗り心地がホワンホワンなのが気に入ってるねんけど、タンデム走行が多い人なら2本サスのスウィッシュの方が安定してるかも。
0240774RR (ワッチョイ cf41-zaYJ [121.86.133.224])
垢版 |
2020/06/12(金) 00:41:17.80ID:f4oKDMn60
>>238
リードやPCXに比べると柔らかいね。
300キロのツーリングは気合いがあればいける。
ただ中のウレタン形状は段がついてるから前後方向のポジション自由度はあまり無いかな。
0242774RR (ブーイモ MMce-K7w2 [163.49.211.8])
垢版 |
2020/06/23(火) 21:56:33.73ID:PdGebTDjM
>>240
デタラメかくなよ
試乗したがアクシスZのシートだけは文句なしに最悪だった
他のバイクに比べるとまな板に皮貼ってるだけみたいだった
しかもタイヤ小さいしメットイン浅い癖に14インチホイールで小さめのフルフェイスはいるPCXより足付き悪く感じた
これだけペラペラのシートしてて、メットインも入らない癖に足付き悪いってどういうこと?
まじで最低のスクーターだと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況